電子書籍一覧 (投票数順) 138ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,684件
-
サー・エドワード・バーン=ジョーンズ
投票数:28票
最近ネットで入手しました。ラファエロ前派ではロセッティよりお気に入りです。疲れたときアルマ=タデマ、ウォーターハウスとともに見入っていると不思議と元気が出てきます。美そのものを理想的に描いた画... (2003/05/06) -
電人アロー 全巻
投票数:28票
これを読んだのは小学校低学年ぐらいだったかな~。 5~6百円ぐらいならもう一度読んでみたい。 最近の復刊、豪華本過ぎるように感じる。 保存を良くするためだろうが、1800円は高すぎる。 出来れ... (2005/07/06) -
連続体仮説
投票数:28票
個人的に無限論に興味があり、初心者向けの本を色々と読みましたが、連続体仮説の証明結果には驚くべきものがあります。本著は1990年10月の発行と古い本なので品切れ・重版未定という状態が続いていま... (2002/05/26) -
超マン(全2巻)
投票数:28票
に、しても「豪ちゃん作品」は絶版多すぎ! 藤子不二雄みたいに版権がネックになってるわけじゃ無さそうだし・・・何故? ・これをごらんの皆様、ついでに、僕がオーナーになってる永井豪・石川賢作品「... (2003/05/29) -
呪われた中国人 中国食人史の重大な意味
投票数:28票
闇の真実を知っておかねばならないと思います。ショックなんて受けなくても、これが世界の現実なのだと受け止める自信はあります。捏造じゃない真実を知りたい。あと趣味も少々。正直、公式な復刊はとても無... (2006/02/25) -
学園妖怪バスターズシリーズ 全3巻
投票数:28票
小学生の時に、はまって10回以上読み返しました! なぜTVゲーム化されないのか不思議なくらい面白いです。 2D×3Dで女神○生に匹敵すると思います(笑 あの世界観にもう1度触れたくて何年... (2008/01/25) -
恋する女たち
投票数:28票
中学時代、氷室冴子氏の本を熱狂的に読んでいました。最近ふと思い出して読み返したところ、コバルト文庫の他の本は図書館等に置いてあるのに、この本だけがどうしても見つかりません。ますます読みたくなり... (2002/04/07) -
復刊商品あり
光の塔ほか今日泊亜蘭の著作
投票数:28票
「宇宙兵物語」と「光の塔」を学生時代に幸運にも読む機会に恵まれ、今はネットオークションで古本を探し回っています。今日泊さんの作品は語り口が生き生きとしていて、当然人物描写もこれぞ活写というに相... (2004/01/14) -
おどろんエンジェル
投票数:28票
小学生の頃持っていたのですが、引越しで手放してしまい 大人になってずっと読みたいと探していたのですが 絶版のうえ、文庫化もされてないので・・・ しおくんとまちゃのかわいいラブコメディがも... (2012/09/05) -
変身力をよび起こす西洋魔術の本
投票数:28票
ぜひ読みたいので (2011/07/13) -
ネコのための手作りグッズ100
投票数:28票
イヌの洋服などの本はたくさんありますが 猫用というのは殆ど(全く)ありません。 やはり微妙に手や足の場所が違うので着心地も良くないみたいです。 何らかの病気があって洋服などを着なければいけな... (2004/11/18) -
ブルーバックスB-361 洞窟学入門 暗黒の地下世界をさぐる
投票数:28票
こどもが学校のテーマ学習で地球のなりたちみたいなことをやっていて、先日日原の鍾乳洞に行ってきました。そこで、夏休みは北海道の鍾乳洞をめぐる(といっても2箇所ですが)計画を立てており、ぼちぼち調... (2006/07/05) -
復刊商品あり
ソビエト帝国の崩壊
投票数:28票
(1)カッパブックス・シリーズを書き始めた初期作品 (2)他人に譲渡、読みなおしたいが読めない (3)社会科学とは何かを世に知らしめた秀作 (4)「軍事」音痴が多い学者が大半の中、極めて的を得... (2003/07/27) -
浜田省吾事典 DVD
投票数:28票
FANです。欲しい! (2011/02/07) -
特捜最前線1 長坂秀佳シナリオ集
投票数:28票
くにおくんシリーズのゲームはとても好きで,今でもはまっています。ですが,ちょっと前まではこの漫画があることを知らず,つい最近この漫画の存在を知りました。ですが既に絶版になっていて,がっかりしま... (2004/01/26) -
復刊商品あり
新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET
投票数:28票
とてもきれいな画で、しかもモノローグに頼らずキャラクターの心情を伝える繊細な表情の描写が見事です。 小説版エンドレスワルツも再版されるようですし、ガンダムW関係の書籍は今でも需要があるのでは... (2007/09/17) -
ケーフェイ
投票数:28票
当事者によって(いわゆるピーター本) すべてが明らかにされたプロレス界。 プロレスのあり方を考え直す上でこの本の復刊は 意義があるのではないでしょうか。 あれだけプロレスに嫌気がさして こ... (2004/02/08) -
超人ロックvol.1からvol.4
投票数:28票
http://www5b.biglobe.ne.jp/~SGkikaku/comics/hijiri.htm 上記のURLは作画クループのものですが、まだ通販出来るのでは? 出来ないのでしたら... (2002/04/18) -
くるみ割り人形
投票数:28票
私はクラシックバレエを習っていますが、今度の舞台で「くるみ割り人形」を踊ります。 それで、この物語の筋をより詳しく、しかも一番好きな作家さんであるアレクサンドル・デュマさんの物から知りたい、と... (2002/03/11) -
法の悲劇
投票数:28票
丸谷才一、池澤夏樹など名だたる本読みがベストの一つに挙げる推理小説。 最初はつまらなくても年齢を重ねるほどその良さが解ってくるタイプの小説なので、手に入れたらずっと手元に置いておいてほしい... (2016/07/09) -
シンデレラ・ガール
投票数:28票
黒い兄弟で感動したので、図書館で探して読みました。涙、涙、という作品ではありませんでしたが、今の時代に、何が大切か?考えさせてくれる本です。シンデレラストーリーというと普通、めでたし、めでたし... (2003/01/02) -
復刊商品あり
料理沖縄物語
投票数:28票
沖縄にしばらく住んでいました。 沖縄の文化のすばらしさや、料理にこめられた思いが とても美しい文章でつづられていて、 沖縄に興味のある方には、薦めたい本なのですが 絶版なので、いつも残念に思っ... (2004/07/29) -
日本文化の形成
投票数:28票
宮本常一氏は、郷土山口県の誇りとする日本を代表する民俗学者です。しかし残念ながら現在『日本文化の形成』は絶版となっており、古書店でも入手困難です。ぜひ、復刊されることを期待しています。(できれ... (2004/02/02) -
植草甚一スクラップブック全41巻
投票数:28票
時々古本屋で見かけるスクラップブックは全巻揃っていても高かったり、 バラ売りだったりと、地団太踏む思いです。 復刊して欲しい! そしてそれを購入して並べて悦に浸りたい! 洒落た髭を生やしたヒッ... (2003/03/01) -
こやのかずこの作品
投票数:28票
今から30年近く前、初めて買ってもらった漫画(雑誌)の掲載 作品の中で、唯一今も時々思い出すのがこの著者の作品です。 雑誌名と作品名と漫画のワンシーンくらいしか記憶になかったの ですが、探し当... (2004/10/28) -
復刊商品あり
近代経済思想
投票数:28票
日本ではきわめて数少ない真正保守思想家である氏の著作は、 後にものすごく貴重なものとなる可能性があることと、氏の著作群を通して窺い知る西部邁という人物の人格に様々な著作を通して触れてみたいと思... (2005/08/12) -
梶原の碁 全5巻
投票数:28票
私は最近、囲碁と梶原先生にハマりました。 梶原先生の著作は数多いのですが、出版年が 昔のものが多く、絶版も少なくありません。 木谷道場の師範代として現在のトッププロの碁感を 育てあげた梶原先生... (2001/12/02) -
Mr.マリック超魔術の嘘
投票数:28票
当時のマリックさんの人気はすごいものでした。それが、この本の存在で一気にトーンダウンしたいわくつきの本ですね。マリックさんは今は再び復活なさってご活躍しています。そんな今だからこそ、読んでみた... (2004/09/08) -
プラモ天才エスパー太郎
投票数:28票
エスパー太郎はマクロスから人気が移行し始めていたサザンクロス(?)に変更してプラモインしてたと思うんだけど。単行本は確か4巻くらいまで出てたはず。実家で探してみようと思います。確かに未完の絶版... (2005/10/21) -
古代インドの科学思想
投票数:28票
インド科学史の適切な入門書を探していて、調度よいと おもったので。最近、インド数学が意外に高度に発達していたことを 知り、また、インドの原子論が、アル・ラージーに影響を 与えたらしいことなどを... (2002/09/30) -
ゴダイゴ・CMソング・グラフィティ全曲集
投票数:28票
いい名曲ばかりなので、ピアノの楽譜は貴重です! (2006/06/26) -
スズメ
投票数:28票
スズメは昔からいつも隣で暮らしてました。でも、意外に その素顔知りません。でも、知れば知るほど魅力があります。そんな彼らの事、もっと知りたいですし、そんな、写真集、手元に置いておきたいですね。... (2001/10/22) -
小論理学 上・下
投票数:28票
みなさん書いておられるとおりですが、 最近書店の岩波文庫の棚に見かけなくなって 気になってはいたんですが・・・。 岩波のHPで調べたら、まさかの品切重版未定ということで、 驚きというか... (2009/11/18) -
維新土佐勤王史
投票数:28票
土佐好き故に、是非とも読んでみたいですv (2007/10/23) -
早紀ちゃんシリーズ(全2巻)
投票数:28票
「ぼく地球」や「アクマくん」と違ってファンタジー物では無いので人気がないのでしょうか…投票が少なくてちょっと寂しいですね。青春モノではありますが星や宇宙のエピソード等、ロマンティックで素敵な話... (2002/04/29) -
「運命の書」入門
投票数:28票
この本が面白かったので、原典の英訳の復刻版と新編の英文書も購入してみたのですが、言語障壁を別にしてもこちらの方が使いやすいように本の構成が工夫されていて良かったです。 どうせならどこかで文庫... (2004/03/15) -
復刊商品あり
太陽の鉛筆
投票数:28票
東松氏と同様、何かにひかれて沖縄に移住してしまいました。古 いカメラ雑誌に東松氏の沖縄の写真が掲載されており、それら一 連の写真には非常に興味があり、この写真集を入手したいと思い ます。古書は... (2006/03/25) -
NHKおしゃれ工房
投票数:28票
私は小さい頃から落第忍者乱太郎が大好きで、その影響から最近では忍者についての本を読んだり術を実践したりしています。この度、ついに忍者服を作ろうと思いネットで検索をかけました所、この「NHKおし... (2005/04/16) -
みゆき 少年サンデーコミックスワイド版全5巻
投票数:28票
あだち充先生の他の作品は現在でもワイド版の新品でかなり多く手に入るのに、「みゆき」だけは店頭に並んでいない。他の形式では出版されているから、読むだけなら苦労しないという人もいるかも知れませんが... (2005/04/17) -
どっちがどっち
投票数:28票
忠津陽子さんの可憐で上品な絵柄が大好きなんですが、この作品は週刊マーガレット連載当時の表紙の絵柄をネット上で一度見た事があるだけで、どんなお話かは全く知りません。絵を見た限りでは、とにかく主人... (2004/05/06) -
復刊商品あり
水妖記 (ウンディーネ)
投票数:28票
ドイツ文学史に必ず名前の挙がっている作品で、ぜひ読みたいけれど品切れで手に入りません。買って読みたいのでどうか復刊していただきたいです。 (2021/06/04) -
最新英和軍事用語辞典
投票数:28票
昨今、適当な軍事用語を説明した英和辞典が少なく困っています。最新の情報を盛り込んだものの再刊を心から願っています。ネット連動型(画面上で最新情報を補ヒツ)が理想です。そのため多少高くなっても、... (2003/10/02) -
銀河辺境シリーズ・銀河辺境シリーズ外伝
投票数:28票
とにかく読みたい!!著者が亡くなり続編やミッシングリンクが存在するものの登場人物の描写がとても生き生きしているところが気に入っています。最近のSF小説は余りロマン小説的な部分が無く想像力も余り... (2006/02/16) -
エースの条件
投票数:28票
野球マンガの大御所・水島の初の連載野球マンガだと思うが、現在絶版中。氏の足跡を辿る上で重要な作品であるにもかかわらず。 また有名野球アニメ「アパッチ野球軍」の前編という点でも興味深い作品だと思... (2001/06/18) -
復刊商品あり
グランプリ野郎 全2巻
投票数:28票
某テレビ番組の原作と聞いたことが有りますが、横山先生の軽快な筆使い(?)を堪能したいと思いまして… 色々なジャンルの作品を見ておりますが、時代を先取りしたセンスに感嘆させられます。ぜひ手にした... (2004/05/25) -
硬派と宿命
投票数:28票
15年以上前から探しているが見つからないから。 船戸の原点である同書の復刊を切に希望する。 「叛アメリカ史」が出ているなら、この本が復刊してもおかしくは無い。 著者が出したくない理由があるのか... (2005/03/06) -
コバルト文庫 童話を胸に抱きしめて(全4巻)
投票数:28票
もううろ覚えだけれど昔読んですごく好きだったお話。あれだけの天変地異にあって誰一人死なないお話というのもすごいけれど、読んでいて優しい気持ちになれた本。悩んだり落ち込んだときにもちょっと勇気を... (2001/05/13) -
復刊商品あり
まめだぬき
投票数:28票
佐藤さとるさんの本だったら、もぅ是非復刻してもらいたいで す!やはりあの、”だれもしらない小さな国”シリーズにはまっ た人間のひとりとしては。そんな思いの30代の人って多いと思 いますよ!ほん... (2001/05/10) -
狼を愛した姫君
投票数:28票
最初のデボラ本だそうですが、漫画化された影響かどこを探しても入手できません。シリーズの1作目なので是非とも読みたい物です。 「尼僧院・・」が復刊されたんですから是非ともこちらも再版してください... (2001/06/15) -
三日月姫
投票数:28票
昔市民図書館で借りたものを読んですごく好きになりました。当時は学生でお金もなく、なかなかハードカバーの本が買えませんでした。大人になってやっと買える年になったものの、既に売られておらず…。でき... (2012/12/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































