復刊リクエスト一覧 (投票数順) 116ページ
ショッピング3,369件
復刊リクエスト64,386件
-
NHK趣味悠々 お菓子まるごと大全集パート1・2
投票数:34票
両先生のファンでそれぞれのレシピ本も持っていますが、この本は買うのを迷っているうちになくなってしまいました。 ネットが今ほど普及していなかった時代にガレット・デ・ロアや金色のアラザンを知った... (2017/04/24) -
復刊商品あり
政治学
投票数:34票
政治学、特に政治思想史を学ぶ際に、重要文献として必ず名前があがるのに手軽に入手できないのが現状。出版社としては近年刊行された新訳の全集を売りたいのかもしれないが、常に参照されるべき基本文献は岩... (2021/03/21) -
復刊商品あり
国家論
投票数:34票
最晩年の未完の著作だが、予備知識なくとも読める。 なおかつ、ここ一世代ほどで劇的に研究がすすみ、 初期近代政治思想家のあいだで飛び抜けた スピノザの自律系的社会観が理解されはじめた。 哲学のシ... (2002/11/29) -
フォーエバー神児くん
投票数:34票
えだまつせんせいの漫画は全部復刻してほしい (2004/04/06) -
推理・探偵傑作シリーズ全25巻
投票数:34票
小学生の頃、図書室にあったシリーズを夢中で読みました。 子供でも読みやすくわかりやすく、漫画テイストを入れての 挿絵もあり、すごーく大好きなシリーズでした。 あれからウン十年・・(き... (2013/09/15) -
ドストエフスキイ前期短篇集、後期短篇集
投票数:34票
ドストエフスキーは主として長編が有名な作家であると思う。 しかしながら、それは現在手軽に読める短編があまりに少ないからでもある。周知の通り、日本人は短編を好む傾向があるし、若い世代にはそれが顕... (2003/12/29) -
月読の剣 (2)
投票数:34票
親戚の家で、雑誌を見て、面白そうだと1巻を購入したが、その話は1巻掲載のよりも後の話だったらしい。今では話の内容もほとんど思い出せないが、トカイリュウガ(漢字忘れました)が氷づけにされていたよ... (2012/09/07) -
いなかっぺ大将
投票数:34票
子供のころ実家にGORAKU COMIC版(日本文芸社)が全巻あったので読み直したく思い10数年前に文庫版を買い直しましたが、完全に網羅されていませんでした。表現規制とか問題はあるのでしょうが... (2014/11/04) -
復刊商品あり
あしべゆうほの単行本未収録作品
投票数:34票
読みたいです是非お願いいたします‼ (2018/02/10) -
ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行
投票数:34票
ニューヨークキャッツシリーズに図書館でであえたことは、宝物を掘り当てたかのよう な幸せでした。 「美人ネコジェニーの世界旅行」はジェニーと仲間たちの船旅の冒譚。 すてきなイラストと共に、内容も... (2005/11/15) -
愛天使伝説ウェディング・ピーチ
投票数:34票
僕はたちばな真未版ウェディングピーチの単行本「愛天使伝説ウェディングピーチ・愛天使誕生編」を持っています。その後の続編を読んだことがありません。是非たちばな真未版のウェディングピーチのコミック... (2007/07/26) -
復刊商品あり
ブラックメール 他人に心をあやつられない方法
投票数:34票
今、知り合いの方にお借りして読んでいます。この本のお陰で、今までの自分の行動がよくわかるとともに、友人や家族から突きつけられていた”ブラックメール”の存在がクリアになり、自分が楽になりました。... (2002/07/25) -
復刊商品あり
もも子探偵長
投票数:34票
私は、58歳ですが、今から50年以上前に読んだ もも子探偵長 が忘れられないのです。同年代の友人等に聞いても知らない人がほとんどであり作者の名前もわからないしやっとネットで調べて り... (2009/10/18) -
ミルキーピア物語<<霧のエトランゼ>>
投票数:34票
復刊というか、SFマガジンで3回か4回(2回かも)連載されたのですが、 文庫になるまで待とうと思い、読むまい読むまいと言い聞かせ、 待っていたのですが結局文庫にならんかった・・ (そうこ... (2002/07/03) -
異色作家短篇集18 壜づめの女房
投票数:34票
すでに早川書房60周年記念出版で全20巻として『異色作家短編集』が復刊され、購入した人は沢山いたと思うのですが(僕もそのひとりです)この『壜づめの女房』だけが復刊されなかったことについては、理... (2008/10/29) -
マザーグースの絵本 全3巻
投票数:34票
外国文学(詩)に興味をもつきっかけとなった三冊です。図書館で何度借りたか、また、絶版になっていると知ってどれほど落胆したかわかりません。 口ずさみやすく自然な翻訳文体は勿論、懐かしさを感じさ... (2015/01/21) -
滑稽新聞(縮刷版)全6巻+別巻
投票数:34票
折角20世紀の終わりに“復活”したのに、絶版のため、また眠れ る獅子になってしまった驚異の反骨滑稽雑誌『滑稽新聞』。 疑惑ブームの昨今、かのシツコイくらいの風刺筆誅精神は今こそ復 活の時だと思... (2002/06/04) -
ミルキーピア物語シリーズ 全8巻
投票数:34票
電脳ドタバタがテンコ盛り。 大笑いしながらちょっと泣ける電脳物語の楽しさを、 まだ読んでいない人たちにも味わって欲しい。 「ページ11シリーズ」が255倍面白くなります。 それに、「伝説のネッ... (2003/09/09) -
つるピカハゲ丸くん 全作品文庫化
投票数:34票
のむらしんぼ先生の最高傑作!いまの子どもたちにも読ませてあげたいな! (2012/09/09) -
月光の帝国
投票数:34票
森川先生のホームページを見て、とんで来ました。 10年くらい前は、雑誌連載を追っかけ、最近は某社から出ている 文庫版を、せっせと読み漁っているところです。 こんな日の目を見てない作品があったと... (2003/11/07) -
魔法の国の旅人
投票数:34票
ダンセイニは高校時代に古本屋で購入した「妖精族の娘」を読んで 以来の大ファンです。私が英国文学に興味をもったきっかけでも ありました。以来ダンセイニ作品は見つけ次第購読しています。 『魔法の国... (2002/12/02) -
帽子から飛び出した死
投票数:34票
タイタニック号で死亡した著者のことを知ったのは、僕が小学生 の頃でした。子供向きの(名探偵入門)に(奇術師探偵 マリー ニ)の文字を見つけ、簡単なプロフィールを見ただけなのに、そ の経歴の神秘... (2003/10/20) -
奇跡の英文法
投票数:34票
長崎先生の著書はあらかた持っていますが、この本だけは買い損ねてしまいました。長崎先生の著書は、その膨大な知識に裏打ちされ、高度な内容を平易に理解できる仕組みが確立されています。この本がどうして... (2002/12/23) -
ダークエンジェル
投票数:34票
随分と昔に、早川書房さんから出版された文庫を長年持っていますが(因みに、初版です)かなり茶色に日焼けしてしまっているので、新たに復刊して欲しいのと、出来れば続きを翻訳して、出版して貰えるのなら... (2010/04/16) -
アルゴリズム+データ構造=プログラム
投票数:34票
学生時代、友人がこの本を持っていて斜め読みして、 良い本だけど、高いからそのうち買おうと思い、結局買わずじまい。 復刊したら是非ほしいです。 プログラミングの基礎の本では、かなり有名どころだっ... (2003/09/03) -
ルドルフォ 1~2巻
投票数:34票
数多書籍がある中で、魂が揺すぶられる感動、衝撃を持ってして内なる世界に訴えてくる作品に出会えるのは「盲亀浮木のたとえ」(目の見えない亀が大海原で浮かんでいる木片を探すようなもの)に等しいと思い... (2004/11/25) -
赤い靴
投票数:34票
私は元々、赤い靴を復刊希望した、りかりか。です。新規登録いたしました。重複しますが、TBSと原作、上條逸夫さんとのバラバラな著作権になっております。森由岐子さんの説もありますので、難関かもしれ... (2015/05/26) -
HOLD OUT!! 全4巻
投票数:34票
初めて読んだときはまだ小学生で、この二人の関係が不思議でなりませんでしたが、なんだか好きなシリーズでした。加藤知子さんは大好きな漫画家さんですが、今となってはこれが一番想い入れの強い作品になり... (2010/09/23) -
沖縄の海の貝・陸の貝
投票数:34票
沖縄で6歳の子供が拾った貝 「この貝なんて名前なんだろう?」と興味を示した子供と一緒になって色々調べましたが、名前が不明なものが多く困っています。 もっと詳しく載っている図鑑はないかと調べてみ... (2004/08/21) -
「たま」の本
投票数:34票
「たま」を通して、日本の芸能について考察した本で、ただのタレント本とは一線を画す名著です。 「たま」ファン以外にも読まれるべき、竹中労氏の(ほぼ)遺作として、復刊を希望します。ちくま文庫での... (2009/01/25) -
「スイートホーム」
投票数:34票
最近遠藤先生の作品をしったので、 是非復刊してほしいです。 絶版のままでは勿体ないです。 (2002/12/25) -
サルピナ ゆれる砂漠
投票数:34票
中学二年の時に読んだと思います。丁度その頃少女漫画の世界で後に24年組と呼ばれる人々が活躍し始め私は生きていくうえで多大な影響を受けました。しかしこの作品の印象は強烈であり何年もの間シルクロー... (2014/09/11) -
夢さがし-アルフィー・高見沢俊彦物語-
投票数:34票
アルフィーのファンだった80年代に購入したのですが、20年くらい前に手放してしまいました。 最近、THE ALFEEのファンに復活したので、再度、読みたくなり、図書館で借りて読みました。 ... (2025/02/04) -
タントラ狂気の智慧
投票数:34票
こういう本は絶対に絶版にしちゃいけないものの部類なはずですが。 海外の最新の心理学分野ではたびたび話題に出る本ですし、チベットの神秘主義はこれから日本でも興味が出るはずなので(上野のチベット... (2010/01/21) -
錬金術とタロット
投票数:34票
もともと錬金術って金を作る事じゃなくて、製薬つまり昔の薬の調合のことなんですよ。当時はキリスト教の祈りで病気を治すってのが主流だったので、草花などをすりつぶして作った薬(中国では漢方薬という)... (2004/03/12) -
ブック・カーニヴァル
投票数:34票
人文学の本国最強を誇る氏の、博覧強記ぶりが一望できる書物の饗宴はこの書に棹さす。いずれ日本における西洋学問形成史の重要なキーパーソンとして刻まれるであろう高山宏。この偉大なる人物の軌跡を辿って... (2004/02/06) -
復刊商品あり
鳥獣戯画
投票数:34票
京都の便利堂で巻物で甲巻のみ原寸で復刻販売されています。縮小版もありますが、この原寸大復刻は6万円くらいと思います。鳥獣戯画ファンのみなさまへ。。なお、この鳥獣戯画を 子供向きにした木島始の... (2009/11/11) -
キングコング
投票数:34票
以前、ファンクラブのサイトで知り合った会員から復刻本として購入したものの、表紙がない白黒コピーの用紙の綴りでしたが、作品内容を知ることができました。 著作権の都合上未だ未復刻とは知っています... (2015/11/18) -
あなたと京都へ 片岡孝夫のとっておき古都案内
投票数:34票
一度図書館で借りて拝見致しました。図書館で見つけた時の喜びと嬉しさは忘れられません。と同時に、自分の手元にも置いておきたいという気持ちになりました。そして、孝夫さんが昔通られた道を、一緒に歩い... (2005/08/19) -
1)社会とはどういうものか 2)弁証法をどう応用するか 3)社会主義のABC
投票数:34票
上記の本は古本屋でもまったく見かけません(現行のものはべつとして、古い青春新書自体あまりみたことがありません)。時代が時代ですから難しいかもしれませんが、三浦つとむの再評価の一環として復刊され... (2002/03/17) -
悲しからずや
投票数:34票
少女時代、気軽に手にしたジュニア小説「マリコ」シリーズ。 みずみずしく豊かな、そして真摯な主人公に共感し、また夭折し た作者を惜しむ気持ちも強く感じました。大人になっても捨てら れずに手許にあ... (2001/11/29) -
がきデカファイナル
投票数:34票
山上さんの作品は、時代に流されない、流れる事の無い作品であ ると思います。 「がきデカ」は、そんな中でも設定もストーリーも全然読んでて 飽きない希有な作品だと思ってます。是非、復刊して頂いて、... (2002/02/04) -
恋はうちらの宝箱
投票数:34票
『がぁーでぃあんHearts』の天津さんの初単行本です。今の『がぁ~つ』に脈々と流れる「天津ワールド」の総ての原点でもあります。 特に「座敷童子さき」は「天津ワールド」に私を完全に引きずり込ん... (2003/01/08) -
復刊商品あり
藤子・F・不二雄の異説クラブ 全2巻
投票数:34票
本書で取り上げられているトピックそのものは、アカデミズムからは遠ざかっているものの、地学・都市計画・天文学・博物学・文化人類学・心理学などの分野に対する興味を持つきっかけを与えてくれる入門書的... (2004/08/19) -
復刊商品あり
リトル巨人くん
投票数:34票
関西圏でジャイアンツファンだった子どもの頃の私の 心の支えが「リトル巨人くん」でした。 中畑選手、江川選手のキャラクターも大好きでした。 もう一度読んで、毎日キャッチボールをしていた子どもの頃... (2004/05/25) -
おしゃべりなカーテン
投票数:34票
いちばん好きな童話作家です。 店頭で探していましたが、気づいたときにはもう見つかりませんでした。先日出版された全集に収録されていないので、復刊してほしいです。 (2004/05/12) -
マルクス・エンゲルス全集
投票数:34票
私たちは情勢の急展開に、いかに対応すべきかが問われている。 今こそ共産主義思想、マルクス・エンゲルスの復活が求められている。 今、古本ルートにもマルエン全集はほとんどない状況にあり、早急の... (2007/04/30) -
復刊商品あり
ろせんばす
投票数:34票
図書館でこの本を見つけたのですが、息子の大のお気に入りになってます。もともと車好きなのですが、乗用車よりもバスなどが好きで、この本も何度も見ています。買おうと調べたら廃刊のままとのこと。とても... (2004/10/05) -
もぐっこモグタンVS.まじょっ子ソンソン
投票数:34票
この作品でいっきに永野のりこworldに吸い込まれていったのに、肝心の本が手元にないからずーーーっと探していたんです。 永野さんの本は書店でも古本屋でもなかなかメインに置かれるところに出会わな... (2003/09/17) -
沖田総司読本
投票数:34票
気になります!読んでみたい・・・ (2005/12/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!