復刊リクエスト一覧 (新しい順) 418ページ
ショッピング3,270件
復刊リクエスト64,325件
-
白い宴
投票数:1票
作家渡辺淳一が、医師から転向するきっかけともなったという本書を、是非読んでみたい。同じ題材を扱った吉村昭の『神々の沈黙』も、現在絶版状態で、手に入れることはできないが、併せて読みたい。日本初の... (2012/07/27) -
恐怖の館
投票数:1票
「ノオ・リヴァ」「化石の町」「赤の構成」…読んで30年以上経っているのに印象が強いのは,単なる「こわい話」じゃない,ごく当たり前の日常がふとそうでなくなっているという,そういう種類の恐怖を,初... (2012/07/27) -
征塵餘録
投票数:1票
当時の戦争、および戦時下を生きる人の生活を克明に記録しているという意味で貴重な情報である上に、著者の「最暗黒の東京」のように、ルポルタージュでありながら文学性の強い、読み物として非常に面白い書... (2012/07/25) -
応用偏微分方程式
投票数:0票
-
ダイナミックコミック講座 人物を描く
投票数:22票
アニメーターさんたちのお墨付きだとか。絶版なのにずっとおすすめされ続けているので、他の日本語書籍で代用できる内容ではないのだなと思います。 バーン・ホガースの他の本(原書)を持っていますが、... (2022/06/03) -
ふなくい虫
投票数:1票
暗喩にしろ直喩にしろ、比喩がとにかく魅力的で、とんでもない絶景を見た時のような感覚を、文章を読んで感じる。そんな体験はこれを読むまでしたことがなかった。 中古でしか手に入らないのは勿体無い作... (2012/07/24) -
B型平次捕物帖
投票数:2票
旧版古本がプレミアついてる。 著者は最高傑作としているのに 入手できないのはおかしい。 (2012/09/15) -
囲碁 級位者のための本筋の打ち方
投票数:3票
良書との評が多く、読みたい。 (2014/04/22) -
ビッグウィング
投票数:1票
買えないから、読めないから。 たまたま入ったネットカフェで見て以来、他のどこのネットカフェでも古本屋でも見かけたことがありません。 1巻どころか1話1話がもう涙腺崩壊モノの逸話揃い... (2012/07/23) -
旅行の手帖 No.19(渡辺寛著「花街めぐり」所載)
投票数:1票
なかなか入手困難なので。 (2012/07/23) -
宮本・チャウシェスク共同宣言 現代世界の基本問題への正確な回答
投票数:1票
事実を無かった事にしようとするのはどうか。 (2012/07/23) -
ホーネッカー小伝
投票数:1票
ベルリンの壁の本物を所蔵していますが、うっすらアスベストの繊維が見えるので、始末に困っています。 (2012/07/23) -
山医者の毒にもクスリにもならない話
投票数:2票
素朴な田舎人と、ゆったりした時間の流れに憧れ、この本はまだ読んでないのでぜひ、原文のままで。 (2021/03/29) -
ソーイングクローゼット
投票数:3票
どうしても内田彩仍さんの着ている服が作りたくて、実物大型紙が付いているこの本が欲しいのですが、どこにもありません。中古で販売しているところもありますが、どこも倍以上の値段がしています。どうか復... (2012/09/30) -
復刊商品あり
夢みる惑星
投票数:6票
ファンタジーにしては、結構考えさせられる物語だったと記憶しているけど、もう一度読みたいです!世界史で昔は地球は一つの大陸だったって習ったばかりのころ、この本を読み凄い!と思いました。佐藤先生の... (2012/07/22) -
復刊商品あり
よなかのさんぽ
投票数:8票
4歳の息子がNHKのテレビ絵本で観たようで、一生懸命内容をお話してくれました。 私は仕事で一緒に観ていなかったので、NHKのサイトで調べたところ、「この本!」と眼を輝かせて教えてくれました。... (2022/01/30) -
チョコボのふしぎものがたり
投票数:7票
チョコボが大好きで、コロコロで読んでいました。もう一度読みたいと思っていたのですが、絶版されていましたのでリクエストしました。 チョコボが大好きな方や、チョコボのダンジョンシリーズをプレイし... (2012/07/22) -
ひとりぼっちの思春期 ― 親のない子と、いじめられた日々
投票数:1票
今も虐待、いじめで苦しんでいる子供たち、そう育ってしまった大人たち。 小学生の時この本を読んで、勇気をもらった覚えがあります。 お話は戦時?戦後頃のお話です。その頃から、虐待やいじめ... (2012/07/22) -
爆れつハンター 全13巻
投票数:3票
文庫版じゃなくて、「ちょっとだけ帰ってきた爆れつハンター」も収録された、いわゆる完全版のサイズで復刊されたら絶対買います。 ギャグあり、シリアスあり、そしてお色気ありの三拍子そろった素敵な作... (2018/01/04) -
時の本
投票数:1票
多面的で幻想的。非常に装丁やデザインが凝っていてステキな本なのですが、光琳社さんが倒産して廃版に。復刊してほしいです。 (2012/07/21) -
ライオンスレート屋根材石綿煙突
投票数:1票
うちの納屋の屋根も石綿スレートなので。 (2012/07/21) -
思ひ出の大木先生
投票数:1票
一番苦しい時期に、こういった本が出版された亊に興味を覚える。 (2012/07/21) -
私はこうして生き残った 戦艦大和沖縄特攻隊の記録
投票数:6票
私が入学した世田谷区立桜木中学校の校長先生でした。入学時のお話しで自分が戦艦大和の生き残りであり、自分と君らは同期であるとお話しされました。昨日中学同窓会で先生が本を書いておられた事を知り、ま... (2024/04/21) -
高橋鐵コレクション
投票数:1票
興味を持っている為。 (2012/07/21) -
フレオン冷凍機の理論と実際
投票数:1票
今では見かけぬ機械である。 (2012/07/21) -
DDTに関する委託試験研究
投票数:1票
私の母は、子供の頃に頭からDDTの粉を振り掛けられたそうです。 (2012/07/21) -
一枚の絵
投票数:0票
-
中世・剣
投票数:0票
-
元祖大四畳半大物語
投票数:8票
男おいどんが復刊すると聞き、それならぜひこちらも、と思い投票します。高校〜大学にかけて、おいどんよりも足立太の方を愛読した世代です。 (2025/05/21) -
ファイナルファンタジーXI ぼくらのきもち Boy meets Girl
投票数:5票
お話の続きが新刊で出ているのですが、それ以前の話も気になってを読みたいのに絶版みたいなので是非読みたいです!キャラクターがそれぞれ生き生きと存在感があるので、過去のストーリーが気になって仕方あ... (2012/09/01) -
ばさら大名のすべて
投票数:2票
土岐頼遠、高師直、佐々木道誉などのばさら大名に興味のある人、また、彼らを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/04/02) -
文献学 (放送大学教材)
投票数:1票
文献学ってよぉ、実在すんのかよぉぉぉ。WRYYYYY!!!! (2012/07/19) -
数学的な考え方
投票数:2票
絶対に読みたい一冊です。 (2012/09/10) -
アゴヒゲの好きな魔女
投票数:4票
大好きな「やさしいライオン」が最初に掲載された本と知りました。 ネット上で他のお話の絵を一部見ましたがとても素敵でした。 図書館にもなくとても残念です。 やなせ先生がモデルの朝ドラがヒッ... (2025/05/27) -
口笛のあいつ
投票数:3票
30年以上前に学校の図書室で読み、読書感想文を書いた思い出深い作品です。ラストに主人公が学友とおよそ不可能な冒険の旅に旅立とうとするその後を色々と想像したことを覚えています。 図書室で借り... (2012/08/28) -
涙
投票数:1票
リクエスト内容を見てすごく惹かれまた。是非読んでみたいです。 (2013/06/03) -
配管材料ポケットブック
投票数:1票
昔使用していた (2015/03/22) -
ベアトリーチェ・チェンチ―16世紀ローマの悲劇
投票数:0票
-
復刊商品あり
フレッシュプリキュア!
投票数:8票
私も、ふたりはプリキュアのように、単行本化するだろと待っていたら、このようなまるごとブック形式で、発売されてるとは知らず。。。スマイルプリキュアで気づきましたっこのような感じにされると、コミッ... (2013/05/23) -
胃かいようが治るタングステン酸ソーダ
投票数:10票
胃潰瘍で服薬治療中です。完治することがないかとあきらめていましたが、タングステン酸ソーダを知り、是非試してみたくなりました。飼っているペットも消化器系に問題があり、下痢を起こしています。ペット... (2012/10/24) -
わが世界観 (ちくま学芸文庫)
投票数:2票
量子力学に至る「其は汝なり」という発想を書いた最初の文章らしいので. (2012/07/17) -
緑のハインリヒ 全4巻(岩波文庫)
投票数:7票
ゲーテ(Goethe)の『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』と並ぶ重要な教養小説だと思います。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2019/11/19) -
【雅歌】~独奏~
投票数:1票
バンドスコアが中古で3万弱もするので是非復刊して欲しい。 (2012/07/16) -
流れ星のジャッカル
投票数:1票
ファンの間でもほとんど話題にならない、レアな作品だから。 (2012/07/16) -
タリスマン
投票数:1票
スティーヴン・キングの作品を色々読んでいます。このタリスマンも是非読んでみたいです。 (2015/07/04) -
キリストのヨーガ―解脱の真理 完結編
投票数:1票
良書です。手に入れにくいのは、残念です。 (2023/01/27) -
解脱の真理―ヒマラヤ大師の教え
投票数:0票
-
水晶山脈
投票数:26票
たむらしげるさんの本を知ることになったのはこの推奨山脈がきっかけでした。私自身鉱石が大好きで、その独特で不思議な美しい世界観を絵本としてストーリと絡めていると知り大変興味を持ちました。 新書... (2012/08/08) -
テクニカルガイド―for マジック ザ ギャザリング
投票数:1票
はい (2012/07/15) -
ディープマジック―マジック ザ ギャザリング熟練者のための高度な戦略 ディープマジック―マジック ザ ギャザリング熟練者のための高度な戦略
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!