復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1072ページ

ショッピング3,430件

復刊リクエスト64,447件

  • ストーリー・オブ・マイ・ライフ

    ストーリー・オブ・マイ・ライフ

    【著者】ジェイ・マキナニー

    投票数:4

    読みたくてずっと探していたとき、ひょんなところで見つけました。なんで絶版になるの!と怒りたくなるほど、面白くて、読み始めたら止まらなかった。絶対に、当時の帯と宣伝文句が間違っていたにちがいない... (2002/12/10)
  • 日本の風土と文化

    日本の風土と文化

    【著者】会田雄次

    投票数:2

    単に会田さんのファンであるから復刊を希望します。2日前、京大の横にある秋の古本まつりにてしらみつぶしに観覧していると、偶然にも入手できました。当時の持ち主が引いた赤線に、なぜか共感を抱いてしま... (2005/11/05)
  • 4次元のトポロジー(増補版)
    復刊商品あり

    4次元のトポロジー(増補版)

    【著者】松本幸夫

    投票数:19

    松本先生の本はわかりやすいので、この本もよみたくなりました。 (2008/07/29)
  • 教養人の日本史(全5)

    教養人の日本史(全5)

    【著者】田辺 昭三 他

    投票数:4

    刊行当時、新機軸というべきスタイルと内容の日本通史。 (2004/10/13)
  • 教養人の世界史[上][中][下]

    教養人の世界史[上][中][下]

    【著者】三浦 一郎 他

    投票数:5

    他の文庫歴史には見られない見開き1ページ毎の読み切り形式を取っており,読みたいところから読み進めることが出来る。 (2003/01/03)
  • SPARCアーキテクチャ・マニュアルバージョン8

    SPARCアーキテクチャ・マニュアルバージョン8

    【著者】SPARC International, Inc

    投票数:4

    sparcのアーキテクチャやアセンブリを理解したい。 (2003/06/28)
  • 詰将棋の創り方

    詰将棋の創り方

    【著者】伊藤果

    投票数:15

    詰将棋の創り方を学ぶ上での必読書だから。 (2013/12/10)
  • 多田かおるイラスト集=イタズラなkissを中心とした完全版=

    多田かおるイラスト集=イタズラなkissを中心とした完全版=

    【著者】多田かおる

    投票数:188

    連載当時は小学生。出版される本といえばコミックスしか知りませんでした。 イラスト集の存在を最近知りましたが、すでに絶版になっているとのことで、入手もなかなか難しく、とても残念に思っています。... (2015/12/10)



  • 松任谷由実全曲集1

    【著者】ドレミ楽譜

    投票数:11

    私は昔この全曲集1.2.3を大事に持っていたのですが、引越しをした際に無くしてしまい、それ以来ずっと探しています。 この本は装丁も素敵でした(確か森本美由紀さん(?)のイラストが表紙で1が赤色... (2003/06/09)
  • 法格言ア・ラ・カルト

    法格言ア・ラ・カルト

    【著者】柴田光蔵

    投票数:10

    現在司法試験を受験するため法律の勉強をしている者です。 法律の教科書を読んでいると、様々な法格言が登場してきます。 特にローマ法淵源の法格言に興味を持ち、勉強の合間にそういった 内容の本を読ん... (2003/06/17)
  • 植物の動的環境

    植物の動的環境

    【著者】矢吹萬壽

    投票数:11

    植物群落を対象とする微気象を研究する上で、気象サイドの現象解析だけではなく、植物サイドの反応(応答)を詳しく知る必要があります。そのための教本として、本書が薦められていることを伺ったので、是非... (2004/03/13)
  • アニメソングデータファイルブック(1992-1998)

    アニメソングデータファイルブック(1992-1998)

    【著者】不明

    投票数:41

    自他共に認める大のアニソン好きで、 そのアニメのためだけに作られた歌のみをアニソンと認める、      所謂アニソン原理主義者。 アニソンを弾きたい一心でピアノも始めた。 そして、いまは... (2007/09/03)
  • おとなのシンプルウェア

    おとなのシンプルウェア

    【著者】ブティック社

    投票数:125

    シンプルで長く着ていける服がたくさん載っていると、ネットの掲示板等でよく書かれているので、そのパターンで作られた服をホームページで載せてらっしゃるのもすごく好きな感じなので是非是非復刊してもら... (2003/11/15)



  • どいつもこいつも未収録分23話~28話(最終話)

    【著者】雁須磨子

    投票数:225

    この漫画はとてもおもしろいのに、書店にもあまり置いていなくて残念に思っています。私は4巻まで持っているのですが、続きが気になります。乙犬と朱野の恋の行方が気になります~!5巻が読みたいです!ぜ... (2004/05/09)



  • ベリャーエフ少年空想科学小説選集

    【著者】A・ベリャーエフ

    投票数:34

    少年少女向けのベリヤーエフのシリーズが出ていたとはすごい。 当時の科学の発展に対する夢と希望を体現したようなシリーズですね。 なお、表記は「ベリャーエフ」。 復刊ドットコムでは「ベリヤー... (2013/07/05)
  • 怪奇!日本ミステリー図鑑

    怪奇!日本ミステリー図鑑

    【著者】佐藤有文

    投票数:12

    先日飲み会の席で、妖怪やら、脳が溶ける病気などの載っていた 本の話になり、「そういえば…図書館などよく読んだ愛読書が数 冊あったな」と検索してみたところ、中古などでもとんでもない 高値がついて... (2003/02/11)
  • サイクリング

    サイクリング

    【著者】遠藤祐弘

    投票数:1

    この名著が無いとは寂しいものです。 (2002/12/09)
  • Stray sheepポ-とメリ-の大冒険公式ガイドブック

    Stray sheepポ-とメリ-の大冒険公式ガイドブック

    【著者】なし

    投票数:4

    来年は羊ドシだし。ゲームだけじゃなくポー関係の本は全部欲しい!! (2002/12/09)
  • ゲームブック ドラゴンクエストII(上・下)

    ゲームブック ドラゴンクエストII(上・下)

    【著者】エニックス出版局

    投票数:94

    kn

    kn

    主役三人を中心に国も職業も異なる人々を描いた群像劇的要素、格好いい呪文の詠唱、これでもかと膨らませた世界設定等、語り尽くせない程に魅力の詰まったゲームブックです。 エニックス出版のゲームブッ... (2020/06/21)



  • こうさぎのクリスマス

    【著者】松野正子/作、荻太郎/絵

    投票数:13

    華美なイベントとなってしまったクリスマスですが、本当はこの絵本に書かれているような心が大事ということを改めて思い直しました。我が家の小さな兄妹たちにも伝えていきたいです。図書館で何度も借りてい... (2003/05/27)
  • 心のなかの冷たい何か

    心のなかの冷たい何か

    【著者】若竹七海

    投票数:22

    若竹七海さんの著書はどれも好きですが、これは初期の作品で、かなり完成度も高く、読み応え十分です。せめて、文庫化でもいいので、復刊してほしいです。市の図書館(政令指定都市です)全ての中で一冊しか... (2004/06/08)
  • ピンクのバレエシューズ

    ピンクのバレエシューズ

    【著者】ヒル

    投票数:7

    表紙のイラストがかわいかったのに惹かれたのだが、フランスの田舎の生活、そして主人公の感情描写に共感した。もちろん少女の永遠の憧れ「バレエもの」だったことも外せません! さらに「バレリーナの小さ... (2002/12/08)
  • 映画で学ぶ英語構文120

    映画で学ぶ英語構文120

    【著者】小林 龍一

    投票数:2

    これからの英語学習に役立てたい。こんなに面白い参考書はない。ぜひ、対訳セリフ集と共に活用したい。 (2002/12/08)



  • 映画編集の理論と実際(上・下)

    【著者】カレル・ライス

    投票数:6

  • 早田鉄也のジャージーの服 一年中のジャージー服をパターンソーイング

    早田鉄也のジャージーの服 一年中のジャージー服をパターンソーイング

    【著者】早田鉄也

    投票数:5

    ニットソーイングにはまっています。是非入手したいです。 (2004/07/25)
  • 007シリーズ 全4巻
    復刊商品あり

    007シリーズ 全4巻

    【著者】さいとうたかを

    投票数:48

    小学館のボーイズライフという雑誌に連載されていた時に、子供心に胸躍らして毎回読んでいました。文庫版で出された時につい買いそびれてしまい、気づいた時には絶版になっていました。是非もう一度復刊して... (2012/01/22)
  • 補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
    復刊商品あり

    補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで

    【著者】マーチン・ヴァン・クレヴェルト 著 / 佐藤佐三郎 訳

    投票数:113

    軍事戦略に不可欠な補給という視点から、専門の研究者が 軍事史を編みなおした貴重な書籍といえます。 古書店で入手しましたが、世評どおりの興味深い本でした。 多くの人に読んでほしいために復刊を希望... (2006/03/19)
  • 彼らはヴェトナムへ行った

    彼らはヴェトナムへ行った

    【著者】リック・アトキンソン

    投票数:6

    かなり、興味がある。 (2003/01/19)



  • 写真解説ソーイング 洋裁編 詳しいテーラードジャケットの仕立て方 レディブティックシリーズno.564

    【著者】なし

    投票数:23

    テーラードジャケットの仕立て方に関する本は他にも出ていますが、写真解説ソーイングシリーズは、カラーで詳細に説明されているので、大変わかりやすいです。買い逃してしまったので、どうしても欲しいです... (2006/02/13)
  • 写真解説ソーイング 洋裁編 ウェディングとフォーマルドレスの縫い方レディブティックシリーズno.1153

    写真解説ソーイング 洋裁編 ウェディングとフォーマルドレスの縫い方レディブティックシリーズno.1153

    【著者】なし

    投票数:20

    年々華やかな結婚式もある一方、あったかい手作りの結婚式も ブームですよね。 ご自分の結婚式のウェディングドレスつくってみませんか? または、娘さんや親友が嫁ぐ日のために腕をふるってみませんか?... (2002/12/08)
  • 写真解説ソーイング 改訂版 ミシンで縫うパッチワークキルト レディブティックシリーズno.1077

    写真解説ソーイング 改訂版 ミシンで縫うパッチワークキルト レディブティックシリーズno.1077

    【著者】なし

    投票数:12

    図書館で偶然見つけたミシンで作るパッチワークキルト(ブティック社)1994年発行に魅せられました。是非・・・やってみたい!でもホンが手に入らない・・・。書店にはないんですよ、この類は。大物もリ... (2004/07/28)
  • 腰ぬけ連盟

    腰ぬけ連盟

    【著者】レックス=スタウト

    投票数:3

    kou

    kou

    初めて読んだ海外ミステリで、中学の当時酷く感銘を受けて何度も読み直しました。それで、すぐに全巻を集めようと決心したのですが時既に遅し…といった感じで、既に殆どが絶版状態でした。あらゆる古本屋を... (2002/12/08)
  • 小説版ツインシグナル全10巻

    小説版ツインシグナル全10巻

    【著者】著者:北条風奈(ほうじょうかざな)、原作者:大清水さち

    投票数:105

    ツインシグナルという作品が大好きで小説版も手元に全巻持あるんですが、10年近くたって本自体がずいぶんぼろぼろになり、新しく買い揃えたいためです。 また、この作品は、今の時代のほうが受け入れや... (2013/05/10)
  • 天・虫・花

    天・虫・花

    【著者】式貴士

    投票数:17

    式氏にハマッてたのは中学か高校のときでお金もあまりなく、ハードカバーの本を買うなんて贅沢はできなかったので、図書館で借りて読んでおり、ほとんど手元にありません。この本はかろうじて読んだ記憶があ... (2003/10/28)
  • 外谷さん無礼帳

    外谷さん無礼帳

    【著者】菊地秀行

    投票数:17

    理由は、読みたいから。 それだけで十分ですよね。 (2006/01/23)
  • GRAMP おじいちゃん

    GRAMP おじいちゃん

    【著者】マーク・ジュリー ダン・ジュリー

    投票数:3

    看護学生だった頃に読んで、感動した本です。尊厳死を真剣に考 える機会を与えくれた本。人ってなんて尊い、愛おしい存在なの かと涙した本です。看護婦として高齢の患者様に接している今、 もう一度この... (2003/05/16)
  • 怪 3巻

    怪 3巻

    【著者】楳図かずお

    投票数:16

    小学生の頃に姉とよく怖い思いをしながら読んだ記憶があります。 最近も古本屋で見て買おうかなあと思いましたがええ歳こいて今さら・・・ 後でやっぱりほしいと思い書店に行きましたが既に売り切れとなっ... (2003/05/20)
  • 投了すっか! 全3巻

    投了すっか! 全3巻

    【著者】画 神田たけ志 原作 来賀友志

    投票数:7

    将棋漫画の隠れた好作(名作と呼んでもいいかも知れない)。友情、ライバル心、挫折と栄光、トッププロの素晴らしさなどが描かれていて将棋の世界を知らない人に広く知って欲しい、読んでもらいたいと願って... (2002/12/08)
  • カー・ウォーズ

    カー・ウォーズ

    【著者】スティーブ=ジャクソン (Steve Jackson)

    投票数:10

    懐かしいね。 子供の時分ではとっつき難いルールだったけど、年を重ねた今なら楽しめると思うなぁ。 車vs車のコロシアム風だったりマッドマックス風だったり、キャノンボール風だったりを再現できる... (2024/08/22)
  • 赤江瀑 京都小説集 全2巻

    赤江瀑 京都小説集 全2巻

    【著者】赤江瀑

    投票数:10

    この名前を知ってしまってから、常に頭の片隅にその記号が漂っ ている。作家志望のクラスメイトが、谷崎の何倍も恥美的感覚に 優れていると豪語したのが頭から離れない。彼は古書店で見つけ られると述べ... (2003/10/22)
  • エルフ17

    エルフ17

    【著者】山本 貴嗣

    投票数:6

    前から読みたかった本です。 (2002/12/08)
  • 充たされざる者 上・下
    復刊商品あり

    充たされざる者 上・下

    【著者】カズオ・イシグロ

    投票数:8

    まるでカフカの長編小説を読んでいるような小説ですが、作者独自の信頼できない語り手は健在であり、まさに「イシグロワールド」全開の小説です。カフカの「城」や「審判」が好きな人や、ドストエフスキーば... (2006/04/17)
  • 浮世の画家
    復刊商品あり

    浮世の画家

    【著者】カズオ・イシグロ

    投票数:3

    カズオ・イシグロの作品は、読めば読むほど味が深まります。「語り手を信じるな」というのが著者の信条で、複雑で迷路に迷い込みそうな作風です。そうして人間の独善などを描き出しながらも温かな雰囲気のあ... (2002/12/07)
  • ボタン戦争

    ボタン戦争

    【著者】ルイ・ペルゴー  訳)なだいなだ

    投票数:3

    10年前に購入しようと思ったら、すでに「復刊する予定がありません」という返事でした。「なだいなだ」さんの本をよくよむのですが集英社から出版された本がほとんど店頭になくなり一部欲しい本が購入でき... (2002/12/07)
  • 黄土の奔流

    黄土の奔流

    【著者】生島治郎

    投票数:41

    ファンサイトを運営しておりますが、色々な方にお薦めしようにも重版未定等の事情があり、書籍としての実物が現在は古書としてしか入手できないため。(古書を希望されない方も居られる上、原作者への収入と... (2003/01/06)
  • キリスト教とは何か

    キリスト教とは何か

    【著者】カール・ラーナー/百瀬文晃訳

    投票数:22

    ラーナーは第二バチカン公会議後、カトリックの旧来のカテキズム(教理教育)のあり方を根本的に問い直すための真摯な神学を追求した神学者です。西欧人(独)ゆえの限界は感じますが、東洋の思想・宗教に深... (2009/05/23)



  • Ultimate BILLY SHEEHAN/アルティメイト・ビリー・シーン

    【著者】不明

    投票数:1

    ビリーシーンが大好きであるからで、 その本のインタビューや機材紹介などを 詳しく読んで、ビリーの世界へ入っていきたいからです。 彼は、自分からしたら、ベース、いや、ロック界の 神様と言えるかも... (2002/12/07)
  • 大いなる一歩

    大いなる一歩

    【著者】ニール・アームストロング、マイケル・コリンズ、エドウィン・E・オルドリン

    投票数:7

    コロンビアの事故を聞いてから、久しぶりにいろいろな宇宙関係のサイトを読んでいくうちに無性に読みたくなりました。 ところが注文しようと調べてみると絶版とのこと。 せっかくですからこの際ついでに... (2003/02/02)
  • 気分はグルービー 全13巻

    気分はグルービー 全13巻

    【著者】佐藤宏之

    投票数:148

    数巻だけ持っていて時々読み返すけれど、今なお色褪せない作品だと思います。 とにかくカッコよくてカッコ悪くて愛しいキャラばかりで。 バンド、恋愛、青春、ギャグ、色々な要素がバランスよく作りこ... (2012/08/28)
  • ねぼすけはとどけい

    ねぼすけはとどけい

    【著者】ルイス・スロボトキン

    投票数:2

    去年あたりにうちの子供の図書室で購入されていたので、すでに復刊してるんじゃないですか?確かにふんわりと温かい楽しい絵本でした。 (2008/09/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!