復刊リクエスト一覧 (投票数順) 704ページ
ショッピング3,390件
復刊リクエスト64,470件
-
図の記号学 視覚言語による情報処理と伝達
投票数:2票
情報可視化についての記載がされていることを知り、読みたいと思いましたが、中古価格でも高値で出回りなかなか手が出しづらいです。 しかし、読むだけなら国会図書館に行けば良いと思います。 ぜひ復... (2023/10/14) -
秘密のファイル―CIAの対日工作〈上〉〈下〉
投票数:2票
昔読んだ本だが、紛失してしまったので。 (2021/02/05) -
群れなせ!シートン学園
投票数:2票
復刊というか6巻まで出たけどその後は電子書籍しか出ていない為単行本化されていない。紙の本で欲しい (2022/08/26) -
私デザイン
投票数:2票
古書も高騰しており、これはみんなが手の届くところにあるべき本だと思うからです。 (2021/12/14) -
フリーダムウォーズ 公式設定資料集
投票数:2票
一番迫力がありそうだから (2021/02/11) -
マンガの中の障害者たち
投票数:2票
障害者とかかわりがあるので興味を持ちました。 (2021/02/03) -
鉄人の数学―代々木ゼミ方式
投票数:2票
一度読んで見たいから (2021/02/01) -
日本あやうし! きみたち日本人に警告する!! (テレビランド・ワンパック⑨)
投票数:2票
最近Corneliusに興味を持ち始めました。幻の名盤「69/96」とそのリミックス盤「96/69」にも興味がある中、96/69のメインビジュアルの元となった「日本あやうし!」と「地球あやうし... (2021/01/31) -
地球あやうし! 2001年に地球は滅亡!? (テレビランド・ワンパック⑤)
投票数:2票
ミュージシャンの小山田圭吾さんのプロジェクトであるコーネリアスのアルバム「96/69(地球あやうし)で、このシリーズの「日本あやうし」イラストが使われてます。 「地球あやうし」も是非とも読ん... (2021/04/09) -
しんせつ さむさん
投票数:2票
子供の頃大好きでした。1993年10月の学研おはなしえほんでした。 中古で探しても見つかりません。 同じ話で違う方が絵を描いている『ちょっぺいじいさん』という本もあるようですが、ふくしまあ... (2021/01/28) -
デモクラシー・プロジェクト ——オキュパイ運動・直接民主主義・集合的想像力
投票数:2票
ニューヨークで起こった、オキュパイ・プロジェクト(1%の超金持ちに対する、残り99%の人びとの不平等是正運動)の当事者でもあったグレーバーによる、運動の記録であり、理論的考察書。ブルシット・ジ... (2021/01/28) -
大学入試 英語長文読解問題の解き方
投票数:2票
綿貫先生の名著なので是非とも復刊してほしい (2021/09/12) -
復刊商品あり
わが手に拳銃を
投票数:2票
何度も図書館で借りて読んでいます。文庫の『李歐』ももちろん好きな作品ですが、個人的には、改稿前の『わが手に拳銃を』の硬派でバイオレンス色の強い物語により惹かれます。『李歐』は現在も販売されてい... (2025/04/15) -
日蓮仏教の社会思想的展開 -近代日本の宗教的イデオロギー
投票数:2票
図書館で読みました。石原莞爾の世界最終戦争を理解するにあたって、彼の宗教観、田中智学の思想を理解しなければなりません。智学がメインの本ですが、石原の研究でも参考になりますし、また様々な論文や著... (2022/07/30) -
西尾の笑って覚える英単語
投票数:2票
マツコの知らない世界で紹介され杉浦の作品を殆ど読んだ私でも知らない一冊で是非入手し読みたいと思いリクエストを送信しました。 番組で中身を見た際作風が安定し面白く、また幼児向け漫画の作品が知ら... (2021/01/21) -
アメリカの歴史 1~5
投票数:2票
著者および著書ともに評価が高い文献を、ぜひ読みたい。 (2021/01/21) -
復刊商品あり
乱反射
投票数:2票
NHK短歌の選者の最初の歌集を読んでみたい。 (2021/01/20) -
ユングのタイプ論―フォン・フランツによる劣等機能/ヒルマンによる感情機能
投票数:2票
読む手段が限られる本の一つです。 アマゾンの中古の最安値で15000円を超えます。 278頁でこの値段は高すぎます。 あまりに高い。 こんなに高いと知識を富裕層が独占することに... (2021/03/30) -
聚珍録
投票数:2票
古書店でもなかなか手に入りにくい本です。 タイポグラフィ好きのバイブル。 (2021/04/17) -
カー短編全集
投票数:2票
最近カーの魅力にはまり、コレクションを始めましたが、絶版が多く頓挫してしまいました。 短編全集と銘打ってあるのに、現在新刊で入手できるのが1巻と2巻のみとは… ミステリ界の大御所への扱... (2022/10/03) -
マリーとエリーのアトリエ(雑誌連載分+α)
投票数:2票
持っているけど、より多くの方に行き渡る様に…。 #通常の復刻が無理でしたら、オンデマンド出版でも構いません。 (2021/01/16) -
ジャック・ローラー―ある非行少年自身の物語
投票数:2票
社会学だけではなく教育学にも関わる名著だと思います。シカゴ関連の本は絶版が多いのでぜひ復刊してほしいです! (2021/12/19) -
モンスターファーム‐テクモ公式攻略本!(Vジャンプブックス ゲームシリーズ)
投票数:2票
Switch版で久々にプレイしてハマりしましたが 当時、データを網羅していた攻略サイトが軒並み閉鎖していて見れないので 攻略本が手元にあればありがたいです。 (2021/01/28) -
現代哲学への招待 君はいま夢を見ていないとどうして言えるのか―哲学的懐疑論の意義
投票数:2票
カヴェルが特集されるなど懐疑論への関心が高まっているため (2024/08/25) -
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- 恩讐のリヒター 全2巻
投票数:2票
最近テイルズシリーズに触れ、シンフォニアとラタトスクの騎士にハマってしまいました。どうしても読みたいと思い、書店で問い合わせましたが、2巻同様今では本書は絶版となっているため取り寄せは不可能だ... (2021/01/12) -
五代友厚と渋沢栄一
投票数:2票
三浦春馬さんがこのお二人を演じる予定でしたので、どんな人物か知りたいと純粋に感じました。またお二人を一冊で知り得る魅力的な本だと感じた為です。 (2021/01/10) -
海賊王子
投票数:2票
全集版は持ってますが、紙質が薄く印刷も不満がある どうせならもう少し大きな版で読みたい できればB5サイズで (2022/07/31) -
エンターテインメントアーカイブシリーズ
投票数:2票
一部のタイトルがプレミア状態なことに加えて、版元のネコ・パブリッシングが、今年1月で消滅(正式には吸収合併)することもあって、シリーズの存続が危ぶまれる可能性もあるからです。 その際には、未... (2021/01/06) -
旅の途中
投票数:2票
また書店に並べてほしいと思ったから (2021/01/28) -
復刊商品あり
平成仮面ライダー怪人デザイン大鑑 完全超悪
投票数:2票
先月発売になったのにすぐに絶版になるのは有り得ない‼ 行動範囲の書店にも発売されてないし…。 無論復刊希望します。 (2021/01/03) -
艶 魅惑的な江戸熟女&現代熟女 ケン月影イラスト集
投票数:2票
漫画作品は中古市場で手に入るものが多いが、このイラスト集はかなり高額になっていて、手が出ないため。 (2020/12/27) -
タ-シャ・テューダーのクリスマスアドベントカレンダー
投票数:2票
大変優れた絵本だからです。 (2022/12/08) -
ちび三郎と魔女
投票数:2票
ティーニータイニーと魔女、というタイトルで映像化されています。それは何度も見たのですが、本は読んだことがなく、是非復刊を願います。とにきこの魔女怖いんですよね。 映像版はおそらく瀬田貞二訳で... (2021/04/27) -
復刊商品あり
ハムレット・マシーン シェイクスピア・ファクトリー
投票数:2票
読みたいから (2021/01/05) -
復刊商品あり
カタコトのうわごと
投票数:2票
氏の初のエッセイ集。初期著作のエッセンスが詰まっているように思うため。 (2021/01/27) -
完全踏査 続古代の道 山陰道・山陽道・南海道・西海道
投票数:2票
道に興味があるから (2022/01/08) -
最古の料理
投票数:2票
読んでみたい (2021/01/05) -
図説 マヤ文字事典
投票数:2票
マヤ文明とは何か。その謎をこの本を通して知りたい。 (2022/12/27) -
図説 ヒエログリフ事典
投票数:2票
日本語を日々使う身として、文字のビジュアル性に興味があるから。 (2022/02/12) -
自己への物語論的接近 家族療法から社会学へ
投票数:2票
以前からずっと読みたいと考えているのですが手に入らず,浅野智彦先生にお伺いしても手に入れるのが難しかったので,ぜひ復刊していただきたいです. (2023/01/16) -
性現象論 差異とセクシュアリティの社会学
投票数:2票
サックスやジェンダーについて勉強したいため。 (2021/01/06) -
復刊商品あり
アウグスティヌスの愛の概念
投票数:2票
これからアーレントの著書を重点的に読んでいこうと思っているので。 (2021/01/05) -
復刊商品あり
祖国地球 人類はどこへ向かうのか
投票数:2票
芸術新潮2月号およびAERA3月1日号で漫画家のヤマザキマリが推薦しています。おそらく他でも推薦していると思います。 新刊書店はもちろん,古書店でも品切れです。 ぜひ,復刊してくだ... (2021/02/21) -
復刊商品あり
物の体系 記号の消費 新装版
投票数:2票
ボードリヤールを読みたい人に届くように! (2021/01/05) -
生きた貨幣
投票数:2票
ぜひ (2021/09/13) -
復刊商品あり
連帯の哲学 I フランス社会連帯主義
投票数:2票
フーコーの研究者として知られる著者の傑作と聞く。今こそ「連帯」が必要な時代。この本が読まれる意義は大きいのではないか。 (2021/01/05) -
盗神伝
投票数:2票
最終巻の6巻出たので是非翻訳して欲しい。 (2022/09/03) -
復刊商品あり
魔法のことば エスキモーに伝わる詩 (日本傑作絵本シリーズ)
投票数:2票
「ことば」のもつ不思議な力を歌った力強い詩が、ユーモラスで魅力的な絵によって描かれる、 素晴らしく、眺めるだけでも楽しくなる一冊。 絶版なのはもったいない! (2021/02/03) -
量子確率論の基礎(数理情報科学シリーズ)
投票数:2票
新しい分野であり,実用上は旧来の定義の確率論で事足りることからも,和書でこれを超える内容の書籍はしばらく出ないと思われる. 基本の部分を網羅的に記した文献を手元においておきたいという人は少な... (2020/12/20) -
恐竜戦隊ジュウレンジャーRPG大百科
投票数:2票
最近、この本の存在を知って、内容を読んでみたいと思い、希望しました。 私もTRPGが好きで、子供達の大好きな戦隊もので、TRPGを楽しめるのはとても良いのではと思います。 システムはじゃん... (2020/12/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!