復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 893ページ

ショッピング3,398件

復刊リクエスト64,560件

  • 母親業の再生産

    母親業の再生産

    【著者】ナンシー・チョドロウ

    投票数:3

    女性学・男性学の勉強を始めたところ、こちらの書籍からの引用部分が自分の関心とすごくマッチした内容だったので通して内容を読みたいと思いましたが、ネットの中古で4万円ほどすると知りました。図書館に... (2021/06/17)



  • クイーン・コンサート・ドキュメンタリー伝説の証

    【著者】グレッグ・ブルックス 著 / 川原真理子 訳

    投票数:75

    何年か前地元の図書館で偶然見つけまして、貸し出し期間をフルに使いじっくり読みました。読み応えのある、何度も繰り返し読みたくなる本でしたが、もう既に出版されていないことを知ってショックでした・・... (2007/08/02)
  • アカシア・からたち・麦畑

    アカシア・からたち・麦畑

    【著者】佐野洋子

    投票数:5

    絵本、エッセイ、ともに佐野洋子さんの大ファンです。 佐野洋子さんのエッセイを読み出したのはここ何年かなのですが、読んでいるうちにどんどん他のエッセイ、絵本も読みたくなりました。佐野洋子さんの本... (2004/11/21)
  • 水・水溶液系の構造と物性

    水・水溶液系の構造と物性

    【著者】荒川 泓

    投票数:22

    水の液体構造,モデル,相互作用について,分子論的解釈の黎明期から現代におけるシミュレーションの結果まで詳しく説明された名著だと思います。 凝縮系における水の分子論的展開の基礎を網羅した名著の... (2009/06/25)



  • 現代文の科学的研究

    【著者】松本成二

    投票数:42

    浪人の時先生には大変お世話になりました。 名著です。うちの息子にも読んでもらいたいと 思いました。 (2016/10/27)
  • お菓子の手作り事典

    お菓子の手作り事典

    【著者】今田美奈子

    投票数:107

    今田さんの代表的な本ー この本のマドレーヌを焼きたい‼️ コロナで皆さんこれからも自宅時間が増えます。若い方のレシピ本も良いのですが今田さんの文化や深い造詣を踏まえた本物を知っている方の家... (2020/09/13)
  • マイ・ディア 親愛なる物語
    復刊商品あり

    マイ・ディア 親愛なる物語

    【著者】氷室冴子

    投票数:21

    作家の氷室冴子さんが、先週金曜日に亡くなりました。 十数年前から著作活動を停止され、今にいたるまで 新しい作品は発表されていません。 いつかきっと、物語の続きを読ませて下さるはず、と ... (2008/06/08)
  • 閉鎖都市 巴里 (上/下)

    閉鎖都市 巴里 (上/下)

    【著者】川上稔

    投票数:19

    入手は困難ですし、新品を手に入れてみたいです (2014/02/11)
  • 風水街都 香港 (上/下)

    風水街都 香港 (上/下)

    【著者】川上稔

    投票数:8

    H2O

    H2O

    初めて読んだのは高校の時だったと思うが、今まで読んだライトノベルとは全然違う印象があり、今でも初版本を手元に残している。もし可能であれば電子書籍として復刊してほしい。 著者の造語の才は一級品... (2024/05/15)
  • 自動車とリサイクル

    自動車とリサイクル

    【著者】外川健一

    投票数:2

    廃棄された自動車の静脈ビジネスについて日本で初めて全体を網羅した書物で絶版にするには非常に惜しい本である為。 また、自動車リサイクルを知る為には一番最適な書物なため。 (2004/05/12)



  • 新井葉月KC未収録作品

    【著者】新井葉月

    投票数:47

    なかよしを当時読んでいなかったので、未収録があるとは思わず… 大好きな作家さんです。 すごく可愛くて繊細で透明感があって温かい、 想いって素敵だなあと心がほんわかする作品の数々。 私にとって... (2006/10/06)
  • Land land land―旅するA to Z

    Land land land―旅するA to Z

    【著者】岡尾美代子

    投票数:8

    岡尾さんの書く本を、是非読んでみたいです! 雑貨好きにはバイブルではないでしょうか! (2007/03/01)
  • 元吉原考

    元吉原考

    【著者】石崎芳男

    投票数:1

    明暦の大火以前で、当時の資料は焼失してしまって少ないあたりなので、ぜひとも復刊を望む! (2004/05/12)



  • 霧ヶ峯の植物

    【著者】本田正次、飛田廣

    投票数:2

    著者の一人である飛田廣氏は非常に熱心な教師で昭和初期に1年に何度も霧ヶ峰に登り調査をつづけた。氏が作成した植物分類目録はのちの1981年に発表された目録の基礎ともなっている。  この著書の... (2004/05/12)



  • 元祖おじゃまんが山田くん - いしいひさいち作品集

    【著者】いしいひさいち

    投票数:10

    76年生まれの私は、幼稚園時にTV放映、小学校低学年時に春夏冬の長期休暇に何度か再放映されていた。 非常に面白く、4浪で東大受験の兄貴やら、東江戸川大学の馬鹿貧乏三人組とか、非常にキャラが面... (2005/03/27)
  • ヴェーダ星学教本

    ヴェーダ星学教本

    【著者】春日 秀護

    投票数:30

    l.a

    l.a

    この本を手にしたことのある方の以下のコメントを読んで欲しくなりました。 「インド占星術やるなら絶対買いましょう。」 星賢パラーシャラーの教えを紹介した本です。 一番興味深いのはプラシュナ(イ... (2004/05/12)
  • テリー百%

    テリー百%

    【著者】湯村輝彦

    投票数:8

    湯村輝彦さんのイラストレーションは魂をゆさぶられるものであ り、イラストレーターを目指す人々の希望の光でもあり、、、 つまりすごくいいと思うんです。でも気付くのが遅くて買える時 期に買えなかっ... (2004/05/15)
  • クリちゃん「きいろの本」「そらいろの本」「みどりの本」「オレンジの本」

    クリちゃん「きいろの本」「そらいろの本」「みどりの本」「オレンジの本」

    【著者】根本 進

    投票数:49

    大きい児童館に偶然置いてありました。黙って持ち帰りたかったです。 サイレント漫画。名前がイカシます。 髪型だってモダンガァルのベティちゃんと同じです。 上野Zooへ行くと説明の看板でクリ... (2007/03/02)
  • 三教指帰
    復刊商品あり

    三教指帰

    【著者】空海/加藤精神

    投票数:1

    日本を代表する偉人の著書を文庫本で残そう。 (2004/05/11)
  • 理論構築の方法

    理論構築の方法

    【著者】ジェラルド・ヘイグ、小松陽一、野中郁次郎

    投票数:11

    私は大学院時代経営学を専攻していましたが、そのときに野中郁次郎先生が翻訳をされた本で、社会科学の方法論について書かれた名著であるとききました。しかし購入しようとした時点ではすでに絶版になって久... (2010/01/23)
  • クロワ・ルス少年探偵団シリーズ 全10巻

    クロワ・ルス少年探偵団シリーズ 全10巻

    【著者】ポール・ジャック・ボンゾン

    投票数:15

    小学生の頃、図書館で1冊ずつ借りて読んだ記憶が蘇ります。 既に絶版になっている為通販等にも在庫が無く、古本を取り扱うサイトで運よく「在庫あり」と書かれていても定価より遥かに高い値段になってい... (2023/03/19)



  • 小さなお茶会~ぷりんともっぷの四季

    【著者】猫十字社

    投票数:58

    子供の頃から愛読し、嫁入り道具として岡山にもって来ました。いつも大切によみかえしてきたこの本は、いつか子供が出来たときには読ませてあげたい本です。復刻したら、友人の出産祝いや入学祝で送りたいほ... (2007/05/07)
  • シティ・セラピスト シリーズ

    シティ・セラピスト シリーズ

    【著者】小沢淳

    投票数:6

    大好きなお話なので。 (2008/02/11)
  • Shimadas

    Shimadas

    【著者】日本離島センター

    投票数:6

    島に行く時は、10年前に購入したshimadas'94を今でも使っています。 味わい深い手書き地図やコンパクトにまとまっているデータ、トピックスなどの構成は変えずに情報だけ更新したものを是非復... (2004/05/28)



  • Scrap Allay

    【著者】RAITA

    投票数:4

    ここら辺で纏めておかないと歴史に埋もれてしまう (2013/04/23)
  • 鬼がふり返った刻

    鬼がふり返った刻

    【著者】喜多尚江

    投票数:13

    私はまず「銀のトゲ」を読み、魅力的なキャラクターと綺麗なストーリーに夢中になりました。 そしてコメントに「この登場人物は鬼がふり返った刻にも出ています」と書かれているのを発見し、読みたくて堪ら... (2004/05/10)



  • 風の封印

    【著者】ばけこ

    投票数:13

    ばけこさんは、同人誌時代のさけこさん名義の時とても好きで同人誌を買ってました。商業誌では同人誌時代のようなファンタジーをあまり描かれなかったのが残念ですが、1冊だけ大判の商業単行本は持っていま... (2005/02/06)
  • 大宇宙の旅

    大宇宙の旅

    【著者】荒木俊馬

    投票数:7

    私が宇宙に興味を持つきっかけになった本です。 小学校の図書室で何気なく借り、それから本格的な天文ファンになりました。 物語なのでわかりやすくかつ、大人になっても触れることが無いような専門的... (2005/03/02)
  • ながされて藍蘭島第3巻 初回限定特装版

    ながされて藍蘭島第3巻 初回限定特装版

    【著者】藤代 健

    投票数:19

    フィギアを手に入れたい。最近1巻から読んでみて【是非今後の巻も読んでみたい】と思い、1巻~3巻まで購入したんですが…3巻に初回限定特装版で【すずフィギュア】が手に入るなんて知らなくて…今現在大... (2004/05/10)
  • この経営者の急所を語る

    この経営者の急所を語る

    【著者】三鬼陽之助

    投票数:2

    日本の経済界半世紀の舞台裏で、 戦後最大のフィクサー・“財界の官房長官”・ ”財界のコーディネーター』等と呼ばれながらも 裏方に徹した男今里広記の貴重な情報が含まれた書籍。 (2004/05/10)
  • 男なら二度涙を流せ

    男なら二度涙を流せ

    【著者】早瀬利之

    投票数:1

    日本の経済界半世紀の舞台裏で、 戦後最大のフィクサー・“財界の官房長官”・ ”財界のコーディネーター』等と呼ばれた男 今里広記関連の貴重な書籍。 (2004/05/10)



  • 私の財界交友録

    【著者】今里広記

    投票数:1

    戦後最大のフィクサー・“財界の官房長官”と呼ばれた男 今里広記本人による日本の経済界半世紀の舞台裏を綴る貴重な書籍。 (2004/05/10)
  • 今里広記から学ぶ 男の魅力学―男が惚れる男の生きざま

    今里広記から学ぶ 男の魅力学―男が惚れる男の生きざま

    【著者】永川 幸樹

    投票数:1

    戦後最大のフィクサー・“財界の官房長官”と呼ばれた男 今里広記に関する本として、大変興味がある。 彼が『財界のコーディネーター』として、如何に日本の経済界を 裏舞台で操ったかが知りたい。 (2004/05/10)



  • 新フランス語入門

    【著者】前田陽一, 丸山熊雄

    投票数:44

    数年前に古書で入手し、仏語を学習(正確には、復習)しました。 文法との解説が簡潔で分かりやすかったことも、語学書として評価できる点ですが、本書の一番の素晴らしい点は音声面の説明の充実ぶり... (2008/04/27)
  • ふくやまけいこ大全集
    復刊商品あり

    ふくやまけいこ大全集

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:81

    最近は随分メジャーになりましたが、短編読み切りや、挿絵など、ふくやま先生の作品を追いかけるのは大変です。単行本になっていない作品は多いでしょう。「ジックヴック」は望み薄なのでせめてこういう形で... (2013/06/02)
  • 図説 集落

    図説 集落

    【著者】日本建築学会編

    投票数:8

    一世を風靡したデザインサーヴェイを「学問」にする道筋を示した唯一の本だったと思います。古書店にも全然出ないのは、持っている人が大事にしているからでしょう。出版社の倒産という、本の内容は無関係な... (2004/06/13)
  • 向井千秋宇宙からの帰還

    向井千秋宇宙からの帰還

    【著者】中富信夫

    投票数:2

    見てみたい! (2004/05/20)



  • 向井千秋の宇宙と体のおもしろい関係

    【著者】日本放送出版協会

    投票数:4

    読んでみたい! (2004/05/11)



  • 宮澤賢治 友への手紙

    【著者】保阪庸夫 小沢俊郎

    投票数:12

    この本は図書館で借りて読みました。賢治の嘉内あて書簡は全集にも一通り収められていますが、こちらの本で嘉内の日記や短歌などと対比しながら読んだ方が、当時の状況や二人の気持ちがよく伝わってきます。... (2009/10/07)
  • 世界終末十億年前―異常な状況で発見された手記

    世界終末十億年前―異常な状況で発見された手記

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:12

    読んでみたいです (2016/06/24)



  • 麦春

    【著者】白山宣之・山本おさむ

    投票数:3

  • 10月のプラネタリウム
    復刊商品あり

    10月のプラネタリウム

    【著者】白山宣之

    投票数:11

    読んでみたいです (2013/07/23)
  • デメキング

    デメキング

    【著者】いましろたかし

    投票数:19

    もう一度よみたいのに、どこにもない。 ひつようなのに、ない。 そんなの悲しすぎるし、きっとこの作品が必要な人は、いっぱいいるんだ。 みんな読んでないから、必要なことにさえ気づいていないだ... (2007/06/21)
  • 度胸星

    度胸星

    【著者】山田芳裕

    投票数:32

    「図録 王立科学博物館」にて、宇宙モノ漫画のイチオシ作とされていました。 こちらの書き込みで、打ち切り作だったと注釈をしながらも再読や続編の要望が熱烈に記されているのを見て、さらに興味がわき... (2007/06/01)
  • 食卓の上の小さな渾沌

    食卓の上の小さな渾沌

    【著者】四方田犬彦

    投票数:1

    スタジオヴォイスで連載されていたと思うのですが、その中に、一人で飯を食べる男を外国の町で見た話があって、どうしてもまた読みたいのです。一冊持っていたのですが、オーストラリアに留学した女の子に餞... (2004/05/09)
  • Boo Boo 1巻

    Boo Boo 1巻

    【著者】よしまさこ

    投票数:6

    中学生の時読みました。なつかしい! (2009/12/08)
  • 都落ち戦争

    都落ち戦争

    【著者】池田さとみ

    投票数:4

    懐かしい!内容もよく覚えてないですがまた読みたいです。 (2007/07/14)



  • 永遠の眠りに眠らしめよ

    【著者】源氏鶏太

    投票数:1

    ホラー万歳 (2005/11/24)
  • トリオ・ザ・はげざんす 全2巻

    トリオ・ザ・はげざんす 全2巻

    【著者】桜井トシフミ

    投票数:5

    桜井トシフミ先生のファンで先生の本をほとんど持っているのですがこの本の2冊がとてもほしいのですがどの本屋にも売っていないからです。 (2004/05/09)



  • 東京の幽霊

    【著者】源氏鶏太

    投票数:1

    この作者の「怪奇小説」というのも、ちょっと珍しい。 (2004/05/11)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!