復刊リクエスト一覧 (投票数順) 261ページ
ショッピング3,249件
復刊リクエスト64,300件
-
復刊商品あり
幻想の未来
投票数:13票
あの、これねえ、筒井康隆の作品の中でも結構重要なものですよ。まあ、『虚航船団』とか『虚人たち』ほどじゃあないですけどもね。 あの、出版社の方聞いてますか? これ、金儲けしたい出版社の皆さんなら... (2001/04/11) -
1960年代日記
投票数:13票
読ませていただきたい。 (2007/06/04) -
マイカー亡国論
投票数:13票
本書を読むと、まさにスプロール化や買い物難民などが問題になっている現代社会の有り様を克明に「予測」していることが分かる。本書はまだ世界でモータリゼーションへの問題意識が低かった1968年に発行... (2011/05/01) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2
投票数:13票
アルフィーブックは、これだけ持ってないんです。アル中としては絶対持っておきたい本なので、ぜひ復刊お願いします。 (2004/08/29) -
ふかふかウサギぼうけんのはじまり
投票数:13票
もうとにかくもう一度読みたい!!それだけです。中学校の図書館で見つけて読んだ時のあの不思議な感じ…主人公うさぎトントンのふかふかな感じを、もう一度味わいたいんです!!おねがいします!!正直かな... (2005/05/14) -
科挙と近世中国社会 立身出世の階梯
投票数:13票
大変すぐれた内容であるのに、ほとんどでまわっていないのは惜しいため (2008/08/08) -
マディケンとリサベット
投票数:13票
子どものなかにあるいたずら心(好奇心)と失敗したときに(しまった)と思ってもどうすることも出来なくて泣けてくる、そういう子どものころにみんなが感じたことのある気持ちがとてもわかりやすく伝わって... (2000/10/25) -
ピクニック・ポストカード・ブック
投票数:13票
PICNIC,映画見ました!!!大好きです。ただ見たのが遅かったのでポストカードブック売り切れてて・・・(涙)小説もついているそうですし、ぜひ欲しいです!!あのキレイな映像をポストカードにして... (2002/12/21) -
ゆきむすめ
投票数:13票
4歳の息子が赤羽末吉さんの「かさじぞう」が大好きでこの2カ月くらい寝る前の定番絵本になりました。おかげで、雪は“もこもこ降る”ものだと思っているようです。赤羽さんの描く雪の世界すてきですね。 ... (2001/02/17) -
さだまさしのセイ・ヤング 赤本
投票数:13票
10年位前、高校生だった頃に友人にラジオを聴くことを勧められましたが、その時には全く興味を持ちませんでした。 その後、働きだしたころからさださんのファンになり、その友人からは今でも‘その時’の... (2002/06/01) -
帰去来
投票数:13票
さださんの曲に共鳴して早10年。 人生の師匠になりつつある彼の 人生観や価値観などをより知る為に 一度読んでみたい。 (2002/10/16) -
夜の処刑者
投票数:13票
正直なところ、日影丈吉の「通俗味」はあまり好きではない部分があるのですが、それがいわゆる力作名作の放つ魅力と紙一重になっているのも否定しがたいわけで、今後のためには是非復刊を。刊行されれば一も... (2001/03/05) -
ダンさんコレクション(全?巻)
投票数:13票
僕の知っている限り、ダンさんコレクションは8巻までは確認しました。(サンコミックス自体では永島慎二作品はもっと出ていたようですが)古書店で買うのは探すのが大変だし高いしで正直厳しいです。ダンさ... (2002/06/04) -
日本タイムパトロール
投票数:13票
なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30) -
ガラスの城
投票数:13票
昔々、雑誌連載時に読んでましたが、イサドラのあまりの凶悪ぶりが子供心にもオソロシく、途中で止めてしまいました。今読んだらどうだろう?と再挑戦してみたくなりました。 (2014/10/01) -
私を月まで連れてって!
投票数:13票
何度も読んでますが、ビッグコミックFOR LADYなどの初掲載のカラーページが懐かしく 例えばニナちゃんのタンポポのハネっ毛とすみれいろの瞳などトランキライザー・プロが気合いと時間と丁寧... (2021/11/02) -
仮想現実批評
投票数:13票
大塚英志の批評はすばらしいので、ぜひ読んでみたい。 (2004/05/01) -
ミラクルとんちんかん
投票数:13票
復刊おねがいします。 (2005/01/26) -
青いイルカの島
投票数:13票
今日初めてこのサイトに来てびっくりしました 「青いイルカの島」絶版になっていたのですか 残念です 28年も前ですが、大好きでした 南の島の美しさと少女の自由な心 映画の映像のように今でもあざ... (2000/08/31) -
公共経済学批判
投票数:13票
是非、復刊を (2005/05/03) -
零戦
投票数:13票
零戦に関する単行本は、今まで何冊か出ております が、設計者自身の手になるものは、この本のみで す。少年時代に一度目にしたのを最後に、その後読 んでおりません。古書店や地方の図書館などで見つ け... (2003/05/26) -
コンプリート・レイ・ハリーハウゼン
投票数:13票
私は当時大学生であまりお金に自由度が無かったですが、かなり思い切って購入しました。ですので持っているのですがこの本が絶版というのは悲しいので投票します。 作品一つ一つに撮影風景のスナップやそれ... (2002/05/24) -
エッセンシャルオイルの化学
投票数:13票
このような内容のもので、一般の人、初心者の人にわかりやすいものはありません。そんな中、沢山のアロマセラピー関連の化学を担当する先生方に推薦図書としてあげられているにもかかわらず、この本は手に入... (2001/05/02) -
11の物語
投票数:12票
映画Perfect Daysを観た。権利の関係で無理だと思うけどカバーそのままで復刊したら嬉しい。 (2024/01/27) -
ハッピーピープル(I Love 日本)
投票数:12票
子供の頃に親のヤンジャンで読んでトラウマというか記憶に残っている漫画なので、ぜひ復刊をお願いしたいです。 (2023/02/12) -
私家版・ひし美ゆり子 クロニクル 2 「続・井の頭公園と私」
投票数:12票
買いそびれてしまいました… (2024/01/27) -
復刊商品あり
アメリカを変えた夏 1927年
投票数:12票
YouTubeの動画で解説をされているのを見て、この本を知りました。読んでみたいと思い探しましたが、ネットの古書店にはなく、Amazonでの中古は品薄、値段も定価の倍以上になっています。 ぜ... (2022/08/02) -
別冊+act. vol.13
投票数:12票
小栗旬さんと三浦春馬さんの表紙です。キャプテンハーロックの記事が載っています。春馬さんが生きた証を全て手元に置きたいです。フリマなどでは法外な高値で出品されていますがとても手が届きません。適正... (2021/11/17) -
絢爛たる屍
投票数:12票
Amazonでの価格高騰につき復刊を希望します。 とても良い本なのでぜひ紙で読みたいです。 (2025/04/12) -
Tokyo graffiti #151
投票数:12票
春馬さんの商品は、全てフリマサイトで高値出品・高額転売され、購入が難しく悲しい限りです。 是非、皆がステキな春馬さんの想いを受け取れるよう適正な価格で復刊頂きたいです。 宜しくお願い致... (2021/11/14) -
ザ・プレーリードッグ&ジリス 食事・住まい・接し方・医学がわかる
投票数:12票
ここ最近リチャードソンジリスがとても人気なペットになってきたと同時に飼育本が少なく、手に入らない状態が続いております。病気にもかかりやすい小動物のためジリスを飼う全ての方の手に届けばいいと思っ... (2023/09/05) -
多変数の微分積分学15章
投票数:12票
多変数の微積分を初学者にもわかりやすく解説している稀有な本です。かと言って説明は丁寧かつ正確であり、所謂ハウツーの類とは一線を画します。記載バランスの点でも貴重な書籍と言えると思います。 実... (2021/08/31) -
STAGE SQUARE vol.32
投票数:12票
三浦春馬くんの生きた証をみたいので。 (2021/05/09) -
笠信太郎氏「日本経済の再編成」批判 (昭和16年)
投票数:12票
議論が尽くされないまま戦時統制経済へ移行する時勢において計画経済導入を主張した笠信太郎氏の著書「日本経済の再編成」はベストセラーになったという。当時の政権中枢にこうした社会主義の気運が満ちてい... (2021/05/10) -
ルサルカは還らない
投票数:12票
岡田 斗司夫の切り抜きchで周知されて高騰したSF漫画。すごく面白いと言われてもどこにも売ってないから高騰している。電子書籍なんかいらない。紙の本で欲しい (2022/08/26) -
チャラカの食卓 二千年前のインド料理
投票数:12票
Amazonでプレミア29,800円。インドの薬膳に該当する古代料理とその再現レシピを扱った本が日本には本作しか存在せず、代替書が出版されていない。版元も品切れ状態。 古書店のweb検索でも... (2021/01/23) -
復刊商品あり
崩壊概論
投票数:12票
シオランは現在大いにに注目されている作家であるが、『崩壊概論』をはじめとする著書の多くが日本で絶版となっているのが現状である。『崩壊概論』は絶版した彼の著作の中でも中古本の値段が大いに高騰して... (2020/11/23) -
復刊商品あり
ダンピア 最新世界周航記 上・下
投票数:12票
「ダンピアのおいしい冒険」という漫画がこの本を参考に書かれています。その原典も読んでみたいです。 (2021/01/17) -
復刊商品あり
現代アメリカ保守主義運動小史
投票数:12票
歴史に学ぶ! 日本が真に自立するために読む必読書の1冊であると考えるから。 (2020/08/10) -
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
投票数:12票
ゲームのほうはよく知らないのですが、広の先生の絵とストーリーが大好きです。 上の方が言われてる通り、電子メディアやコロコロコミックスなど、広の先生のソニックコミックの単行本化を「強く」希望し... (2025/02/09) -
子どものトラウマ・セラピー 自信・喜び・回復力を育むためのガイドブック
投票数:12票
現在の危機の時代において、多くの子供達が傷つき、トラウマヒーリングの必要性は日に日に増しています。そして、多くの人がこの本から得られるような新しくて正しい知識を必要としています。 (2020/02/26) -
名画の謎を解き明かす アトリビュート・シンボル図鑑
投票数:12票
アトリビュート、図像学の資料として掲載点数が大変多く、美術作品を鑑賞するときだけでなく自分で創作する際にもきっと大いに役立ってくれるであろう確信があります。リーパのイコノロジーアは少々高く手が... (2021/01/17) -
MSV THE FIRST
投票数:12票
プレミアム価格の販売が横行し、簡単に購読出来ない状況が続いているため。 (2022/09/06) -
アメリカ口語辞典
投票数:12票
高校生の時には学習塾で、そして現在は大学でお世話になっている英語の先生から授業内でご紹介して頂く度に、「なんて的確で分かりやすい説明なんだろう。これだけ分かっていれば自分でもこの表現使いこなせ... (2019/07/12) -
つながればパワー 政治改革への私の直言
投票数:12票
石井紘基さんのこと自体、最近知りました。AmazonのKindleで日本が自滅する日を読んで、こんなに前に今の日本の惨状を予想していた人がいたことに驚きました。Twitterでこの本を勧めてい... (2022/04/04) -
フレディマーキュリー華麗なるボヘミアンラプソデイー
投票数:12票
映画「ボヘミアンラプソデイー」を見て、フレディマーキュリーのファンになり、色々な書籍を購入しました。この本の事を知り、フレディマーキュリーの側近の方の書籍なので是非、読みたいです。!! ちな... (2019/03/12) -
国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作
投票数:12票
図書館では児童文学…… の位置づけをされているが、とてもとても… もちろん、年少の読者にもオススメできるのだが、分厚い3部作で、メインの人物が入れ替わりそれぞれが交錯する展開もあり、小学生... (2024/01/03) -
復刊商品あり
心は遺伝子の論理で決まるのか 二重過程モデルでみるヒトの合理性
投票数:12票
みすず書房から刊行された、認知科学の重要な文献。なお、dual process theory(二重過程理論)は、人間の合理性を説明する有力なモデルです。 2009年ごろ、流行していた行動経... (2019/01/20) -
ケルトの木の知恵
投票数:12票
フラワーエッセンスの学びでこの本を知りました。ぜひ復刊をお願いします。 (2020/09/08) -
Double helix―Illustrationbook yasha
投票数:12票
バナナフィッシュの人気からこちらも注目されています。吉田秋生先生の美しいイラスト、そしてこの本にしか収録されていない話がどうしても読みたい。バナナフィッシュのアニメ化や舞台化で盛り上がっている... (2022/02/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!