復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 810ページ

ショッピング3,389件

復刊リクエスト64,507件

  • ユウジローのふたつに別れて続いています。

    ユウジローのふたつに別れて続いています。

    【著者】ユウジロー

    投票数:2

    読んでみたいなぁ・・・。 (2006/02/15)
  • ユウジローのブライダルキック

    ユウジローのブライダルキック

    【著者】ユウジロー

    投票数:2

    読んでみたいなぁ・・・。 (2006/02/14)
  • 尾崎豊覚え書き

    尾崎豊覚え書き

    【著者】須藤晃

    投票数:2

    デビューの1週間前に彼の曲を聴きました。デビューの翌日、ボクは20代になりましたが、まぎれもなく彼の曲は青春期のバイブルでした。 (2006/02/15)
  • ヴォス 上・下

    ヴォス 上・下

    【著者】パトリック・ホワイト

    投票数:2

    名作らしいので。 (2006/02/14)



  • パイプ-Pipes of the World

    【著者】梅田晴夫監修

    投票数:2

    パイプ愛好家ならぜひ手元に置いておきたい本であり、とくに入門者には絶対に読んでいただきたい一冊。超一級の名品がずらりと並んだ図版だけでも本書の価値は不滅です。良質の用紙を用いた長年の味読に堪え... (2006/02/12)
  • バイオハザード2 研究読本

    バイオハザード2 研究読本

    【著者】ゲーム批評編集部

    投票数:2

    研究したいから。 (2007/08/17)



  • 碑の東京

    【著者】野尻泰彦

    投票数:2

    面白いです。自分の蔵書の本棚の整理をしていたら出てきました。(蔵書有) (2006/02/12)
  • 簡単な質問をするだけでどんな相手も説得してしまうユニークな話法のすべて

    簡単な質問をするだけでどんな相手も説得してしまうユニークな話法のすべて

    【著者】宇都宮直幸

    投票数:2

    ちょっと、興味ありまんなぁ~! (2006/02/18)
  • ふしぎないろみず ぼくのさんすう わたしのりか10

    ふしぎないろみず ぼくのさんすう わたしのりか10

    【著者】大竹 三郎

    投票数:2

    昔読みました。もう一度シリーズ全部手元に置いて読みたいと思います。 (2020/07/15)
  • 六代目菊五郎

    六代目菊五郎

    【著者】木村伊兵衛

    投票数:2

    まさに劇聖、六代目の記録が見られないなんて、悲しい。 (2007/12/04)
  • 日本方言詩集

    日本方言詩集

    【著者】川崎洋編

    投票数:2

    消えてゆくのを切ない思いで見ていましたが方言は素晴らしい土地の力と感じます。 (2006/07/26)
  • 応用数学講座 9  偏微分方程式とその応用

    応用数学講座 9  偏微分方程式とその応用

    【著者】犬井鉄郎

    投票数:2

    岩波講座の応用数学シリーズは非常にわかりやすい. (2007/07/11)
  • 詩画集 プラテーロとわたし

    詩画集 プラテーロとわたし

    【著者】フアン・ラモン・ヒメネス

    投票数:2

    語りかけるような日本語訳に原文までついて、絵を眺めながら読んでいると、いつの間にか風景に入り込むようです。手元において何度でも読み返したい、そして大切な人に贈りたい本です。入手できなくなってい... (2010/06/29)
  • さむいのがきらい

    さむいのがきらい

    【著者】なかのひろたか

    投票数:2

    冬になると読みたくなる本。とっても心があったまります。ぜひ手元において毎年読み返したいです。 (2006/02/07)
  • へくそ花も花盛り

    へくそ花も花盛り

    【著者】大道あや

    投票数:2

    現在復刻版が同社から出ているが、1985年に発売されたオリジナルの形のものが欲しい。巻末に載せてある素晴らしいあやさんの作品群を画集のような装丁で見たい。あやさんの画集がなぜか未発売である現在... (2006/02/06)
  • 原体剣舞連

    原体剣舞連

    【著者】加藤龍勇

    投票数:2

    自分は氏の作品のファンで、こちらの御本は未見なので是非復刊を希望いたします。 (2016/01/11)
  • 猫を食べちゃう本?!   猫を食べちゃう本?!2

    猫を食べちゃう本?! 猫を食べちゃう本?!2

    【著者】星野みなみ

    投票数:2

    かわいくて美味しそうな写真がいっぱいのレシピ。友達が以前持っているのを見てうらやましく、欲しくなって、書店を捜し歩いてはがっくり来ている間に絶版!しくしく・・・(涙) (2006/02/05)



  • 京都 雪月花

    【著者】緑川洋一

    投票数:2

    大変絢爛豪華な内容です。出来れば文庫化を希望します。 (2006/02/05)
  • バーチャライズド・マン

    バーチャライズド・マン

    【著者】チャールズ・プラット

    投票数:2

    イーガンの『順列都市』より前に、ハッカー哲学を基礎に、現実からヴァーチャル・リアリティ内への生に至る過程を描いた傑作SFであり、読まれ続ける価値が十分にある作品だと思います。 (2006/02/04)
  • ピンカと海のおともだち

    ピンカと海のおともだち

    【著者】天野喜孝

    投票数:2

    放送から何年たっても、あの世界観と美しいCGに想いを馳せています。 (2006/02/04)



  • 藤井秀喜 人と作品

    【著者】藤井秀喜

    投票数:2

    素晴らしい写真集。天才の原型が本当によく分かる。本人も代表作としているのですが。 (2006/02/04)
  • ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

    ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

    【著者】ティム・バートン 永田ミミ子

    投票数:2

    最近のアニメと連動したディズニーの絵本は、単なるダイジェスト。味わいのある絵でかかれていたこの絵本を幼稚園で見て、どうしても欲しいと思いました。 (2006/02/03)
  • ヨーロッパ帝国主義の謎―エコロジーから見た10~20世紀

    ヨーロッパ帝国主義の謎―エコロジーから見た10~20世紀

    【著者】アルフレッド・W.クロスビー

    投票数:2

    地域・時代を限定して書かれた歴史書や、地域・時代ごとに分担して書かれた歴史書にもそれなりの良さはあるのだろうが、広大な地域・時代を一望のもとに置いて書かれた歴史書の面白さにはかえがたいものがあ... (2016/06/11)
  • 正式二万分一地形図集成 中部日本2

    正式二万分一地形図集成 中部日本2

    【著者】地図資料編纂会

    投票数:2

    郷土地理を理解するには是非必要な地図集成である 歴史の深い近畿で、中部日本2がないため近畿を網羅できず、是非必要な地図です (2006/02/02)
  • 大世積綾舟(うぷゆつんあやぶに)

    大世積綾舟(うぷゆつんあやぶに)

    【著者】山内玄三郎

    投票数:2

    宮古島の生んだ偉大なる著者の一人です。私財と心血を投げ打った 様が読み取れます。大阪の図書館にも小生の知る限り2冊ほどしか ありません。是非復刊して下さい。 09年3月  花城武彦 (2009/03/13)
  • 島燃ゆ 宮古島人頭税物語

    島燃ゆ 宮古島人頭税物語

    【著者】新里堅進

    投票数:2

    人頭税廃止100年を期に描かれた、多くの方に読んで頂きたい名作です。 (2006/02/02)
  • 水神伝説

    水神伝説

    【著者】三原千恵利

    投票数:2

    絶版。もう3年も探していますが、今だ手に入らないため。 (2006/02/01)
  • コバルト文庫 ケロケロちゃいむ ファンタスティック・ワールド 魔法戦争編

    コバルト文庫 ケロケロちゃいむ ファンタスティック・ワールド 魔法戦争編

    【著者】武上純希/著 藤田まぐろ/原作

    投票数:2

    ケロケロちゃいむが大好きなので、小説もぜひ読んで見たいと思ったから。 (2006/02/01)
  • コバルト文庫 ケロケロちゃいむ ファンタスティック・ワールド

    コバルト文庫 ケロケロちゃいむ ファンタスティック・ワールド

    【著者】武上純希/著 藤田まぐろ/原作

    投票数:2

    ケロケロちゃいむが大好きで小説があるということで、ぜひ読んでみたいと思ったから。 (2006/02/01)
  • 平家物語 全10巻

    平家物語 全10巻

    【著者】生越嘉治

    投票数:2

    子供が学校の図書館で借りてきましたが、是非、我家の蔵書に加えたいです。このような素晴らしい文学が早々に絶版されてしまう現状に憂いを感じます。 (2008/01/24)
  • 第二次世界大戦の起源
    復刊商品あり

    第二次世界大戦の起源

    【著者】アラン・ジョン・パーシヴァル・テーラー  吉田輝夫

    投票数:2

    第一次世界大戦についてのA.J.P.テイラーの著作も面白かったので (2006/02/22)
  • スカイホークダンディ シリーズ

    スカイホークダンディ シリーズ

    【著者】聖悠紀

    投票数:2

    この作品の初出を調べると4冊ある単行本は2種類の違う内容の物があると分かり、 さらに初出の違う話が徳間書店アニメージュコミックスの「ペアペアライサンダー」にも収録されていたようなので、 それら... (2006/02/01)
  • 図説ハプスブルク帝国衰亡史    千年王国の光と影

    図説ハプスブルク帝国衰亡史    千年王国の光と影

    【著者】アラン・スケッド   鈴木淑美   別宮貞徳

    投票数:2

    pox

    pox

    メッテルニヒ体制やウィーン三月革命に関心があるので読んでみたいです。 (2006/01/31)
  • アメリカの国家安全保障政策    決定プロセスの政治学

    アメリカの国家安全保障政策    決定プロセスの政治学

    【著者】花井等    木村卓司

    投票数:2

    アメリカ軍やペンタゴンは、日本人にもなじみのある組織ですが、アメリカの安全保障政策はどのような過程を経て決定されるか、決定において大統領や軍部はどのような役割を果たすのかといったことを解明した... (2006/01/31)
  • 美しい折り紙

    美しい折り紙

    【著者】吉澤章

    投票数:2

    残念なことに幻となってしまい、実物を拝見したことがありません。同氏のすばらしくも温かいぬくもりのある作品に是非触れてみたいと思います。 (2006/01/31)



  • 花・女

    【著者】秋山庄太郎

    投票数:2

    ほしい。 (2006/02/09)
  • 日本の山河

    日本の山河

    【著者】緑川洋一

    投票数:2

  • ピアノスタイル vol.2

    ピアノスタイル vol.2

    【著者】なし

    投票数:2

    rin

    rin

    こどもがピアノを習い始めたのをきっかけに、練習を再開しました。昔ながらの練習曲ではなくて、好きな曲が弾きたくて楽譜を探していますが、譜読が苦手なのでCD付きというのはとてもありがたいです。他の... (2015/10/09)
  • わがアメリカンドリーム   レーガンの回想

    わがアメリカンドリーム   レーガンの回想

    【著者】ロナルド・レーガン  尾崎浩

    投票数:2

    三流の俳優から大統領となり「グレート・コミュニケ-ター」と呼ばれたレーガンの回顧録。アメリカ保守派が最も尊敬する大統領の回顧録が読めないのは残念です。復刊を希望します。 (2006/03/08)
  • エス

    エス

    【著者】英田サキ

    投票数:2

    昨年、「エス」のドラマCDを拝聴しました。ストーリーやキャラクターは凄くいいと思って、原作本も読みたくなるけど、もう品切れだそうです。 (2006/01/29)
  • 7人ライダー最後の大決戦

    7人ライダー最後の大決戦

    【著者】成井紀郎

    投票数:2

    『のりことルフィドールとななみのお笑い成井紀郎作品日記』 「これが最後の歴代ライダー作品?」 成井紀郎の晩年は未定ですが、 不朽の成井紀郎作品にしてくれ! 2006年1月29日 新造人形モンキ... (2006/01/29)



  • 独逸の決戦態度 ヒトラー総統最近の宣言

    【著者】スターマー大使序文 工藤長祝訳

    投票数:2

    読んでみたいです (2007/06/12)



  • われらの建設

    【著者】アドルフ・ヒトラー

    投票数:2

    うーん。(蔵書有) (2006/01/29)



  • 世界各国オリンピックポスター集

    【著者】日本書籍出版協会

    投票数:2

    ぜひ欲しい。発行時期は60年代ごろ? (2006/02/14)



  • 防空と偽装

    【著者】星野昌一

    投票数:2

    こういった本を再読する必要があると思います。(蔵書有) (2006/01/29)
  • 白川義員の世界

    白川義員の世界

    【著者】白川義員

    投票数:2

    普及版として復刊を切望します。 (2006/01/29)
  • 旧約聖書の世界

    旧約聖書の世界

    【著者】白川義員

    投票数:2

    聖書を紐解くとき、ぜひ手元に置いていただきたい写真集。文庫化を希望します。 (2006/01/29)
  • トロットおばさんとねこ

    トロットおばさんとねこ

    【著者】ポール・ガルドン

    投票数:2

    マザー・グースが大好きです。マザー・グースを題材にした、この本の存在を知ったとき、すでに絶版でした。同じガルドンの『いたずらこねこ』が2004年に、ほるぷ出版から翻訳されています。『ガルドンの... (2006/01/27)
  • 時に聴く-反骨対談

    時に聴く-反骨対談

    【著者】住井すゑ・寿岳文章

    投票数:2

    著者お二人とも故人となられてしまいましたが、後世に読み継いで行きたい書籍です。 (2006/01/27)



  • 岩波写真文庫 全286巻

    【著者】名取洋之助・長野重一・木村伊兵衛・熊谷元一・東松照明

    投票数:2

    このシリーズ、エッセイや小説中で時々タイトルを挙げて「影響を受けた」「衝撃だった」という感想を見かけます。私も、かつて「忘れられた島」等を図書館で取り寄せてもらって見ましたが、50年代の日本の... (2008/01/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!