電子書籍一覧 (投票数順) 138ページ
ショッピング205件
復刊リクエスト64,392件
-
復刊商品あり
近代経済思想
投票数:28票
日本ではきわめて数少ない真正保守思想家である氏の著作は、 後にものすごく貴重なものとなる可能性があることと、氏の著作群を通して窺い知る西部邁という人物の人格に様々な著作を通して触れてみたいと思... (2005/08/12) -
梶原の碁 全5巻
投票数:28票
私は最近、囲碁と梶原先生にハマりました。 梶原先生の著作は数多いのですが、出版年が 昔のものが多く、絶版も少なくありません。 木谷道場の師範代として現在のトッププロの碁感を 育てあげた梶原先生... (2001/12/02) -
Mr.マリック超魔術の嘘
投票数:28票
当時のマリックさんの人気はすごいものでした。それが、この本の存在で一気にトーンダウンしたいわくつきの本ですね。マリックさんは今は再び復活なさってご活躍しています。そんな今だからこそ、読んでみた... (2004/09/08) -
古代インドの科学思想
投票数:28票
題名を見ただけで、ふるいつきたくなった。 私は、古代インドにも多大な関心があるし、科学の歴史にもおおいに関心がある。 私は、以前から、現代科学が抱えている多くの問題を解決するための手がかり... (2002/04/03) -
ゴダイゴ・ライヴ・ベスト全曲集
投票数:28票
もうなんでも欲しい (2009/11/30) -
スズメ
投票数:28票
身近な鳥にもかかわらす、スズメに関する本は、少ない。 そんななかで、この本は、児童書ではあるが、他の本ではなかなか 見られない野生のスズメの生態写真がたくさん掲載されていて、 野鳥に興味のある... (2001/10/20) -
小論理学 上・下
投票数:28票
手放してしまった。嗚呼。 (2018/10/14) -
維新土佐勤王史
投票数:28票
土佐藩の志士の伝記を読んでみたい。 (2010/10/27) -
早紀ちゃんシリーズ(全2巻)
投票数:28票
表面的には明るく賑やかな印象で楽しく読めますが、読後には何とも言えない優しさが心に残ります。身体の中に不思議な勇気が湧いてきて、当時とても元気づけられた思い出があります。私はコミックスは持って... (2005/02/22) -
「運命の書」入門
投票数:28票
インターネットの占いHPでこの占いを見つけました。 (昔、雑誌にも載っていたような・・・?) さっそく原典となっている本(この本)を探したのですが見つからず、 復刊してほしいと思いつつ方法を知... (2002/03/31) -
復刊商品あり
太陽の鉛筆
投票数:28票
戦後の日本写真の巨人、東松照明の代表作のひとつともいえる写真集ですが、廃刊されて久しく、太陽の鉛筆といえば、水平線にぽっかりと白い雲が浮かんでいる例の写真ばかりが紹介される始末です。これは、い... (2006/07/22) -
NHKおしゃれ工房
投票数:28票
忍たま乱太郎は昔から大好きで、今現在もみております。 大好きな忍たまのキャラコスプレ等がしたく、お金がかかってしまうことから、出来るだけ自分で自作したいと常日頃から思っておりました。 どん... (2014/07/05) -
みゆき 少年サンデーコミックスワイド版全5巻
投票数:28票
言わずとしれたあだち充の名作作品!! しかし、僕がみゆきをMyFirstBigで知った時には、すでに文庫版しかなかったのです。文庫版だと、小さくて読みづらいし、ワイド版ならではの手ごたえ感が感... (2003/08/17) -
どっちがどっち
投票数:28票
忠津陽子さんの可憐で上品な絵柄が大好きなんですが、この作品は週刊マーガレット連載当時の表紙の絵柄をネット上で一度見た事があるだけで、どんなお話かは全く知りません。絵を見た限りでは、とにかく主人... (2004/05/06) -
復刊商品あり
水妖記 (ウンディーネ)
投票数:28票
水の妖精がとても好きです。 劇団四季さんの「オンディーヌ」の原作である フーケーのウンディーネ水妖記も読んでみたいものです。 自由劇場でオンディーヌを観た方なら、 絶対に一度は読んでみようかと... (2004/11/28) -
最新英和軍事用語辞典
投票数:28票
私のように、この分野に興味を持つ者にとって、この資料は、基礎的な部分の知識を得るのに、またとない参考図書ではないでしょうか。昨今の情勢を鑑みるに、この種の知識をわかりやすく伝える資料が必要です... (2005/10/12) -
銀河辺境シリーズ・銀河辺境シリーズ外伝
投票数:28票
とにかく読みたい!!著者が亡くなり続編やミッシングリンクが存在するものの登場人物の描写がとても生き生きしているところが気に入っています。最近のSF小説は余りロマン小説的な部分が無く想像力も余り... (2006/02/16) -
エースの条件
投票数:28票
これを読まずしてアパッチを語るなかれですね。 エースとアパッチでひとつの物語と考えて貰えれば結構。 (2015/03/08) -
復刊商品あり
グランプリ野郎 全2巻
投票数:28票
「鉄人28号」が掲載している「少年」を小学校時代に買ってもらっており「鉄人28号」連載終了後「グランプリ野郎」が連載開始されましたが、中学3年になった事もあり「少年」の購入もやめました(その後... (2010/07/03) -
コバルト文庫 童話を胸に抱きしめて(全4巻)
投票数:28票
小学校だか中学生だったころ、小林弘利さんの小説にハマってま した。このシリーズと聖クレア・ハイスクールのシリーズは一番 のお気に入りでした。もう一度読み返したいんですが、持ってい た本は全部い... (2003/06/09) -
復刊商品あり
まめだぬき
投票数:28票
佐藤さとるさんの大ファンです。この本は何年か前、書店で見か けたことがあります。その時は後でいいやと思い購入しなっかっ たのですが、その後お目にかかれなくなってしまいました。ぜひ 復刊してほし... (2002/09/23) -
狼を愛した姫君
投票数:28票
最初のデボラ本だそうですが、漫画化された影響かどこを探しても入手できません。シリーズの1作目なので是非とも読みたい物です。 「尼僧院・・」が復刊されたんですから是非ともこちらも再版してください... (2001/06/15) -
三日月姫
投票数:28票
松本隆さんの美しい文章を 若い人々に読んでもらいたいと想います。 最近ではKinkiKidsへの詞の提供など、日本一有名な作詞家の松本さん。 松本さんの美しい小説を 出版によって また次の時代... (2001/04/24) -
予感 弘司画集
投票数:28票
他には、1冊の画集もだしておらず、小説のイラストでしかチェックできなかった弘司氏の唯一の足跡だと思われます。他の人とは違う感性を持たされる画には、10年以上ファンを続けている自分以外にも、ぜひ... (2001/11/10) -
ポケコンジャーナル
投票数:28票
高校生の頃、夢中になってゲームを作ってました。 そのとき参考にしていたのが、PJ(ポケコンジャーナル)です。 毎月でるのが楽しみでした。 最近またポケコンを購入しましたし、PJを読みながら 楽... (2006/01/12) -
ザ・ベスト・オブ・バラード
投票数:28票
SF小説史上、いまも燦然と輝き、2002年1月現在新刊の翻訳が発売されて いるJ.G.バラードの注目すべき作品。『クラッシュ』(デヴィッド・クロー ネンバーグによって映画化もされている)と同様... (2002/01/31) -
にっくき土方さま(上)(下)
投票数:28票
中学生のときに友達に借りて読んだことがあります。 最近になってこの本の存在を思いだし、本屋に行くたびに探してたんですが、まさか絶版になっていたとは…。 新選組にまだそこまではまっていなかった時... (2001/11/23) -
ゴエモンろっく
投票数:28票
出版社は無くなりましたが、版権は田村先生の元に戻っているようですので、ぜひどこかの出版社から復刻していただきたいです。 (2011/07/31) -
ロールプレイングゲームの達人
投票数:28票
ロールプレイングゲームと呼ばれるテーブルゲームのジャンルの遊び方についてこれ以上ないくらいに丁寧に書かれているからです。 ロールプレイングゲームは対話型ゲームですので、始めはどうやって遊ぶのか... (2001/02/07) -
永遠のリカちゃん リカ・カルチャー・コレクション
投票数:28票
この本が絶版になってからリカちゃんをあつめるようになったので、詳しい内容はわからないのですが、個人の方のHPにお勧めの本でよくみかけます。オークションにも出てて入札数も多かったです。ぜひ購入し... (2002/04/19) -
あやかし通信
投票数:28票
「まゆら」にて、大迫純一先生を知りました。 中学から高校のときだと思います。 その、名で、「カムラッドの証人」という本が、販売されているのを、最近気がつきました。 「この名前の漫画家が、昔いた... (2002/01/08) -
マカロニほうれん荘 コミック全巻
投票数:28票
自分にとってのギャグのバイブルともいえる作品。小学校のころ全巻所有していたけど今はどこかにいってしまった。後に表紙が違う文庫版が出た記憶があるが、やはりどうしてもオリジナルにこだわりたい。それ... (2013/05/11) -
タイポグラフィクション「カエルの死」
投票数:28票
友達に見せてもらって一目惚れして以来、ずっとさがしていま す。こんな素敵な本が絶版状態なんて間違ってる!陰陽師ブーム で夢枕獏氏の知名度もますます高くなっていますし、絶対に注目 を集めると思い... (2003/10/17) -
サンスクリット文学史
投票数:28票
多少古いが入門書としてこれ以上のものは他に無いのでは? (2010/03/02) -
原始思考法
投票数:28票
絶滅寸前の狩猟戦闘民族の血を受け継いだ、日本の自覚的プロハンター。21世紀の日本人に必須の戦略的思考法を最もシンプルかつ的確に教えてくれる本。これくらい未来予測が明確に分かった本はない。アメリ... (2000/11/22) -
復刊商品あり
精神医学の基本問題
投票数:28票
精神医学の根本的な問題を詳細に論じている。 これほどまでに緻密な内容の本を見たことはない。 最近の精神医学が単純な思想に偏りすぎている点を反省し、同じ事象が考え方次第で色々に見えてくるという学... (2005/04/04) -
インシュリン物語
投票数:28票
私自身、長く糖尿病の治療を行っていますが、 インシュリンが発見される以前、糖尿病患者はどんな生活を強いられていたのか、非常に興味がりました。 この本は、目次を見る限り、大変参考になるのではない... (2002/11/16) -
古刀・新刀刀工作風事典
投票数:28票
友人宅にて拝見した事があるが、色々な刀匠や刀剣を調べたい時 また、その特徴等を閲覧したいとき等に辞書的に使用でき、初心 者にもとりつきやすく、刀剣に関わる者には必携だと思うので。 また水面下で... (2002/05/15) -
山田タコ丸くん 1 2 3
投票数:28票
高校生のときとても大好きで単行本も持ってたのですが、 いつのまにかなくなっていました。多分、誰かに借りパクされたんだと思います。それから本屋で探してみても、見つからなくて、ずっと読みたかったの... (2003/05/21) -
購いの聖者
投票数:28票
-
復刊商品あり
木曜日はあそびの日
投票数:28票
小学生のとき、学校の文庫で2回借りて、あんまり気に入りすぎたあまり、本屋で探して自分で購入した本です。家には本があんまり多かったので、いつの間にか処分されて、なくなってしまいました。あれから十... (2002/01/24) -
ぼくの動物園日記
投票数:28票
小学生の頃大好きな漫画でした。当時のコミックスを持っているのですが、連載途中で終わってしまい、コミックス未収録の話が多いです。もし、復刻できるなら、完全版を希望します。のちに、ジャンプ・スーパ... (2017/06/13) -
バーナム博物館
投票数:28票
以前、大好きな作家さんから推薦して戴いて「読んで御覧」と言 われて読んだのがきっかけでした。 ミルハウザーの文章は作品 のように美しく、また空想の世界の広がりと可能性に満ちてい て、世界中のど... (2002/01/18) -
マイトアンドマジック3ハンドブック
投票数:28票
初めて遊んだマイトアンドマジックのゲームが3だった。圧倒的な世界観とゲームの王道を行くかのような多くのクエストが盛り込まれた謎解きの数々にすぐに魅了されてしまった。PC版やDUO、メガドライブ... (2007/10/26) -
復刊商品あり
椿説泰西浪曼派文学談義 増補新刻
投票数:28票
高山宏、富山太佳夫といった人達の文章を読み進んでいくうちに由良君美の名に辿りついたのですが、その著作の殆どが絶版で、代表作といわれる本書も古書店ですら見かけることができません。聞けば聞くほど大... (2006/08/01) -
星野架名・ 星の全記録画集
投票数:27票
白泉社では原画展の際の図録にゴーサインが出なかったので、ここで声を上げたいと思う!! 星野架名先生が故人である事も含めて、あの美麗なイラストの数々を纏めて一冊に(2冊でも良いです)していただ... (2024/11/28) -
復刊商品あり
人生が100倍楽しくなる 名前セラピー
投票数:27票
人生を変えた良い本だと聞いています! 是非たくさんの方に届くといいなと思います (2023/11/19) -
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
投票数:27票
ユバのしるし大好きでした!! (2023/10/25) -
ブラック・ジャック
投票数:27票
読んでみたいです。 (2023/02/14) -
復刊商品あり
夢介千両みやげ
投票数:27票
元々桃太郎侍で山手先生の作品は存じておりました。 今回宝塚での上演が決まりちまちまと電子書籍で当作品を読み勧めておりますが、是非紙でも購入がしたく復刊を希望します。 (2021/12/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!