復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「コンピューター」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング7件

復刊リクエスト576件

  • Prologの技芸

    Prologの技芸

    【著者】Leon Sterling

    投票数:33

    Prolog は大変に歴史の深いプログラミング言語であって、プログラミングをする者にとって実用性はともかく、教養としてでもその存在を知ることはとても良いことだと思います。『Prologの技芸』... (2006/01/16)

    投票ページへ

  • プログラム意味論 (情報数学講座)
    復刊商品あり

    プログラム意味論 (情報数学講座)

    【著者】横内 寛文

    投票数:32

    ラムダ計算の基礎からしっかり学べ、高校生から大学生レベルの数学とコンピュータ科学の知識があれば理解できる内容となっている。 操作的意味論、型システム、cpoと不動点定理、カテゴリなどを詳しく... (2009/06/25)

    投票ページへ

  • プログラミングの心理学またはハイテクノロジーの人間学
    復刊商品あり

    プログラミングの心理学またはハイテクノロジーの人間学

    【著者】ワインバーグ,G.M.

    投票数:31

    ITシステム導入の成否は、プログラムの機能もさることながら人間系が重要な鍵を握る。同様にシステム構築プロジェクトでも、チームメンバのモチベーションがかなり大きな要因になると思う。ワインバーグが... (2003/11/29)

    投票ページへ

  • コンピューターレクリエーションI~III

    コンピューターレクリエーションI~III

    【著者】A.K.デュードニー

    投票数:31

    この連載がなければ情報系に進む事は無かったかもしれません。 コンピュータはコモディティ化し大半の人が道具として利用しています。 でも目の前にあるのは実は魔法の箱なのです。 プログラム... (2010/12/18)

    投票ページへ

  • 日本語情報処理

    日本語情報処理

    【著者】Ken Lunde

    投票数:30

    JIS,S-JIS,EUC等のコード変換を詳細に解説した極めて珍しい書籍であり、技術的有用の面で極めて評価が高い。 今もPCエリアの文字コード変換の分野で参照書籍に上げられているが入手出来ない... (2005/06/19)

    投票ページへ

  • 確率ロボティクス
    復刊商品あり

    確率ロボティクス

    【著者】Sebastian Thrun (著), Wolfram Burgard (著), Dieter Fox (著), 上田 隆一 (翻訳)

    投票数:29

    ky

    ky

    実世界で動くロボットの研究開発に携わる者にとってきわめて重要な情報が凝縮された本だと思う. 日本語版があれば,国内の学生や初学者にとっても役立つ場面が多くなり,この分野の底上げにつながる... (2011/02/04)

    投票ページへ

  • 構造化プログラミング

    構造化プログラミング

    【著者】E.W.ダイクストラ

    投票数:29

    プログラミングの歴史を変えた本のひとつといえるというある点と、著作者が、チューリング賞を受賞した3人の著者であるということ。 チューリング賞とは、情報分野のノーベル賞とも言える賞です。 ... (2013/03/20)

    投票ページへ

  • オブジェクト指向方法論OMT

    オブジェクト指向方法論OMT

    【著者】ランボー,J

    投票数:29

    OMTを勉強したいです。 (2005/10/27)

    投票ページへ

  • Delphiアルゴリズム 実践的コードで学ぶロジックの活用と評価

    Delphiアルゴリズム 実践的コードで学ぶロジックの活用と評価

    【著者】Rod Stephens/著 光田秀/訳

    投票数:28

    この本は読んだ事が無いのですが、どんなプログラミングでもロジック活用やそのロジックの評価と言うのは重要だと思います。 この本のタイトルからして、実践的なコード例やロジックの作成手法など、De... (2003/07/27)

    投票ページへ




  • ポケコンジャーナル

    【著者】-

    投票数:28

    高校生の頃、夢中になってゲームを作ってました。 そのとき参考にしていたのが、PJ(ポケコンジャーナル)です。 毎月でるのが楽しみでした。 最近またポケコンを購入しましたし、PJを読みながら 楽... (2006/01/12)

    投票ページへ

  • ローポリモデリング 3DゲームのためのCG制作入門

    ローポリモデリング 3DゲームのためのCG制作入門

    【著者】海賊屋

    投票数:27

    自分は大学で3DCGの勉強をしているものですが、ローポリの優れた資料紹介のなかでよく目にする、『ローポリモデリング 3DゲームのためのCG制作入門』を見て大変魅力を感じました。 そこでこの本... (2007/03/15)

    投票ページへ

  • Little Smalltalk入門

    Little Smalltalk入門

    【著者】ティモシ・A.バッド

    投票数:27

    読みたい (2009/09/10)

    投票ページへ

  • 思考ゲームプログラミング―オセロゲームのアルゴリズムと作成法

    思考ゲームプログラミング―オセロゲームのアルゴリズムと作成法

    【著者】森田和郎

    投票数:27

    この本には感銘を受けました。当時のゲームAIの第1人者の著者による具体性のある解説が魅力の本で、アルゴリズムや人工知能についての格好の入門書です。パソコンのマシンパワーが格段に向上した今こそ、... (2004/07/24)

    投票ページへ

  • ファインマン計算機科学
    復刊商品あり

    ファインマン計算機科学

    【著者】ファインマン A.ヘイ R.アレン

    投票数:26

    sss

    sss

    著者一流の洞察と思考、その慧眼が充溢した名著。このようなものを絶版にして岩波書店は何がしたいのだろう? (2019/12/20)

    投票ページへ

  • DirectX7実践プログラミング

    DirectX7実践プログラミング

    【著者】土井 淳・岩渕 亮・大澤 文孝・土山 茂三・成田 拓郎

    投票数:26

    現在、DirectXはバージョン9まで出されています。 DirectXは、7から8にバージョンアップするときに、2Dと3Dの描画を統合しました。 しかしながら、3Dをまったく使わない人には宝の... (2004/09/26)

    投票ページへ

  • オブジェクト指向ソフトウェアメトリクス

    オブジェクト指向ソフトウェアメトリクス

    【著者】M. Lorenz, J. Kidd著 オージス総研訳

    投票数:26

    メトリクスって重要な技術だと思います。 リファクタリングを促すものための臭い(匂いではなく)を数学的に導き出してすためのツールの一つとなりえると思います。 重要な技術の割には、蔑ろにされてい... (2004/07/26)

    投票ページへ

  • X68000テクニカルデータブック

    X68000テクニカルデータブック

    【著者】アスキー出版局テクライト編/監修:シャープ株式会社テレビ事業部

    投票数:26

    10年以上前からずっと探し続けている本です。 時間が経っているので忘れましたが、この本にしか載っていない情報があるというので探し求めています。しかしながら、未だに見つかりません。 復刊を強... (2013/05/11)

    投票ページへ

  • エンサイクロペディア・アスキー

    エンサイクロペディア・アスキー

    【著者】アスキー

    投票数:26

    ada

    ada

    パソコン黎明期のハード・ソフト関連の動向を総合的に把握できる、良い資料となると思います。 そういえば丁度、5/18発売号で月刊アスキーは通巻300号、6月で創刊25周年ですね。パソコンの歴史の... (2002/05/02)

    投票ページへ

  • C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス

    C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス

    【著者】Nicolai M. Josuttis著 吉川邦夫訳

    投票数:25

    中古価格が高騰するほどの明白な良書でありながら絶版のままにするASCIIは理解不能。 出版社の事情なんかで葬り去るには勿体なさすぎな本です。 Effective C++ 第3版のようにAS... (2008/11/28)

    投票ページへ

  • CORBA Design Pattern

    CORBA Design Pattern

    【著者】トマス・J.モ-ブレィ/ラファエル・C.マルボ-

    投票数:25

    CORBAの導入事例が増えており、オブジェクト指向技術の中で「パターン」を用いた設計は今まさに主流となっています。この本が今現在入手できないというのは非常に惜しいことだと思います。 他にもCO... (2001/06/26)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!