復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 91ページ

ショッピング3,369件

復刊リクエスト64,386件

  • 禁書 黒魔術の秘法

    禁書 黒魔術の秘法

    【著者】流 智明

    投票数:45

    私は霊感(とよべるかどうか)が普通のとより強いらしく、力 が暴走してしまうこともありました。そんなおり、数冊の魔術本 に出会い、力がコントロールできることを知り、以来5年ほど魔術 本を読みあさ... (2003/08/03)



  • 冷血の記録・三光

    【著者】藤子不二雄

    投票数:45

    本作品は現代漫画誌で封殺されたものの中でも最重要の一つ。 元より、著作の内容が何であれ、その存在を否定するレベルで社会から隔離、封印するのは知性に対する冒涜である。 表現の自由とは何で... (2021/11/25)
  • 聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~

    聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~

    【著者】作曲:伊藤賢治 採譜:丹羽あさ子

    投票数:45

    引越しのドタバタで紛失。もう一度弾きたいので。復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10)
  • 黒ねこの王子カーボネル
    復刊商品あり

    黒ねこの王子カーボネル

    【著者】バーバラ・スレイ

    投票数:45

    ファンタジーなのだけれど、とても普通の生活の中で不思議なことが起きるのが楽しい本です。大人が何も気付かずに日常生活を送っている横で、子供達が魔法を使ったりしているのが好きで、よく読みました。持... (2008/04/18)
  • らんま1/2超無差別決戦

    らんま1/2超無差別決戦

    【著者】高橋留美子

    投票数:45

    らんま1/2の本やOVAはほぼ完璧に集めてきたつもりですが私がらんま1/2と出会った時というのはもう売ってなく古本屋等を探し回りましたが結局見つからなりませんでした。今でも手に入れたい気持ちは... (2002/12/22)
  • 猫でごめん 全8巻

    猫でごめん 全8巻

    【著者】永野あかね

    投票数:45

    最近また永野あかね先生の作品を目にする機会があり、昔を懐かしみながら作品を読んでおりました。作品を読んでいると、今の作品においても原点にあるのはやはり「猫でごめん」たと感じました。そこでもう一... (2002/08/21)
  • ポコニャン(全話オールカラー) 全2巻
    復刊商品あり

    ポコニャン(全話オールカラー) 全2巻

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:45

    出せ (2006/04/03)
  • ヴォネガット、大いに語る

    ヴォネガット、大いに語る

    【著者】カートヴォネガット

    投票数:45

    優しさも哀れみもなく、住人の大多数を地獄へと監禁する超・格差社会アメリカにあって、「きっと、天にいる誰かが、あんたを気に入っているんだよ」というフォーマ(「猫のゆりかご」を参照)を伝える使徒、... (2007/04/08)
  • 夢みさしゃんせ 笠井あゆみ耽美画集

    夢みさしゃんせ 笠井あゆみ耽美画集

    【著者】笠井 あゆみ

    投票数:45

    以前から笠井あゆみさんの絵は時々見かけていたのですが最近になってその深みにじわじわ魅せられてきました。一度だけでなく何度も見て謎解きをしていく絵だと思います。私が知った頃には既に絶版になってい... (2004/03/29)



  • プチ・ラ

    【著者】高橋真琴・橋田寿賀子

    投票数:45

    私が高橋真琴さんを知ったのは最近のことなのですが、あの可愛らしくてキラキラした女の子たちにひとめぼれしてしまいました。 インターネットで色々と調べてみると絶版になった書籍も多々あり、今では非常... (2003/03/28)



  • 復刊商品あり

    わんぱく天使

    【著者】J.M.デ.ヴァスコンセロス

    投票数:45

    子ども時代に読んだ本の中で最も心に残る、胸に沁みる本でした。私自身は今もぼろぼろの初版本を持っていますが、血のつながりや民族・文化を超えて、人が次代を愛すること、人が人として育つとか生きるとい... (2011/05/17)
  • 岩波基礎数学選書 複素解析
    復刊商品あり

    岩波基礎数学選書 複素解析

    【著者】小平邦彦

    投票数:45

    私は今大学で複素解析を勉強していますが、小平先生の本を図書館で読んでみて、中身がすごく濃くてそれでいて非常にわかりやすい印象を受けました。 後半の部分にはリーマン面の理論もきれいに書いてあって... (2003/06/18)



  • 愛ラブ先生

    【著者】ぜんきよし

    投票数:45

    久し振りに、読みたいです。 この作品が何故か、当時の記憶として残っています。 81~83年頃、「コロコロコミック」の作品群の中で何気なく読んでいた筈なのに も拘わらず…。そう思ったら、あ... (2006/12/19)
  • 水滸後伝

    水滸後伝

    【著者】鳥井久靖訳

    投票数:45

    高校時代に、学校の図書館で読みました。 大人になってから購入しようとしたら、どこでも売っておらず、古本屋でも全然…。 しかし、2~3年くらい前、近所の本屋さんがリニューアルオープンした時に、な... (2003/02/04)
  • 夜の果ての旅
    復刊商品あり

    夜の果ての旅

    【著者】セリーヌ

    投票数:45

    ずっと気にはなってたものの、セリーヌの作品は読んだ事が ありませんでした。「夜の果ての旅」は、 つい最近まで本屋で見かけていたので、油断していたんです。文庫で発売された「なしくずしの死」を読み... (2003/06/01)



  • ふたりは恋人

    【著者】みなもと太郎

    投票数:45

    この作品を読んだのは遠い昔…小学校低学年の頃でした。 子供心に他の作品とは違うなにかを感じ 毎回4ページを大切に切り取って保管していたものです。 あれから40年以上たちましたが もうい... (2011/02/15)
  • 太陽犬ゼロ
    復刊商品あり

    太陽犬ゼロ

    【著者】Moo.念平

    投票数:45

    デビュー作「おてんば転校生」からリアルタイムでMoo.氏の作品に触れてきた私にとって、氏の初連載作「太陽犬ゼロ」は最も印象深い作品です。(むしろ「あまいぞ!男吾」よりも?) かわいくも凛々しい... (2002/01/29)
  • ロクス・ソルス

    ロクス・ソルス

    【著者】レーモン・ルーセル

    投票数:45

    平凡社ライブラリーから改訳が出たので、本来なら投票は必要ないんでしょうけれども、ダメ押しで投票します。 関連文献としては ・ミシェル・レリス『レーモン・ルーセル 無垢の人』(岡谷訳、ペヨトル... (2004/08/16)
  • merveilles

    merveilles

    【著者】MALICE MIZER

    投票数:45

    私自身、マリスミゼル(ガクトさん在籍時)が好きです。しかし最近になってからのことなので、品物が少なくグッツなどを集めるのが困難です。そこで、是非またmerveillesを出していただけないでし... (2005/03/08)
  • 海時間のマリン
    復刊商品あり

    海時間のマリン

    【著者】名木田 恵子

    投票数:45

    名木田先生の描くストーリーが好きです。思えば初めて真剣に読んだコミック(『白夜のナイチンゲール』)から心魅かれてました。『海時間のマリン』良いタイトルです。ストーリーも素敵なのだと思います。是... (2004/01/14)



  • SHERBET street

    【著者】浅井健一

    投票数:45

    BJCが解散してからベンジーのことを大好きになりました。 私はデザインの仕事をしているのでこの画集が欲しいです。 ベンジーの絵はホントに上手いと思います。 よくオークションで見かけますが…かな... (2004/07/15)
  • デューン 砂丘の子供たち 全3巻

    デューン 砂丘の子供たち 全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:45

    作者の息子が書いた外伝、『公家アトレイデ』から読み始めましたが、この『公家アトレイデ』にあわせて『砂の惑星』は復刻されたため手に入りました。が、続きが……気になります……。この後デューンシリー... (2002/06/01)
  • デューン 砂漠の救世主
    復刊商品あり

    デューン 砂漠の救世主

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:45

    2020年に シリーズ1作め「DUNE 砂の惑星」が映画化されるので、公開に合わせて砂の惑星以降のシリーズを復刊、もっと欲を言えば新訳を出してほしいです。(旧訳は直訳調なのかちょっと読みづらか... (2019/03/31)
  • 岩波基礎数学選書 解析入門

    岩波基礎数学選書 解析入門

    【著者】小平邦彦

    投票数:45

    小平先生の力の入った著作だと思います。高木貞治の「概論」に代わる解析入門として、もっと読まれてもいいのではないでしょうか。新たな時代のスタンダードになりうる本です。出版社側のマーケティングによ... (2002/12/06)
  • ハーディーボーイズシリーズ 全10巻

    ハーディーボーイズシリーズ 全10巻

    【著者】フランクリン・W・ディクソン

    投票数:45

    NHKのTVシリーズ懐かしいです。映像は日本語版はないみたいなのでせめて活字で! (2013/05/24)
  • 邪神ハンターピーチドラゴン全2巻

    邪神ハンターピーチドラゴン全2巻

    【著者】魔夜峰央

    投票数:45

    魔夜さんのファンで、この本の1巻だけを読んだことがあるので すが、絶版になっていて続きが手に入りませんでした。 平凡だった主人公の少年がどのようにハンターとして戦っていく のか続きがとても気に... (2004/09/04)
  • どんぐりぼうやのぼうけん

    どんぐりぼうやのぼうけん

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:45

    図書館で借りて二人の子供と一緒に読んだのですが、とても軽やかで、ユーモアがあり、その中にもベスコフらしい暖かい家庭や社会がしっかりとえがかれていて、ベスコフの本の中でも大好きな一冊です。 もち... (2001/07/04)
  • 映像のカリスマ

    映像のカリスマ

    【著者】黒沢清

    投票数:45

    ただ只、読みたいんです。 ネット上の目次らしきを夢想するほかないんですが。 「アカルイミライ」のスチール写真をみた際にも恍惚 としていました。黒沢さんの映画が好きで、彼の文章 に彼の映画をみま... (2003/01/23)
  • アキオ無宿ベトナム(全2巻)

    アキオ無宿ベトナム(全2巻)

    【著者】深谷陽

    投票数:45

    連載時に惚れ込んだ作品だったのにコミックを買い逃して しまったことをずっと後悔しています。 手許に無いせいでもあるのでしょうが、ある日突然無性に 読みたくなります。 古本ではなく新品を手に入れ... (2003/10/07)
  • 恐竜大紀行
    復刊商品あり

    恐竜大紀行

    【著者】岸大武郎

    投票数:45

    m

    恐竜を,あんなに身近に感じさせてくれるマンガはないです. 今の恐竜ブームだけじゃなく,恐竜は,今も昔も多くの人をひきつけてやまないものです. 恐竜に人格を持たせ,リアルで美しい恐竜の絵で家族... (2004/08/19)
  • ゼノギアス ガイドブック

    ゼノギアス ガイドブック

    【著者】中村寛文・垣貫真和

    投票数:45

    Xenogearsファンとして続編の前になんとしても入手したいと思った。 学生だとお金がなくて欲しくても変えない状況にあったし、地方に住んでいるので入手できる可能性も少ない。なんとしても復刻し... (2001/04/03)



  • 国鉄電車ガイドブック新性能電車編

    【著者】浅原信彦

    投票数:45

    中学生の頃に地元図書館で見て、それまで漠然としか知らなかった国鉄新性能電車の 系列が、非常に整然と体系化されているのを知りました。今の眼でもう一度読んでみ たいと思っているのですが、図書館では... (2005/03/16)
  • ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀

    ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀

    【著者】岡野玲子

    投票数:45

    岡野先生の作品では一番好きです。続きが途中でも違う単行本に収められていても読みたいです。単発ででも又描いて頂けないでしょうか? 時代背景や当時の慣習がリアル 愛嬌ある登場人物 素晴らしいです!... (2002/06/04)
  • VIVA!あかねちゃん  全2巻

    VIVA!あかねちゃん  全2巻

    【著者】上原きみ子

    投票数:45

    小学生の頃何度も読み返していた大好きな漫画です。 劇中に登場するたこ焼きもおいしそうで一時たこ焼きを買い続けていたこともありました。フリマ等では価格も高いためなかなか手が出せません。復刊して... (2024/11/11)



  • ピーナツバター作戦

    【著者】ロバート・F・ヤング

    投票数:45

    「ジョナサンと宇宙クジラ」の世界に感動しました。 久々に、どっぷりと浸りたい(というより浸ってしまう) 本に出会えて、もっと他の話も読んでみたいと思いました。 心が温まるような、切なくなるよう... (2002/04/30)
  • タランチュラ
    復刊商品あり

    タランチュラ

    【著者】ボブ・ディラン

    投票数:45

    読んだことは無いので内容が良いからとかは言えませんが、かれこれ20年以上も前から探している本です。 現在もこれだけのファンがいるのですし内外問わず盛り上がっている今こそ再発のタイミングとしては... (2006/08/14)



  • 監禁

    【著者】小林信彦

    投票数:45

    高校1年の時、角川文庫で「オヨヨ大統領」シリーズが刊行された。それらに続いて刊行された「虚栄の市」「監禁」「冬の神話」を読み続けたが、「監禁」だけがどうしても手に入らず、40歳を過ぎた今になっ... (2001/09/19)
  • ベランダの庭仕事

    ベランダの庭仕事

    【著者】横山美恵子、堀井和子

    投票数:45

    苦労して最近手に入れましたが、眺めるほどに好きになる とてもとても美しい、透明感のある花の写真集です。 「野の花」ブームのさきがけでは? もっとたくさんの方に見ていただきたいし、 オークション... (2002/12/10)
  • スターウォーズクロニクル

    スターウォーズクロニクル

    【著者】イオン編 主筆:武田英明

    投票数:45

    私が知る限り、メジャーな出版物でこれに勝る写真集は無い!忘れかけたモデラー魂を揺り動かすこと必死!なこの本を復刻願います。X-WINGのスケールモデルプロップのキャスト(樹脂)取りの写真、ボバ... (2005/08/10)
  • ピポ王子

    ピポ王子

    【著者】ピエール・グリバリ

    投票数:45

    偶然読んで大好きになった物語り。(図書館で借りた) 素晴らしいファンタジー。 古本屋さんで見つけた時、声を上げて泣きました。(嬉しくて) その後、引っ越しの為に、行方不明。 是非とも、もう1度... (2001/07/05)
  • マシンザウラー

    マシンザウラー

    【著者】石川賢・桜多吾作/ダイナミックプロ

    投票数:45

    石川賢と桜多吾作という二大ダイナミック巨頭による 血まみれアクション作品。 当時、タカラのマグネモシリーズでおもちゃも発売され、 テレビマガジンでカラーグラフ記事が掲載されるなど、 盛り上が... (2002/07/05)
  • スーパー巨人

    スーパー巨人

    【著者】森村たつお

    投票数:45

    小学生の頃、電気工作が好きだった自分にとってMZ-80(ダン)を駆使する主人公は憧れでした。 大人になって小遣いが潤沢になったら単行本で揃える計画でしたが、マイナーなせいかどこにも見あたらず。... (2003/10/25)



  • 地の果ての燈台

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:45

    いままでに、本のサイトをいろいろ見て回りましたが、このような題名の作品を知ったのはこれがはじめてです。内容も全く知りませんが、ジュール・ヴェルヌの作品であるならばおもしろいだろうし、是非読みた... (2004/09/29)
  • ゾンビ塔の秘宝

    ゾンビ塔の秘宝

    【著者】J.H.ブレナン

    投票数:45

    私はしがないゲームデザイナーですが、今思うと小学生のときに 読んだブレナン氏の作品は意識の芯に多大な影響を与えていると 思います。挿絵のクオリティもすばらしく、語り口も独特で翻訳 も良かったよ... (2001/06/15)
  • 日本映画ヒーローズVo.4

    日本映画ヒーローズVo.4

    【著者】不明

    投票数:44

    春馬さんの商品は、全てフリマサイトで高値出品・高額転売され、購入が難しく悲しい限りです。 是非、皆がステキな春馬さんの想いを受け取れるよう適正な価格で復刊頂きたいです。 宜しくお願い致... (2021/11/14)
  • 「読む」ための英文法
    復刊商品あり

    「読む」ための英文法

    【著者】田上芳彦

    投票数:44

    私は詳しいことを存じませんが、同じ著者の上級な文法書が復刊となるので、より基本的なものを併せて復刊するのは適切なことだと思う。読者の便だけでなく、それは同時に収益にも繋がるから。  思い起こ... (2023/12/13)



  • 剣が君 百夜綴り「和風伝奇絵巻 -参-」

    【著者】Rejet

    投票数:44

    今現在定価の10倍近い相場価格で中古品が出回っています。 もし同じ価格でも公式さんへお布施になるのなら買いたいと思うくらいには好きな作品です。 在庫リスクがあるのなら受注生産でも良いの... (2021/01/26)



  • bye bye マシュマロ通信

    【著者】山本ルンルン

    投票数:44

    絶版な上出回っている数も少なく値段が高騰しているため復刻を希望します。 (2017/08/21)
  • モイラの裔―松野志保歌集

    モイラの裔―松野志保歌集

    【著者】松野志保

    投票数:44

    朔

    Twitterで大好きな絵を描く人が「どうしても読みたい!」と呟かれていて、そこまで読みたいと思う本は自分自身も読んでみたいな と強く思ったからです。 この本を初めて知ったのが最近で、興味が... (2023/06/25)
  • シェーラひめのぼうけん

    シェーラひめのぼうけん

    【著者】村山早紀

    投票数:44

    柊

    挿絵の美しさ、色鮮やかに描かれるカラー絵、おはなしの優しさ、こどもたちの無邪気さ、覚悟と決意の描写を、大人になった今改めて読みたいです。 当時の私にとっては図書室でしか読めなかったシリーズで... (2019/01/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!