復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 142ページ

ショッピング242件

復刊リクエスト64,684件

  • サンタさんからおへんじついた!?

    サンタさんからおへんじついた!?

    【著者】若林ひとみ 著 / 南家こうじ 絵

    投票数:27

    いろいろなことを質問する子供に答えられるようにしたいから. サンタさんに限らず,回答しづらい様々な質問を,子供が投げかけてきます.サンタさんの存在をまだ信じているので,夢を壊さない回答をした... (2007/12/26)
  • 公望流 メリケン向飛車戦法

    公望流 メリケン向飛車戦法

    【著者】横山 公望

    投票数:27

    私はこの本をどうしても読みたいです。 理由は横山公望さんの創案のメリケン向かい飛車を知ってから、 今まで得意戦法として使っていました。 しかし、なかなか指しこなすコツがつかめれません。 私は、... (2003/05/10)
  • むらの英雄
    復刊商品あり

    むらの英雄

    【著者】渡辺茂男、西村繁男

    投票数:27

    今は中学生になった息子が、小さいときから好きだった絵本です。現在私は小学校で読み聞かせをしていますが、子どもたちに大受けです!読み聞かせ仲間にも、「面白い!」と評判で、いちいち図書館で借りなく... (2004/10/26)
  • 社会的行為の構造 全五巻

    社会的行為の構造 全五巻

    【著者】タルコット・パーソンズ

    投票数:27

    パーソンズは、まだまだ読むべき社会学者だと最近になって 思うようになりました。しかし、『行為理論と人間の条件』の 三部と四部が邦訳された状況がある反面、以前に邦訳された ものは古書でも入手しに... (2003/05/02)
  • シャスティンさんのクロスステッチ

    シャスティンさんのクロスステッチ

    【著者】シャスティン・ロクランツ

    投票数:27

    この本(ステッチ)ではないのですが、シャスティンさんの洋裁 の本が某雑誌で嶺川貴子さんが紹介していて興味をもちました。 その雑誌に掲載されていたものは、シンプルなつくりで今作って も古くない... (2003/02/27)
  • 東ドイツカメラの全貌

    東ドイツカメラの全貌

    【著者】リヒャルト・フンメル、リチャード・クー、村山昇

    投票数:27

    elt

    elt

    カメラレンズの歴史を知る上で、重要な本であり復刊を希望します。絶版となっていて、高額となってしまい入手性が難しくなってしまったので手軽に手にとって読みたいです。また、カメラレンズを勉強する筆に... (2021/06/14)
  • 思考ゲームプログラミング―オセロゲームのアルゴリズムと作成法

    思考ゲームプログラミング―オセロゲームのアルゴリズムと作成法

    【著者】森田和郎

    投票数:27

    オセロの思考アルゴリズムに関する情報を探すとしばしば 参考文献として挙げられる本なので非常に興味があるのですが、 プレミアがついているためか市場に出回らず、自分は勿論、 知り合いの大学の図書館... (2002/12/01)
  • Let's go奈々!全8巻

    Let's go奈々!全8巻

    【著者】島貴子

    投票数:27

    20年以上前に読んでいました。 ものすごく楽しくて、その思い出は今でもずっとあります。 ぜひ復刊をお願い致します。 (2014/12/24)
  • 我は求め訴えたり

    我は求め訴えたり

    【著者】デーモン小暮

    投票数:27

    発売当時、友人に借りて読み、とても楽しめました。中古で手に入れましたが、今読んでも非常に面白いです。最近公開されたデーモン小暮閣下の映画と合わせて読むと、より悪魔への理解が深まる……ような気が... (2008/03/19)
  • 孤愁

    孤愁

    【著者】マガジンハウス

    投票数:27

    市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様の本ならすべて欲しいと思っています。 この本は、素顔の雷蔵様が感じられるファン待望の本です。 実は1冊もっているのですが、復刊されたらぜひ欲しいくらい魅力的な... (2002/10/22)
  • 白馬の王子

    白馬の王子

    【著者】タニス・リー

    投票数:27

    pen

    pen

    邦題に引いてしまって読まれにくい部分があると思いますが(原題の「闇の城」よりはましか?)ファンタジーのパロディを、笑いを交えつつシニカルに描いた名作だと思っています(タニス・リーにしては読みや... (2015/07/02)
  • アルファ・ケンタウリからの客

    アルファ・ケンタウリからの客

    【著者】筒井広志

    投票数:27

    大好きなミュージカルの原作です。再演も今の所予定がないようで、VTRでみるしかないのですが、原作も大好きです。1冊はあるのですが、読むうちにぼろぼろになっていきそうで、なかなか読めません。 多... (2004/06/20)
  • 月光仮面シリーズ
    復刊商品あり

    月光仮面シリーズ

    【著者】多数

    投票数:27

    復刊ニュースで決定事項として記載されていましたが、第6部以降が単行本化されておりませんのでぜひ早い時期に短編も含めて出来れば1度に復刊をお願いします。 (一部私家版として出回っているようです... (2007/02/06)



  • 楳図かずお貸本雑誌掲載シリーズ

    【著者】楳図かずお

    投票数:27

    mi

    mi

    楳図先生の貸本は安くても1万円からというトップレベルのプレミアがついてるので手に入れるのが大変。貸本自体の数が生産された時点で推定5000冊程度、現存してるものになると絶望的に少ないと思います... (2003/01/15)
  • ゼルダの伝説 時のオカリナ 4コママンガ劇場 全2巻

    ゼルダの伝説 時のオカリナ 4コママンガ劇場 全2巻

    【著者】多数

    投票数:27

    4コマシリーズは好きで楽しく読ませてもらっています。 時のオカリナver.も出ていたんですね。 ・・・・読みて~。 時のオカリナはとても影響を受けたゲームです。 神トラの4コマかなり面白かった... (2004/07/03)
  • アテレコあれこれ

    アテレコあれこれ

    【著者】額田やえ子

    投票数:27

    名著だと思います。額田さんの吹替え台本の良質さは、作品人気にも影響を与えていると感じています。 とても軽妙な語り口で、全く旧さを感じさせない内容です。 今、文化を引き継ぐためにも、復刊が必... (2012/01/26)
  • ペケ全7巻

    ペケ全7巻

    【著者】新井理恵

    投票数:27

    まさか絶版しているとは思いませんでした!!! リアルタイムで大爆笑させていただきました。 今でも数々の ネタを覚えていて、同じく 「 × 」 ファンの友人と語り合っています。 新井さんは今 現... (2005/12/03)
  • 日本の陸軍歩兵兵器

    日本の陸軍歩兵兵器

    【著者】兵頭二十八

    投票数:27

    司馬遼太郎風の偏った従来の日本陸軍観を覆した好著。天才軍学者の冷静な視点によりいかなる限界の元に日本人は近代世界と格闘したかをみることができる・・・らしい。各方面で好評を呼んだらしいが手にはい... (2002/08/27)
  • 夜明けのフーガ

    夜明けのフーガ

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:27

    ファンサイトでさわりのあらすじだけ読んだことがあるのですが、それ以来続きが気になって仕方ありません。あちこち探してみたものの見つからず、オークションでは高値で手が出ません。復刊してくれると本当... (2002/09/13)
  • たれに捧げん

    たれに捧げん

    【著者】吉田とし

    投票数:27

    以前(いくつの頃というのは定かではありませんが)読んだ時の記憶が、最近まざまざとよみがえってきています。 古本の様々なサイトで調べましたが、なかなか取り扱っていません。 でも、物語の中で感... (2010/09/26)
  • 愛蔵版 銀河英雄伝説 5巻セット

    愛蔵版 銀河英雄伝説 5巻セット

    【著者】田中芳樹

    投票数:27

    銀河英雄伝説は私の中で最も好きな小説で、新書文庫共に揃えています。ただ一つ購入していないのが発売当時、書店で見かけたのに金額的に購入をあきらめた本伝の愛蔵版です。色々と古本屋を捜しましたが見つ... (2002/08/04)



  • 復刊商品あり

    高角砲と防空艦

    【著者】遠藤昭

    投票数:27

    秋月型駆逐艦、空母大鳳等に搭載されたあの「長10cm砲」に詳しい 本といえばこれ! と聞きました。 戦闘艦艇と砲、という重要な テーマにもかかわらず、あまり書籍として出回っていないものなの で... (2006/07/21)
  • 宙ポコ
    復刊商品あり

    宙ポコ

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:27

    たった3話だけど、おもしろそうなので読んでみたい。... (2002/08/02)



  • それからのパスカル

    【著者】高橋由佳利

    投票数:27

    たまに無償に、どうしても、こどもの時に読んでいた雑誌「りぼん」の作品をまとめて読みたい時期がここ数年度々あります。その中でこの作者の作品は独特ののっぺりした情感のただよう作品でかなり気に入って... (2002/10/26)



  • 三人乗りの宇宙船

    【著者】ルイス・スロボドキン

    投票数:27

    小学校の図書室で借りて読みました。 大好きだったシリーズの中の1冊で、とても面白かった記憶があります。 ぜひもう一度読みたいし、子供にも読ませたいです。 (2014/11/24)
  • ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ

    ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ

    【著者】エスター・アベリル

    投票数:27

    復刊を希望する理由はただひとつ、私自身黒ねこジェニーが 大好きだからです。もともと絵本が大好きなので、よく公共 図書館などで絵本を借りたりして読んでおり、気に入ったも のは個人的に購入したり、... (2006/02/11)
  • ペニントン館全4巻

    ペニントン館全4巻

    【著者】めるへんめーかー

    投票数:27

    めるへんめーかーさんの作品とは古本屋で出会いました。そして読んですぐにその世界観に惚れてしまいました。それからというもの読んでいない作品を見つけるたびに買ってきたのですが、如何せん古本屋にめる... (2006/01/12)
  • ぼりぼりにゃんこ
    復刊商品あり

    ぼりぼりにゃんこ

    【著者】東君平

    投票数:27

    幼少の頃ぼろぼろになるまで読み、30年以上たった今でもほとんどそらで言うことができます。わたしの子供たちにもぜひプレゼントしてあげたいと思いリクエストします。(特に6才の長女は「鼻くそほじくり... (2002/07/17)
  • CLAMP学園探偵団設定資料集(公式ガイドブック)

    CLAMP学園探偵団設定資料集(公式ガイドブック)

    【著者】CLAMP

    投票数:27

    URI

    URI

    CLAMP先生の画業30周年記念イヤーに、CLAMP学園TRPGで遊びたいです。 (2023/02/28)
  • 嶽野義人及び椋本兄弟シリーズ

    嶽野義人及び椋本兄弟シリーズ

    【著者】西炯子

    投票数:27

    西炯子の初期作品の中でも特に印象深い登場人物の作品です。 これらは5冊にわたる単行本にそれぞれ読み切り作品として掲載されました。 現在絶版という状況もあり、今回これらの作品をまとめた形での復刊... (2002/06/15)
  • 超人の島

    超人の島

    【著者】オラフ・ステープルドン、矢野徹、水田秀穂

    投票数:27

    t-o

    t-o

    この作品は少年の頃に繰り返し読みました。 もう三十路に突入し今でも読書は好きですが、 この作品から得たあの懐かしき日の衝撃は 年々輝きと郷愁の念を増すばかりです。 挿絵も脳みその奥に突き刺さる... (2004/02/25)



  • 無名くん 全2巻

    【著者】藤子不二雄

    投票数:27

    ザキやデバが情けなくて、それを影からサポートする無名くんが好きです。とくにメダマちゃんのエピソードはザキがすごく調子に乗ってていいなぁと思います。 劇画無名くんも味があって好きです。 彼らの活... (2003/09/17)
  • 闇の聖母

    闇の聖母

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:27

    ずっと探していました 同じく探している方もいるかと。 (2013/12/31)
  • おりがみ新世紀

    おりがみ新世紀

    【著者】笠原邦彦

    投票数:27

    図書館で見つけ中学校2年生の選択教科数学で実践してみましたとてもすばらしい作品ができました。でも、組み込み方が書かれていないためとても苦労しました。今年も同じ内容でやってみたいと思います。 ... (2008/01/27)
  • 虚妄の学園 仙台育英高校・歪んだその実態

    虚妄の学園 仙台育英高校・歪んだその実態

    【著者】室井助

    投票数:27

    仙台市民ですがこの本持っています。 希望者には10万円でお譲りします(笑) 当時はかなり話題になりました。 在校生にも聞きましたが、1学年で20何クラスもある超マンモス校で、ある意味無法... (2009/11/26)



  • ミニドラえもん《コロコロ収録》

    【著者】原作藤子・F・不二雄 作むぎわらしんたろう

    投票数:27

    多摩図書館で読みました。 よかったです。 本家ドラえもんに負けないくらい面白いです。 できれば作品数が少ないので、新たにむぎわらしんたろう氏に書き下ろしていただければ最高です。。。ム... (2007/01/14)
  • オプショナル*ツアー1巻

    オプショナル*ツアー1巻

    【著者】夢路行

    投票数:27

    夢路行さんの本はどれを読んでも穏やかな気持ちで笑えるので大好きです。うまく言えませんが、もっともっと読みたいのに絶版本が多すぎる…。是非復刊してください。もちろん2・3巻揃えてお願いします。 (2004/03/06)
  • バビロニアウェーブ

    バビロニアウェーブ

    【著者】堀晃

    投票数:27

    バビロニアウェーブをどう利用するかの議論すら、既に過去のこととなってしまいました。 宇宙はまだまだ未知の現象に溢れています。そんな『未知』の一つと出逢えるとしたら、アナタ、嬉しくないんですか?... (2002/06/18)
  • ザナドゥファイル

    ザナドゥファイル

    【著者】宮本恒之

    投票数:27

    XANADUの世界をイラストを沢山使用して紹介していて、当時は読むだけでワクワクしたものです。 また、イラストに付属する文も想像をかき立てて非常に秀逸だった覚えがあります。 引っ越しな... (2010/02/11)
  • ぼくだけが知っている

    ぼくだけが知っている

    【著者】吉野朔実

    投票数:27

    比較的最近に発行されたコミックなのに、絶版…。今やどうしても5巻が手に入りません。5巻はほとんど出回っていないようで、古本でも入手困難な状態。基本的には一話読みきりの形式とはいえ、最後が気にな... (2003/06/13)
  • 死神博士

    死神博士

    【著者】高木彬光

    投票数:27

    古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できればほかの少年探偵作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめて復刊し... (2003/02/28)
  • 学識ある無知について
    復刊商品あり

    学識ある無知について

    【著者】ニコラウス・クザーヌス

    投票数:27

    中世から近代への移行期の大事な思想家。 (2011/04/01)
  • ぼくが恐竜だったころ

    ぼくが恐竜だったころ

    【著者】三田村信行

    投票数:27

    題名のイメージから、子どもに読ませようと図書館から借りたのですが、自分自身、謎を含め、容赦ない表現がたんに子ども向けの童話ではないと感じた時には、もうハラハラする展開の早さに引き込まれてしまっ... (2008/09/01)
  • アンチゴーヌ  アヌイ名作集

    アンチゴーヌ  アヌイ名作集

    【著者】ジャン・アヌイ(ジャン・アヌイユ)著  鈴木力衛・芥川比呂志 訳

    投票数:27

    2007/2  蜷川幸雄、松たか子で、東京Bunkamurでの公演をみて、せりふがそれぞれつきささる内容と思ったので。 観劇しながら、メモとりましたよ。気に入ったせりふが沢山ありました。 ... (2007/02/24)



  • FF設定資料集 『FINAL FANTASY 8』

    【著者】スクウェア

    投票数:27

    クロノクロス設定資料集復刊リクエストでも述べましたが、 そのゲームが気に入ったプレイヤーにとって、攻略本や設定資料集などの資料は所持しているだけで幸せ気分を味わわせてくれる癒し効果のある物です... (2003/12/08)
  • クムイウタ+ベスト

    クムイウタ+ベスト

    【著者】cocco/コッコ

    投票数:27

    バンドでやってみたいから。 (2006/07/17)
  • 廣松渉著作集 全16巻
    復刊商品あり

    廣松渉著作集 全16巻

    【著者】広松渉

    投票数:27

    廣松哲学の限界や欠損や盲点は今ではいくつも見えているにせよ、その周到緻密な哲学的分析の細部の成果の多くは、今なお比類ない意義をもっているし、その成果に潜む可能性の多くは未だ賦活されていない。そ... (2006/03/17)
  • 枯草熱

    枯草熱

    【著者】スタニフワフ・レム

    投票数:27

    この作品はレムの中でもベスト5に入るであろう大傑作です。 SFというよりもミステリーの部類に入りますが、まだ読んだことのない人々に是非読んでいただきたいものです。 勿論、読みやすいということも... (2002/08/14)
  • ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉

    ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉

    【著者】メアリー・カーカフ/編 鷹井澄子/訳

    投票数:27

    中学の頃クリスマスプレゼントにリクエストしたら、ファインアートではなくファンタジーアートをもらったという苦い思い出があります。あれはあれで素晴らしかったんですが、いかんせんランス画の数が少なす... (2005/11/25)
  • 土井勝 和風のおかず500選

    土井勝 和風のおかず500選

    【著者】土井勝

    投票数:27

    土井勝さんがいらした頃に買って、何十年も愛用している素晴らしい本ですが、かなり痛みが出てきています。 本の表紙はフィルムで補強してありますが、中は外れてるページもあり、再販希望いたします。 ... (2021/01/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!