復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1080ページ
ショッピング3,433件
復刊リクエスト64,452件
-
覚えたら絶対忘れない超記憶術
投票数:3票
題名にインパクトがある。 (2014/05/23) -
PENGUINS [ペンギンたちの写真集]
投票数:3票
この本ではじめて写真を見た(それまでイラストなどでは見ていた) 種もあります. 確か翻訳なのだけれど,日本のもののほうが紙がいいのか, インクがいいのか,とにかくキレイでした (洋書のある書店... (2002/12/11) -
白痴
投票数:2票
私がドストエフスキー作品を初めて読んだのは『罪と罰』で、訳は米川正夫さんのものでした。この本は私の父のもので、かなり古く(茶色くなってボロボロなのです)、この作品も含めて、今では米川さんが訳し... (2003/05/01) -
あいうえおブック 全24巻
投票数:97票
懐かしい思い出の本です。両親が大切に保管していてくれたため、娘にも見せたところ、すっかり気に入ってしまいました。ところが転勤で転居を繰り返し、荷物をあちこち移動するうちに行方不明に・・・。誤っ... (2009/06/12) -
カリキュラムと授業の構成
投票数:7票
教授法であるIDに非常に興味を持ち、提唱者のロバート.M.ガニェの文献を探していました。やっと日本語版が見つかったと思ったらすでに入手不可能とのこと。多くの古本屋を巡りましたが、見つかりません... (2003/05/19) -
復刊商品あり
漫画家残酷物語
投票数:9票
永島氏の「漫画家残酷物語」。偶然、古書堂で昔の漫画をまとめた本(たしか文春文庫のモノ)を読んで見て中には(勿論)「~残酷物語」が載ってた。その内容は二人の男のドラマでおもろかった。(たしかタイ... (2002/12/14) -
小説研究十六講
投票数:15票
松本清張が座右の書としていたことを知り、どんな本なのか気になり、どうしても読んでみたいです。 どうか今年中に復刊を!! (2011/06/01) -
ドロボー歌謡曲
投票数:3票
高校の頃、友人が持っていて是非欲しかったのだが、買えなかった。 その後上野の某古書店で見つけたが高くて手が出なかった。 今ならもっと元ネタが分かると思うので是非欲しい。 (2003/03/11) -
6月4日月曜日
投票数:12票
もうかれこれ30年前になるかと思います。当時通っていた歯医者さんの待合室にこの本がありまして、診察日の度に読んでいました。 昨年末、急性骨髄性白血病を発症し、現在治療中です。この病気になり、... (2007/10/08) -
思考ゲームプログラミング―オセロゲームのアルゴリズムと作成法
投票数:27票
かなり昔の話ですが、本屋で一度見かけ、その後に買いに行ったら既に売り切れでした。しばらくしてから注文をしましたら既に絶版と言われ、入手できないでいます。コンピュータでの思考ルーチンの勉強がした... (2005/10/03) -
ほらふき男爵の冒険
投票数:10票
愛読しました。福音書館という確かに、味のある本屋さんから また、出せらいいかもしれません。 内容は、「ネタバレ」ゆえ に、言えませんが、随分まえに、読んだにもかかわらず、今も、 2話ほど、覚え... (2002/11/15) -
葬儀のあとの寝室
投票数:5票
諏訪哲史さん『偏愛蔵書室』で紹介されていて読んでみたいと思いました。 (2024/07/20) -
基督教のつまずき
投票数:2票
是非、復刊していただきた一冊! (2008/01/18) -
希望の神学
投票数:6票
現代の白眉の神学者モルトマンの名声を一気に高めた著作で、現代神学の基本書としての地位は今なお揺るがない。組織神学を少しでも手がけるならぜひ手元に持っておくべき。キリスト教の現在における意味を考... (2004/05/07) -
歎きの壁
投票数:6票
レナード・コーエンは日本ではいまひとつ知名度や評価が低いみたいですが、英米のアーチスト達からは高い評価やリスペクトを挙げられている詩人でありシンガーでもあります。私も彼の歌に惹かれCDもいろい... (2006/11/25) -
一次元的人間
投票数:8票
古本で買ってみようかと思ったら無茶苦茶高い! (2011/10/28) -
オールアバウト板野だニャロメ
投票数:10票
板野先生といえば、大学受験の古文のゴロ合わせCDつきBOOK(非常におもしろかった!ので、板野先生ファンにはおすすめです)や、旺文社の「パスナビ通信(Eメール通信)」でもおなじみの方ですよね。... (2002/11/26) -
精霊の国
投票数:12票
きたのじゅんこさんの絵に惹かれました。 (2003/11/24) -
消えた古代民族の謎
投票数:14票
ヒッタイトの詳しい研究を自分で進めていく上で、とても重要な文献であり、どうしても読んで、今後の研究の参考にしていきたいからです。現在は大学で考古学を専攻していますが、日本の考古学についてなので... (2002/11/11) -
デジモンアドベンチャー キャラクター完全ファイル
投票数:51票
運良く地元で見つけたので持っているのですが、内容の充実さに是非デジアドファンの他の人にも見てもらいたい…と思い投票しました。 出版会社がつぶれてしまっていては本当に難しいとは思いますが…少しで... (2003/06/02) -
デジモンアドベンチャー メモリアルBOOK
投票数:28票
デジアドは私の中で永遠の作品です…!友人に見せてもらったことはあるので、絶対自分でも手に入れたく…! 現在放映されてませんが、すぐ手元に思い出の品を置きたい…。すぐ、デジアドキャラの皆を振り返... (2002/11/13) -
海にむかう少年
投票数:4票
、 (2003/01/26) -
きんいろの木
投票数:3票
新書はすでに入手不可能 古書も探しているんですが 見つかりません 図書館も廻っているんですが 並んでいません ってことで 読みたくても読めません 是非 復刊してもらって 読ませてください お... (2002/11/11) -
ワイルド7 TFC版<第二期>開始
投票数:57票
TFC版は、キング連載時が完全再現されていて、新書版コミックよりもサイズが大きく、しかも廉価でとても良かったです。「緑の墓」で途切れてしまって残念。気に入りの「首にロープ」もこの版で読みたいで... (2004/06/30) -
ウルトラセブン(スーパークエスト文庫・狙われた星)
投票数:7票
実相寺監督の作品が、好きです (2003/09/07) -
熱狂!GS図鑑
投票数:10票
GS研究家・黒沢進さんのGS研究最初期の本です。「日本ロック紀GS編」は持っているのですが、「熱狂!GS図鑑」は見たことがありません。ぜひ復刊させてください。初期GS研究の必読書だと思ってます... (2002/11/10) -
ウルトラマン「ゴールドラッシュ作戦」
投票数:7票
過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29) -
フィリピン語―大人の会話集
投票数:5票
色々なフィリピン語の学習書を読みましたが一番現地の人との会話に 役に立ったのがこの本です。しかし、知人に貸したのが最後で無くされてしまいました。慌てて探したのですが時すでに遅しで販売されていま... (2005/12/05) -
せかいにパーレ ただひとり
投票数:53票
小学校の図書室で低学年で出会った本。強烈な印象は今まだ鮮やかに残ってます。あの頃幼すぎて自分で気付けなかった孤独感、あの絵本が表わしてくれて、子供ながらに共感できて嬉しかったのだと思います。と... (2012/11/09) -
復刊商品あり
ローマ皇帝伝 上・下
投票数:20票
塩野七生女史の「ローマ人の物語」でローマ史に興味を持たれた方に、是非是非読んでもらいたい作品。 国原吉之助氏の格調高い文体と、写真週刊誌顔負けのゴシップ記事とのギャップがものすごく、面白いです... (2003/08/13) -
妖精物語からSFへ
投票数:19票
株式会社サンリオ刊 サンリオSF文庫 1978年10月20日発行 178頁 目次 第一部 妖精物語からSFへ -幻想のイメージ- 第二部 夢の威信と問題 -夢のイメージ- ... (2002/11/10) -
DAY DREAM BELIEVER 全2巻
投票数:7票
最近、福島聡さんという存在を知り、少年少女等、今年に入ってから発売されたものはすべて購入しました。 先日、作者や出版社をまったく気にもかけずパラパラと流し読みした直感で1巻を古書店にて購入し、... (2003/05/09) -
語るインド もっとディープにインドにハマるための発作的サンスクリット入門
投票数:14票
引越しで行方不明になり、新たに購入しようとしたら「現在お取り扱いできません」とのこと。古書検索したけどナシ。地元の図書館にもなくって、わざわざ他の地域の図書館から取り寄せしてもらって読みました... (2002/11/10) -
ピアノでうたう佐野元春Best of Best
投票数:7票
40も半ばを過ぎてからピアノをはじめました。 昔好きだった曲を弾きたいのでぜひ復刊お願いします。 (2011/02/28) -
のんちゃんのり弁
投票数:12票
どこかで聞いたことあると思ったら 「ドラマ30」(TBS午後1時30分~2時まで放送) で1997年にやっていたドラマじゃないですか、原作はマンガだったんですね。 ドラマは翌年に続編が放送さ... (2005/02/08) -
山田道美将棋著作集 全八巻
投票数:8票
島朗八段が、名著「角換わり腰掛け銀研究」を書いたときに目標としたのがこの著作集とのこと。そこで、第六巻を読んだのだが、全巻読みたくなってしまった。復刊されれば購入するつもり。 2003/9/... (2002/11/10) -
Eternal
投票数:23票
絶版になってしまったので、何とか復刊していただきたいと思います。 (2017/11/13) -
Forget-me-not
投票数:8票
絵がとてつもなく好きなので。 (2008/08/09) -
ザ・ベストオブ・ラーメン(蕎麦・寿司)
投票数:2票
文春ビジュアル文庫版もありますが、ここは原寸大の写真が載っている通常版をぜひ復刊してもらいたい! 職場に文庫版のベストオブ・ラーメンだけあったのですが、ボロボロだったので、重要さの分からない上... (2002/11/09) -
科学技術人名事典
投票数:54票
科学者と時代背景、後に時代を代表する頭脳の軌跡と、自分とはかけ離れた頭脳の持ち主たちの人間らしい側面が、客観的に書かれているとのこと。読んでみたいのです!!出版ご担当会社の方、本は知的好奇心を... (2009/01/23) -
復刊商品あり
分子軌道法
投票数:65票
現在古本屋でも手に入れるのが困難です、にもかかわらずこの本を超える分子軌道法のものは、日本人の著作では他にありません。 分子軌道法を学ぶ学生は、本当に困っております。ぜひとも復刊を望みます。希... (2005/01/27) -
光の神話 全2巻
投票数:2票
写真と文章のコラボレーションが見事です。 両者の高いレベルでの交流も見事です。 こんなに質の高い本が埋もれてしまうのは残念。 100年後に残して良い作品だと思います。 (2005/05/26) -
旗本フライパン
投票数:23票
中学生の頃、児童書はほとんど読んでしまい、大人の本はなかなか踏ん切りがつかずといった頃に読んだ本です。 斉藤先生の本は、ジークや源のシリーズを読んでいました。 子供向けも大人向けも... (2015/03/08) -
復刊商品あり
キック魂
投票数:7票
とてもなつかしいです。私は「キックの鬼」を手に入れましたが、「キック魂」はほとんど知りません。それだけに興味があります。「キックの鬼」は少年画報に、「キック魂」は少年キングに連載されました。と... (2002/12/23) -
アルスラーン戦記 スペシャルCDパッケージ
投票数:105票
昔テープで持ってたんですが、テープが伸びてしまって、アルスラーンの声もエラムの声もおじいちゃんみたいになって、聞く仁耐えなかったので、泣く泣く廃棄してしまったのです…。CDになってるの知らなか... (2008/08/29) -
「非まじめ」のすすめ
投票数:6票
森政弘氏の、ソフトにして、ユニークな発想は、しばしばTVで 見ていたので、本でも出会ってみたいです。 (2002/11/25) -
ジッポーを読む!
投票数:7票
日本国内はおろか、世界中のジッポー・コレクター達にとって必 須のムックであったにもかかわらず絶版になってしまい、徳間書 店本社にもその在庫が全くない状態です。 現在でも入手希望者 は多く、オー... (2002/11/09) -
慶喜、謀叛!!
投票数:40票
知人の薦めで,以前に本屋でちらっと立ち読み。おもしろそうな読み物なので,これはそのうちぜひ購入して,小生の書棚の仮想戦記コレクションに加えようと思っているうちに絶版。とても残念に思っています。... (2002/11/16) -
明大漫研OB作品集
投票数:8票
是非読んでみたいです。 (2009/03/09) -
地球さいごの日
投票数:5票
小学生の頃何度も何度も読んだSFの本でした。 あまりに面白かったので他の出版社の本も買い、 持っている(児童書の)「地球最後の日」は3冊あります。 大人になってから文庫本の新訳を読みましたが ... (2002/11/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!