復刊リクエスト一覧 (新しい順) 280ページ
ショッピング3,336件
復刊リクエスト64,357件
-
帰郷
投票数:0票
-
メイキング・オブ・スター・ウォーズ -映画誕生の知られざる舞台裏-
投票数:2票
記念すべきスター・ウォーズシリーズ第一作の貴重な資料集としてどうしても手元に置いておきたい一冊。ぜひ復刊をよろしくお願いします。 (2016/02/21) -
どこへいくカッパくん
投票数:1票
この絵本を読むと(見ると)、こんな脱力した日常を送りたいなアと思う。友達のウオくんもいい味を出している。発刊当時(1997~98)よく売れた絵本だが、今の時代にこそ、こういう本がより必要ではな... (2016/02/21) -
十九世紀文学主潮 全10巻
投票数:1票
発行年代は1880年代と19世紀だが、初めて世界文学を扱った試みとして、注目すべき書だから。ブランデスの批評眼は鋭く、文体もこぎみよい。とにかく、このころは文学が元気だったのだろう。文学の楽し... (2016/02/21) -
カオシックルーンEs
投票数:1票
友人が推していたので気になる一作 (2016/02/20) -
エスペリダス オード 6巻
投票数:7票
是非続きが読みたいです。紙媒体が無理ならせめて電子版だけでも!! 連載されていた雑誌は現在も発行されているようですし、Webに問い合わせのフォームもあるので、こちらにお願いを書き送ってみるのも... (2017/07/13) -
わが森の賢者たち―あらいぐまと私
投票数:3票
カルピス劇場あらいぐまラスカルの原作者スターリングノースの作品です。 アニメの中のカールの話はこの「わが森の賢者たち」から取られています。 アメリカの美しい風景、自然、人々、動物た... (2022/08/10) -
『マブラヴオルタネイティヴ』公式メカ設定資料集
投票数:13票
言わずと知れた名作ゲームの公式設定資料集です、マブラヴファンなら買うべきとオススメされてるものの書店・ネット、どこで調べても在庫・入荷見込みなし、となっており現在この本は手に入れるのは非常に難... (2016/02/19) -
神代地誌
投票数:1票
前には既に四万円してたのが、十万円に値上がりして手が出ません。是非元値で手に入れさせて欲しいです。 (2018/09/01) -
ドルジェル伯の舞踏会
投票数:10票
本書の中で随一の名訳であり、三島由紀夫が愛し喧伝していたことから、一定数の購買が見込まれる (2022/02/16) -
タカラガイ・ブック
投票数:1票
絶版で手に入らない (2016/02/18) -
ご近所メルヒェンRPGピーカーブー
投票数:6票
遊びたいゲームを発見したと思ったら、ルールの乗っているこの本が廃刊になっていて、ルールやシステム周りを知りようがなくなってしまっていたため。 復刊されたら購入して遊びたいです。 お化けと、... (2017/03/07) -
パパは世界一
投票数:1票
カネダ マサユキ先生の作品が読みたい! 同じく知っている切望している皆さま、 知らなかった皆さまにも読んでいただきたい! (2016/02/18) -
右斜め下30度
投票数:3票
単行本になり、まとめて読めるだろうと思っていましたが叶いませんでした。あの何とも言えない独特の雰囲気の漫画は唯一無二のものです。ぜひともカネダマサユキ先生の作品に再び出会いたいです。 (2016/02/18) -
5つのメロンパン
投票数:2票
この本はまるで魔法の本です。 保育現場で使っていましたが、2歳児からの子どもたちが、小さな音を聞き取ろうとして集中します。 水を打ったように静まり返る様子には、毎回驚きました。 だんだん... (2018/04/10) -
がんばりプンタ
投票数:5票
子どもの頃大好きでした。 自分の子どもにと、、独身時代に購入していたプンタ1作目を大好きになってくれたので、ぜひプンタシリーズを定価、新品で購入したいです。 (2025/03/27) -
「ナカムラ・マンガ・ライブラリー」、「ナカムラ・繪叢書」(全100冊)
投票数:1票
一度読んでみたい (2022/08/14) -
三崎臨海実験所を去来した人たち―日本における動物学の誕生
投票数:1票
読み物としてもすばらしい本なのですが、出版元の廃業(同時期に著者も逝去)により古書価格が高騰し、入手困難で困っております。是非復刊をお願いいたします。 (2016/02/17) -
ふしぎ猫マキャヴィティ
投票数:3票
ミュージカル「キャッツ」の元になった話。 佐野洋子さんの挿絵も良い。 (2016/02/17) -
日蓮大士真実伝
投票数:2票
読みたい (2016/02/21) -
フェルトのデザート
投票数:0票
-
パリスの審判 カリフォルニア・ワインVSフランス・ワイン
投票数:1票
こんなに評判になった本ゆえ、新本で読みたい。文庫化でもいいからぜひ復刊してほしい。 (2016/02/16) -
世界の織機と織物
投票数:19票
世界の織物や織機について描かれた書籍は大変少なく、この本の復刊は切望です。 生活をするための衣食住の衣、我々に無くてならないものです。その歴史を知ることができるこの本は大変価値のあるものだと... (2021/04/06) -
真田氏の460年
投票数:2票
せっかく眞田氏が注目されている丙申年平成二十八年。NHK大河ドラマでは『眞田丸』が注目されています。このタイミングでなければ、復刊を望めないのではの想いからリクエストいたします。眞田氏のご子孫... (2016/02/16) -
復刊商品あり
ミス・ビアンカシリーズ(7冊)
投票数:5票
私が中学生当時、学校の図書館にあったのを読みましたがその時も全巻揃っていなくて残念な思いをしました。 姪っ子と一緒に読みたいので復刊を希望します。 ディズニー映画化されている割に余り知名度... (2016/02/16) -
相互行為秩序と会話分析―「話し手」と「共‐成員性」をめぐる参加の組織化
投票数:1票
日常会話の会話分析研究で、かつ単著などのまとまった形で出版されているものは、日本においてはあまりないから。 (2016/02/15) -
スター・ウォーズ ジェダイの復讐 上・下
投票数:7票
旧三部作のコミカライズは新たなる希望、帝国の逆襲、そしてこのジェダイの復讐(帰還)すべてが今現在入手が難しい状態です。新しい三部作が2015年に公開され、今一度このコミックを手にして見たい気持... (2016/02/14) -
スター・ウォーズ 帝国の逆襲 上・下
投票数:7票
X(旧Twitter)で最近話題になってて この漫画シリーズの存在を知りましたメチャクチャ読みたいです https://x.com/drivingmario127/status/191... (2025/04/26) -
原色日本甲虫図鑑(2) (保育社の原色図鑑 (69))
投票数:7票
昆虫を同定する上で、アマチュア研究者として手元に書籍を持っていた方がいいし、多くの場合図鑑は持ち出し禁止になっていて利用しずらいから。最も、この書籍は個人的に甲虫の同定に必須かつ最適なものだと... (2019/05/01) -
復刊商品あり
真・女神転生IV FINAL 公式コンプリートガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリアANIMATION FAN BOOK
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア3 COMPLETE ARTWORKS
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 WORLD ARTWORKS
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア Development Artworks
投票数:4票
戦場のヴァルキュリア(ゲーム)のファンにとって、とても魅力的な作品なのですが、どこのお店どこの通販サイトを見ても品切れのため入手困難なってしまっています。どうしても欲しいため復刊リクエストさせ... (2016/12/09) -
戦場のヴァルキュリア3 コンプリートガイド
投票数:1票
EXTRA EDITIONを購入した人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 コンプリートガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア コンプリートガイド
投票数:1票
PS4版を購入した人のため (2016/02/14) -
エロス論集
投票数:2票
エロスに関する基本文献が収録されているため、ぜひ読んでみたい。手軽な文庫形式で手元に置きたい。 (2016/02/14) -
DUEL ART 高橋和希 遊戯王イラスト集
投票数:420票
・当時購入できなかった方や、連載終了後にハマった方が大勢いらっしゃると思われるため。 ・汚れやヨレ、日焼けのない新品の状態のものが欲しいから。 (2016/02/14) -
うみべの小さなおきゃくさま
投票数:0票
-
美少女レイプ
投票数:1票
SM小説の金字塔 (2016/02/14) -
狙われた美姉妹
投票数:1票
SM小説の金字塔 (2016/02/14) -
リビイが見た木の妖精
投票数:2票
以前、図書館で借り夢中になって読んだ。 ぜひ本棚に加えたい (2016/02/14) -
バイオリンのおとは山のおと
投票数:3票
幼少の頃、父によく読んでもらった。当時、好きで暗唱出来るくらい聞いて、また自分でも読んでいたらしい。 自分にも子供が出来て、子供たちのために読んであげたいという思いが、ふつふつと湧いてきまし... (2016/02/12) -
キーボード・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 己の十指を自由自在に操れ!
投票数:1票
キーボードプレイの技能を高めたい思ったからです (2016/02/11) -
密のあわれ
投票数:1票
映画の原作 是非読んでみたい。 (2016/02/11) -
SUSUMU MATSUSHITA REFLECTIONS 松下進 作品集 リフレクションズ
投票数:2票
イラストレーター松下進さんの画集です。 雑誌では、POPEYEの表紙、ゲーム情報誌『ファミ通』のネッキーくん、ヤングJUMPのBuddy Bear。etc ゲームでは、高橋名人の冒険島のパ... (2016/02/11) -
堀江美都子 歌のあゆみ2
投票数:0票
-
血の婚礼
投票数:0票
-
復刊商品あり
電磁気学を考える
投票数:10票
今井功氏の一番の業績は、この本ではないか と考えられるほど、熱の篭った議論が展開されています。 一部の研究室では、必読書に指定されている様です。 はっきり言って素晴らしいの一言。 是非... (2017/05/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!