復刊リクエスト一覧 (投票数順) 800ページ
ショッピング3,392件
復刊リクエスト64,509件
-
世界批評大系(3)詩論の展開
投票数:2票
錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27) -
世界批評大系(2)詩の原理
投票数:2票
谷沢永一氏の本に紹介されており読みたくなった (2008/09/26) -
ギリシャ神話神々と英雄たち
投票数:2票
読んでみたいです。よろしくお願いします。 (2007/08/06) -
燐寸文学全集
投票数:2票
試みに、本文中の「マッチ」を「ライター」に置き換えてみると、味わいが損なわれてしまう。やはり、それには人間的な魅力があるのだと気付く。 (2006/10/24) -
ボディ・ラーニング―わかりやすいアレクサンダー・テクニーク入門
投票数:2票
本書は、身体教育として名高いアレクサンダー・テクニークの脈動感が伝わってくる良書である。 スポーツ・演劇・楽器の演奏から教育まで、幅広い分野での応用例について、丁寧に書かれているので、ぜひ復刊... (2006/10/23) -
復刊商品あり
愛をめぐる対話
投票数:2票
ローマが好きです。ぜひ読みたい (2006/11/22) -
復刊商品あり
記号と事件―1972‐1990年の対話
投票数:2票
やっぱり文庫本出た。 (2007/01/13) -
パトリック・ホワイト短編集
投票数:2票
なかなか手に入らないのに好きな作家の本だから、復刊してほしいです (2009/10/12) -
台風の目
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/10/23) -
決闘写真論
投票数:2票
決闘好きなので。 (2009/02/28) -
キャッツ・マインド-猫の心と体の神秘を探る
投票数:2票
猫と人間の関わりは昔からあるけど、それについて教えてくれる本がなかなか見当たらない。といっても身近に猫がいれば、観察すればいいかもしれないが、猫好きな人間としては興味がある。復刊に賛同させても... (2007/04/01) -
西洋職人服飾図絵-17世紀のファンタスティック・コスチューム
投票数:2票
その技術は申し分なく高く、想像力も奔放で逞しい。しかし、この人物はギュスターヴ・ドレと同じく、僕には評価が難しい。しかし、好きな人には堪らないと思う。 (2006/10/23) -
私の夢日記
投票数:2票
ぜひ増補版で復刊して欲しい。 (2006/10/23) -
楽天公子
投票数:2票
絶版になってしまった文庫本ですが、どうしても欲しいという思いから、長い間、色々探してみたら、東京都立図書館と東京国立図書館には、あることを知り、図書館の方にも、譲って頂けるよう何回か依頼してみ... (2006/10/21) -
ドノヴァーの碧い空. エミー・カーマイケルの祈りと生涯
投票数:2票
エミーカーマイケルの本で、カリバリの愛をしっていますか? と、御翼の陰に隠されてを読みました。 とてもすばらしい本で、エミーカーマイケルの純粋に神を求め どんな状況にあっても、神に信頼し... (2006/10/21) -
ウルトラマンA大百科
投票数:2票
かえって来たウルトラマン大百科が復刊されていたので、他のウルトラマン大百科も復刊してもらえるのではと思いました。幼稚園の頃に買ってもらった、他のウルトラマン大百科は今でも見ています。一緒にウル... (2006/10/19) -
ウルトラセブン大百科
投票数:2票
かえって来たウルトラマン大百科が復刊されていたので、他のウルトラマン大百科も復刊してもらえるのではと思いました。幼稚園の頃に買ってもらった、他のウルトラマン大百科は今でも見ています。一緒にウル... (2006/10/19) -
まよなかのできごと
投票数:2票
図書館で借りて読んだところ、子供がとても気に入ったので購入したいと思いました。 調べたところ、出版社自体がなくなってしまったようです。 このまま埋もれてしまうにはもったいない絵本だと思いました... (2006/10/19) -
おどるドンモ
投票数:2票
私が小学2.3年生の頃だったと思います。朝日新聞の夕刊に連載されていました。毎日続きを読むのが楽しみでした。もう50年以上前の事ですが今でもその気持ちは鮮明に覚えています。是非もう一度読みたい... (2009/04/30) -
復刊商品あり
感覚秩序
投票数:2票
ハイエクの社会哲学を読んでみたいです。 (2008/01/15) -
かくも長き不在(ちくま文庫)
投票数:2票
とりあえず。 (2006/10/17) -
なるかみの午後
投票数:2票
タイトルに強く惹かれ一気に読みふけってしまった。ちょうど主人公と一緒の年齢だっ た。で、大きくなるにつれリアルタイムの世代に読んでもらおうと近所の誰かにあげて しまった。でもいつか自分の子供に... (2006/10/17) -
スリーパーズ
投票数:2票
映画を見て、すっきりともやもやが混在した複雑な感動を味わったので、この映画の原作はどんなだろうと。また、映像からは窺い知ることができなかった、文体ならではの描写を是非とも反芻したいという思いか... (2006/10/17) -
第三帝国の終り-続ベルリン日記
投票数:2票
ナチス関連資料として大変貴重です。上巻ともに文庫化して欲しい。 (2006/10/17) -
こけし その伝統と創作
投票数:2票
出版されているこけしの書籍が少なくなった現在、ぜひ復刊して欲しい一冊です。 (2006/10/17) -
遙かなる日没
投票数:2票
先日(図書館で)読んで、クーパーに惚れました。今までは、クーパー=『アンドロイド』を書いた地味な作家、という認識だったのですが。 名作だと思います。文庫化されなかったのが不審です。ぜひ多くの... (2006/10/17) -
無縁坂
投票数:2票
読んでみたい (2012/08/05) -
シリウス・コネクション 人類文明の隠された起源
投票数:2票
読みたい (2006/10/15) -
爆笑戦隊ダジャレンジャー
投票数:2票
ダジャレがきらいだというのはダレジャ!ーーーーなんていうの も好きなので、一票! (2006/10/17) -
社会科学の論理
投票数:2票
重要な本だと思うので。 (2006/10/14) -
アメリカの夢
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/09/30) -
ベートーヴェンのヴァイオリン作品-演奏家と聴衆のために
投票数:2票
ベートーヴェンのヴァイオリン作品を弾く上でぜひ一読しておきたい一冊です。 (2009/10/12) -
古代アレクサンドリア図書館―よみがえる知の宝庫
投票数:2票
興味が惹かれます。 (2007/04/10) -
水争い
投票数:2票
本テーマ(近代以前の状況)に関する簡便な解説書が他に発行されていないため。 (2006/10/12) -
ぼくらの時代
投票数:2票
大昔、中学か高校の頃にたった1巻しか持っていなくて、 その1巻しか読んだことは ありませんが、その内容は素晴らしいもので、 20年以上たった今でも強烈に残っています。 それが何... (2012/09/10) -
黄昏のバイヨン
投票数:2票
著者の作品はほぼ持っているが、この作品は持っていない。手に入らないので是非読んでみたい。 (2006/10/21) -
風花の舞
投票数:2票
これは榊原さんの作品でも一番の傑作だと思います。 自分がもう一度読みたいという気持ちと もっと多くの人に知ってもらいたいという気持ちから 一票入れさせていただきます。 (2007/11/08) -
ムーンフリートの秘宝
投票数:2票
小学校の時に学校の図書館から借りてドキドキしながら読み進めた覚えがあります。その後自分で購入しましたが、同じように引っ越しの際に行方不明となりました。英語版は持っていますが私の拙い英語力では読... (2006/10/28) -
自由連想‐過程として方法として 現代精神分析双書 第2期 第13巻
投票数:2票
転移の分析が流行する現在、自由連想の重要性を指摘する主張がボラスなどを中心として再び起こっているようです。そのため、是非、このクリスの著作を読み返してみたいです!! (2009/11/19) -
フラワー・フェスティバル 全2巻
投票数:2票
文庫版ではないものでも読みたい。 (2007/02/20) -
大坪砂男全集 全2巻
投票数:2票
澁澤先生のファンなので (2007/03/10) -
駄菓子屋
投票数:2票
いい本です。この風景をぜひ後世に遺したい (2006/10/08) -
おいしゃさんとハーモニカ
投票数:2票
おいしゃさんとお母さんおおかみのやさしさが胸にしみて、音楽のもつ力にも心奪われ、読み終えた後は優しくなれるような気がしました。絵本についていた曲も雰囲気が伝わってきてとっても素敵で、ピアノを習... (2006/10/08) -
evolution/teddy bear/浜崎あゆみ ( ピアノ・ピース530/ピアノ・ソロ&弾き語り )
投票数:2票
teddy bearの弾き語りができるピアノ譜です。 原曲にすごく近い、とてもきれいなピアノです。以前これで練習をしていましたが、再度購入を希望しています。本当にきれいで、心があらわれる大好... (2021/03/15) -
お弁当作りが楽しくなるおにぎり弁当
投票数:2票
おにぎりのレパートリーを増やしたい!! (2006/10/05) -
古地図の博物誌
投票数:2票
世界的な視点で捉えられた同趣向の類書は少ないので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/05) -
型紙いらずのリフォーム洋裁塾
投票数:2票
既製服がなかなか合わず、服に苦労している身としては、こういう本は必需品です。 (2008/03/15) -
洋酒天国アンソロジー(1)酒と女と青春の巻
投票数:2票
「洋酒天国」の全号復刻ができれば言うことなしですが…。文庫でなく、単行本での復刊を希望します。 (2006/10/02) -
ランダム・ハウス物語-出版人ベネット・サーフ自伝 上下巻
投票数:2票
早川ノンフィクションのシリーズが店頭から姿を消して久しいですが、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/02) -
ナチス裁判
投票数:2票
他書ではあまり取り扱われていない「戦後処理」についてわかりやすく平易にまとめてくれているので、とても理解しやすい。中国や韓国との歴史認識のずれが問題になっている今、この本の価値は高まっていると... (2006/10/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!