復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 443ページ

ショッピング3,416件

復刊リクエスト64,465件




  • ブラスマンスーパーサウンド・オブ・ホーン

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:6

    ブラスの輝き (2006/06/27)
  • 北川みゆきイラスト集 MIYUKI MEMORIES

    北川みゆきイラスト集 MIYUKI MEMORIES

    【著者】北川みゆき

    投票数:6

    北川みゆき先生のファンになったのが最近で(罪ふたあたりです) 北川先生のお陰で生きてるようなものです (相棒の話とか) 北川先生のイラスト集が出てるとは!!絶対復刊してくださ... (2018/01/14)



  • 帰ってきたウルトラ兄弟

    【著者】居村真二

    投票数:6

    この本が読みたいです(ToT) (2007/07/24)



  • 現代の教育はどうあるべきか

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:6

    この本は、シュタイナーの晩年(62歳の時)1923年8月に英国で行なった講演記録です。訳者によれば『オックスフォード講演』と『一般人間学』の中間に位置するようです。比較的平易な内容とはいえ、全... (2006/03/04)
  • 大江千里ピアノ・ソロ・アルバム

    大江千里ピアノ・ソロ・アルバム

    【著者】大江千里

    投票数:6

    最近初めて大江千里さんの曲を聴き、ピアノがとてもきれいだったので、楽譜をみてみたいと思ったからです。素敵な曲だったので自分でも弾いてみたいと思いました。以前テレビで千里さんがピアノを弾いている... (2002/11/16)
  • 夫婦探偵奮戦記全10巻

    夫婦探偵奮戦記全10巻

    【著者】井上恵美子

    投票数:6

    私も大好きでしたが、9巻のみ絶版だったので復刊して欲しいです。 (2016/07/06)



  • もうひとつのよる

    【著者】降矢洋子

    投票数:6

    この絵本を読んだ当時、10才ぐらいだったと思いますがなぜか強く印象に残り、いつもと違う図書館に行ってもこの本を探しだし、何度か読んだのを覚えています。とても身近な景色なのに、夜という人の意識の... (2015/05/19)



  • 東欧ジョーク集

    【著者】大森純 訳編

    投票数:6

    「ジョーク」は優れてその文化/時代を浮き彫りにするものと思う。 中でも政治的影響の強い終戦後の東欧諸国のものは、20世紀後半の特徴を理解するための視点を増やしてくれる貴重な「記録」として永く残... (2003/08/11)
  • テディベア大百科

    テディベア大百科

    【著者】ポーリン・コックリル著/むらかみゆうこ訳

    投票数:6

    テディベアのガイドブックとして内容が非常に実用的で、しかも オールカラーで非常に価値のあるものだと知り、このような本を ずっと探していたのですが、絶版になっていると言うことを知り 非常に残念に... (2004/09/11)
  • テディベア大図鑑

    テディベア大図鑑

    【著者】不明

    投票数:6

    k2

    k2

    テディベアの詳しい図解、歴史などが納められている本だとお聞きしていま す。是非、手に入れたい書籍です。 (2003/05/02)
  • 音楽の零度

    音楽の零度

    【著者】ジョン・ケージ、近藤譲

    投票数:6

    どうしても見つかりません。ずっと探しています。是非! (2003/01/18)



  • フレンチロック集成

    【著者】マーキー編集部

    投票数:6

    なかなか手に入りにくい為。 (2003/02/25)
  • 新・変身忍者嵐

    新・変身忍者嵐

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:6

    マガジン版は復刊されましたが、こちらはまだですね。是非復刊を! (2024/02/10)



  • 海の彼方より 聖ユルゲンにて

    【著者】シュトルム

    投票数:6

    図書館ではじめて読んで以来のファンです。古本で持っているのですが、もう何度も読み返してぼろぼろになってしまいました。古本で探せばわりと見つかりますが、状態の良いものはまず無理のようです。是非新... (2002/12/11)
  • 希望の神学

    希望の神学

    【著者】ユルゲン・モルトマン

    投票数:6

    現代の白眉の神学者モルトマンの名声を一気に高めた著作で、現代神学の基本書としての地位は今なお揺るがない。組織神学を少しでも手がけるならぜひ手元に持っておくべき。キリスト教の現在における意味を考... (2004/05/07)



  • 歎きの壁

    【著者】レナード・コーエン

    投票数:6

    事実、多くのロックシンガー、作家、詩人がレナード・コーエン に影響を受けています。本作は原題「ビューティフル・ルーザー ズ」というらしいのですが、「清く失う者」への関心は増すばか りです。ぜひ... (2004/05/04)
  • 「非まじめ」のすすめ

    「非まじめ」のすすめ

    【著者】森 政弘

    投票数:6

    森政弘氏の、ソフトにして、ユニークな発想は、しばしばTVで 見ていたので、本でも出会ってみたいです。 (2002/11/25)
  • 手塚治虫デビュー作品集(「マァチャンの日記帳」他収録)
    復刊商品あり

    手塚治虫デビュー作品集(「マァチャンの日記帳」他収録)

    【著者】手塚治虫

    投票数:6

    手塚氏の没した二年後、1991年にハードカバーで刊行された物ですが、 現在絶版になっており、入手が困難になっています。 手塚氏の業績を知る為にも、デビュー作の復刊は 大いに意味のある事だと思い... (2002/11/09)
  • 月光魔術團

    月光魔術團

    【著者】平井和正

    投票数:6

    新書で1、2巻を購入したまま続きを買いそびれそのまま絶版に。 ぜひ復刊を! (2005/01/06)
  • 未確認物体大百科

    未確認物体大百科

    【著者】勁文社

    投票数:6

    これはなかなか情報豊富で、イラストも素敵だと聞いています。 ぜひともどうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m>。 (2005/03/19)



  • ごくらくカントリー

    【著者】しのらさとし

    投票数:6

    しのら氏のメジャーデビューですね。「少年宝島」懐かし~。廃刊後も保管していましたが、引越し時に処分した事が悔やまれて…。この機会に復刊を! (2005/11/13)
  • ガンダムネットワークオペレーション攻略×ファンブック Windows版

    ガンダムネットワークオペレーション攻略×ファンブック Windows版

    【著者】ソフトバンクパブリッシング

    投票数:6

    刊行当初とは大分状況が変わっているので改訂版をぜひ!! (2003/06/24)
  • 時の扉

    時の扉

    【著者】辻邦生

    投票数:6

    彼の小説の登場人物は皆、読んでいて気恥ずかしいほど愛に人生 に真摯なんですが、そこがたまらない魅力なんです。 当時、自分に子供が出来たら絶対にこの作品の主人公の名をつけ ようと思いました!その... (2003/10/26)
  • 石と笛全5巻

    石と笛全5巻

    【著者】ハンス・ベンマン

    投票数:6

    地味な本です。主人公の運命は苛酷であり、読者はそれに付き合わなければなりません。ボリュームもあって読み手を選びます。しかし、だからこそもう少し手軽な価格で手に入れたいし、この作品が世に知られる... (2006/02/18)



  • 寄生木 全3冊

    【著者】徳富健次郎(蘆花)

    投票数:6

    司馬遼太郎が 青春時代にすごく影響をうけた本だそうで 是非読みたいのですが 廃盤のためとても高い値段でしか 手に入りません。 司馬遼太郎が 作者の名前と題名を上げて 影響をうけましたと... (2010/08/25)



  • 化石への呪文

    【著者】アルチュール・オネゲル

    投票数:6

    オネゲルの著作、「私は作曲家である」は読んで、なんて真摯な精神なんだろうと感動した記憶がありますが、「化石への呪文」はまだ読んでなくて、彼の精神をもっと深く知りたいと思います。オネゲルの音楽も... (2008/10/12)
  • REGGIE 全12巻

    REGGIE 全12巻

    【著者】GUY・JEANS&ヒラマツ・ミノル

    投票数:6

    この作品を読んで、MLBに興味を持った人って、結構いるんじゃないかと思う。それまで、日本のプロ野球を題材にした作品ってたくさんありましたが、MLBと関連付けた、外国人助っ人が主役の作品なんてな... (2002/10/22)
  • パーティーによんで

    パーティーによんで

    【著者】森瑶子

    投票数:6

    森瑶子作品には私にいろいろな影響を与えてくれます。 私だけでしょうか? 読み終わった後に残る同じ女としてのさわやかな優越感のようなものがたまらなく好きです。 彼女の描く女性像はとても同調しやす... (2003/09/25)
  • 「夢の王国」の光と影 東京ディズニーランドを創った男達

    「夢の王国」の光と影 東京ディズニーランドを創った男達

    【著者】野口恒

    投票数:6

    日本にディズニーランドをもたらした高橋政知氏について知る事のできる数少ない本で資料としても価値のある本であると思う。古本でも見かけることがほどんどないが、「ウォルト・ディズニー 創造と冒険の生... (2002/10/20)
  • 大ゴジラ図鑑2 幻想映画美術体系

    大ゴジラ図鑑2 幻想映画美術体系

    【著者】ヤマダ マサミ

    投票数:6

    前巻と合わせて、是非とも復刻して欲しい本です。 (2008/02/11)
  • 19本の薔薇

    19本の薔薇

    【著者】M・エリアーデ著/住谷春也訳

    投票数:6

    読んでみたいから。 (2003/09/22)



  • 集合論とその論理

    【著者】W・V・O・クワイン著/大出晁,藤村龍雄訳

    投票数:6

    . (2005/03/05)
  • こうら かがくのとも傑作集

    こうら かがくのとも傑作集

    【著者】内田 至

    投票数:6

    この本は友人から教えられたのですが、とても文章も絵もやさしくて、かつ詳しい。いろんな種類のカメが出ていて、 想像力?をかきたてられるような、、、見ているだけで 世界にはこんなカメがいるのか... (2008/02/28)
  • アンパオ―太陽と月と大地の物語

    アンパオ―太陽と月と大地の物語

    【著者】ジュマーク・ハイウォーター(原著)、金原瑞人(翻訳)

    投票数:6

    小学生の時に読みました。天に投げつけた石によりアンパオとオパンアが分断されてしまうシーンや、蛇の卵を食べた呪いで鱗が生えてしまうシーンなど、見どころ満載のお話だと思います。是非復刊を希望します... (2012/03/30)
  • ウルトラマンA

    ウルトラマンA

    【著者】松久寿仁

    投票数:6

    面白そうなので投票します。 (2003/12/24)
  • 風のガリアード

    風のガリアード

    【著者】ピーター・S・ビーグル

    投票数:6

    著者のファンです。 (2006/09/08)
  • ぼくらのメモリアル 純子の冒険

    ぼくらのメモリアル 純子の冒険

    【著者】宗田理

    投票数:6

    手に入りにくいので。 (2002/10/15)
  • 映画n-1

    映画n-1

    【著者】松浦寿輝

    投票数:6

    同筆者の「映画1+1」や「官能の哲学」小説など大変興味深く 読みました。「n-1」もぜひ読んでみたいです。 p.s 松浦寿輝さんが絶賛されておられる「映画=イマージュの秘蹟 」 興味があるか... (2006/07/03)
  • マリーのアトリエGB&エリーのアトリエGB公式ガイドブック

    マリーのアトリエGB&エリーのアトリエGB公式ガイドブック

    【著者】不明

    投票数:6

    マリーのアトリエシリーズゲームが好きだから! (2003/03/23)



  • 笑いを売った少年

    【著者】ジェームズ・クリュス

    投票数:6

    25年くらい前、同出版社の世界少年少女全集に掲載されていたの ですが(全50巻)全集自体が廃刊になっているようです。単行本 もあったようですが、こちらも廃刊のようです。それに伴ってお 目にかか... (2002/10/10)
  • 初期作品シリーズ

    初期作品シリーズ

    【著者】多数

    投票数:6

    ファンです (2007/02/13)
  • 彩色江戸博物学集成

    彩色江戸博物学集成

    【著者】平凡社編

    投票数:6

    江戸時代の日本の博物画を集めた本の最高峰ともいえる一冊。欲しかったけど、高価なので当時は買えなかった。「世界大博物図鑑」を新装版で復刊したのですから、平凡社さん、ぜひ「彩色江戸博物学集成」も復... (2016/01/18)
  • わが青春のアルカディア上下

    わが青春のアルカディア上下

    【著者】松本零士原作/尾中洋一著

    投票数:6

    すみません、オーナーです。 前に何故か2重登録になりまして、片方を削除していただいた時に、オーナー・票の両方も消えてしまったそうです。ご迷惑をおかけしました。 劇場版ハーロックのノベライズです... (2003/10/28)
  • レモンエンジェル 全8巻

    レモンエンジェル 全8巻

    【著者】わたべ淳

    投票数:6

    中学生の頃読んでいたのですが、内容がちょっと過激ということで思春期の子供には良くないと新聞に出てしまい、持っていた私は親に叱られて手離さざるを得なくなりました。 中学校の頃の甘酸っぱい思い出・... (2005/09/23)
  • 多羅尾伴内

    多羅尾伴内

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:6

    どうしても読んでみたいので、是非復刊してほしいです。 (2024/06/30)
  • ラモーの甥

    ラモーの甥

    【著者】ディドロ

    投票数:6

    傑作との噂にひかれ (2005/05/26)
  • ポートピア連続殺人事件攻略本

    ポートピア連続殺人事件攻略本

    【著者】ファミリーコンピュータMagazine編集部/編著

    投票数:6

    ネット上には、このゲームのクリア方法の紹介サイトが多数ありますが、やはり昔ながらの「完全攻略本」を傍らに楽しむほうが、「ファミコンのゲーム」には似合ってると思います。 (2004/04/29)
  • C++プログラミングの筋と定石

    C++プログラミングの筋と定石

    【著者】J.O.コプリエン

    投票数:6

    jun

    jun

    ぜひ! (2003/12/17)
  • ダッシュ勝平

    ダッシュ勝平

    【著者】六田 登

    投票数:6

    すき (2005/11/23)
  • ケンとマリの迷図紀行

    ケンとマリの迷図紀行

    【著者】関三平

    投票数:6

    日本迷路公団総裁(だったかな?)関三平さんの 本がいつのまにか出版されて、品切れになっていた。 悲しい。ので、ぜひ復刊を!。 (2002/11/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!