電子書籍一覧 (投票数順) 378ページ
ショッピング208件
復刊リクエスト64,485件
-
『ロボとうさ吉 外伝 スターゲイザー』 +α
投票数:7票
ロボとうさ吉が大好きで、完結してからこの漫画を知って読んだのですが打ち切りと知り悲しかったこと、スターゲイザーというものの1話が雑誌に載っていた事を知り知人のツテで読んだのですが是非続いて欲し... (2022/07/03) -
経済学 上・下
投票数:7票
名著なので、絶版しているとは思いませんでした。 (2021/01/11) -
KEI画廊
投票数:7票
世界を変えたあるムーブメントの出発点として(多分その時にはだれもそうは認識していなかったが・・・・、)再びこの手にとりたいと思います。 (2012/09/03) -
社会主義の諸前提と社会民主主義の任務
投票数:7票
修正主義の原典。これが容易に入手出来ぬこと自体が極めて問題である。ベルンシュタインの伝記としては、ピーター・ゲイの委細を尽くした労作があるものの、肝腎の主著がこの有様では話しにならない。投票結... (2010/01/05) -
フランス ルネサンス断章
投票数:7票
大学生の時古本屋で安く買い読みました。20代後半若い人にあげました。岩波新書だからすぐ買えると思っていましたが、品切れになっていました。しかし、1989年(?)再刊され早速2冊購入しました。そ... (2016/04/10) -
復刊商品あり
シン・シティ ハード・グッドバイ
投票数:7票
読みたいですっ!! (2012/01/21) -
復刊商品あり
グレイトフルデッド
投票数:7票
キョンシーアクションの傑作。久正人の、陰影付けが特徴的な独特の絵柄で、少女霊幻道士とキョンシーとの戦いが描かれる。 生命の価値に対して非常に割り切った感じのブラックなユーモアが隠し味で、キョ... (2011/02/21) -
高尾滋さんの画集
投票数:7票
高尾滋さんの作品はとても暖かくなります。 物語はもとより、イラストもとても柔らかく素敵な物ばかりです。 どの物語も、世界観とキャラクターに魅力があり、一枚絵はどれもとても深い物語があって、... (2009/11/12) -
マーガレット パノラマブック
投票数:7票
ぜひ、もう一度ほしいです! (2009/11/06) -
講和の経済的帰結
投票数:7票
私が学んだのは、マルクス経済学が最後の輝きを見せていた時代です。大部分の学生がケインズを 横目て見ていましたし、私も一般理論を読んでもちょっと訳が分からないという印象を持っていました。そんな折... (2010/02/11) -
天使のひみつ 109人の少女たち
投票数:7票
見てみたいです。 (2013/01/18) -
実写版 アクションポーズ集 侍・忍者編―プロもアマも即使える!
投票数:7票
資料として評判が良いので、ぜひ復刊して欲しいです。 これから絵を描く人にも必要だと思います。 (2012/11/24) -
ヨーロッパ史
投票数:7票
図書館で借りましたが、あまりの内容の濃さに2~3週間じゃ読み切れない、と思いました。 じっくり読むには手元にあった方がいいです…。 「中世」だけ持っていても、その前がないと解らなくなるかも... (2011/02/18) -
復刊商品あり
古典の継承者たち
投票数:7票
グラフトン『テクストの擁護者たち』や、ブレア『情報爆発』が刊行された今こそ本書もあらためて読まれるべき。 (2021/07/12) -
なぜなぜ学習漫画文庫 理科編 社会科編
投票数:7票
小学校のとき、何回も何回も読んだ。特に理科が好きで、現在のものづくりや原理を知ろうとする思考はこの本によって培われたといえる。従兄弟も遊びに来たときは食事も忘れて読んでいた。ものの原理がうまく... (2013/03/23) -
経済性工学の応用―採算経営の計画技術
投票数:7票
姉妹書「経済性工学の基礎」は新版が継続販売中ですが、「応用」がアマゾンなどで異様なプレミアムまで付いた高額古書扱いのままとなっています。 意思決定会計(最近流行したTOC会計)とも通じる重... (2010/06/13) -
堀泉下全集
投票数:7票
独特な世界観と絵柄が印象的で好きでした。 単行本以外の作品も集めてはいますが、とにかく時間が経っている為 数が少ないので。 きれいな全集で読みたい!よろしくお願いします。 >まーし... (2009/12/10) -
最後からひとりめの読者による埴谷雄高論
投票数:7票
本人による絶版であるが、原因は本の内容ではなく、担当編集者とのトラブルによるもの。であれば絶版のままとするのはあまりにも惜しい。池田さんの思いは多とするが、我々のこうした思いをもし池田さんに伝... (2012/03/21) -
Vida=Feliz キャンドルづくりの本
投票数:7票
ほしいと思ったらもう手に入らない… すごく評判が良いし、 中古で手に入れようと思ってもかなり高い。 ぜひぜひ、復刊を!! (2010/01/05) -
じぞうぼん
投票数:7票
かがくのともではあるけれど、単に説明文ではなしに、子どもや子どもをとりまく大人たちのやりとりが、関西弁でいきいきとはずむ。それに絵も負けじとダイナミックなのがいい。画面いっぱいに、京の町の夏が... (2011/09/10) -
ちょっとだけ・マーメイド 1
投票数:7票
昔大好きだったので、ぜひ復刊してほしいですッ!! (2009/10/21) -
キャンディいそいでお帰り
投票数:7票
子供の頃図書室で借りて読んだのですが、ちょうど結末あたりの 10ページぐらいが印刷ミスか何かでほぼ白紙の状態でした。 司書の方に報告したのですが、「あぁ、そう...」 その後取り... (2024/05/22) -
INDIGO BLUE
投票数:7票
2001年10月時点で、『「大原組心中」ビブロス「放課後の向こう側」ビブロス「夏に消えて」ビブロス「冗談じゃねえぜ」太田出版「イージーゴーイング」太田出版「JUMP OFF THE DEEP ... (2011/01/08) -
ヂヤンテイ織りのモチーフつなぎ
投票数:7票
似たタイプの正方形のフレーム型の織器はアメリカではかなり人気のようで、近年何度目かのブームがまた巡ってきたという噂を裏付けるように、ネット上でもかなり英語の情報は充実しています。 ただヂャン... (2014/02/15) -
しろいしろいえりまきのはなし
投票数:7票
子供の頃大好きでした。何度読んでも、切なくて泣ける本でした。 絵がとてもきれいで、その悲しい気持ちをほっと暖かくしてくれました。 今は、6歳の娘が実家においてあったこの本を見つけ出し、何度... (2010/01/10) -
「Beat of metal motion」 バンドスコア
投票数:7票
欲しい!コレかってまたベース&ギター練習したいです。 Vの中でも一番好きなアルバムかも。まぁみんな好きですけどね。 (2009/11/05) -
ビーズボールで作る ちいさな動物モチーフ
投票数:7票
とてもかわいいモチーフばかりで、是非作りたいから。 (2011/03/02) -
空間編成の経済理論-資本の限界
投票数:7票
これほど注目されているデビッドハーヴェイの主著であり、ギデンスやアーリが度々引用するほどの重要な文献がなぜ絶版になっているのか全く理解できない。彼のプロバガンダ本ばかり市場には出回っているが研... (2012/11/24) -
Sweet Dreams山下しゅんや作品集
投票数:7票
フィギュアの塗装の基本資料として必要なので、ぜひ復刊してください。 (2009/07/21) -
帆船ガイドブック
投票数:7票
和書による帆船模型の手引きは、数少ないのが現状です。私のようにこれから帆船模型を始めようと思う者にとって、過去の本であれ少しでも情報が得られるなら、復刊は大変ありがたいのです。内容も充実してる... (2009/12/07) -
一般哲学史 全4巻
投票数:7票
非常に古い本ですが、それだけに重要な本です。 最近ですと、概念工学で注目を浴びているロバート・ブランダムがこの本に言及して、理性の捉え方に大きな影響を受けていると告白しています。新カント派を... (2020/05/16) -
復刊商品あり
意識障害を診わける
投票数:7票
繰り返し精神医学における名著として挙げられる作品が、絶版となり久しく、古書としても個人ではとても手が出ないほど価値が高騰しています。意識障害、器質性の精神症状に対して精神病理学的な観点から検討... (2019/12/20) -
宇津保物語 全現代語訳 全4巻
投票数:7票
「宇津保物語」は、「源氏物語」の元になった重要な小説であるが、不当に扱われている。おそらく、「源氏物語」でメシを食う人たちのジェラシー故であろう。講談社ですら、過去の出版物リストから抹殺しよう... (2012/04/13) -
くちびるためいきさくらいろ
投票数:7票
名作と名高い作品で、どうしても紙の媒体で欲しいのと 中古で出品してる人にではなく、きちんと正規のルートで印税が回るようにしたいからです (2016/02/02) -
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム「真実の璧」
投票数:7票
最近360でオラタンが発売されたので、設定を調べてみたらかなり好きそうな感じで、ぜひ書籍で読んでみたい (2009/05/24) -
藤子不二雄Ⓐランド第2期
投票数:7票
というか、藤子不二雄A大全集を出してください。無理なら怪物くん(キング版、画報版と小学館を分けて)フータくん(キング版ナンデモ会社含めて、別冊キング版、ナウ!)などのメジャー作品、はりきり首相... (2017/08/19) -
バットマン:ダークナイト・ストライクス・アゲイン
投票数:7票
自分は「ダークナイト」や「ウォッチメン」等のアメコミ原作の映画を観てアメコミの世界に入ろうとしている若造です。 調べてみれば調べてみるほど魅力的な作品がたくさんあり、懐の許す限り買い集めては... (2009/06/11) -
復刊商品あり
やちまた
投票数:7票
呉智英が重要な名著と絶賛しながらも、読むことはできないもどかしさ。やはり呉智英が絶賛した「銃・病原菌・鉄」は 朝日新聞のゼロ年代の50冊の第1位になり、現在、再評価され28万部になった。この勢... (2010/04/29) -
森本草介画集
投票数:7票
ホキ美術館にて作品を見させて頂きぜひ他の作品も拝見したいと思いました。復刊を希望します。 (2011/09/29) -
復刊商品あり
邦訳 日葡辞書
投票数:7票
復刊を知った時には在庫切れでした。もう一度なんとか。 (2019/06/29) -
増補字源
投票数:7票
不朽の名著。50年前大学1年生のとき衝動買いして以来愛用, 今月古本で再購入。それでも市価は12000から26000円で希少価値あり。 そろそろ入手困難になりそう。いまだこれを超える手ご... (2009/02/12) -
ヒーロー神髄
投票数:7票
随分昔、知人が宮内洋さんのサイン入りヒーロー神髄を貸してくれた事があり、汚さないように、気をつけて急いで読んだ事があります。ヒーローとは、宮内洋とは、熱く語られています。とても素敵な本でした。... (2014/05/02) -
復刊商品あり
ボビー・フィッシャーのチェス入門 (単行本)
投票数:7票
必要最低限にしぼられた説明が丁寧でわかりやすく、 例題に続く問題を解いていくことで、メイトの仕方や守り方を段階的に学べるようになっています。 読者をチェス好きにするすばらしい本。ああ、そ... (2009/01/28) -
森のはずれ しゃっくりのぼうけん
投票数:7票
小学生のときに学校の図書館でこの本と出会い、 何度も何度も読み返していました。 そして、その度に大笑い!大好きな本です。 予約待ちをするくらいに、人気でした。 ぜひ、いまの子どもたちに... (2010/09/09) -
戦えナム 全2巻
投票数:7票
ジョージ秋山の、例によって入手困難な漫画のひとつ ヤフオクでも滅多にお目にかかれません 安野モヨコの監督不行届にも登場してくるので、知名度は抜群です 現在放映中のドラマ、銭ゲバが... (2009/01/25) -
大槍葦人自選画集 LITTLE WORLD PINK
投票数:7票
アマゾンで再入荷ショートをくらいました。 それっきり手に入りません。 (2009/10/25) -
バスター・キートン自伝 わが素晴らしきドタバタ喜劇の世界
投票数:7票
とにかく、おもしろい。古本で手に入れて読んだが、何度も声を出して笑ったあげくに最後は大泣きしてしまった。キートンの語り口は読み手へのサービス精神にあふれていて実に楽しい。楽しいだけでなく、ボー... (2009/01/18) -
別冊 家庭画報 困ったときの おかずの事典
投票数:7票
40年近く前に買った本で、とても参考になりよく利用していましたが、ぼろぼろになり、引っ越しなどしているうちに本の後半部分も無くなってしまいした。今でも、娘と一緒に使いたいと思いますのでぜひ復刻... (2012/11/27) -
だめの子日記
投票数:7票
とてもなつかしいです。 確か小学校の高学年の頃に出会い、何度も読み返していた本のひとつでした。 私にとって、初めて 「いのち、生きる」という事が、 自分も含め、当たり前の事ではないんだ... (2009/08/10) -
図解入門 よくわかる高校世界史の基本と流れ
投票数:7票
世界史を1人の作者が通観した書としては稀有です。今後も安定した購入者が見込めると思います。 (2009/05/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!