復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 162ページ

ショッピング3,329件

復刊リクエスト64,425件

  • 隠し武器術入門

    隠し武器術入門

    【著者】染谷親俊

    投票数:23

    或る本の参考資料として掲載されていたので、隠し武器関係に興味のある人間としては、是非拝読したいと思いました。古書店を尋ねても見当たらず、絶版ということなので是非にも復刊をお願いしたいものだと思... (2003/08/07)
  • 終点:大宇宙!
    復刊商品あり

    終点:大宇宙!

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:23

    悪魔と魂の取引をするつもりは毛頭ありませんが、魂と引き換えに3つの願いを叶えてやる云々…ならぬ、100冊のSFを絶版にするのと引き換えに3冊のSFを復刊させてやると言われたら…。 私の場合、こ... (2003/08/01)
  • ゆがんだ太陽

    ゆがんだ太陽

    【著者】河あきら

    投票数:23

    私も大好きで、持ってますが、これは復刊されるべきだと思います! ちなみに、同時収録は 「悲しきB.F]―男みたいな女学生(演劇部で全校生徒の憧れ)が、友達に迫られたり、顔がそっくりで性... (2008/11/20)
  • トップをねらえ! ネクストジェネレーション

    トップをねらえ! ネクストジェネレーション

    【著者】矢野健太郎

    投票数:23

    そうま竜也版も復刊したことですし、こちらもぜひ。 (2009/12/01)



  • 未来少年コナン

    【著者】久松文雄(原作・アレクサンダー・ケイ)

    投票数:23

    復刊ドットコムで「読む!名作アニメ 未来少年コナン」の発売を知って、注文したついでに『未来少年コナン』を検索すると、このリクエストがされているのを知りました。 『コナン』の本なら何でも欲しい。... (2003/09/23)
  • 冒険の惑星(全4巻)

    冒険の惑星(全4巻)

    【著者】ジャック・ヴァンス

    投票数:23

    〈魔王子〉5部作より気に入っています。ムードだけならヴァンスの全邦訳作品中で随一かと。脱走ディルディル人のアナコ、紋章人の元少年酋長トラズという二人の脇役も魅力的です。古本屋にも出回っていない... (2006/07/10)
  • スターライト・キッズ

    スターライト・キッズ

    【著者】蜂屋誠一

    投票数:23

    他の多くの投票者と同じく自分も小学生の頃にこの作品を読みました。同じ作者の作品で衝撃的な結末が印象深い「ジャパニーズ・ドリーム」とともに、30年ほど経った現在でもいまだ忘れえぬ作品で、中古市場... (2020/09/06)
  • ファミリー 上下巻

    ファミリー 上下巻

    【著者】スティーブン・R・コヴィー

    投票数:23

    7つの習慣はとても素晴らしい本です。 家族の有り方を、劇的に変えます。 ただ同じ家に住む、血族という概念から、 家族の皆が生まれてきた理由、存在意義、、、というような ものを意識させることさ... (2004/11/26)
  • まいっちんぐマチコ先生ヌード写真集
    復刊商品あり

    まいっちんぐマチコ先生ヌード写真集

    【著者】えびはら武司

    投票数:23

    R

    R

    こんなものがあるなんて初めて知りました。同人誌版や4コマ版やポこチン大冒険等未収録作品が入ったプラチナボックスはまだですか?実写版やミュージカル版アニメのサントラも早く出してください。去年発売... (2017/11/01)



  • 仮面ライダーシリーズ(土山よしき版)

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 土山よしき 画

    投票数:23

    欲しい (2018/10/25)
  • 出たな!!ツインビー 全3巻

    出たな!!ツインビー 全3巻

    【著者】吉崎観音

    投票数:23

    雅

    小学校の頃ツインビーのゲームにハマり、 中学の頃ツインビーのドラマにハマったものです。 その時に出会ったのがこの漫画であり、吉崎観音でした。 本は買いましたが日に焼けてよれよれなので、 新しい... (2004/09/12)
  • りら荘事件

    りら荘事件

    【著者】鮎川哲也

    投票数:23

    ネーミングも素晴らしい、氏の代表的な長篇作品ですね。こういった本格もの(言い方が古い?)の王道を往く作品は読み継いでいくべきです。この作品には様々な異稿版が存在しますが、まずは復刊されることが... (2005/06/14)
  • タイム・トラベラー 筒井康隆「時をかける少女」より
    復刊商品あり

    タイム・トラベラー 筒井康隆「時をかける少女」より

    【著者】石山透

    投票数:23

    子供の頃に特に印象に残っているドラマですが、ドラマの映像がほんの一部しか残されておらず、残念に思っていました。 最近、この書籍があることを知りましたが、絶版になっており、入手が困難で、あきら... (2016/05/25)
  • チェーホフ全集

    チェーホフ全集

    【著者】チェーホフ

    投票数:23

    チェーホフ全集は長らく絶版になっているようです。私は、『妻』という短編が無性に好きです(主人公である「夫」にどういうわけか、感情移入してしまうのです)が、他にも渋い短編がたくさんあります。チェ... (2003/05/29)
  • けものたちは故郷をめざす
    復刊商品あり

    けものたちは故郷をめざす

    【著者】安部公房

    投票数:23

    安部公房は大好きな作家の一人です。新潮社から出ている文庫に限らず、評論なども多く読んできましたが、現代でもその思想や作風は読まれ続けるべきものだと思っています。近年はノーベル文学賞の有力候補だ... (2013/10/05)
  • ギルティギアイグゼクス-ザ・ミッドナイトカーニバルーバーストエンサイクロペディア

    ギルティギアイグゼクス-ザ・ミッドナイトカーニバルーバーストエンサイクロペディア

    【著者】アークシステムワークス

    投票数:23

    おそらく友人が持っていたムックのことだと思いますが、アレは良かった!本当に欲しいです!! ギルティに嵌るのが遅すぎた私に頼れるのは復刊ドットコムと、出版社の方々そして、PCの前のあなたたちです... (2004/10/05)



  • フェビアの初恋

    【著者】ブローティ

    投票数:23

    数年前に古本屋で偶然見つけて大変気に入りましたが、購入したときから既に本はボロボロで、永久保存版にしようと新しい本を探しましたが何処にも売っていませんでした。あんまり好きなので何度も読み返して... (2003/04/23)
  • 仙道錬金術房中の法

    仙道錬金術房中の法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:23

    この本、発売時は理屈先行、ユング心理学偏重とうい感じで、斜め読みしたあと書架に放り込んでおりました。最近読んでみて、かなり深いし、実用にも関係してくる内容にびっくり。己の不明を恥じました。東派... (2010/10/07)
  • 風の妖精たち

    風の妖精たち

    【著者】ド・モーガン

    投票数:23

    娘に読んでやろうと思って実家を探したのですが、見当たりませんでした。母が知り合いのお子さんに差し上げたのかもしれません。小学生の頃、何度も繰り返し、挿絵を眺めつつ読んだ作品で、当時想像上で描い... (2004/04/20)



  • ニュンペ 私のギリシャ館

    【著者】山岸凉子

    投票数:23

    山岸さんの作品がすきだからです。 (2008/03/22)
  • 中国怪談集
    復刊商品あり

    中国怪談集

    【著者】中野美代子 武田雅哉 編

    投票数:23

    読んだことがないが、タイトルを見ただけで読みたいという衝動に駆られる。中国の怪奇物語は日本とはスケールや視点が違うので、非常に興味深い、過去に中国怪奇の書物や漫画を読んでガッカリしたことが一度... (2004/11/02)
  • 日米・開戦の悲劇

    日米・開戦の悲劇

    【著者】ハミルトン・フィッシュ

    投票数:23

    古書店で購入して読みました。好戦的なルーズベルト大統領が、いかに第二次大戦の勃発に関わり、そして、他国の戦争に参加することに反対の米国民を騙して日米が開戦すべく仕向けたかが、とても分かりやすく... (2009/11/04)



  • 少年ロケット部隊

    【著者】横山光輝

    投票数:23

    機体は海の中から浮かび上がった滑走路に離着陸していたと思うのですが?記憶違いでしょうか (2016/04/03)
  • 手づくり木工事典

    手づくり木工事典

    【著者】雑誌

    投票数:23

    木工が趣味です。 日本で木工の参考になる雑誌としては「手づくり木工事典」しかないと 思います。仕事柄アメリカへ出張した際には、木工雑誌の多さに嬉しい 反面、日本の状況に寂しくなったりもします。... (2003/05/21)
  • THE SEIKO BOOK―時の革新者セイコー腕時計の軌跡    TOWN MOOK GOODS PRESS

    THE SEIKO BOOK―時の革新者セイコー腕時計の軌跡 TOWN MOOK GOODS PRESS

    【著者】徳間書店?

    投票数:23

    SEIKOのアンティーク時計を愛用しているが、詳しい解説の本を読んでみたい。現在も機械式腕時計のグランドセイコーが復活し海外でも高い評価を得ているが、過去にも様々な素晴らしい時計を作り出してい... (2012/07/17)



  • ファイナルファンタジー10設定資料集&トラベルガイド

    【著者】Vジャンプ編集部

    投票数:23

    僕は、今すごく絵に興味があって。昔からゲームは好きでFFはもうすっごい大好きで、前はゲームをやるだけで満足だったんだけれども、今はゲームと同じぐらいそのゲームの映像、CGが好きになりXの設定資... (2003/04/04)
  • くろて団は名探偵
    復刊商品あり

    くろて団は名探偵

    【著者】ハンス・ユルゲン・プレス

    投票数:23

    ページをめくる度に謎を解き明かしてゆく、ホントに素晴らしい 絵本でした。少年探偵団のようなワクワク感。夢中になって何度 も読みました。ぜひとも復刊してほしい!そして多くの人にこの 本を読んでほ... (2005/05/21)



  • ウルトラマンシリーズ(かたおか徹治版)コミック未収録分

    【著者】かたおか徹治

    投票数:23

    かたおか先生は内山先生の後を引き継ぐ形で、独自のウルトラ世界を築き上げてくれました。ウルトラマンの新作が現在のように頻繁に製作されない時代、かたおかウルトラマンは当時のぼくらの心を満たしてくれ... (2003/12/19)
  • ドラゴン探索号の冒険

    ドラゴン探索号の冒険

    【著者】タニス・リー

    投票数:23

    著者のファンで是非読んでみたいから。 (2005/03/11)
  • コンニャロ+デジタル商会(モータース) タイガー立石作品集

    コンニャロ+デジタル商会(モータース) タイガー立石作品集

    【著者】タイガー立石

    投票数:23

    子どものころ『こどものとも』や『たくさんのふしぎ』でタイガー立石さんの絵本を読み、そのへんてこな世界に魅了されました。もっと深く彼の作品を知りたいと思い、探したところ入手不能が判明。がっかりし... (2004/09/12)
  • 暗黒事件
    復刊商品あり

    暗黒事件

    【著者】バルザック

    投票数:23

    十数年前一度復刊したのを知っています。是非読みたいです。 (2006/12/13)



  • 月刊てづかマガジンれお12月号~4月号(1971~1972)

    【著者】手塚治虫、松本零士、ちばてつや、藤子不二雄(敬称略他)

    投票数:23

    ang

    ang

    当時6歳でしたが、普段マンガなど興味のない両親が 手塚治虫の名前で安心したのか、病院帰りに買ってくれました。 弟とボロボロになるまで読みました。 テレビくん(水木しげる)が今でも忘れられ... (2010/07/13)



  • 鳥山明保存会会誌「bird land press」

    【著者】鳥山明保存会 編

    投票数:23

    私が鳥山明保存会の存在を知った矢先に定員数をオーバーしてしまい、残念ながら入会が出来なかった思い出があります。 20年近く前の話になりますが、いまだに気になっておりオークションサイトなどで検索... (2003/05/15)
  • 秘密の自己防衛術

    秘密の自己防衛術

    【著者】ビクトル古賀

    投票数:23

    通常の護身術の本には明らかに訓練を積まないと出来ない様な技が記述されている事が多々ありますが、この本の場合は本当に見ただけで出来るものも多いです。 また、どう人間と戦うかという事のみが書かれ... (2018/05/19)
  • 「売る」広告
    復刊商品あり

    「売る」広告

    【著者】デビッド・オグルビー

    投票数:23

    親類がうどん屋を起業しました この本のうわさを知り、是非読んでみたいと思いましたが、アマゾンで 48000円 ちょっと手が届かないので、是非復刊を! (2008/08/25)
  • 牧口先生

    牧口先生

    【著者】北野英明

    投票数:23

    どんなことがあっても「子供のため」を貫いた教師の話です。 以前漫画喫茶で読んで大変感動しました。 多くの人に読んでもらいたいと思い、一昨日教師をしている友人に紹介したところ、「是非読みたい... (2007/06/05)
  • 巷の神々

    巷の神々

    【著者】石原慎太郎

    投票数:23

    巷の神々に掲載されてる松井秀子の孫にあたります。 亡くなった父が持っていたのですが引っ越しの際に失くしてしまったようです。 私は一度も見た事が無かったので何とか手にしたいです。 (2012/04/30)



  • 写真解説ソーイング 洋裁編 詳しいテーラードジャケットの仕立て方 レディブティックシリーズno.564

    【著者】なし

    投票数:23

    裏布や芯地を使った本格的なテーラードを難しいと 思い挑戦されなかった人にも特にお勧めの一冊です。 イラストでは限界がある細かな技術が写真で解説してある テーラードジャケットの洋裁本はおそらくこ... (2002/12/08)



  • 二人で一人の漫画ランド

    【著者】藤子不二雄

    投票数:23

    だそう (2006/05/04)
  • タマタン
    復刊商品あり

    タマタン

    【著者】神宮輝夫 作 / 長新太 絵

    投票数:23

    小学生の時、学校の図書室で初めて借りた本で、夕日の色の変化、小島のタマタンがとても好きになり、貸出期限の一週間毎日読み返しました。学校に返したくなくて・・・・しようがなく書き写して本を作った記... (2007/05/20)
  • 切人がきた!!

    切人がきた!!

    【著者】藤子不二雄

    投票数:23

    A先生の傑作『魔太郎がくる!!』からの派生作品ですが、『魔太郎』がコミック文庫やコンビニ版などで入手が容易になっているので、本作も是非復刊してほしいです。古書では1000円以上の高値が付くので... (2006/12/17)
  • Eternal

    Eternal

    【著者】鶴田謙二

    投票数:23

    まだこちらの本は持っていないので。 (2014/12/28)
  • 旗本フライパン

    旗本フライパン

    【著者】斉藤洋

    投票数:23

    ffm

    ffm

    20年くらい前、NHKのFMラジオの深夜番組ミッドナイトなんとかというので一週間ほど朗読が流れており、知った。当時たまに聴いた番組だが、本作以外はどんな本があったかも忘れてしまった。ラジオは車... (2020/09/03)
  • シャドウデイル・サーガ全6巻

    シャドウデイル・サーガ全6巻

    【著者】R・オーリンソン著/荒俣宏・樋口竹美訳

    投票数:23

    途中までは持っているのですが、後半部分を購入する前に版権関連の事情により、刊行が止まってしまいました。最近人気の「バルダーズゲート」シリーズでも登場する悪神ベインやシリックなどを理解する上でも... (2002/11/05)
  • 「17番街の情景」
    復刊商品あり

    「17番街の情景」

    【著者】山田玲司

    投票数:23

    オークションや古本案内でたまに見かけるが、会員登録していないので 表紙しか見たことがありません。手に入るなら是非読んでみたいです。ついでに 同じ宝島社の"インディゴ・ブルース"も あわせて復刊... (2011/02/01)
  • 三つ子ちゃん 1~4巻

    三つ子ちゃん 1~4巻

    【著者】ニコル・ランベール

    投票数:23

    現代の絵本としても通用するセンスとユーモア、大判の装丁に広がる自由なレイアウト、作り手ニコル・ランベールの「子どもにこそ一流を」という真摯な姿勢が伝わります。 また、三つ子たちの天真爛漫さを... (2022/10/19)
  • 今夜、自由を

    今夜、自由を

    【著者】D.ラピエール/L.コリンズ

    投票数:23

    世界史上空前の大事件であったインド独立の実情を描写した秀作。インド独立の象徴マハトマ・ガンディーと最後のインド総督マウントバッテン卿を中心とした人間ドラマも描かれ、人間くさい歴史ドラマ仕立ての... (2011/01/30)



  • コスミック・レイプ

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:23

    シオドア=スタージョンの再評価の気運高まるなか、どうしてこ の長編作品が絶版のまま放置されているのでありましょう? 『コスミック・レイプ』は、スタージョンしか書けない物語であ るうえに、『人間... (2005/07/01)



  • 数学基礎論:撰出公理及び一般連続仮説の集合論公理との無矛盾性

    【著者】K・ゲーデル著/近藤洋逸訳

    投票数:23

    本書はゲーデルの3大業績の一つであり、ヒルベルトの第1問題に対して最初に得られた結果であります。原書は赤い表紙なので、ゲーデルの赤い本とか赤本とか呼ばれます。数学基礎論における基本的な文献と言... (2011/10/25)
  • プー博士の新テーブル・マジック

    プー博士の新テーブル・マジック

    【著者】池田信彦

    投票数:23

    みたいです (2009/06/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!