復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 475ページ

ショッピング3,271件

復刊リクエスト64,325件

  • パターン・レコグニション

    パターン・レコグニション

    【著者】ウィリアム・ギブスン

    投票数:10

    様々な場において、よく言及されるギブスンとスターリングですが、かれらの作品はほとんど復刊されていません。彼らの作品は文庫でも古本で高い値段となっています。一部の人間が独り占めしていて、新規のフ... (2015/03/09)
  • ハリウッド・ノクターン

    ハリウッド・ノクターン

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:1

    ユリイカで特集されたほどの現代作家であり、通俗作家の作品が新刊で読めない不満は大きい。 (2011/01/28)
  • レクイエム

    レクイエム

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:1

    ユリイカで特集されたほどの現代作家であり、通俗作家の作品が新刊で読めない不満は大きい。 (2011/01/28)
  • 第三次世界大戦秘史

    第三次世界大戦秘史

    【著者】J・G・バラード

    投票数:0

  • 奇跡の大河

    奇跡の大河

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • 女たちのやさしさ

    女たちのやさしさ

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • コンクリート・アイランド

    コンクリート・アイランド

    【著者】J・G・バラード

    投票数:3

    文庫化していただけると助かります。 (2011/05/29)
  • 殺す

    殺す

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)



  • ラジオの製作ABC

    【著者】科学教材社

    投票数:2

    もう一度作ってみたいので。 (2012/09/09)
  • コカイン・ナイト

    コカイン・ナイト

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • スーパー・カンヌ

    スーパー・カンヌ

    【著者】J・G・バラード

    投票数:1

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • キケロー 義務について(岩波文庫33-611-1)

    キケロー 義務について(岩波文庫33-611-1)

    【著者】キケロ著 泉井久之助訳

    投票数:10

    アダム・スミスの労働価値説を彷彿させるものがある。 「男たちの手による労働がなければ命のない対象から刈り取る果実や成果を得ることが出来なかったであろうに」(巻2(14)) 書かれた時期... (2015/03/23)
  • 相対論の意味
    復刊商品あり

    相対論の意味

    【著者】アインシュタイン 著 / 矢野健太郎 訳

    投票数:1

    アインシュタイン氏関連の本は数多く紹介されているがその中でも本人自らそして何と言っても日本が誇る数学者矢野健太郎氏が翻訳をされている本なので是非読んでみたいです。 矢野健太郎氏の関連の本は何... (2011/05/16)
  • 大天使ヤハウェ

    大天使ヤハウェ

    【著者】マーガレット・バーカー/著 北郷哲敏/訳

    投票数:12

    キリスト教の御父は一般的に聖書のヤハウェだといわれていますが、御父はエル・エルヨーンであって、ヤハウェは御子のイエスキリストだとマーガレット・バーガー教授は指摘していると聞いています。そういう... (2020/05/01)
  • お伽草子原画集

    お伽草子原画集

    【著者】プロダクション I.G

    投票数:3

    内容を見てみたいが購入が困難なため (2015/04/14)
  • 『創世記逐語的注解』文庫化リクエスト

    『創世記逐語的注解』文庫化リクエスト

    【著者】アウグスティヌス著 清水正照訳

    投票数:1

    「われ在り。ゆえにわれ思う」のアウグスティヌスにとって創造の問題は重要であり『告白』を含め3度『創世記』を論じています。 彼の神学やキリスト教の創造の教義を理解する上で文庫化を望みます。 (2022/11/17)



  • 復刊商品あり

    木佐木日記 全4巻

    【著者】木佐木勝

    投票数:3

    「はじめての滝田樗陰」「波多野秋子を軽べつする」「入社以来初めて訪問した谷崎潤一郎邸」「室生犀星の観察眼」「雷鳥と晶子の論争」「宮武外骨氏の奇人ぶり」「編集室や校正室で見る芥川龍之介」などなど... (2011/01/28)



  • 意志表示(角川文庫)

    【著者】岸上大作

    投票数:1

    昭和47年に最初に出版されたこの文庫本は、版を重ねて、長く読み継がれてきた。この本の存在によって、岸上大作の名を知り青春時代の愛読書として長く記憶している人が多い。が、残念ながら、現在、若い世... (2011/01/27)



  • 高い立場からみた初等数学

    【著者】F.クライン

    投票数:6

    多くの人に感銘を与えたと各処で紹介がありますが、残念ながら手にした事はありません。古書で探しはするのですが、全巻揃って6万円と高価です。しかも此の1点しかありません。 今でも多数の読者が期待... (2011/01/27)



  • まんが世界昔ばなし全60巻

    【著者】国際情報社編集部

    投票数:3

    小さいころに家にあって読んだ記憶があります。先日あるきっかけで思い出すことがあり、読みたくて仕方なくなりました。テレビ映像が本になったものですが、当時のあらゆるクリエータさんが参加したと思われ... (2012/10/16)
  • 徳恵姫―李氏朝鮮最後の王女

    徳恵姫―李氏朝鮮最後の王女

    【著者】本馬 恭子

    投票数:7

    日本と朝鮮の関係の著書ってあんまりありませんよね。 朝鮮、韓国の本もあんまりないように思います。 近い国なのに知らないことばっかりです。 韓国でも翻訳されたそうですね。 韓国の方にも受... (2011/06/19)
  • 絵本 即興詩人

    絵本 即興詩人

    【著者】安野光雅

    投票数:4

    安野さんの絵には子供の頃から親しんでおり、どの絵本もロングセラーとなっているように思います。 イタリアへの興味からこの本へたどり着き、当然版を重ねているものと思ったらなんと絶版! ぜひ... (2011/06/02)
  • 「気分」の力で人生うまくいく!

    「気分」の力で人生うまくいく!

    【著者】リン・グラブホーン

    投票数:1

    気分を意志の力で、いい気分に向かうように仕向けるというところが新鮮でした。 何度も何度もいい気分を感じるというメッセージは、心に残ります。 ステップ1 自分がのぞんでいないことをはっ... (2011/01/27)



  • 菅江真澄遊覧記

    【著者】菅江真澄

    投票数:1

    中古なら手に入るが、新品で揃えたい。 (2011/01/27)
  • アウグスティヌス『三位一体論』文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    アウグスティヌス『三位一体論』文庫化リクエスト

    【著者】アウグスティヌス著 中沢宣夫訳

    投票数:2

    『告白』『神の国』とならぶアウグスティヌスの主著であり全巻文庫化を望みます。 (2022/11/17)
  • ハートキャッチプリキュア! 設定資料集2

    ハートキャッチプリキュア! 設定資料集2

    投票数:11

    大好きな作品なのでぜひ!!! (2013/03/10)



  • ハートキャッチプリキュア! 設定資料集

    投票数:10

    既に絶版となっており、手に入りにくいので。ぜひ 復刊のほどよろしくお願いします。 (2013/05/26)
  • がたん ごとん がたん ごとん ざぶん ざぶん
    復刊商品あり

    がたん ごとん がたん ごとん ざぶん ざぶん

    【著者】安西水丸

    投票数:2

    ぜひ子供に読ませたいです (2011/10/15)



  • 小説パガニーニ

    【著者】フランツ・ファルガ

    投票数:1

    パガニーニの人生は謎が多く研究も少ない (2011/01/26)
  • 指輪物語 エルフ語を読む

    指輪物語 エルフ語を読む

    【著者】伊藤盡

    投票数:77

    映画でロード・オブ・ザ・リングの存在を知り、小説も読み、トールキンの世界観に魅了されました! もっとトールキンの世界を深く知りたいと思い、この本を探しましたが絶版されていて中古サイトで探して... (2021/01/25)



  • 「マタイ受難曲」によるドイツ語文法入門

    【著者】池永倫明

    投票数:4

    欲しい (2017/02/25)
  • 続アドラー心理学 トーキングセミナー―勇気づけの家族コミュニケーション (マインドエージシリーズ)

    続アドラー心理学 トーキングセミナー―勇気づけの家族コミュニケーション (マインドエージシリーズ)

    【著者】野田 俊作

    投票数:7

    両親との間に葛藤があり、自分が子どもと接する時に、瞬間瞬間、自分を疑い続けている毎日。 この本を読んで、少しでもエンパワメントして貰えたら。 そして、子どもをエンパワメント出来るとしたら。... (2016/12/07)
  • アドラー心理学トーキングセミナー―性格はいつでも変えられる (マインドエージシリーズ 9)

    アドラー心理学トーキングセミナー―性格はいつでも変えられる (マインドエージシリーズ 9)

    【著者】野田 俊作

    投票数:5

    世間で、いや今日ではアジアでとても有名になった「嫌われる勇気」の著者岸見一郎氏の師匠にあたる野田氏の著作。「アドラー心理学とは何ぞや」という内容が明快にわかる本である。流行に乗っかり偽物が横行... (2015/08/21)



  • スターウォーズ ダークエンパイア

    【著者】キャム・ケネディ

    投票数:3

    スターウォーズ世界を、一回終わらせてしまいそうになった作品。その後、ケビィン・J・アンダーソンによって、ジェダイ・アカデミーシリーズと言う小説で、復活。今もスターウォーズシリーズは、小説、コミ... (2011/01/26)
  • パンの文化史
    復刊商品あり

    パンの文化史

    【著者】舟田詠子

    投票数:1

    パンと人々とのつながりと文化について とても興味深い内容が書かれた本です。是非製パン作りに携わっている人には 読んでいただきたい1冊です。OD版では入手可能な様ですが、是非、復刊できるのであれ... (2011/01/25)
  • 働かないって、ワクワクしない?

    働かないって、ワクワクしない?

    【著者】アーニー・J. ゼリンスキー (著), Ernie J. Zelinski (原著), 三橋 由希子 (翻訳)

    投票数:4

    絶版で入手難(価格的に)なので. (2011/04/02)
  • 誰も知らないクリスマス

    誰も知らないクリスマス

    【著者】舟田詠子

    投票数:2

    クリスマスに一番熱心といわれるドイツの家庭におけるエピソードを中心に、宗教上の戒律・教義に基づく敬虔なる儀礼でもなく、さりとて商業主義に殉じたカラ騒ぎでもない、家族の絆を確認し合い新年を迎える... (2016/11/05)
  • エアバスA320は、なぜ墜ちたか―パイロットのせいか、飛行機のせいか

    エアバスA320は、なぜ墜ちたか―パイロットのせいか、飛行機のせいか

    【著者】ミシェル アスリーヌ (著), Michel Asseline (原著),

    投票数:1

    元エールフランス機長、A320運行課長、1988年6月アプセム航空ショ-でA320を操縦中墜落炎上、死者3名を出した責任を問われエールフランスを懲戒解雇される。 単なる航空事故ではなく、... (2011/01/25)



  • OZ

    【著者】樹なつみ

    投票数:1

    高校生の時に夢中に読みました。 ラストはとにかく泣けます。 (2012/09/22)



  • 曽我廼家五郎全集 第1-12

    【著者】曽我廼家五郎

    投票数:0

  • 松田聖子楽譜全集  改訂2版: レコード・コピー・ギター弾き語り LP「Squall」からLP「Pineapple」まで全曲収載

    松田聖子楽譜全集  改訂2版: レコード・コピー・ギター弾き語り LP「Squall」からLP「Pineapple」まで全曲収載

    【著者】ドレミ楽譜編集部編

    投票数:2

    この本でしか現在見ることができない楽譜が掲載されています。 (2011/12/25)



  • かべにきえる少年

    【著者】手島悠介

    投票数:5

    m

    m

    小学生の時の課題図書でした。もう30年以上も前に読んだのでハッキリとは覚えていないのですが、原爆によって発せられた非常に強い熱線のために、亡くなった人の影がその場所に焼き付けられたという悲惨な... (2015/11/26)



  • はじめて作るFETアンプ

    【著者】奥沢清吉

    投票数:4

    アンプ設計・製作に限らず、昔は幅広いジャンル、若年層からマニアまで、多くの工作本がありましたが、今の本屋にはパソコンの本だらけで、この手の本はすっかり陰をひそめてしまいました。技術立国としてこ... (2011/07/09)



  • ホームメードのお菓子

    【著者】本間三千代

    投票数:2

    「ミセス」を愛読していた母が今も大切にしている本です。今でこそ沢山のお菓子の本がありますが、幼い日、母の作ってくれる本間三千代さんのレシピのマドレーヌやパイがとても楽しみでした。 これほどの... (2016/09/05)



  • 「もう一つの別の広場」シリーズ

    【著者】TBS

    投票数:2

    sawadeeさんと全く同じ気持ちです。 青春の1ページであっただけでなく、人生訓を得る事すらありました。 記憶の片隅に残る強烈なエピソードと、忘却の淵に沈んでしまったエピソードの再確認が... (2012/11/28)
  • インヴィジブル・モンスターズ

    インヴィジブル・モンスターズ

    【著者】チャック・パラニューク

    投票数:15

    図書館で借りて読みました。このは個人的にはハズレなしなのですが中でも好きな作品です。主人公の独白の“凄み”は「ファイト・クラブ」以上かもしれません。是非再販していただきたく、また、未訳のものも... (2011/10/19)
  • チョーク!

    チョーク!

    【著者】チャック・パラニューク

    投票数:8

    名作の名作。読んだときは頭殴られたかのような衝撃を受けた。 (2013/04/04)
  • ララバイ

    ララバイ

    【著者】チャック・パラニューク

    投票数:7

    かなりおもしろいっすよ!! (2013/04/04)
  • ファイト・クラブ
    復刊商品あり

    ファイト・クラブ

    【著者】チャック・パラニューク

    投票数:12

    名作映画の原作として、邦訳が絶版になってしまっているのはもったいない! グラフィックノベルとして続編が発表されるとの話もあるので、是非とも復刊していただいて、多くの人にこの作品の素晴らしさを... (2014/03/19)
  • 海の大陸NOA 海の大陸NOA+

    海の大陸NOA 海の大陸NOA+

    【著者】じゅきあきら・T・

    投票数:4

    連載の時に読んでいました。 単行本もシリーズ全品購入してましたが、途中から電子書籍のみになってしまったのでシリーズ全巻を復刊してほしいです (2024/05/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!