復刊リクエスト一覧 (投票数順) 230ページ
ショッピング3,261件
復刊リクエスト64,332件
-
巡航追撃機ブラスティー
投票数:15票
サンライズの協力下にあった企画、でもあるのですが、80年代に存在した数ある模型誌の「独自企画もの」の中でも割と力が入っており、魅力的でもあった作品です。当時、ソフビキットも存在しました。物語本... (2007/06/29) -
モンスターメーカー・サガ 全6巻(未完)
投票数:15票
大好きなゲームで、漫画です。小学生の頃にちびちび買っては読んでいたのですが、親に本棚整理の際に捨てられてしまい…。もはやどこにも売ってないので手に入れることが出来なくなってしまいました。未完と... (2012/07/27) -
復刊商品あり
チキチキバンバン
投票数:15票
図書館で借りて読んだのですが、 エンスー心をくすぐると言うか、車好きの大人達がおもわずニヤリとしてしまう様な表現がちりばめられてあり、大人も子供も本当に楽しめる良い本だと思いました。 映画も楽... (2006/08/17) -
悪夢機械
投票数:15票
マイノリティ・リポートはいろんな短編集に再編されていますが、この本に収録されている作品も是非読んでみたい (2010/07/03) -
プリンツ21 58号 2001年春
投票数:15票
人形作家、恋月姫の特集の本は他にも数冊ありますがそのどれもが謎につつまれています。しかしこのプリンツ21はインタビューやアトリエのことも載っているらしく大変貴重だと思います!!とっても復刊して... (2003/10/25) -
ぎょうざのひ
投票数:15票
・現代社会に欠けている家族一緒での食事を通し、家族という集団の 必要性を痛感しました。また餃子を作る楽しさ、みんなで作る餃子の 美味しさがひしひしと伝わるとても素敵な絵本でした。子供も喜ん... (2008/03/23) -
復刊商品あり
文字の絵本 風の又三郎
投票数:15票
残念ながら、現物を見たことがありません。 宮沢賢治記念館で吉田佳広さん作の「風の又三郎」のポスターを見ました。 文字を大胆なレタリングで「漢字」を「感じ」に仕立てていました。 「タイポグ... (2003/02/14) -
水木しげるが漫画家になる前に描いていた絵本
投票数:15票
読みたいです (2007/03/15) -
宇宙戦士バルディオス 全2巻
投票数:15票
この本が出たとき私は生まれていないのですが、アニメを見てからこの作品を知りました。 「原作も読みたいな~」と思ってインターネットで探してみると、絶版・売り切れの文字。 原作のこともアニメも最近... (2003/02/16) -
生態学講座 7 水界植物群落の物質生産 I -水生植物-
投票数:15票
一度陸上に進出し、再び水に戻った植物が、その進化の過程でどのような能力を身に着けたのか、水生植物の持つ能力と、それらの植物のおかれた現状はどのようなものなのか、その関係をきちんと本として出版し... (2007/08/13) -
ひみつのエコーボックス 全2巻
投票数:15票
藤たまきさんの作品では珍しく女の子が主人公!すごくワクワクするファンタジーです。2巻を買いそびれて続きが気になって気になって・・・随分探しましたが見つからなくて、リクエストしようと思ってました... (2005/12/13) -
聖ルームメート
投票数:15票
内容がわからないと書いてあったので、内容を言います。主人公が寮で同室になった女の子が実は宇宙人で、くしゃみ(だっけ?)をすると男の子になってしまいます。人格は別。その男の子こそ、主人公が幼い頃... (2003/02/09) -
サイレントナイト翔 全2巻
投票数:15票
子どもの頃、父に時折連れて行ってもらった喫茶店。そこで読んだジャンプで連載されていた作品。 その時の三話分ほどまで読み、幼心にも面白かった記憶でしたが、半年ほど後にジャンプを読んだ頃には既に... (2019/10/30) -
バロウズという名の男
投票数:15票
よみたい (2015/03/09) -
プーイ
投票数:15票
主役の女の子が小さくてかわいいのですよ。「エレファント・ハウス」の子豚のピグリも。 「グリーン・リング」も収録されてますね。どの話もほっと出来て、大好きです。他の作品も合わせて、かわいい絵本の... (2004/02/16) -
黒んぼたち・女中たち
投票数:15票
なつかしいから (2007/08/31) -
アメリカ資本主義と学校教育
投票数:15票
アメリカの教育問題だけでなく、資本主義社会における学校教育という広大な問題系を考えるための基本書の一つ。是非復刊して欲しい。 (2022/02/25) -
三国志新聞
投票数:15票
一度図書館で読んでから虜に! 即購入しようとしたところ、もう出版されていないと知ってショックを受けました。 ゲーム等で三国志人気が再沸騰している今、子どもにも読みやすく、もっとも望まれている形... (2003/09/10) -
復刊商品あり
江戸時代の遺産 - 庶民の生活文化
投票数:15票
公衆衛生の発展としてはロンドンが想起されるが、 江戸が人口過密都市であるのにもかかわらず、 感染症の蔓延があまり起こらなかったことを考えると 江戸も公衆衛生上発達した都市であったことが予想され... (2006/04/25) -
はまり道
投票数:15票
吉田戦車万歳。 (2003/06/19) -
自由の新たな空間
投票数:15票
はっきり言ってこの本は、思想書というよりアジテーション の書だと思う。しかし、それは硬直化したイデオロギー臭を 感じさせるものでは決してない。それでいて、生きのびるため の闘争へと闇雲に... (2005/11/26) -
動機 息切れ めまいに殺人
投票数:15票
川口まどかの作品が好きなので私も是非読みたいです。過去の作品であればあるほど作品の内容が気になる存在です。大人でサスペンス的なストーリーな作品が多いですが、でも優しさや少女漫画にひつようなファ... (2003/01/11) -
愛の招き 世界に宛てたみ心のメッセージとその伝達者
投票数:15票
この本は多くの言語に訳されているようですが、日本語版だけが絶版なのはとても残念です。この本の抄訳をホームページで見たのですが、そのあまりにも優しい慈しみの言葉に驚き、涙が流れました。この本をい... (2004/07/03) -
夢を見る人
投票数:15票
橋本みつる先生の鋭い感性で描かれた作品を、様々な年代にわたって読む事が出来ます。 漫画が実写版映画になる事の多い昨今ですが もしも、橋本みつるの世界を上手く捉えて映画化する事が出来るなら、国際... (2006/10/06) -
詰将棋の創り方
投票数:15票
藤井さんの活躍で詰将棋に興味を持ち、自ら創作したいという人も出てきているのではないでしょうか。私がその一人です。復刊を望みます。 (2018/11/02) -
ロボット物語
投票数:15票
復刊時には 「みごとな青あざ」( NW-SF 1977/10 No.13収録) 「赤鉄王子と水晶王女の物語」(SFマガジン1983/5 No.299収録) も同時収録希望。 その他翻訳済み作品... (2002/12/07) -
復刊商品あり
木村伊兵衛写真集 パリ
投票数:15票
「木村伊兵衛写真集 パリ」はアサヒカメラで読んで知っていました。知った時は20年くらい前で、のどから手が出るほどほしくて古本屋を回って手に入れました。その後誰かに貸したら戻ってきませんでした。... (2006/08/26) -
アニメキッズコミックス DRAGONBALLZ 魔人ブウ編 全15巻
投票数:15票
絵本みたいになっていて、絵が凄くカワイイです。色も綺麗で!!アニメにもない絵とかがあったりして、今出ているアニメ版のカラーコミックスとは、また違った良さがあります!ドラゴンボールが大好きな子供... (2006/09/12) -
海暗
投票数:15票
『ぷえるとりこ日記』が岩波文庫で復刊され、読むことができました。たいへんおもしろく、『非色』も一気に読み終えました。『蟹工船』の再評価と同じように、有吉文学が再び真価を見いだされる時代が来てい... (2009/01/25) -
オレがSFなのだ 奇想天外放談集2
投票数:15票
星さん、筒井さんの質問が読みたいです! (2006/08/30) -
悪魔の機械
投票数:15票
ジーターは何作か読んでいますが、これが一番面白い! 他にはシリアスで過激な設定のものが多く、そして本来はシリアスで怖いのが好きな私ですが…… しかし、このマヌケな主人公の冒険談は、そんなことを... (2003/05/26) -
復刊商品あり
葉層のトポロジー
投票数:15票
世界的に有名なFoliationの名著です(英訳あり)。多様体論、 力学系理論の基礎も含まれ非常に素晴らしい本です。なんか使い 捨てみたいな数学の本がおおいなか、こういうしっかり書かれた 本は... (2002/11/19) -
小説研究十六講
投票数:15票
木村の出身地にある美術文学館での実習をきっかけに本書に興味を持ち、読もうと思ってamazonで探したら絶版で驚きました。ぜひ復刊を! (2011/02/20) -
復刊商品あり
アヌビスの門
投票数:15票
何かで見つけた作家の名前を何気なくネット検索してみたら、皆さん絶賛していらっしゃるのに、すでに廃版。古本でも結構高い値が付いていて、ぜひとも読んでみたいと思っています。きっと、私よりもっと詳し... (2002/11/04) -
アスリエル物語
投票数:15票
しみじみと良い作品でした。 (2005/06/02) -
虹の王国
投票数:15票
ハルノ作品で、一番最初に買ったコミックスです。 この作品で、ハルノ宵子という作家に出会いました。 美しくて、悲しくて、やさしい。この作品に出会えてよかった。 色んなマンガを読みますが、「出会え... (2004/09/18) -
べにまろ全9巻
投票数:15票
アンラッキー幸子読んでとても面白かったので。 木村和昭の他の単行本を探したら現在まったく販売されておりません。 不条理なギャグを描いておられますが、面白い漫画作っても単行本にしてもらえない... (2007/05/20) -
圏論(カテゴリー)
投票数:15票
現在日本語で読める圏論の本は,訳書である Mac Lane, S.『圏論の基礎』(シュプリンガー,2005) のほか,清水義夫『圏論による論理学 高階論理とトポス』(東大出版,2007),竹内... (2010/04/14) -
ランチュウ中心金魚の飼育と繁殖
投票数:15票
絶版以来30年近く過ぎているので,現在古本市場でもほとんど目にしません。探しておりますが,オークションでも数万もしておりおいそれと手に入れることができません。良い本と言われているのでどんな内容... (2002/10/12) -
ひみつ戦隊ゴレンジャーごっこ
投票数:15票
幾らか興味はあります。 (2018/07/02) -
悲劇 マリア・ストゥアルト
投票数:15票
ある意味でシラーの最高傑作。教科書なんかでは『群盗』が有名だけれども、あれは若書きで、『マリア・ステュアルト』のほうが完成度は遙かに高い。『オルレアン』になるとロマン主義に傾きすぎてついていけ... (2005/08/11) -
秘境探検ファム&イーリーSPECIAL
投票数:15票
ず~~っと以前から田中さんのファンでしたが 連載当時はまだ田中さんも雑誌の存在も知らず読むことが出来ませんでした。 今でもファンの多い作品なだけに、今のままにしておくのは勿体無いと思います。 ... (2006/08/29) -
宇宙船サジタリウス
投票数:15票
私はこの本が発行された時中学生でしたが、最近、DVDの発売や、衛星放送でのアニメ放送がきっかけで、現在大学生位のファンが増えています。そうした人たちが幼稚園くらいのころの本ですから、入手が困難... (2002/10/30) -
復刊商品あり
怪奇大作戦シリーズ
投票数:15票
世界の怪奇映画、あらゆる怪奇系テレビドラマ作品の中でも、 とても貴重な作品。 今のテレビ製作関係者の方に、見習ってもらいたい作品です。 桑田次郎先生のオリジナルストーリーでもよいから、 ぜひ、... (2003/01/31) -
バラの育て方
投票数:15票
バラブームと言われる現在栽培本は数多く出ており、また私が入手した本も有名栽培家の親切な内容の本が数冊ある。 だがこの鈴木先生の本は絶版であり、入手は古書店を頼むのみである。 少し前に書かれた本... (2006/06/21) -
クレセントムーン
投票数:15票
7,8年前に、山梨の絵本美術館でクレセントムーンの原画展を見ました。 すでに廃刊になっていたため、手に入れることができませんでした。 スタシスの絵は、暗い色調の中で不思議な世界観が表現され... (2006/11/15) -
おつりは100万円
投票数:15票
読んでみたい (2005/07/08) -
幸福の毛
投票数:15票
もう3年程探していますが、なかなか入手できないのでぜひとも復刊させて頂きたいです。 (2009/11/14) -
「クレギオン」シリーズ
投票数:15票
作者はSFマガジン読者賞、星雲賞を受賞した新進気鋭の実力派であり、ジュヴナイルSFでも実績がある。 しかし、本作は地味な印象が若年層に受け入れられず、ジュヴナイルという点でSFファンに敬遠さ... (2002/09/11) -
愛をあげよう 全9巻
投票数:15票
登場人物一人一人が非常に個性的。 それでいて暗くならず明るいストーリー展開のラブコメです。 是非この時代の皆さんに読んで欲しい一冊です。 (2007/04/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!