復刊リクエスト一覧 (投票数順) 750ページ
ショッピング3,436件
復刊リクエスト64,440件
-
つぎの岩につづく
投票数:2票
SFというよりホラ話というのがしっくりくる作品。 今こそこのような作品が評価されるべき。 (2015/06/22) -
宝魔ハンターライム 設定資料集―Official art book
投票数:2票
絶版 パソコンゲームのファンのため (2012/09/26) -
アリストテレス倫理学入門
投票数:2票
アリストテレス倫理学のすぐれた解説書なので。 (2021/10/16) -
復刊商品あり
科学の解釈学
投票数:2票
科学主義に対して新しい視座をもたらした本とのことで、是非とも拝読させていただきたく思っております。 (2022/09/22) -
近代科学再考
投票数:2票
科学史に関する本が読みたい.特に,廣重先生の書籍は絶版のものが多いので. (2018/02/17) -
あなたのオモチャ
投票数:2票
続編が出ていたので、購入したら想像以上に面白かった。 早速、シリーズ最初のほうを探したら、もう絶版… おまけに定価420円のコミックスが、古本市場で、2000~3000円とあまりにもべらぼ... (2012/09/25) -
経済学のエッセンス―日本経済破局の論理
投票数:2票
経済の本質をざっくり掴むのに最適です。 (2020/09/04) -
アメリカ言語哲学入門
投票数:2票
アメリカ言語哲学入門 (2015/05/10) -
事的世界観への前哨―物象化論の認識論的=存在論的位相
投票数:2票
廣松氏の「世界の共同的主観構造」に続く哲学分野での著作であり、学術的価値が高い。文庫化後数年で絶版になったのは惜しまれる。是非復刊してほしい。 (2013/07/28) -
もの・こと・ことば
投票数:2票
古書がやや高い。 (2020/09/08) -
明日また青春
投票数:2票
かなり昔、32~3年前に妹が買っていた(確か別冊マーガレットだった?と思います)中に、少女漫画っぽくなくて、少し劇画調でストーリーも共感できる内容で毎月?その漫画だけ楽しみにしていた記憶があり... (2012/09/22) -
福沢諭吉―その武士道と愛国心
投票数:2票
文庫化希望。ハルキ文庫か中公文庫で。 (2012/09/21) -
復刊商品あり
経済倫理学序説
投票数:2票
興味深い伝記。 (2012/09/21) -
MONUMENTO FOR NOTHING 会田誠
投票数:2票
現在ほぼすべての作品集が絶版状態です。なんとか拝見したく思います。 (2012/09/20) -
ミーちゃんといっしょ、アイ・ラブ・ミーちゃん
投票数:2票
2002年と2004年に発行されたミーちゃん本。私は発行当時にすぐに手に入れてましたが今見ても、いや今見てさらに魅力を感じる可愛い本です。後の猫本ブームのさきがけになったのは間違いないです。と... (2012/10/05) -
復刊商品あり
数学とは何か
投票数:2票
知り合いの数学者に勧められたから (2012/09/18) -
こうとりぼう
投票数:2票
「著者の遺稿を輝氏が発刊」? 是非読んでみたい! (2012/09/19) -
中国の嘘―恐るべきメディア・コントロールの実態
投票数:2票
この種の証言は今なお貴重であり、絶版は惜しいです。 (2012/09/17) -
wyolica/Best Collection 1999-2004 ~ALL THE THINGS YOU ARE~
投票数:2票
今年再結成しました。 本日、東京でLIVEありますが、聞くとギターいじりたくなるので。 (2019/08/18) -
復刊商品あり
毒語注心経
投票数:2票
図書館で借りて読み、感銘を受けました。 ぜひ手元に置いて、何度も読み返したいです。 (2023/02/20) -
ロスト・ユニバース
投票数:2票
90年代のアニメの原作。作者は「スレイヤーズ」の神坂一。内容は面白いはずだが、重刷はされてないようなのでリクエストした。 (2012/09/15) -
バック・トゥ・ザ・フューチャー 2
投票数:2票
昔持っていましたけど紛失。映画にはない細かな描写が魅力。 (2020/09/10) -
おひゃくしょうとえんまさま
投票数:2票
読み聞かせで使いたい (2023/06/10) -
やさしく弾ける村下孝蔵ピアノソロアルバム
投票数:2票
若いころ私は「ゆうこ」が好きでよく歌っていました。私は、主にクラシックピアノを弾いておりますが、ジャンルにこだわらず自分や家族の好きな楽曲をピアノで弾くことが最近とても楽しいのです。 「ゆう... (2012/09/14) -
ファイナルファンタジー (宝島コミックス)
投票数:2票
FFファンだから 本屋さんに探しても見つからない可能性大 (2012/09/12) -
竹島の歴史地理学的研究
投票数:2票
この本こそ,今復刊させるべき。 日本の未来のために。 (2012/10/01) -
文月今日子詩とメルヘンの世界
投票数:2票
またあの世界に浸りたい。 (2012/09/12) -
13 INTO THE 1
投票数:2票
高河ゆん先生の初中期の絵柄と作品、とくにアーシアンの初中期時代が好きだったため。(「秘密の花園」ももっと早い時期、絵柄が変わる前に書いて欲しかった。) 以前「ぱふ」で「かくも長き抱擁」のワン... (2012/09/11) -
らくらくマイコン
投票数:2票
昔のパソコンの入門マンガに興味があるため。 (2017/10/05) -
ナルニア国ものがたり豪華版
投票数:2票
読んでみたいです。 (2013/03/01) -
甲賀忍法帖
投票数:2票
かなりの年数復刊されず、伊賀対甲賀の忍者の死闘は読み応えがあり山田風太郎の原作を際立たせる作品で今一度、是非読んでみたいものです。 (2012/09/09) -
きらきらひかる 【2011 夏の限定カバー版】
投票数:2票
きらきらひかるは私がいちばん好きな小説です。 本屋さんで見た、あのまっさらなカバーに銀色の字でタイトルが書かれていたのが、本当に印象的で、作品にぴったりだと思いました。 当時は特に買わなく... (2014/01/12) -
手塚治虫漫画全集 0マン(1~7)
投票数:2票
45年以上前に、初めて読んだ漫画です。当時祖父が買ってくれました。幼稚園・小学校とずっと読み直していた思い出の本です。とても大好きでした。あらためてきれいな状態で読めればと思い、希望しました。... (2012/09/09) -
アンダルシア姫
投票数:2票
ぜひ読んでみたい (2012/09/08) -
ウォークライ
投票数:2票
さほど人気は無かったですが、何故か私は大好きでした。 ラストシーンは、俺たちの大会から数年後の後日談で、桜のジャージの叶ら日本代表とオールブラックスとの戦いで、昔のチームメイトや関係者が... (2015/11/24) -
注釈民法27相続2
投票数:2票
実務上たいへん参考になる本だが現在売っていない。改訂版が出るならむろんそれでもいいのだが,今のところその予定もなさそうなので,以前のものでいいから再版してほしい。 (2012/11/09) -
ジュニアクッキング
投票数:2票
図書館にリクエストして久しぶりに手に取りました。 顔のかたちのポテトサラダ、ヨットの形のサラダ、スイートポテト、ゼリー、カルピスくず湯…私のはじめてのお料理バイブルでした。愛らしいイラストが... (2014/08/18) -
復刊商品あり
よつばと
投票数:2票
この本が好きだという知人がいるので読んでみたいと思ったから (2012/09/08) -
ひねくれっこ天使
投票数:2票
小学校3年生の時に学校の図書室でみつけた。借りて自宅で読んだが涙が止まらなかった。いつも母から「悪い子」と責められ学校でも天の邪鬼で浮いていた私は、まるで自分のことが書かれているかのように錯覚... (2012/09/07) -
復刊商品あり
フロイト理論と精神分析技法における自我 (上/下)
投票数:2票
すっかり手に入りにくくなってしまっているので、復刊を希望します。 (2012/09/07) -
フロイトの技法論 (上/下)
投票数:2票
手放した後でもったいないことをしたと思っている本の1つです。 (2012/09/07) -
アフリカポレポレ
投票数:2票
動物写真家・岩合光昭さんの奥様が綴ったアフリカでの滞在記。 写真家としてアフリカの動物たちの魅力に情熱を燃やす夫とは対照的に、一家の生活を担う一人の主婦として冷静とも思える視線でアフリカの自... (2012/09/07) -
words for a book
投票数:2票
大江さんのインタビューを読みたいです。 (2022/08/26) -
復刊商品あり
地球に落ちて来た男
投票数:2票
映画が非常に印象的だったのですが、買い逃したと思ったら、すぐに品切れでした。 是非ともお願いします。 (2012/09/07) -
第二次大戦中における米英ソ秘密外交書簡 上・下
投票数:2票
第二次世界大戦を研究する上で、第一級の重要資料である。 (2012/09/07) -
復刊商品あり
海がきこえる
投票数:2票
武藤 里伽子(むとう りかこ) 両親の家庭問題で、5年生(高校2年生)の8月に東京から母親の実家のある高知に引っ越してくる。容姿端麗で学業成績ならびにスポーツも優秀だが、人付き合いは苦手。転... (2012/09/07) -
月神祭
投票数:2票
石原郁子氏の他の作品を読み、心を揺さぶられた。ぜひこの作品も読みたいと思ったが、絶版のため入手不可能であった。強く復刊を希望します。 (2012/09/07) -
アグネス・グレイ
投票数:2票
高校生の頃当時本の虫だった私はアン・ブロンテの存在を知り、影は見えるものの実態が掴めないという状況にありました。 新潮文庫宛に書籍化希望と手紙を出したこともあります。 30年以上たちインタ... (2012/09/07) -
がちまい家のオーガニックな焼き菓子
投票数:2票
図書館で借りたのですが、欲しいので。 (2013/01/21) -
通りゃんせ殺人事件
投票数:2票
題名と紹介分、投票している人のコメントを見て面白そうだと思ったから。 (2012/09/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!