電子書籍一覧 (投票数順) 145ページ
ショッピング202件
復刊リクエスト64,363件
-
晋作語録
投票数:26票
高杉晋作の一生を描いたものや研究書は多く出ていますが、語録のように気負わずに楽しく読めるものはそう多くはないと思います。作者は晋作関連の書籍を多く手がけている方でもあります。彼の人となりを知る... (2004/03/04) -
拳鬼奔る 全3巻
投票数:26票
ふくしま政美のファンやから清き一票を!『女犯僧』や『聖マッスル』など他にも作品を読んでみたい!あ、もちろんケン月影の作品もねー。 この『拳鬼走る』って梶原一騎とふくしま政美との間にトラブルが起... (2004/02/26) -
復刊商品あり
ベイグラントストーリーアルティマニア
投票数:26票
FF12の影響から最近このゲームを買ったが、世界観やストーリー、キャラ立ちのよさ等が素晴らしすぎる反面で、システムの敷居が高すぎて万人向けでない点が残念でならない。この本があればその点を解決で... (2005/10/09) -
社会性昆虫の生態
投票数:26票
アリマニアになって4年目になります。 もっとアリについて知りたいのですが、なかなかその機会もなく2年目辺りから進歩なしですね。 知り合いにこの本を紹介された時には既に絶版でした。 その段... (2007/07/07) -
オブジェクト指向ソフトウェアメトリクス
投票数:26票
メトリクスって重要な技術だと思います。 リファクタリングを促すものための臭い(匂いではなく)を数学的に導き出してすためのツールの一つとなりえると思います。 重要な技術の割には、蔑ろにされてい... (2004/07/26) -
南遊記
投票数:26票
「東遊記」「北遊記」「西遊記」とあわせて「四遊記」とよばれるものの一つです。華光が自分の母親を助ける話で、「封神演義」にでてくるナタ太子や「西遊記」にでてくる天斉大聖孫悟空もでているらしいので... (2003/12/07) -
ゆきがっせん
投票数:26票
こんな冬の1日を過ごせたらどんなにいいでしょう。 大人になってしまった私は、せめてたみちゃんのおかあさんのように、ほどよい距離で子ども達を見守ってあげたいな、と思いました。 こののらっこたちの... (2003/11/20) -
まいごのまめのつる
投票数:26票
先日オークションで見つけ今日やっと手にすることができました。読み返して見るとやっぱりお話も面白くて絵もインパクトがあって大好きです。こんなに良い絵本が絶版なんてとても残念でなりません。子供たち... (2006/10/24) -
世界のマジシャン・フーズフー マジシャン人名録
投票数:26票
世界のマジシャンについて詳しく調べたことが今までになかったので、詳しく研究したいと思った為。又、マジシャンについて功績や傑作などを調べる方法があまりなかった為。そして松田道弘さんの書籍は大変読... (2003/10/26) -
キングダムハーツ ポスターブック
投票数:26票
今月の22日にこちらのゲームのIIが発売されます。 現在、「PS2キングダムハーツ」がアルティメットシリーズで低価格にて購入可能な点もあり、発売当時にプレイしなかった人が「II」の発売前に購入... (2005/12/02) -
ガイアセイバー
投票数:26票
読んだことはあったが、単行本ではないので。 (2016/06/02) -
星のふるさと
投票数:26票
小さな望遠鏡で行われた天体観測とともに、著者の星や自然に対する思いがつづられた、とてもユニークなエッセイ集です。 発刊から30年余りが経過しましたが、それ以降も現在まで、これに似たような本はひ... (2009/04/05) -
復刊商品あり
社会学的方法の規準
投票数:26票
この文献は、その後の機能主義・構造主義といった社会学・人類学の理論に大きな影響を与えたとされています。当然、社会学の教科書や入門書では必ずといっていいほど取り上げられる基礎文献であり、近年の論... (2005/05/03) -
ジェッターマルス 冒険王版
投票数:26票
「冒険王」の付録を借りて読んだことがありますが、絵がかわいらしく見とれてしまいました。内容もオリジナル・アニメ通りのもの・その中間のものと色々でしたが、どれも楽しめました。単行本という形で今一... (2003/10/05) -
復刊商品あり
怪盗こうもり男爵
投票数:26票
飛鳥幸子さんの怪盗こうもり男爵は出版当時、時代に先駆けた新鮮な作品でした。 少女マンガで大人の男性が主人公で、しかも彼は教授であるばかりでなく、怪盗こうもり男爵としても活躍、洒落た設定で舞台も... (2007/04/26) -
どろにんげん
投票数:26票
幼稚園学校図書ボランティアでこの本を読むと 子供たちに大うけです。 ナンセンスな展開、大胆な色彩、 長新太の世界が満喫できます。 できれば、折込付録の「絵本の楽しみ」も一緒の方が良いです。... (2004/10/15) -
復刊商品あり
こどものともコレクション ゆかいなさんぽ
投票数:26票
子供のころに大好きだった「ぶたぶたくんのおかいもの」は今でも手元において愛読しています。同じ作者で「ゆかいなさんぽ」というものがあると聞いたことはあったのですが店頭ではもちろんショッピングサイ... (2006/02/15) -
荒野のペンギン
投票数:26票
主人公の名前が某俳優さんと同じだったのが この漫画を読むきっかけでした。 昔、全巻持っていたのですが、ある時何を考えたのか 「漫画は全部いらん!」と当時所持していた漫画本を 全て処分してしまっ... (2004/02/16) -
ウルトラマン大事典
投票数:26票
当時のお小遣いでは手が出ず、発売時に友人一度閲覧させてもらったきり、その後はプレミアで手の届かぬ存在になってしまいました。写真的にはさまざまな媒体に掲載されているショットが多数ですが、あの大き... (2017/12/04) -
7月12日
投票数:26票
この絵本は最近、とある幼稚園の貸し出し用書棚で見つけて「お~!!」っと声をあげて「あ~!!」とため息、唸り声をあげて読んだものでした。ええカンジです。著者とお連れあいさんの出会いと恋心を読み込... (2003/09/03) -
絵本宣言序走
投票数:26票
書いた本人です。デビュー3年目に早くも出たオフィシャル・ブー トレグという感じの、ぼくがあちこちに残した仕事のスクラップ ブック的な寄せ集めです。構成・編集をぼく自身がやったので、 個人雑誌の... (2003/08/27) -
コナン・シリーズ8巻以降
投票数:26票
14巻の予定だったんですか!知りませんでした。8巻以降読みたいです。贋作OKです。コナンは私のヒロイック・ファンタジーのバイブルです~って翻訳されてないけど、英語の原書ならあるってことなんです... (2003/08/27) -
タロット・トキ式 あなたの明日を占う60のマインド・スプレッド
投票数:26票
この本で、人生が変わった人を、沢山知っています! もちろん、良い魔法です。 この本は、未来永劫に伝わっていく、タロットカードのような1冊だと思います。 素晴らしい!!日本の伝説的な第一人... (2008/05/28) -
バットマンの冒険1・2
投票数:26票
原書のペーパーバックを持ってますが、英文で書かれている内容に対する自分の解釈に自信が無いので、日本語訳で読みたいです。 中でも「休戦地帯」が印象的です。はっきり誰とは名前は出てこなくても登場... (2009/06/20) -
OZN-オズヌ- 全?巻
投票数:26票
作者と出版社の事情で打ち切りになり(不人気による打ち切りではないらしい)、最終巻が出ずにいる不遇の作品。最終回自体も急遽打ち切られた感が強く、決して作者の望んでいた終わり方ではないというのが雑... (2006/08/02) -
ウィッチワールド 全5巻
投票数:26票
A・ノートンの著作の中では、おそらくもっとも長く書き継がれたウィッチワールドシリーズ。邦訳された5冊はトリガース一家のストーリーとして完結されており、特にキラン、ケモク、キャステアの3兄妹それ... (2006/05/23) -
ロマンスの花束
投票数:26票
今の今までこの本の存在を知りませんでした。ショナサンの原型!雛子の前身!!気になって仕方ありません。津原やすみも津原泰水も大好きです。成長過程において大好きだった作家さんなので、今から考えると... (2004/11/14) -
MASAKANE 米倉斉加年画集
投票数:26票
あれほどに素晴らしい作品は、様々な人に見てもらうだけの価値 があります。 モノクロのページを見れば、過去の傷が如何に深いのか、経験し ていない私も胸が熱くなりました。 これだけ、日本的な情緒あ... (2005/03/23) -
非Aの傀儡
投票数:26票
非Aの世界は持っているので、こちらもぜひ読んでみたい。 (2005/03/29) -
三分間の宇宙 世界のSF作家からの贈り物100
投票数:26票
先日、図書館で読み、非常に面白かったので。 ネルスン・ボンド(!)とかラルフ・ミルン・ファーリイ(!!)とかの作品を収録しており、貴重だと思うので。そもそもショートショートSFのみを集めた本... (2006/10/25) -
復刊商品あり
素数夜曲~女王の魅惑
投票数:26票
吉田武はアツい。 たまにそのアツさに辟易とさせられることもあるが、現在、理工系の書籍の著者に、これほどのアツさで語る人がどれだけいるだろうか。 著者の他の著作である、オイラーの贈り物・虚数の情... (2004/03/27) -
日本「衆合」主義の魔力
投票数:26票
この方の作品は視点の鋭く、時間を経ても新鮮さを失わないものが数多くあります。年を取られたためか、最近はかなり鋭さは失われてきている感がありますが、この年代の作品はおそらく最高潮にあった時期かと... (2004/06/24) -
キャンディキャンディ
投票数:26票
オークションでたまに見かけますが、ものすごい高値になり手がでませんでした・・・。たしか1・2をそろえるとコミックス全巻分が読めたり、壁紙とかその他キャンディのいろいろがのっていたと思うのですが... (2003/05/29) -
今夜、宇宙の片隅で
投票数:26票
正直なところ、僕はこのドラマを見た事がありません。なにしろ、近くのレンタルビデオ屋にビデオはないし、そのビデオがどこかに売っているというわけでもない。しかし、だからこそ思うのです。このドラマを... (2004/03/26) -
虚空のリング 上/下
投票数:26票
直径1000万光年。(銀河系の直径の100倍) 信じられないくらい、途方もなく巨大なリングをジーリー達は、 数十億年かけて建造した・・・ この書で、あのフォティーノバードとの壮大な戦いが... (2008/08/05) -
ムーンフラッシュ
投票数:26票
この作者は大賞もとったことのある才能のある作家です。ムーンドリームも同じですが、この作者の作品が廃刊なんて読者のニーズをつかんでない出版業界。。。としか言えません。ぜひぜひ復刊してください。中... (2005/02/03) -
パラダイス学園
投票数:26票
その後の修羅シリーズも好きでしたし『海皇紀』は座右の書ですが、最初に川原先生を知ったきっかけの本です。当時は私は中学生、悶々としつつも今思えば人格形成に大きな影響を与えたと思います。 ぜひと... (2019/12/08) -
グラビテーション完全攻略ファンブック 全2巻
投票数:26票
村上真紀さんの「グラビテーション」を初めて読み、面白すぎて信者になったのは(笑)このファンブックが既に絶版となってしまった後でした。 なので、手に入れたくても入れられない。 オークション等も考... (2003/04/05) -
わがいのち月明に燃ゆ
投票数:26票
斎藤孝さんが大絶賛してたのでどうしても読みたくなり、早稲田と神保町の古本屋を探し回って、ようやく見つけることができました。 一体、今の僕らにどれほど彼と同レベルの知性が残されてるでしょうか?... (2006/10/27) -
ニュータイプ イラストレイテッド・コレクション ナンとジョー先生
投票数:26票
私は、ナンとジョー先生のアニメのファンです。その絵本も持っております。しかし、キャラクタや前作とのつながりなどの背景が非常に気になりだし、そのムック本を喉から手が出るほど欲しくなってしまいまし... (2003/12/25) -
森繁ダイナミック
投票数:26票
この本には今の時代には無い、面白いギャグが詰まっているからです。 同じようなギャグ漫画しかない今日、 このような面白い作品を知らない人たちがいるのは残念です。 是非、復刊していただき、 色ん... (2003/03/09) -
詩篇アマータイム
投票数:26票
遅ればせながら重力02紙上にてその存在を知るに至り、速攻で「アストロノート」を買い求め貪り読んだ。 現代詩かくあり得べしといった議論など露と知らぬ無知な僕だが、卑屈でどうしようもない次男坊の... (2007/09/20) -
へんちんポコイダー
投票数:26票
小学生くらい?に何度か読んだことがあり、懐かしく思います。 変身シーン(ち〇ち〇がぐるぐる回って変身する)がバカバカしいけど面白くて、小さい声で「へんちん、ポコイダー」(本当は大声で叫びなが... (2017/04/16) -
天切り松闇がたり
投票数:26票
スーパージャンプで続編が出ているにもかかわらず、その前の5巻がどこにもない。これには参りました。小説版は書店に平積みされる程の人気で根強いファンが多いようです。 製本会社:永井製本株式会社 埼... (2004/05/15) -
スカイヤーズ5
投票数:26票
私がまだ保育園児の頃、TV(白黒?)で観た記憶が微かにあり、懐かしさから数年前、ヤフオクにて別冊少年ブックに掲載された本を入手。なにぶん年代も古く痛みも酷い事から改めて完全な形で復刻される事を... (2013/06/13) -
死して咲く花、実のある夢
投票数:26票
タイトルが嫌な感じだったので神林作品を読む中で後回しにしておいたのですが、とあるきっかけで図書館で借りて読んだところあまりの面白さにショックを受けました。 悪夢のような世界を舞台に神林キャラ... (2004/12/15) -
ちぱパニック全3巻
投票数:26票
小学生のころギャグ王で毎回読んでいたんですが途中でギャグ王を購読するのをやめてしまって読むのをやめてしまいました。2年前ぐらいに思い出してコミックス買おうと思ったんですが一巻しか売ってなくて、... (2003/09/23) -
ゲーム年鑑 全8巻
投票数:26票
とにかくカラー画面写真が豊富に掲載されています。 操作方法、攻略本の有無から攻略法、禁断の秘技まで掲載。 10年以上経過しても資料価値は高く、愛用者も多い書籍です。 特に古いゲームを見直すファ... (2003/01/12) -
復刊商品あり
ミュータント伝 全2巻
投票数:26票
第1巻のみまだ持っています。連載中、読みましたが、最後どうなったか忘れてしまい、以来ずっと心残りの状態です。このままだと死んでも死に切れません。似たような内容で「大復活」というようなタイトルの... (2003/01/11) -
人魚の傷
投票数:26票
私はすでに「人魚の森」「人魚の傷」ともに所有しているのですが、 この作品は本当に名作なので、近年の高橋留美子作品しか知らない方にも是非読んでいただきたいです。 さらに、単行本未収録の作品があっ... (2003/04/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!