復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 266ページ

ショッピング3,209件

復刊リクエスト64,077件

  • 生存する脳

    生存する脳

    【著者】アントニオ・R・ダマシオ

    投票数:12

    個人的興味があり読みたいのですが、書籍販売サイトにも、 街中の書店にも在庫がなく困っております。 脳科学は、近年ブームになっているため、需要も高いものと 思われます。ぜひとも復刊をしてい... (2007/02/21)
  • 鬼哭 鎧伝サムライトルーパー -四魔将編-

    鬼哭 鎧伝サムライトルーパー -四魔将編-

    【著者】新月子

    投票数:12

    最近サムライトルーパーにはまりました。こちらの本は探しても見つからないので、ぜひ見てみたいです!!よろしくお願いします。 (2022/11/16)
  • だんだん気持ちよくなってきた

    だんだん気持ちよくなってきた

    【著者】武内享

    投票数:12

    発売当初にはお金の都合(当時小学生)買えなかった。今現在とても欲しいのですが、オークションなどでは見かけますがやはり「中古」。できれば新しい状態のが欲しいので、復刊を希望しています。多少無理を... (2006/02/02)
  • アミアミ人形の冒険

    アミアミ人形の冒険

    【著者】末吉暁子 文、 村上勉 絵

    投票数:12

    小学校6年の時に夢中になって読みました。 おもしろかったなぁ。 ぜひ、復刊して欲しいと思います。 (2006/07/01)
  • スピリットランド 地上と霊界の純愛物語

    スピリットランド 地上と霊界の純愛物語

    【著者】A.ファーニス

    投票数:12

    関連本を拝見しましたが、そちらは解りやすいもののなんとなく内容が軽く感じられてしまったので、編集されていないオリジナルを読んでみたいと思いました。 海外では著名な本だそうなので、もう一度多く... (2016/06/24)
  • 浪華の翔風
    復刊商品あり

    浪華の翔風

    【著者】築山桂

    投票数:12

    「緒方洪庵・浪華の事件帳」と題された二作目『禁書売り』、三作目『北前船始末』に先だって出された同じ舞台の別作品です。 絶版だったので図書館で借りて読みました。 江戸時代の小説、と言うと、武士... (2005/10/19)
  • やさしいフランス詩法

    やさしいフランス詩法

    【著者】杉山正樹

    投票数:12

    フランス詩を読むうえで、とても参考になります。類書はいくつかありますが、まずはこの一冊だと思います。初心者の躓きやすい細かい約束事も、この本では丁寧に扱われていると思いますし、また「やさしい」... (2005/10/19)
  • 虹の伝説 文庫版全3巻

    虹の伝説 文庫版全3巻

    【著者】原ちえこ

    投票数:12

    大人になって離れてしまった、ジレジレする二人がじれったくて、殿下が横槍を入れてきたのが、いやでした。その殿下は実はとてもイイ子だったんですけど。このころの原さんのドレスや宮中での絵が好きでした... (2021/02/27)



  • 作曲の手引

    【著者】バウル・ヒンデミット

    投票数:12

    ヒンデミットの思考を少しでも知りたいため。 決して超メジャーな作曲家ではないがこの本を必要としている人は実は結構居るのでは? (2016/02/02)
  • 七人のお姫さま

    七人のお姫さま

    【著者】中原淳一

    投票数:12

    中原淳一さんの本の中でも、今特に欲しいのが、「七人のお姫さま」です。これは、中原淳一さんのグッズを売っているお店で見せていただいたのですが、人魚姫やシンデレラ、親指姫など、小さい頃に読んだ絵本... (2005/10/12)
  • あこがれ冒険者 全2巻

    あこがれ冒険者 全2巻

    【著者】あさぎり夕

    投票数:12

    懐かしさのあまり、投票しました。 初めて購入した漫画雑誌が「なかよし」で、買ってまもなく連載開始になった作品でした。 最終回まで読んでいたと思ったけど・・・結末が思い出せない・・・。 始... (2014/05/08)
  • メラニー・クライン トゥディ (1)、(2)

    メラニー・クライン トゥディ (1)、(2)

    【著者】エリザベス・スピリウス 編

    投票数:12

    クライン以降のクライン派の思想の流れを追うには必携の本です。シーガル、ビオン、ローゼンフェルト、ビック、メルツァーら代表的なクライン派の分析家の論文が掲載されています。何度も図書館で借りている... (2008/05/02)
  • そうかもしんない 森山塔スペシャル

    そうかもしんない 森山塔スペシャル

    【著者】吉原有紀

    投票数:12

    昔読んだかもしれないので読んでみたい。 (2017/07/11)
  • リトル・シューベルト

    リトル・シューベルト

    【著者】M.B.ゴフスタイン 作・絵/落合恵子 訳

    投票数:12

    この本が書店に並んでいるのを見たとき、わたしは中学生でした。一目でこの本が好きになってしまいました。 お小遣いをためて買おうと思いながら、毎日学校の帰りに本屋さんに寄りました。 でも、この本は... (2005/09/27)
  • インド文明の曙

    インド文明の曙

    【著者】辻直四郎

    投票数:12

    ヴェーダと、それに含まれるウパニシャッドを概説した良書です。安価で手に入るこのような良書は絶版にして欲しくないです。 (2006/10/21)
  • スミヤキストQの冒険

    スミヤキストQの冒険

    【著者】倉橋由美子

    投票数:12

    高校紛争の時代を経験した私の姉が昔、騒いでいた本だ。私自身は、高校紛争を知っている最後の世代が卒業した年に都立高校に入学したので、その時代の事は間接的にしか知らない。その後ひきこもりとなった姉... (2005/12/04)



  • その花を見るな

    【著者】光瀬龍

    投票数:12

    むかし、おもいっきり読んで衝撃を受けた作品です。 少年ドラマシリーズの「その町を消せ」も面白かったけど、やはり原作本が読みたいです。 でも・・・私と同じく「その花を見るな」をリクエストして... (2008/08/26)
  • ごちそうびっくり箱

    ごちそうびっくり箱

    【著者】角野栄子、西村宗

    投票数:12

    小学生の頃何度も何度も借りて読みました。短編で読みやすく、世界観も大好きです。 文庫版が出てますが、当時のサイズと挿絵で是非読みたいのです。宜しくお願いします。 (2015/02/27)



  • ヒトラー総統演説集

    【著者】アドルフ・ヒットラー

    投票数:12

    気になる一冊です。 (2010/12/21)



  • 日本大文典

    【著者】ロドリゲス 土井 忠生 訳

    投票数:12

    『小文典』のほうは持っていますが大文典はどんな内容なんでしょうか?日本語史を少し齧っているので読んでみたいです。 (2014/02/05)



  • 藤子不二雄FC会誌 Neo Utopia全集

    【著者】藤子不二雄

    投票数:12

    最近、非常に気にしている本です!資料やインタビュー等で、藤子不二雄を理解する為には必要な本です!どうも世間的には知られていない…かも知れませんが、かなりの出版社にも協力等をしている人達が、自費... (2008/01/05)



  • 越後の昔話 あったとさ

    【著者】山田貢

    投票数:12

    素朴さを残した秀逸な再話。読み聞かせにも使え、研究書としても手元に置きたい本です。 (2014/07/14)
  • 聖伝 Collector’s Edition Box

    聖伝 Collector’s Edition Box

    【著者】CLAMP

    投票数:12

    これの復刊は相当難しいとは思いますが…。 プレミアムブックの内容ですが、旧版の巻末描き下ろしコミック、「聖伝 音楽編」「ドラマ編」の特典本描き下ろし、メンバーが自費出版してたCLAMP ... (2010/02/20)
  • ながれるくもとソーナンス

    ながれるくもとソーナンス

    【著者】石原 恒和

    投票数:12

    最近ポケモンにはまったばかりのソーナンス好きです。 ソーナンスが主役(?)のこんな本があったなんて…ぜひ読んでみたいです! (2008/01/28)
  • おんぼろ宇宙船シリーズ

    おんぼろ宇宙船シリーズ

    【著者】ブライアン・アーンショウ

    投票数:12

    kio

    kio

    子供の頃に夢中で読んだシリーズをぜひもう一度読みたいです。 (2015/03/09)



  • 人魚姫

    【著者】蕗谷虹児

    投票数:12

    昭和31年講談社より出版された虹児の絵本はすべて復刻してほしい。 たしかこの本はおばあちゃんの家にあったような覚えがある。当時は生々しい グラフィックが少し恐かったような気がする。 この... (2005/07/15)



  • ポピュラー・ピアノ名曲アルバム1

    【著者】松山祐士編

    投票数:12

    オークションで売ってはいますが、高すぎる! ”あこがれ/愛”は、最近のCDに楽譜が付いているので、それ以外の曲の楽譜は、高い金額で買う気はないです。 ”カラーズ/ダンス”もほしいですが、一... (2009/02/03)



  • くにおくんはちゃめちゃスペシャル 野球だ!バスケだ!チャンバラだ!

    【著者】不明

    投票数:12

    くにおくん..熱いぜ!! (2008/07/26)
  • 孤島
    復刊商品あり

    孤島

    【著者】ジャン・グルニエ

    投票数:12

    rei

    rei

    哲学書ではないのに、こんなにわかりやすい文章で人生とはなにかをじんわりと教えてくれた大切な本。あまりにも好きな本だったから、いくつか買っても、友人にあげたりしていたら、気がついたら絶版になって... (2006/12/17)



  • 世界大戦を語る ルーデンドルフ回想録

    【著者】エーリッヒ・ルーデンドルフ

    投票数:12

    「総力戦」の中に引用されている内容に対し、非常に興味を覚えました。”大戦前後にドイツ国内が、どのような状況下にあったか?”を知ることは、時代は変わっても学ぶべき教訓が多数含まれていると考えます... (2017/04/30)
  • 大崩壊―ゲッベルス最後の日記

    大崩壊―ゲッベルス最後の日記

    【著者】ゲッベルス

    投票数:12

    古いし買えない。今こそナチスについて見直す時が来た。 再販を希望する。 (2019/09/13)
  • ティリニア物語関係

    ティリニア物語関係

    【著者】島田ひろかず

    投票数:12

    島田ひろかずさんのライフワーク(になっている!?)『ティリニア物語』関係の作品を、一挙に文庫として復刊希望です!! 主に学研で出版されていたと思いますが、学研以外や自主出版されている作品もあり... (2005/06/26)



  • 陸奥の吹雪

    【著者】陸上自衛隊第五普通科連隊

    投票数:12

    昭和40年に実施された陸上自衛隊第五普通科連隊の八甲田演習に先立ち、明治35年の帝国陸軍歩兵第五連隊遭難事故の調査結果を元に刊行された書籍。 古書での流通も殆ど無く、国会図書館に蔵書がある程... (2023/03/05)
  • も~っと!おジャ魔女どれみ  1

    も~っと!おジャ魔女どれみ  1

    【著者】たかなししずえ

    投票数:12

    読んだことがないから (2007/12/26)
  • 至高の石シリーズ 邪空の王

    至高の石シリーズ 邪空の王

    【著者】マーガレット・ワイス トレイシー・ヒックマン

    投票数:12

    ハヤカワお前もか。 某書店と違って、ハヤカワは最後まで責任持って出すと思っていたのに!! (2010/11/05)
  • 世界をおれのポケットに

    世界をおれのポケットに

    【著者】ジェームズ・ハドリ・チェース

    投票数:12

    bun

    bun

    あの頃は、チェイスの作品は本屋にいつも並んでいました。苦労しなくても手に取れたあの頃が懐かしく、羨ましい。読んだことがあるのは「ミス・ブランディッシの蘭」とこの本だけです。この作品は特にラスト... (2011/05/19)
  • グーニーズ

    グーニーズ

    【著者】ハリー・リンド

    投票数:12

    映画「グニーズ」の“過去の作品”としての知名度が高すぎるため、この作品を再評価しようという声も闇に葬り去られている感が強いですが、個人的には同二見書房の「ドラゴン・ファンタジーシリーズ」や、「... (2005/05/13)



  • ぼくのたからものどこですか

    【著者】角野栄子/作・垂石真子/絵

    投票数:12

    小さい頃のお気に入りで、何度も何度も読み返した記憶があります。 優しい絵とわくわくするストーリーで、お話に出てくるオモチャが我が家にもやってこないかと空想していたものです。 あの時のわくわ... (2017/03/21)
  • 対ゲリラ戦 アメリカはなぜ負けたか

    対ゲリラ戦 アメリカはなぜ負けたか

    【著者】パク・ソニュップ大韓民国退役大将

    投票数:12

    現在日本でも、北の某国による特殊工作員の脅威が問題になっているが、これに対処する為の知識を与えてくれる書籍は少ない。 だが、この本は世界で最も対ゲリラ戦の経験が豊富で、かつ現在でも高い臨戦態勢... (2005/05/05)
  • 夢幻会社

    夢幻会社

    【著者】J.G.バラード

    投票数:12

    傑作の復刊宜しくお願いします! (2010/05/18)
  • ばらの葬列

    ばらの葬列

    【著者】松本洋子

    投票数:12

    hsy

    hsy

    とても懐かしいです。是非、もう一度読みたいです。コミックも、文庫版のものではなく、最初に単行本として発売された時、同時収録されていた作品を読みたいです。よろしくお願いします。 (2008/02/23)



  • 私の西洋料理控え

    【著者】ホルトハウス房子

    投票数:12

    ※

    鎌倉書房の本、大好きです。各種食材の見分け方、その利用方法等が記載されています。あの時代のアメリカは、こんな風に日本人には映っていたのか、と思うことがあります。手元に置いておいて、折々に読み返... (2008/01/17)



  • たかしろ碓氷短編集

    【著者】たかしろ碓氷

    投票数:12

    ものすごく読みたいです。同じように思ってらっしゃる方がきっと他にも沢山いると思います! (2009/05/18)
  • 絵を見てわかる・くみひも

    絵を見てわかる・くみひも

    【著者】酒井愛子

    投票数:12

    mn

    mn

    組紐に興味をもって学校もみてみましたが、スケジュールなどがあわず、本で学びた いと思い、探しておりますが、なかなかこれというものがありません。絵を見てわか るという標題に非常に弾かれました。貴... (2005/10/18)
  • 宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女

    宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女

    【著者】川崎ヒロユキ

    投票数:12

    アニメをリアルタイムで見てました。 ぜひ読みたいです。 (2010/03/22)
  • 花明り

    花明り

    【著者】長岡良子

    投票数:12

    “一粒で二度おいしい”―画家志望の少年・洋悦の物語「花明り」と、激動の大正時代とも空白の大正時代ともいわれる頃に青春時代をおくった修一郎と薫の物語「クリスタル・ロンド」「銀の雫」。一人でも多く... (2005/03/30)
  • ムニャムニャゆきのバス

    ムニャムニャゆきのバス

    【著者】長新太

    投票数:12

    どこからきたのか ムニャムニャゆきのバス。 どこへゆくのか ムニャムニャゆきのバス。 だれがのるのか ムニャムニャゆきのバス。 読んだら分かる? そんなこと きいては... (2022/10/11)
  • 女神戦記アテナ

    女神戦記アテナ

    【著者】藤井みどり

    投票数:12

    この本が出た当初、自分は小学生でした。お小遣いも大して多くなく、楽に本を買える状況ではありませんでした。やっと自由に買えるようになった頃には、もうすでに、どこの書店も扱っておらず、悔しい思いを... (2005/07/26)



  • 世界ミステリ全集 全18巻

    【著者】早川書房編集部

    投票数:12

    全集の最終巻(第18巻)の「37の短編」は、現在でも評価の高いものばかりを精選しており、ミステリファンにとって正に「(幻の)必読古典」と言える。 その他の各巻についても、現在でも邦訳が入手で... (2007/09/03)
  • レイニー通りの虹

    レイニー通りの虹

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:12

    ふくやまけいこさんの作品大好きだったのですが値段が高くて当時手が出せず手に入れられないまま絶版に…もう一度読みたいです (2016/10/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!