復刊リクエスト一覧 (投票数順) 376ページ
ショッピング3,311件
復刊リクエスト64,416件
-
本格ミステリコレクション (全6冊) 河出文庫
投票数:7票
これら6冊に収録された作品のほとんどは他の短編集でも読めない.とくに「楠田匡介」と「島久平」の巻. 古書としてはあるが,6冊で12000円くらいと高価.また「鷲尾三郎」の巻は古書でもなぜか高... (2016/01/13) -
妖女伝説
投票数:7票
私が小学生の頃、星野之宣さんがデビューし、それ以来ファンでした。家の引っ越し等があり家の蔵書から消えてしまった作品を再び読んでみたくなったから…。 あと、これだけの表現力を持った作家を後世に... (2017/07/11) -
こどものおもちゃ 完全版7巻
投票数:7票
もう一度読みたいので。 (2016/07/13) -
復刊商品あり
天書の証明
投票数:7票
先の数学者たちが作り上げた美しい証明の数々を、専門的な知識を持たずとも楽しむことができる良書とされています。現在では高額なプレミアがつく希少本です。 数学というと難しい学問というイメージがあ... (2012/04/14) -
ウィルトゥース
投票数:7票
中古で買うのははばかられるジャンルだから。 (2016/09/16) -
被曝国アメリカ−放射線災害の恐るべき実態
投票数:7票
広島・長崎の原爆投下後の瓦礫処理等による米軍兵士の被曝の問題は、今日の原発事故後の健康被害を考えるにあたって大いに参考になるだろう。とりわけ長崎の西山地区は、黒い雨、黒い煤等の降雨・降灰地域と... (2012/03/31) -
伝説のアオシマコミック・合体ロボット アトランジャー(ほか)
投票数:7票
青島文化教材社のWebサイトや、故・はぬまあん氏の著作などで断片的に紹介されてはいますが、出来ればあらためて完全なものを全て通しで読んでみたいと思います。 発行から既に35年(?)程を経てい... (2012/03/13) -
球道くん 全11巻
投票数:7票
知人から良い作品だとプッシュされ、ぜひ読みたいので! (2016/09/29) -
日本子育て物語―育児の社会史
投票数:7票
ぜひ読みたい一冊。ある方から薦められて (2012/08/20) -
マグマ大使
投票数:7票
子どもの頃、毎月少年画報を楽しみに読んでいました。中でも、テレビ版とは違うマグマ大使に惹かれ、単行本化を楽しみしていました。なぜか、後半の「サイクロップス編」だけは絶対に単行本化されず、ずっと... (2012/01/11) -
ユキの日記 病める少女の20年
投票数:7票
このままユキの日記が忘れられるのは,またユキその人が忘却の中に消え去ることは本当に大変残念だ。おそらく世界文学の最高レベルの日記だ。本気で読めれば、我々が例えば桜を見る時、半分はユキの目で見て... (2021/10/13) -
コクロ
投票数:7票
「クロ號」と同じく「猫なんかよんでもこない」を読んだ人には気になる作品だと思います。 まだそれほど古いものではないので、書店、古本屋などにあるのではと探し回りましたが見つけることができません... (2012/08/27) -
あみぐるみsweets―かぎ針で編んで作るちょっとおしゃれなスイーツたち (レディブティックシリーズ no. 2846) [ムック]
投票数:7票
この本に掲載された編み図で作られた「たいやき」はなかなかリアリティがあり、ネットでも画像を見かけます。 しかし、この本自体はネットでも既に手に入らず、図書館の蔵書にもありません。 ウチのあ... (2011/11/01) -
超絶プラモ道〈2〉アオシマプラモの世界
投票数:7票
そのうち買おうと思っていたら、なぜか絶版に・・・。 古本をプレミア価格で買うのも悔しいし。 なにより、いまのゲームとガンプラしか知らない小僧たちに、プラモの本当の楽しさを伝える最高の資料!... (2011/08/25) -
ピアノの上の天使
投票数:7票
この漫画が絶版だなんてもったいない。繰り返し読んでいる大好きな漫画です。未収録エピソードをぜひとも読んでみたい!もし短編集が出るとしてもずっと先になるでしょうし、この作品の単体での復刊希望しま... (2011/08/30) -
復刊商品あり
こんぺい荘のフランソワ
投票数:7票
絵本作家を目指す少女(フランソワ)と、 彼女が住むアパート『こんぺい荘』の住人たちの ハートフルな物語。 絵柄もストーリーも、陸奧A子さんの博愛精神に 充ち満ちた珠玉の傑作だと思い... (2015/07/02) -
復刊商品あり
ゴールディーのお人形
投票数:7票
書店に行く度に探していましたが、気がついたら絶版!!早く取寄せして購入しておけばよかった…(;_;)私の心に焼き付いて離れない一冊です。 お友達にもたくさんプレゼントしたい本です。復刊を祈り... (2013/08/18) -
大山康晴全集
投票数:7票
将棋界の宝のような本です (2014/05/21) -
すてきなケティ
投票数:7票
アメリカ東部生活へのイマジネーションをかきたてる楽しげで豊かな描写のなかに散りばめられた、大人でも(多分)「はっ」とさせられる価値観、倫理観、教訓の数々。それを彩るイラストのかわいらしさ。時代... (2011/06/18) -
ピンク!パンチ!雅(クライムスイーパー)
投票数:7票
逆井五郎さんが描く雅のキュートなヴィジュアルも含めて、現在でも十分に通用する内容。 別冊エース・ファイブ・コミックス版に未収録の作品もフォローし、タイトルも「クライムスイーパー」に戻した... (2017/11/23) -
日本海軍史(全11巻)
投票数:7票
戦史叢書より新しく、なおかつ内容が重複する分冊の合計額よりも安価なので。あまりこういった本を出していない出版社から出たために私を含めて知らずにいた人も多かっただろうから、できれば今度はこの手の... (2011/05/16) -
大貝獣物語シリーズ
投票数:7票
ギャグ漫画の天才御堂先生の名作。 元のRPGも超傑作です。 (2021/12/29) -
ジョシフク(♀) 女子キャラ製作編(INFOREST MOOK)
投票数:7票
絶版ですが、型紙も豊富でハンドメイド中級者向けのお洋服作りの本が他にないからです。また、少し一般的なソーイングの本と比べ、セーラー服などコスプレと呼ばれるちょっとかわった他にはないアイテムの型... (2013/04/02) -
復刊商品あり
ホロン革命
投票数:7票
大震災、原発事故等を経て、いよいよ国家としてでなく我々庶民(市民)レベルで社会を創世する時が来ました。そのための一つの指針として、当書籍が示唆するコンセプトを取り入れたいとの考えにより、復刊を... (2011/04/10) -
スタープリンセス
投票数:7票
小学校の頃に読んでいた、大好きな話です。残念ながら単行本になっておらず、雑誌も今はないため、もう一度読み返すことが出来ません。有名な星野めみ先生が描かれていることに驚いています。ぜひ、もう一度... (2014/07/01) -
原発 1973年~1995年―樋口健二写真集
投票数:7票
ある読書会で紹介された本。 原発で被曝した方々の生々しい姿など、 報道では絶対に目にすることのなかった写真が この本にはたくさん収められている。 原発への関心が高まっている今だからこそ... (2011/04/08) -
星の糸
投票数:7票
昔、別冊マーガレットで読みました。 個人的にこの頃の画風が一番好きで、扉絵は小雨のように落ちてくる星の糸を、主人公が両手で受けている絵だったと思います。 作品のすべてを表しているような絵で... (2024/02/20) -
復刊商品あり
ドイツ悲劇の根源(ちくま学芸文庫)
投票数:7票
この本は、要約に対してそっけないらしく、概説書のまとめはベンヤミンの思い描いたものと一致していないかもしれないのだそう。となれば、本文を読むしかない。難しいので、手元に置いてゆっくり読むことが... (2012/11/27) -
パピエ・マシン
投票数:7票
高額なインタービュー本が多く、またこれ自体が高額化しているため (2021/06/30) -
八幡くみ コミックス未収録分
投票数:7票
ムジコ、バスルームより愛をこめての雑誌掲載されたものを切り抜いて繰りかえして読んでいました。当時は雑誌掲載されたものは全てコミックになるものと思っていたので、毎月本屋に通って「八幡くみ」さんの... (2011/09/19) -
偏微分方程式論 ― 基礎から展開へ (数学レクチャーノート 基礎編)
投票数:7票
偏微分方程式の現代的な解法が簡潔に纏まっており、なおかつ大変読み応えのある本。基本的な事項が補足として纏められていて、初心者にも理解しやすいよう配慮がなされているのもうれしい。このようなスタイ... (2011/08/01) -
石井桃子展図録
投票数:7票
会期中に品切れになっていて買えませんでした。買占めた方がいたようでオークションで新品を高値で販売されているのを見かけるたび憤りを感じます。とても好評な企画展だったので、アンコール開催もして欲し... (2011/04/23) -
109番目のぼくの姫
投票数:7票
大好きな漫画家さんです。小学生の時からずっと好きでした。お名前と同じでメルヘンが沢山あり、絵も独特で引き込まれます‼︎ (2015/07/10) -
小鉄の大冒険10~
投票数:7票
中途半端に終わってしまっているので是非先が読みたい作品です。先日も9巻まで読み返しましたがこのまま放っておくのはもったいない作品ではないかと感じます。 (2012/10/02) -
コンヴィヴィアリティのための道具
投票数:7票
原発事故や、本来のインターネットの自律分散協調の哲学を失いつつ監視管理社会へ向かいつつあるネット社会の状況は、人類がイリイチが警告した破滅への道を着実に歩んでいることを示している。イリイチの説... (2012/02/01) -
復刊商品あり
男女郎苦界草子 銀の華
投票数:7票
圧倒的な画力とSM的想像力の限界タッグ。 世界の田亀の2001年度、自費出版扱い。 入手が難しいにもかかわらず、読んだ人からは絶賛の声しか聞かれない異様な傑作。 エロ作品の最高峰として、... (2011/02/04) -
徳恵姫―李氏朝鮮最後の王女
投票数:7票
10年近く前に、図書館で読んで大変興味深かった憶えがあります。李氏朝鮮最後のお姫様が主人公の評伝で、読み応えがありました。できればあの本をが文庫本になっていないかと探してみましたが、絶版でした... (2011/01/27) -
続アドラー心理学 トーキングセミナー―勇気づけの家族コミュニケーション (マインドエージシリーズ)
投票数:7票
両親との間に葛藤があり、自分が子どもと接する時に、瞬間瞬間、自分を疑い続けている毎日。 この本を読んで、少しでもエンパワメントして貰えたら。 そして、子どもをエンパワメント出来るとしたら。... (2016/12/07) -
ララバイ
投票数:7票
間引きの歌。人を殺す言葉は虐殺器官に続いていく(と勝手に思っている)。 36章の「きみの人生を無駄にする最良の方法は、メモを取ることだ。生きることを避けるもっとも簡単な方法は、ただ観察する... (2025/07/10) -
復刊商品あり
カントからヘーゲルへ(UP選書174)
投票数:7票
ドイツ観念論の「スタンダード」な理解を得るために. (2012/01/31) -
復刊商品あり
道教思想史研究
投票数:7票
道教についてまとまった知識を得ることができそうだから (2011/05/06) -
復刊商品あり
海帰線
投票数:7票
復刊ドットコムさんが発売する商品の質が高いからです。今敏監督の作品を永久保存版として手元に置いておきたいので、品質が高ければ値段に糸目はつけません。よろしくお願いします。 (2019/07/28) -
カウチンセーターと帽子
投票数:7票
流行に左右されるのか今はどの書店にも編み物の本が非常に少ないのが現状ですので。 本当はクリスマスまでに編みたかったのですが、仕方ありません。 中古で探すしかありませんが、私が始めての読者と... (2010/12/18) -
世界史年代記憶法
投票数:7票
年代をゴロで覚えて何になるか?と侮ってはいけません。 確かに、単に出来事の起きた年号に無理やり意味のない言葉や関係ないダジャレをこじつけただけのものなら入試問題などでも精々年代の並べ替え... (2013/02/08) -
復刊商品あり
フィンガーボウルの話のつづき
投票数:7票
最近吉田篤弘さんの本にはまりました。「フィンガーボウルの話のつづき」は図書館で読みましたが、ぜひ自分の本棚にも並べたいです。 (2014/11/19) -
ノノノノ(1~13巻)
投票数:7票
13巻でいきなりの打ち切りになりました。 先の展開の予想もできないほどの面白い漫画です。 集英社がなぜ、打ち切りにしたのかも理解できない位です。 続きが気になりますのでぜひともよろしくお... (2010/12/03) -
植物の学名を読み解く
投票数:7票
植物学名をもっとわかりやすく、親近感を持って接したい。大切にしたい。そう思っていても、研究者の人たちにしかわからない世界であるという状態が、情報あふれる今日でも続いているのではないでしょうか。... (2010/12/01) -
露文解釈から和文露訳へ 改訂版
投票数:7票
露文解釈を体系的に学べる文法書はこの本を除いて他になく、今後新たな露文解釈本が出版される可能性は低いと思われ、また、内容も良く、本書を読み込めば、高いロシア語運用能力を身につけることができる貴... (2025/05/23) -
LADYリンクス 全4巻
投票数:7票
他では珍しい女子プロギャグ漫画 女子プロ以外でもオタクな趣味が満載の漫画です エロ雑誌に連載しているのですがエロ要素は一切なし 全年齢で読めるすばらしい漫画です なぜか単行本は4巻で打... (2020/01/12) -
復刊商品あり
土井訳『イーリアス』 文庫化リクエスト
投票数:7票
五七調の名訳中の名訳。岩波で良い翻訳が出ているが、それは内容理解のためのもの。こちらは間違いなく芸術品。日本文化と西欧古典の合体。現在、アマゾンでも中古品でしか手に入らず、いっそのこと文庫化で... (2010/11/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!