復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 628ページ

ショッピング3,414件

復刊リクエスト64,465件

  • シューマンとロマン主義の時代

    シューマンとロマン主義の時代

    【著者】マルセル・ブリヨン 喜多尾道冬・須磨一彦 訳

    投票数:3

    図書館で借りて再読しています。熱い語りが魅力の本だと思います。 (2010/06/04)
  • ネオンサンタ クリスマス・クリスマス・クリスマス

    ネオンサンタ クリスマス・クリスマス・クリスマス

    【著者】わたせせいぞう(著者),いでるりこ(著者),月乃跳生(著者)

    投票数:3

    わたせせいぞうさんの作品で、この本は、ファンの間でも希少価値があり 絵本ということで、小さな子供向けに作られた作品と思われがちですが、子供から大人まで楽しめると思います。 (2007/11/14)
  • 魔笛-モーツァルトおんがく物語

    魔笛-モーツァルトおんがく物語

    【著者】マーガレット・グリーブス

    投票数:3

    保育園で魔笛の中の曲を歌っています。そして、この絵本を読んでもらっています。家庭でも読んであげたいと思ったら絶版と知ってとても残念でなりません。是非復刊を! (2011/12/16)
  • SHOW-YA  TRADE LAST

    SHOW-YA  TRADE LAST

    【著者】SHOW-YA監

    投票数:3

    楽器屋で見かけたことがありません。ぜひお願いします。 (2008/05/01)
  • 雨の日の釣師のために-釣文学35の傑作

    雨の日の釣師のために-釣文学35の傑作

    【著者】開高健編

    投票数:3

    タイトルと作家が魅力的です。 (2009/08/01)
  • 吟遊詩人と姫君

    吟遊詩人と姫君

    【著者】シプリアン・カツァリス

    投票数:3

    カツァリスのNHK「ショパンを弾く」のテキストはYahooオークションで入手できましたが、「吟遊詩人と姫君」楽譜集はレアなため、入手できません。カツァリスの作曲家としての面がうかがい知れる本楽... (2007/11/11)



  • ブルーフォレスト物語TheDesigner′sEdition

    【著者】伏見健二

    投票数:3

    ほしい (2007/11/11)
  • 62のソネット

    62のソネット

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:3

    「62」の「…私はひとを呼ぶ/すると世界が振り向く/そして私はいなくなる」の箇所は有名だと思いますが、私もこれに惹かれてどうしても欲しくなりました。 選集ではなく62作品全てが読みたいという... (2007/11/10)
  • 講談社テレビ絵本 明日のナージャ全7巻

    講談社テレビ絵本 明日のナージャ全7巻

    【著者】東映アニメーション

    投票数:3

    大好きなアニメだったし、いつまでも子供に読み聞かせたい作品なので、全巻揃えたいです。キースが出てくる書籍は絵本版なので、ぜひ欲しいです。 (2007/11/08)
  • 科学技術英語の書き方入門

    科学技術英語の書き方入門

    【著者】原田豊太郎

    投票数:3

    同著者の「例文でみる英文化技法」を所有しているが、ところどころ参照されているため、是非とも手に入れて読んでみたい。 ブルーバックスからも同書のダイジェストが出版されているが、やはりオリジナル... (2007/11/07)
  • 新しい産業国家

    新しい産業国家

    【著者】ジョン・ケネス・ガルブレイス、(訳)斎藤精一郎

    投票数:3

    ガルブレイス著『新しい産業国家』の邦訳には都留重人監訳の河出書房新社版およびTBSブリタニカのガルブレイス著作集版(こちらも都留氏の監訳)もあるが、そちらは原著第1版および第2版の翻訳であるの... (2016/10/04)
  • 蛇神さまといっしょ 全2巻

    蛇神さまといっしょ 全2巻

    【著者】桑田乃梨子

    投票数:3

    楽しい作品です。花とゆめコミックスの桑田作品は、 これで全部絶版になっちゃいましたね。 (2007/11/05)
  • 藤澤令夫著作集

    藤澤令夫著作集

    【著者】藤澤令夫

    投票数:3

    古代ギリシア哲学研究の大家だから (2013/07/04)
  • 使うオリンパスOM

    使うオリンパスOM

    【著者】赤城 耕一

    投票数:3

    MFカメラ好きな者としては、 ぜひとも、一読してみたい本です。 (2009/06/05)
  • 猫と狐と洗い熊

    猫と狐と洗い熊

    【著者】アンドレ・ノートン

    投票数:3

    SFとファンタジーの名手アンドレ・ノートンの作品は今読んでも十分楽しめるのですが、この作品だけは何故か復刊されません。シリーズではないせいかとも思いますが、これはノートンの代表作ではないかと思... (2007/10/29)
  • 信玄の妻 円光院三条夫人

    信玄の妻 円光院三条夫人

    【著者】上野晴朗

    投票数:3

    三条夫人が嫉妬深くて高慢な女性であるというのは、完全に フィクションの中での人物像です。フィクションに限らず、著者の適当な 憶測に基づいて、彼女を悪女と決め付けて書いた書籍が後を絶ちません... (2007/10/27)
  • ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:3

    瞑想の意味・方法を本格的ながらわかりやすい言葉で解説してある名著だと思います。チベット仏教入門書としても読みやすい。 絶版になっているなんて驚きです。ぜひ復刊を希望します。 (2008/05/19)



  • 迷子の独楽

    【著者】片山健

    投票数:3

    耳

    初期のころの作品を収めた画集です。 入手しないでいるうちに気づいたら絶版になっていたような気がします。 現在のスタイルとはかなり違う繊細でシュールな絵を 再度見たいです。 (2007/10/23)
  • 精神病理学原論
    復刊商品あり

    精神病理学原論

    【著者】カール・ヤスパース(カルル・ヤスペルス)著 西丸四方訳

    投票数:3

    精神病理学研究においては古典とよぶべき書です。大学図書館にはほぼ蔵書してあるようですが,地域の公立図書館でも利用できるようにするためには復刊の必要があると考えます。 (2008/01/16)
  • 星百科大事典 改訂版

    星百科大事典 改訂版

    【著者】R.バーナムJr著 斉田博訳

    投票数:3

    天文ファンの間では非常に評判の良い本ですが、1988年発行の時点では高価なことから入手した人は少ないようです。しかし、現在ならばその価格でも購入希望者は多いと思います。大きな図書館にはあるかも... (2007/10/19)
  • カルタゴ戦争 -265BC-146BC ポエニ戦争の軍隊-

    カルタゴ戦争 -265BC-146BC ポエニ戦争の軍隊-

    【著者】テレンス・ワイズ 著 桑原透 訳

    投票数:3

    柿

    ローマ史のドラマティックなシーンだと思います。分析を知りたく思います。 (2010/05/12)
  • 笑うブロードウェイ

    笑うブロードウェイ

    【著者】アルバート・ハーシュフェルド(画と文) 大平和登(訳)

    投票数:3

    本書はある程度ミュージカルの予備知識を得た上で読むと面白さが倍増します。また、この極端にデフォルメされた人物イラストは、決して毀誉ではなく、ミュージカルへ寄せる著者の愛情の証。 (2007/10/17)



  • ブランキージェットシティ『SKUNK』

    【著者】ブランキージェットシティ

    投票数:3

    好きだから。がんばれ。 (2008/04/18)
  • 国家と経済

    国家と経済

    【著者】難波田春夫

    投票数:3

    現代の大学では、依然として、政治学は政治学科、経済学は経済学科、哲学は哲学科などでバラバラに講義されています。しかし本来は様々な要因が絡み合って社会をつくりだしているため、別個に学んでも「木を... (2010/05/18)
  • ベスト・オブ・パチプロ日記 上下巻

    ベスト・オブ・パチプロ日記 上下巻

    【著者】田山幸憲

    投票数:3

    東大という、世間一般で言うエリートコースからパチプロになった、田山氏の人間性あふれるエッセイ。文章から人柄が伝わる本です。 (2009/05/12)
  • ドラゴンの歯

    ドラゴンの歯

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:3

    一般に「ハリウッド3部作」と呼ばれる「悪魔の報酬(報復)」「ハートの4」「ドラゴンの歯」の1冊です。「国名シリーズ」のファンには軽視されがちですが、「ハートの4」が現在ハヤカワミステリ文庫に入... (2007/10/13)
  • 隠れ里乱世伝 第一期 全5巻

    隠れ里乱世伝 第一期 全5巻

    【著者】藤川桂介

    投票数:3

    昔、友人から借りて読んでとても面白かったから。 もう一度、読んでみたいです。 出来れば続きが出るとうれしいです。 (2007/10/12)
  • 新・探偵物語(2) 国境のコヨーテ

    新・探偵物語(2) 国境のコヨーテ

    【著者】小鷹信光

    投票数:3

    知らない間に絶版になってました。 前作と併せて呼んでみたいです。 (2013/05/18)
  • 新・探偵物語

    新・探偵物語

    【著者】小鷹信光

    投票数:3

    松田優作が主演したテレビドラマの原作を読んでみたい。 (2019/08/23)
  • 探偵物語

    探偵物語

    【著者】小鷹信光

    投票数:3

    品切れのままにしておくにはもったいないです。 (2007/10/10)



  • 日食の鰐 月食の蛇

    【著者】倉阪鬼一郎

    投票数:3

    タイトルと推薦理由に惹かれて。 (2008/12/30)
  • 歌おう、感電するほどの喜びを!
    復刊商品あり

    歌おう、感電するほどの喜びを!

    【著者】レイ・ブラッドベリ

    投票数:3

    この本の存在を知った時にはすでに絶版になってて残念です。でも是非読んでみたいので復刊希望します。 (2008/04/08)
  • 007 ゴールドフィンガー

    007 ゴールドフィンガー

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:3

    シリーズ中最も優れた作品だと思います。 ぜひ、あのジル・マスタートンのカバーで復刊して欲しい。 (2007/10/08)



  • 600形電話機

    【著者】増沢健郎 等

    投票数:3

    面白そうですね。 (2008/01/03)
  • 歌う白骨 (嶋中文庫 グレート・ミステリーズ6)

    歌う白骨 (嶋中文庫 グレート・ミステリーズ6)

    【著者】R・オースチン・フリーマン

    投票数:3

    倒叙の発端となったソーンダイクシリーズの傑作をこのまま放っておくのは勿体無いと思います。どうか是非後復刊を! (2011/04/23)
  • 狂気の父を敬え

    狂気の父を敬え

    【著者】鈴木輝一郎

    投票数:3

    別の本のあとがきで信雄が主役の本(この本)の存在をしりました。絶版らしいので、復刊してほしいです。 (2008/08/22)
  • 魔法のベッド南の島へ

    魔法のベッド南の島へ

    【著者】メアリー・ノートン

    投票数:3

    小学校の頃好きで読んでました!もう一度読みたいです!イラストは今風でもいいです。 (2015/01/02)
  • 心ひき裂かれて

    心ひき裂かれて

    【著者】リチャード・ニーリィ(ニーリー)

    投票数:3

    復刊希望 (2015/03/10)
  • ベートーヴェン

    ベートーヴェン

    【著者】ヴァルター・リーツラー (筧潤二訳)

    投票数:3

    ロマン・ロランやベッカーのベートーヴェン作品解説や、セイヤーによる伝記と並び、一般向けのベートーヴェン研究書としては最も有名な本の1つです。 リーツラーの記述の特色はロランやベッカーのものと... (2007/09/27)
  • 七人(ななにん)のネコとトロンボーン クレージー·キャッツ

    七人(ななにん)のネコとトロンボーン クレージー·キャッツ

    【著者】谷啓

    投票数:3

    2013年、「クレージー第4の男」とも呼ばれた犬塚弘さんの良質な聞き書き本『最後のクレイジー』が出版されましたが、クレージーキャッツの中心的存在であった3人のうち、現時点で植木等さん以外につい... (2013/09/04)
  • コモン・ヒューマン・ニーズ

    コモン・ヒューマン・ニーズ

    【著者】シャルロット・トール著 小松源助訳

    投票数:3

    民主主義の精神と公的扶助の原理が、感動的に記されており、大切にすべき古典であると思います。 (2007/09/27)
  • 超劇画・聖徳太子

    超劇画・聖徳太子

    【著者】滝沢解/ふくしま政美

    投票数:3

    読みたい!と思ったときにはすでに絶版でした。 どうしても読みたいです。 学校では習わなかった聖徳太子が見えてきそうです。 (2007/10/18)
  • 自然のレッスン

    自然のレッスン

    【著者】北山耕平

    投票数:3

    私の心の癒しにもなり、また自然に学ぶと言うことは とても大切な事だと思い投票しました。 (2009/03/15)
  • 近代国際経済要覧

    近代国際経済要覧

    【著者】宮崎犀一

    投票数:3

    近代国際経済の統計、資料として大変有効。図書館でも貸し出し禁止にされている所がある。同様の日本経済史の資料は版を重ねて今でも発売しているのに、なぜ、その外国経済史版に相当するこの本の版が切れて... (2007/09/18)
  • アテナ 幻想界の大妖魔

    アテナ 幻想界の大妖魔

    【著者】メディコン 林ひさお

    投票数:3

    アレンジの利いた背景、随所にみられるセクシー要素、独特な絵柄相まって、不思議な魅力のある1冊です。 1冊所有しているものの、チェックシートを紛失しており、そこも含めて復刊されると嬉しく思... (2019/01/19)



  • 中国医書本草考

    【著者】岡西為人

    投票数:3

    本草に関する基本的な論文集で、現在でも各所で引用されている。しかし発刊当時限定出版だったために数も少なく入手どころか実物を見るのも困難である。 (2007/09/17)
  • 特装版 げんしけん 9

    特装版 げんしけん 9

    【著者】木尾士目

    投票数:3

    aki

    aki

    この作品を知った時には既に在庫がありませんでした。 新品で欲しいので是非復刊してほしいです。 (2007/09/13)
  • 混沌からの秩序
    復刊商品あり

    混沌からの秩序

    【著者】イリヤ・プリゴジン

    投票数:3

    気になる。 (2008/02/10)
  • 小説石田三成

    小説石田三成

    【著者】童門冬二

    投票数:3

    あらすじをきいてぜひ読んでみたい・・!とおもいました。 (2007/11/07)
  • Excel VBAによる化学プログラミング

    Excel VBAによる化学プログラミング

    【著者】佐藤寿邦、佐藤洋子

    投票数:3

    理系の人がExcelのVBA機能を理解するときの入門書として適切。 (2007/09/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!