復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 353ページ

ショッピング3,259件

復刊リクエスト64,300件

  • ピアノミニアルバム NHK大河ドラマ「新選組!」

    ピアノミニアルバム NHK大河ドラマ「新選組!」

    【著者】作曲:服部隆之

    投票数:8

    朝の目覚めは「ライライライ」、出勤前にも「ライライライ」、 お昼休みの「ライライライ」、帰り道でも「ライライライ」、湯 舟のなかで「ライライライ」、就寝前の「ライライライ」。 メインテーマが身... (2005/04/16)
  • ファンタジー・ランドのお料理ノート パティパン・クッキング

    ファンタジー・ランドのお料理ノート パティパン・クッキング

    【著者】高柳佐知子

    投票数:8

    高柳さん“だからこそ”の、おとぎの国のお料理ノート!!作って食べて読みながらおとぎの国へ!!行ってみたいなあ。食べてみたいなあ。作ってみたいなあ。高柳さんが今度はどんなイラストを描いているかこ... (2008/07/23)
  • くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話
    復刊商品あり

    くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話

    【著者】ジョン・シェスカ 文 / レイン・スミス 絵 / 青山南 訳

    投票数:8

    小さいころに読んで楽しかった覚えがあります。 まず絵がインパクト大です。 いろんな話が入っていたと思います。 よく覚えていないのではっきりしませんが、確か蛙の話があって爆笑したと思います。 な... (2006/02/24)
  • SFカーニバル
    復刊商品あり

    SFカーニバル

    【著者】フレドリック・ブラウン編 小西宏訳

    投票数:8

    om

    om

    読んでみたい。できれば新訳で。 (2007/04/08)



  • ナムコ公式ガイドブック テイルズ オブ デスティニー

    【著者】なし

    投票数:8

    いのまたむつみさんのイラストも好きで大事にしていましたが、 友達に貸したまま失くしてしまったらしく返ってきません。 テイルズシリーズでこの一冊が、揃っていないのが気になるし 残念です。もう一度... (2005/03/09)
  • カルーソー発声の秘密

    カルーソー発声の秘密

    【著者】P.マリオ・マラフィオッティ

    投票数:8

    明らかにこの本には自然発声法についての真理が込められていて、何らかの圧力によって封印されてしまっているとしか言いようがありません。 勇気を出して怪しいボイストレーニングや声楽レッスンをくい止... (2015/03/04)
  • 大日本帝国欧州電撃作戦(全9巻)

    大日本帝国欧州電撃作戦(全9巻)

    【著者】林譲治/高貫布士

    投票数:8

    いわゆる架空戦記物ですが、正直無茶な超兵器が登場する訳ではなく、ひょっとしたらこの様な展開が有り得たのでは無いかと思わせる作品になっていると思います。 作品中での日本軍が美化されすぎていると... (2006/05/17)
  • ジャーナリズム性悪説
    復刊商品あり

    ジャーナリズム性悪説

    【著者】バルザック

    投票数:8

    バルザックに興味あり。 (2010/12/30)
  • とぶ船

    とぶ船

    【著者】ヒルダ・ルイス

    投票数:8

    私は既に所有していますが、なかなかロマンや夢があり、また、 歴史の知識も学べたり、主役の子供達の成長過程も、いきいきと 書かれていて、良い本だと思います。 私は幸いにして、少し前 の「復刊」で... (2005/03/05)



  • 脱進機の秘訣・ひげぜんまい取扱の秘訣・時計の歩度調整

    【著者】末和海 藤野寿夫先生他

    投票数:8

    日本で出版された時計修理技術の専門書としては最高に素晴らしい書籍との事。機 械式時計修理関係の書籍は昭和30~50年代まででほぼ消滅していますので、心か ら修理の勉強を望む者にとっては現在非常... (2005/02/17)
  • ショーツとトランクス 私サイズで3時間ソーイング

    ショーツとトランクス 私サイズで3時間ソーイング

    【著者】無し

    投票数:8

    手作りの下着の良い本がありません。 ぜひこういう良書の復刊を希望します。 (2008/08/15)
  • ヨーガの哲学
    復刊商品あり

    ヨーガの哲学

    【著者】立川武蔵

    投票数:8

    立川さんのヨーガ哲学がヨーガを学ぶ私たちの大きなヒントになるからです。 いろんなヨガのアプローチはありますが、つかみとっていきたい、ヨガ界の「根」の部分を沢山の人と共有する為。 是非復刊を... (2007/06/08)



  • 泥棒っ子

    【著者】川竹嵯峨夫

    投票数:8

    読みやすく書かれた文章、内容、とても感動しました。 子どもたちは最初、地味な色調の表紙に興味がなく気乗りしませんでしたが、寝る前に読むと、すぐに飛びついてきて毎晩「読んで」とせがまれました。... (2022/03/15)



  • グリーティングブック「シャイニング・スター」

    【著者】CLAMP

    投票数:8

    賛同ではありません。以前投票したまーしあですが、諸事情で再登録したので、古いコメントの編集ができず、投票と言う形になります。 数年前、中古ショップで入手したんですが、一般的なグリーティン... (2023/02/27)
  • 他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス

    他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス

    【著者】若泉敬

    投票数:8

    沖縄返還時において日米間に密約が存在したことを日米交渉間で密使として関与した元京産大教授の著者がこの本で初めて暴露しましたが、まだ謎に包まれた部分が多いと聞きます。今後の再検証を促す意味でも、... (2005/02/09)
  • 蓬莱
    復刊商品あり

    蓬莱

    【著者】今野敏

    投票数:8

    内容が気になっています。ぜひとも復刊して欲しいです。 (2005/06/24)
  • ゴンボの教室

    ゴンボの教室

    【著者】寺村輝夫 作 / 長新太 絵

    投票数:8

    小学校の図書館で何度も借りて読んだ本です。照らすと人の心が読めたり、問題の答えがわかったりする不思議なポケットライトがすごく欲しくて、お祭りの夜店で売っていた小さな懐中電灯のキーホルダーをプラ... (2014/04/22)



  • 梅園全集 全2巻

    【著者】三浦梅園

    投票数:8

    書籍の公共性を考えて、それが知の遺産であると考えて、再出版する/しない、で言うならば、これはmustの本。しなくてはいけない、と思う。 (2009/08/05)
  • 全天候型 史上最強のパズルランド

    全天候型 史上最強のパズルランド

    【著者】芦ヶ原伸之

    投票数:8

    音楽や本も消費される世の中になってしまった今日、とりわけ娯楽的と位置付けされやすいパズル本は淘汰の憂き目を負い易いものですが、知的遊戯のすばらしさは後世に伝えてもらいたいものです。とまれ、ホロ... (2005/01/30)
  • 小説・ウルトラマンティガ 白狐の森
    復刊商品あり

    小説・ウルトラマンティガ 白狐の森

    【著者】川上英幸

    投票数:8

    是非読んでみたいからです (2014/06/09)
  • 逆転裁判コミックアンソロジー
    復刊商品あり

    逆転裁判コミックアンソロジー

    【著者】DNAメディアコミックス

    投票数:8

    このゲームにハマッたのは 最近の事なので、攻略本やアンゾロジーを集め始めたのも最近です。 だからどうしても欲しいんです。 ネット上での感想などを見ても、かなり面白いとばかり書かれています。 私... (2005/01/26)



  • ちびくんと100台の自動車 世界の絵本 スウェーデン

    【著者】インゲル サンドベルイ/ラッセ サンドベルイ

    投票数:8

    ほしいから (2006/06/03)
  • 推理学校虫食い算大会 数のライブラリイ10

    推理学校虫食い算大会 数のライブラリイ10

    【著者】佐野昌一

    投票数:8

    虫食い算と数理パズルについて楽しく解説した本です。 最初に虫食い算と覆面算の解き方を解説し、そのあとで第1会場から第30会場まで合計132題の問題を出題しています。また、会場の合間に推理学校... (2005/01/21)
  • 風のおとしもの

    風のおとしもの

    【著者】川原由美子

    投票数:8

    kaz

    kaz

    25年程前、1980年ごろ発売の本だったと思います。 当時、友だちに借りて何度も何度も読み返したおぼえがあります。 泣き虫な女の子が主人公でした。読み返すたびに、一緒になって泣いていたよう... (2005/02/15)
  • パンドラ'Sボックス

    パンドラ'Sボックス

    【著者】北森鴻

    投票数:8

    手に入らないと思うと、余計にほしくなる、、、人間の本能です!北森鴻作品はだいたい読んでいますが、この本だけが、手に入らない。初版からもう6年。普通なら文庫化とかにもなってもおかしくないくらい年... (2006/10/22)



  • 「ユーリア vol.1」 と 「ユーリア vol.2」

    【著者】木津智史

    投票数:8

    ユーリアの写真を一目見た時より惚ました。大きいのに張りがあり美しい形の超巨乳。写真集があるのなら是非購入を!と思った時にはすでに販売中止となっておりました。 復刻されるのならば願ったりの事、及... (2005/02/26)
  • 宇宙の神秘
    復刊商品あり

    宇宙の神秘

    【著者】ヨハネス・ケプラー

    投票数:8

    希望理由① 和書 洋書(英文)とも古書価格が高騰しているから。 希望理由② 今日、ケプラーの研究には最早、価値がないと見なすのは残念だ。一見、目に見える研究成果のみが価値がある様に思える... (2008/09/24)
  • カサノヴァ回想録 全12巻

    カサノヴァ回想録 全12巻

    【著者】ジョヴァンニ・ジャコモ・カサノヴァ著 窪田般弥訳

    投票数:8

    カサノヴァの人生は恋や官能の追及だけというものではなく、回想録を読む限り相当な教養や知識と音楽や文学の才能を持っていたこと、18世紀ヨーロッパの世界や当時の著名人のことなど色々興味深い内容の回... (2014/05/28)
  • ミスタードリラー 4コママンガ笑スタジアム

    ミスタードリラー 4コママンガ笑スタジアム

    【著者】セイン 流 他

    投票数:8

    最近ミスタードリラーに興味を持ち その結果この本にも興味を持ちました。 最新作から既に数年経過している今でもこうして 人に興味を抱かせる魅力ある作品のコミックです 入手困難ですが読んで... (2015/01/30)
  • 円周の羊

    円周の羊

    【著者】望月通陽

    投票数:8

    最近になってこの作家を知りました。是非手元に置きたい一冊です (2009/07/05)



  • GBG団第2の魔術書

    【著者】ルイス・T・カリング

    投票数:8

    復刊しなくても、たぶんまだ在庫は有るのでは? 書店に行くと、有ったり、無かったりしているので、きっと書店間を行き来しているのでは? とは言っても、絶対数が少ないのは否めません。是非、復刊を希... (2005/10/04)



  • 黄金の暁会 全魔術システム2

    【著者】イスラエル・リガリディー

    投票数:8

    面白そうなので (2015/11/13)



  • 狩猟月のころ(上・下)

    【著者】ビクトリア・ホルト

    投票数:8

    ビクトリアホルトの作品が大好きでした。 今は出版されておらず手に入りません。 他の作家さん達でロマンスや時代もの ゴシックサスペンスなど、さまざまな シリーズのものが出て文庫にもなっています。... (2006/01/12)
  • 小公女

    小公女

    【著者】バーネット著 吉田勝江訳 バーチ絵

    投票数:8

    この訳で初めて『小公女』を読み、とてもすきになりました。小学生の時、何度も繰り返し読んでノートに書き写そうとしたほどです。他の訳で出ているものもいくつか手に取りましたが、岩波少年文庫版の『小公... (2006/09/23)
  • 祝福王

    祝福王

    【著者】たかもちげん

    投票数:8

    現実的な部分と幻想的な部分が合わさって、 とても面白い作品でした。 たぶん、神がかり的なものに頼りたかった 青春時代にとても気に入った作品で 結局、 「心の持ち方ひとつで、人... (2011/01/30)
  • ディアギレフ上・下

    ディアギレフ上・下

    【著者】リチャード・バックル 鈴木晶訳

    投票数:8

    雪

    稀代の芸術集団バレエ・リュスの当時の姿を伝え、 今後にも読み継がれるべき貴重な書、バレエ・ファンにも欠かせない本だと思います。 どこの図書館にも置いてあるわけではないし、古書も非常に高価で... (2013/05/08)
  • 広技苑2003年秋

    広技苑2003年秋

    【著者】金田一技彦

    投票数:8

    ys

    ys

    2000年秋版にも投票をしていますが、こちらもよくばって復刻版をお願いしちゃったり。 昔持ってたはずなんですけど・・どこへ行ったのやら。子供のころの私にもっと大事にしておけよと言いたいです。... (2008/11/19)



  • もぎたてのシンデレラ

    【著者】曽根富美子

    投票数:8

    曽根先生の漫画はすべて読みたいので。 (2005/03/07)



  • 黄泉の狩人

    【著者】沖田有美子

    投票数:8

    好きな作家さんの作品なので是非読みたいです。 (2019/07/21)
  • 水の上のタケル

    水の上のタケル

    【著者】古田足日

    投票数:8

    子供の頃、喘息でよく入院しました その時、母の友人がお見舞いにくれた本で、その内容にどきどきし、わくわくしてずっと大切にしてきました 長年読み続けたためにぼろぼろです 買いなおそうと思ったら絶... (2006/02/20)



  • こねこをだいたことある?

    【著者】長谷川摂子・文、降矢洋子・絵

    投票数:8

    読んでいると、遠い子どもの頃の記憶がよみがえってきます。子どもの頃に見つめていた物、耳をすませていた音、感じていたこと、などがことばで表現されるおもしろさ!作者の長谷川摂子さんの子どもに対する... (2004/12/06)
  • 戦略戦術兵器事典(5) 歴史群像グラフィック戦史シリーズ

    戦略戦術兵器事典(5) 歴史群像グラフィック戦史シリーズ

    【著者】学研編集部:編

    投票数:8

    知られてるようで知られてない、書かれているようでどの本もなおざりにしか書いていない、軍事史学的視点から見た城の本です。 どの本も野戦についてしか書いておらず、攻城戦というものがどのように行われ... (2004/12/04)
  • 3次元多様体入門

    3次元多様体入門

    【著者】森元勘治(拓殖大学助教授 学術博)

    投票数:8

    これをぜっぱんにするなんてとんでもない! (2010/02/05)
  • 音楽美論

    音楽美論

    【著者】エドワルト・ハンスリック

    投票数:8

    この本は西洋音楽美学の基本文献でありながら、ながらく再版がなされていないため。おそらく全国の図書館で所蔵されているものも、すでにぼろぼろになっているはずで、再版すれば、一定の需要は見込めるはず... (2008/06/15)
  • 樹の声 海の声 全6巻

    樹の声 海の声 全6巻

    【著者】辻邦生

    投票数:8

    辻邦生のファンです。このシリーズは以前古本屋で途中の1巻だけ購入しましたが、その前後が気になって仕方ありません。これだけの素晴らしい作家の作品を読める機会が少ないのはとても残念です。今の若い人... (2017/01/13)
  • 日本名刀大図鑑

    日本名刀大図鑑

    【著者】佐藤 寒山

    投票数:8

    曰く、大戦中軍艦を斬った 曰く、黒船来航時、西洋剣を数本まとめて叩き斬った 等々。日本刀の伝説や逸話、そして、人を殺傷するための物でありながらの美しさには、心を惹きつけて止まない魔力の如き浪漫... (2004/12/02)
  • 彼の香り

    彼の香り

    【著者】高井戸あけみ

    投票数:8

    最近この作家さんに心酔しています。是非読みたい一冊です。 (2009/04/08)
  • メモランダム

    メモランダム

    【著者】古橋悌二

    投票数:8

    知り合いから借りて読みましたが ずっとそばにあって欲しい本だと思います。 (2010/10/16)
  • 密室探求 全2巻

    密室探求 全2巻

    【著者】鮎川哲也 編

    投票数:8

    巽

    是非読んでみたいです。 (2007/04/27)
  • 炎のニンジャマン全4巻

    炎のニンジャマン全4巻

    【著者】島本和彦

    投票数:8

    読みたい (2005/07/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!