復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 375ページ

ショッピング3,311件

復刊リクエスト64,416件

  • なぜなの ママ?
    復刊商品あり

    なぜなの ママ?

    【著者】北沢杏子 作 / やなせたかし 絵

    投票数:7

    より多くの子どもたちに性教育をするため、性や命をテーマにした絵本の読み聞かせをしています。知人からもらった絵本リストの中に、なぜなのママ?があり、図書館で借りました。とても明るい性教育のお話で... (2013/12/10)
  • ブラックサッド 凍える少女

    ブラックサッド 凍える少女

    【著者】フアン・ディアス・カナレス/原案 フアーノ・ガルニド/作画 大西愛子/訳

    投票数:7

    絶版になっており、中古でも手に入らない本のため復刊を希望します。現在販売されている1巻、3巻をみたところ大変心惹かれる作品だったためこちらの本も是非読んでみたいと思い復刊を希望するに至りました... (2014/01/17)
  • ニットに恋して

    ニットに恋して

    【著者】嶋田俊之

    投票数:7

    fu

    fu

    嶋田俊之さんの本は全て買えるようになるといいです。見てるだけでも楽しくなります。 (2016/01/26)



  • 40周年記念ベルサイユのばら展 ポストカード100枚セット(箱入り)

    【著者】池田理代子

    投票数:7

    先生の美しい絵柄のポストカードをいろいろと集めていますが、このセットにしかない絵柄のポストカードが多数あるようです。 当時早々に売り切れて購入できなかった悲しい思い出があります。 是非復刻... (2024/12/17)
  • トレーニングペーパー フランス語/教養課程文法中心学習〈1〉

    トレーニングペーパー フランス語/教養課程文法中心学習〈1〉

    【著者】山本 卓

    投票数:7

    フランス語を第二外国語でとったものの、体系だった文法を基礎から学びなおす必要があるとき、適切な教科書がなかなか見当たりませんでした。評判が良いこの本は復刊をお願いしたいです。中古市場ではプレミ... (2024/12/22)
  • ソウルイーター

    ソウルイーター

    【著者】大久保篤

    投票数:7

    私はまだソウルイーターを読めていません理由は1巻がないからです私は漫画が好きでこだわりも強いのでなるべく新品がいいです好きなことにはとことん尽くす性格なので欲しいと思ったらすぐに買ってしまいま... (2024/04/16)
  • 水子の譜

    水子の譜

    【著者】上坪 隆

    投票数:7

    学生の頃、「引揚げ」について、教科書記述は、2行でした。 私は、「引揚げ」について何も知らなかったので、とても衝撃でした。 親を失い孤児となった子供は、幼かっただけに、その悲惨さを話すこと... (2024/07/03)



  • 魔法使いのリイキーさん

    【著者】J.B.S.ホールデン

    投票数:7

    姉の持ち物でしたが、大好きで繰り返し読みました。 リイキーさんの家に招待された主人公(男性)は、たくさんの不思議な魔法を目にします。カブトムシに変身させられた元犯罪者が塩壺を運んできたり... (2013/07/17)
  • サーンクヤの哲学―インドの二元論

    サーンクヤの哲学―インドの二元論

    【著者】村上真完

    投票数:7

    サーンキャの名で括られる思想は他学派における思想の前提や批判対象となっているだけでなく、叙事詩などにも見える。そして一概にまとめられないと聞く。こうしたものを網羅的に扱った本書は研究上大きな価... (2025/04/28)
  • ピアノ曲集 カウボーイ・ビバップ
    復刊商品あり

    ピアノ曲集 カウボーイ・ビバップ

    【著者】菅野よう子

    投票数:7

    現在(2013年6月)復刊リクエスト中の「カウボーイ・ビバップ―ピアノソロ」はOPとEDの2曲しか入っていないピース形式。 こちらは、TV版から15曲、劇場版「天国の扉」から3曲の全1... (2013/06/17)
  • 藤田和日郎魂 (フジタカズヒロダマシイ)

    藤田和日郎魂 (フジタカズヒロダマシイ)

    【著者】藤田和日郎 (フジタカズヒロ)

    投票数:7

    出版された当時は買えず…販売価格より高くなった物は… ここにリクエストしてるより多くの人が購入したいと思ってます!きっと (2023/11/13)
  • 線形代数からホモロジーへ

    線形代数からホモロジーへ

    【著者】河内 明夫

    投票数:7

    ホモロジー論への入門として、せひ読んでみたい。 (2014/11/11)



  • エミールの妖精トランプ占い (M.B books)

    【著者】エミール・シェラザード (単行本)

    投票数:7

    中学生から高校生にかけて今から30年以上前になりますが月刊「My Birthday」の愛読者でした。その中でも一番は妖精の事について描かれた記事、付録でした。今では手元になくぜひ、復刊していた... (2013/06/09)
  • ワルキューレワールド カラー設定イラスト画集「LEGEND」

    ワルキューレワールド カラー設定イラスト画集「LEGEND」

    【著者】冨士宏

    投票数:7

    冨士宏さんは今でもワルキューレをちょこちょこ描いてますので、それらのイラストもプラスした新装版として復刊して欲しいです。 (2021/10/10)



  • ふしぎなウーベタベタ

    【著者】ドクタースース

    投票数:7

    子供の頃に買ってもらった本で、当時夢中で読んでいました。 子供の時に捨ててしまい、以前から入手したいと思っていました。 復刊を希望します。 (2013/10/19)
  • 正義と境を接するもの―責任という原理とケアの倫理

    正義と境を接するもの―責任という原理とケアの倫理

    【著者】品川 哲彦

    投票数:7

    必須の参考文献です。 (2020/01/12)
  • 永久保存版 塩山紀生アートワーク傑作選

    永久保存版 塩山紀生アートワーク傑作選

    【著者】塩山 紀生

    投票数:7

    もう一冊の画集は幸い2003年頃に購入出来たのですがこちらの画集は残念ながら買いそびれてしまっていました。後々買えればと思って探したら既にプレミアが付いていたという…。昨年塩山先生がお亡くなり... (2018/03/22)
  • 英語広文典

    英語広文典

    【著者】田中菊雄

    投票数:7

    「岩波英和辞典新版」の編者のお一人である田中菊雄氏の著作であり、特に若い英語学習者に手に取ってほしい一冊だと思います。 英語に限らず、言葉は時間によって様相が変化するものなので、短期的な視座... (2023/05/20)
  • 透過性恋愛装置

    透過性恋愛装置

    【著者】かわい有美子

    投票数:7

    大好きな上海金魚のスピンオフ、どうしても読みたいです。 (2014/08/18)
  • イメージ、それでもなお
    復刊商品あり

    イメージ、それでもなお

    【著者】ジョルジュ・ディディ=ユベルマン

    投票数:7

    本書は、アウシュビッツからもたらされた4枚の写真を題材として、それらのイメージに向き合おうとするものである。 強制収容所のイメージについては、『ショア—』の監督ランズマンに代表される、表... (2013/04/16)
  • 神々からのメッセージ

    神々からのメッセージ

    【著者】長田明子

    投票数:7

    B3

    B3

    絶対、読んでみたいが本がなく、あってもあまりにも高値で驚き‼️ 地球の叫びと云われている本だが、そうしたのは人間だと思う。 この本をみんなで読んで、穏やかな地球に戻れたら、と願う。 ぜひ... (2023/02/01)
  • 武装錬金 全10巻

    武装錬金 全10巻

    【著者】和月伸宏

    投票数:7

    和月伸宏といえば実写化されたるろうに剣心ですが、この作品は大変熱い! 6巻以降は残念ながら失速し打ち切りの憂き目に遭いましたが、完結編2回で見事持ち直しました。 しかも原作終了後、ドラマCD... (2015/07/01)
  • ココ―ゴリラと子ネコの物語

    ココ―ゴリラと子ネコの物語

    【著者】著者:フランシーヌ・パターソン 翻訳:宮木陽子

    投票数:7

    動物が人と話すことを知っていますか。 手話で人間と言葉を交わすゴリラのココ。 ちゃんと言葉を発音して、 人間と意思疎通するヨウムのアレックス。 これらの事実が示すことは、 動物にも人... (2013/03/23)
  • ファイナルファンタジー25th メモリアルアルティマニア

    ファイナルファンタジー25th メモリアルアルティマニア

    【著者】スタジオベントスタッフ 編集・執筆 / スクウェア・エニックス 監修・発行

    投票数:7

    欲しいです。 (2017/05/21)
  • サイボーグ009 移民編

    サイボーグ009 移民編

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:7

    小学校の時に同じクラスの友人にサイボーグ009のコミックを借りて拝読しました。その時に読んで虜になり自分で初めてサイボーグ009のコミックを購入したことを憶えております。当時は、ベトナム戦争や... (2024/03/19)
  • 丹生都比売

    丹生都比売

    【著者】梨木香歩

    投票数:7

    あまり馴染みのない時代の物語ではありますが、登場人物は透明感を失わずそれでいて確かな息遣いを伝えてくれます。 「丹生都比売」は「家守綺譚」にもまるで翻る袖の影のように会話に登場しましたね。 ... (2013/06/26)
  • G-SAVIOUR 上・下巻

    G-SAVIOUR 上・下巻

    【著者】河原 よしえ

    投票数:7

    まだ読んだことないのでぜひ読みたいです (2023/05/30)
  • 陽炎ノスタルジア

    陽炎ノスタルジア

    【著者】久保聡美

    投票数:7

    連載当時から世界観と人物が大好きな作品でした。雑誌移籍後も、毎月続きを楽しみに待っていたのを覚えています。今も続きと完結を心待ちにしている作品ですが、息をひそめてしまって随分経つので、これを機... (2014/09/23)



  • 棒大なる針小

    【著者】G.K.チェスタトン 著 / 別宮貞徳 安西徹雄 訳

    投票数:7

    正統とは何かを読んだが素晴らしい。他の著作も読みたい。 (2018/03/06)
  • 田舎司祭の日記

    田舎司祭の日記

    【著者】ジョルジュ・ベルナノス 著 / 渡辺一民 訳

    投票数:7

    ベルナノスの最高傑作だし。 (2013/04/22)



  • おもちゃの作り方2・空き缶全集

    【著者】石川球太

    投票数:7

    nlf

    nlf

    1・2とも持っていました。ボロボロになるまで読んで作りました。子供にはとても作れないようなものもありましたが。 ところで、書誌情報が間違っています。著者は浅野利治、出版社は主婦と生活社で、2... (2021/04/29)
  • アートワークス・オブ・ギルティ​ギア ゼグス 2000-2007

    アートワークス・オブ・ギルティ​ギア ゼグス 2000-2007

    【著者】石渡太輔

    投票数:7

    アークシステムワークスの25周年本も出ましたが、 やっぱり石渡さんの絵をガッツリ見たいので。 (2015/11/02)
  • 世界の傑作機 「SR-71 ブラックバード」 (No.100)

    世界の傑作機 「SR-71 ブラックバード」 (No.100)

    【著者】文林堂

    投票数:7

    楓

    No.106 XB-70 にてNo.100も参照と書いてあるから。特に燃料の項を読みたい。しかし、かなり前から絶版であり、今では黴た本をプレミアで吹っ掛けている業者から買うか、ネットに品を出し... (2024/05/30)
  • 市場・道徳・秩序

    市場・道徳・秩序

    【著者】坂本多加雄

    投票数:7

    没後20年のシンポジウムも大盛況であり、坂本の主著である本書が復刊されることは、後代に坂本を残すという意味において重要性が高く、公共的であると考えられる。 (2022/11/09)
  • ねこがさかなをすきになったわけ

    ねこがさかなをすきになったわけ

    【著者】ひだのかな代

    投票数:7

    ①ひだのさんの絵のファンだからです。 ②もっと多くの人に知って欲しいからです。 (2015/08/15)
  • 自動車用ガソリンエンジンデータブック〈1963‐1993〉

    自動車用ガソリンエンジンデータブック〈1963‐1993〉

    【著者】国産エンジンデータブック編集委員会

    投票数:7

    この本はピストンやエンジンの各部寸法が細かく書かれています。 これを元に色々な流用、チューニングをするのに非常に役立ちます。 その昔、漁師が自分の船を直すのにこの本を片手にすぐに手に入らな... (2023/11/10)
  • ステキな東京魔窟―プロジェクト松

    ステキな東京魔窟―プロジェクト松

    【著者】松本英子

    投票数:7

    私も『謎のあの店』1巻を読んで、その前身とも言える この『ステキな東京魔窟―プロジェクト松』が読みたくなりました。 古書店を何件か周り探しているのですが、見つからず 聞くところによると、... (2012/09/16)
  • ラグナロク

    ラグナロク

    【著者】安井健太郎

    投票数:7

    本作ほど戦闘描写に特化したライトノベルは後にも先にも存在しない。狭き門の角川スニーカー大賞を受賞し、涼宮ハルヒシリーズが登場するまではザ・スニーカーの看板作品として当時の中高生を魅了した。学園... (2015/04/15)



  • 宇宙船ドクター

    【著者】ハリー・ハリスン

    投票数:7

    医師になる研修の一環として宇宙船の船医となった医師のドン・チェイス。 しかし当然の事故によって上級船員が全員死亡、何の経験もないドンが宇宙船の指揮をとることになります。 乗客の反抗、未知の... (2013/09/24)
  • ThoughtWorksアンソロジー

    ThoughtWorksアンソロジー

    【著者】ThoughtWorks Inc.

    投票数:7

    いい本なのに絶版してて、読みたい人が読めないという状況は勿体無い。。 (2013/03/11)
  • デイヴィッド・ヒュームの政治学

    デイヴィッド・ヒュームの政治学

    【著者】犬塚元

    投票数:7

    本書あとがきによれば、本書は、著者が2002年9月に東京大学に提出した学位請求論文「デイヴィッド・ヒュームの政治学:伝統の継承と発展」に加筆修正、分量圧縮を施したものである。本書の内容の要約や... (2012/08/26)
  • 三国志 ThreeKingdoms 公式ガイドブック 上・下巻

    三国志 ThreeKingdoms 公式ガイドブック 上・下巻

    【著者】学研ムック

    投票数:7

    三国志 ThreeKingdomsの映像を繰り返し見ているが、地理、登場人物にかかわる予備知識がない。当該書物で知識を得ることで、より理解が深まることと思われる。古書やオークションで探している... (2014/12/17)
  • プログラミング in OCaml

    プログラミング in OCaml

    【著者】五十嵐淳

    投票数:7

    うっかり買いそびれていました…… OCamlによるプログラミング入門の本として、とても評判が良かったと記憶しています。ぜひ、読みたい! (2012/08/20)
  • はじめまして数学 全3巻

    はじめまして数学 全3巻

    【著者】吉田武

    投票数:7

    数学をやり直したいと思っていろいろ調べると、この本がよいらしいということでしたが、すでに絶版。復刊を希望します。 (2013/10/30)
  • チョコボのふしぎものがたり

    チョコボのふしぎものがたり

    【著者】かとうひろし

    投票数:7

    ing

    ing

    チョコボが大好きで、コロコロで読んでいました。もう一度読みたいと思っていたのですが、絶版されていましたのでリクエストしました。 チョコボが大好きな方や、チョコボのダンジョンシリーズをプレイし... (2012/07/22)
  • 緑のハインリヒ 全4巻(岩波文庫)

    緑のハインリヒ 全4巻(岩波文庫)

    【著者】ゴットフリート・ケラー著 伊藤武雄訳

    投票数:7

    古典と言われるようなこれまでの時代に様々な人に読み継がれてきた作品が好きで読んでみたいが、手に入らないため。 (2021/05/28)
  • 押尾コータロー/COLOR of LIFE TAB譜付スコア

    押尾コータロー/COLOR of LIFE TAB譜付スコア

    【著者】押尾コータロー

    投票数:7

    私は2011年に初めて押尾コータローさんの存在を知り、実際にライブに足を運びファンになりました。 この楽譜集は2007年初版ですので既に絶版となっており、買おうと思った時にはどこの楽器店やネ... (2013/12/04)
  • 青色廃園

    青色廃園

    【著者】森川 久美

    投票数:7

    楸

    現在、「薔薇王の葬列」や、「7人のシェイクスピア」の中でリチャード3世が取り上げられているので、私が一番最初にリチャード3世について読んだのが、「青色廃園」に収録されている「天の戴冠」だったの... (2018/02/02)
  • 魁‼男塾

    魁‼男塾

    【著者】宮下あきら

    投票数:7

    塾長江田島平八の創立した男塾を基軸に塾生たちが様々な試練に挑んでいく学園ストーリー。格闘技を通して心の大切さを伝えるまさに少年ジャンプの努力・友情・勝利を地でいく物語。連載当時はまさにジャンプ... (2018/05/24)
  • 聖戦士ダンバイン 完全設定資料集

    聖戦士ダンバイン 完全設定資料集

    【著者】DNAメディアブックス

    投票数:7

    おもしろそう (2016/10/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!