復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1001ページ
ショッピング3,447件
復刊リクエスト64,448件
-
天使禁猟区
投票数:1票
「内容」に理由を書いてしまいました。 好きなテーマを扱った内容で、とても大切な蔵書だったのに、夫に勝手に処分されてしまいました。 引越時に「持っていく」と何度も念を押したのに。 悪気が無... (2016/02/26) -
東京裁判判決ー極東軍事裁判所判決文ー
投票数:1票
東京裁判史観の再検討が言われて来ているが、肝心要の「東京裁判・判決文(全文)」を読もうとしても絶版に付されており、一般国民は読む手立てがない。これに対して『パル判決書』の全文は、講談社学術文庫... (2016/02/24) -
ウィリアム・ペン : 民主主義の先駆者
投票数:1票
明仁天皇陛下は、最近になって「満州事変以降の日本の歴史に学ぶこと」の大切さなど、平和に対する自らの思いを率直に述べられております。この明仁陛下に民主主義と平和主義の尊さを教えたのが、クエーカー... (2016/02/24) -
5ひきのこぶた ビービーブゥ!
投票数:1票
子供達が大好きで、いつも読み聞かせをしていました。そして、そのまた子供にもぜひ読んであげたいと思っているようです。あんなに気に入っていたのに、他の本に混ざって処分してしまったことをとても後悔し... (2023/03/16) -
パラダイス・ロスト
投票数:1票
日高トモキチさんのギャグのセンス、話の展開・テンポが好きです。 可能であれば、刊行された1巻だけでなく、2巻以降も出してください。 (2016/02/27) -
ポケットモンスター4コマギャグバトル
投票数:1票
面白いです (2016/02/23) -
ドールハウス和のしつらえ―JAPANESE DOLLHOUSES
投票数:1票
読んでみたいので (2016/03/17) -
機動戦士Ζガンダム
投票数:1票
ゼータガンダム好きです。 (2016/02/23) -
モントゴメリー回想録
投票数:1票
第二次世界大戦を考える上で、貴重な書籍。 (2016/02/22) -
意味の探求―人生論の哲学入門
投票数:1票
無記 (2016/02/22) -
桃太郎伝説 完全ガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/21) -
ゲームブック デビルマン 誕生編
投票数:1票
ゲームブック版「ゲゲゲの鬼太郎」と同様、表紙及び挿絵イラストに原作者ご本人が起用されたゲームブック作品なので是非とも復刊を!! (2016/02/21) -
どこへいくカッパくん
投票数:1票
この絵本を読むと(見ると)、こんな脱力した日常を送りたいなアと思う。友達のウオくんもいい味を出している。発刊当時(1997~98)よく売れた絵本だが、今の時代にこそ、こういう本がより必要ではな... (2016/02/21) -
十九世紀文学主潮 全10巻
投票数:1票
発行年代は1880年代と19世紀だが、初めて世界文学を扱った試みとして、注目すべき書だから。ブランデスの批評眼は鋭く、文体もこぎみよい。とにかく、このころは文学が元気だったのだろう。文学の楽し... (2016/02/21) -
カオシックルーンEs
投票数:1票
友人が推していたので気になる一作 (2016/02/20) -
神代地誌
投票数:1票
前には既に四万円してたのが、十万円に値上がりして手が出ません。是非元値で手に入れさせて欲しいです。 (2018/09/01) -
タカラガイ・ブック
投票数:1票
絶版で手に入らない (2016/02/18) -
パパは世界一
投票数:1票
カネダ マサユキ先生の作品が読みたい! 同じく知っている切望している皆さま、 知らなかった皆さまにも読んでいただきたい! (2016/02/18) -
「ナカムラ・マンガ・ライブラリー」、「ナカムラ・繪叢書」(全100冊)
投票数:1票
一度読んでみたい (2022/08/14) -
三崎臨海実験所を去来した人たち―日本における動物学の誕生
投票数:1票
読み物としてもすばらしい本なのですが、出版元の廃業(同時期に著者も逝去)により古書価格が高騰し、入手困難で困っております。是非復刊をお願いいたします。 (2016/02/17) -
パリスの審判 カリフォルニア・ワインVSフランス・ワイン
投票数:1票
こんなに評判になった本ゆえ、新本で読みたい。文庫化でもいいからぜひ復刊してほしい。 (2016/02/16) -
相互行為秩序と会話分析―「話し手」と「共‐成員性」をめぐる参加の組織化
投票数:1票
日常会話の会話分析研究で、かつ単著などのまとまった形で出版されているものは、日本においてはあまりないから。 (2016/02/15) -
復刊商品あり
真・女神転生IV FINAL 公式コンプリートガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリアANIMATION FAN BOOK
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア3 COMPLETE ARTWORKS
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 WORLD ARTWORKS
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア3 コンプリートガイド
投票数:1票
EXTRA EDITIONを購入した人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 コンプリートガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2016/02/14) -
戦場のヴァルキュリア コンプリートガイド
投票数:1票
PS4版を購入した人のため (2016/02/14) -
美少女レイプ
投票数:1票
SM小説の金字塔 (2016/02/14) -
狙われた美姉妹
投票数:1票
SM小説の金字塔 (2016/02/14) -
キーボード・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 己の十指を自由自在に操れ!
投票数:1票
キーボードプレイの技能を高めたい思ったからです (2016/02/11) -
密のあわれ
投票数:1票
映画の原作 是非読んでみたい。 (2016/02/11) -
食材をムダにしないヘルシー5分間クッキング
投票数:1票
古本が出ることも希少で、読みたくても読めない。 経済的で、かつ筆者のオリジナリティーが溢れるレシピをこのまま埋もれさせるのはもったいないと感じています。 私も数冊欲しいです。(私の周辺で欲... (2016/02/10) -
征夷大将軍
投票数:1票
希代の名作。中世史の研究に必須の名著です。 (2018/04/17) -
藤原秀郷将軍
投票数:1票
藤原秀郷は日本の歴史上、平将門を討ち武家の棟梁としての地位を確立。諸国で有力武士団を派生させた秀郷流藤原氏の祖である。彼の事績は日本の武家社会、武家政治を辿る上で重要な意味を持つ。是非復刊を希... (2016/02/10) -
復刊商品あり
プラスチックマン
投票数:1票
この漫画は元々貸本漫画なので、ほとんど入手困難だし、仮にあったとしてもレアなので50万円とかなり高いので、是非復刊して欲しいです。 (2016/02/08) -
アメリカ現代芸術は何を残したか
投票数:1票
断片的にネットに掲載されているのだけれど、とてもおもしろいので通して読んでみたい。 (2016/02/08) -
光文社レースゲームブック(爆走バイク! アメリカ大陸縦断レース、日本縦断キャノンボール 火の玉レース)
投票数:1票
レースがメインとなるゲームブック作品は数少ないので、こういった作品も復刊を!! (2016/02/07) -
ピーナッツブックス
投票数:1票
集まらない (2016/02/07) -
エミール 上・中・下(ワイド版 岩波文庫)
投票数:1票
ワイド版の中下巻を買ってしまったため。 (2016/02/06) -
感情の解放―演劇表現の本流、ザ・メソード・アクティング
投票数:1票
メソッド演技の文献が壊滅状態。是非復刊を。 (2016/02/06) -
福島原発の闇 原発下請け労働者の現実
投票数:1票
読みたいときに良書なし、てのはあんまりだ。戦争を体験した水木しげる氏が描いた現代の戦争のような現実をこそ伝え続けるのが出版社の使命と思います。 (2016/02/06) -
博士のエンジン手帖
投票数:1票
シリーズものの初刊だけ絶版になっているため。中古価格も高く、専門的ではあるが広く望まれていると思われる。 (2016/02/05) -
大学への解説日本史年表
投票数:1票
解り易く整理された名著。 (2016/02/04) -
伝説なき地
投票数:1票
1988年「このミス」1位作品。 第42回日本推理作家協会賞長篇賞受賞。 (2016/02/03) -
マエストロ・プロフォンドのすてきにピアノ 第2巻 豊かなタッチ
投票数:1票
ピアノ講師です。レッスンでの悩みは、子どもたちの指の第1関節がグニャリとへこむこと。この指では、速いパッセージが美しく弾けません。しっかりとしたタッチで、豊かな音色を出して欲しい。そのためのヒ... (2016/02/03) -
復刊商品あり
平治物語 現代語で読む歴史文学
投票数:1票
ぜひ、手元に置きたいので。 (2016/07/17) -
悩んで動けない人が一歩踏み出せる方法
投票数:1票
読みたいと思ったときには在庫が無かった。 類似の書籍があるが色々研究したい。 (2016/02/02) -
バーンスタイン医師の糖尿病の解決―正常血糖値を得るための完全ガイド
投票数:1票
大人の1型糖尿病の患者のために専門書が少ない事と、アメリカの学会では糖尿病の治療の一選択肢として認められた方法(日本では否定的)と実践が載っているため。 患者として是非入手したい (2016/01/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!