復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 225ページ

ショッピング3,257件

復刊リクエスト64,332件

  • 秘伝 自然発酵種のパンづくり

    秘伝 自然発酵種のパンづくり

    【著者】林弘子

    投票数:15

    娘達に贈りたい一冊です!好奇心旺盛な林弘子さんの楽しくこだわるお茶目な人柄が文章のそこかしこに見え隠れする感じが堪りません! 図書館で出会った本ですが、是非欲しい!なのに中古で3万円以上もす... (2024/11/14)
  • 人はなぜエセ科学に騙されるのか 上・下巻
    復刊商品あり

    人はなぜエセ科学に騙されるのか 上・下巻

    【著者】カール・セーガン

    投票数:15

    科学リテラシーの低下、それにより蔓延してしまった大量のエセ科学商品。自分の頭で考えることを身につければ、このような商品に騙されることも無くなるでしょう。本物の科学を視る眼を養うために必読の書だ... (2008/09/12)
  • 音楽という魔法

    音楽という魔法

    【著者】ミッキ・ハート フレドリック・リーバーマン 山田陽一

    投票数:15

    間

    Dead Headsと呼ばれる、Grateful Deadやその音楽に影響された ミュージシャン、またそれに関連する文学など、 すでに解散されたバンドではあるが、 いまだに影響力が広がり... (2007/03/09)
  • The Dirt モトリー・クルー自伝
    復刊商品あり

    The Dirt モトリー・クルー自伝

    【著者】ニール・ストラウス

    投票数:15

    どこを探してもない。 発売時期が短かったことを知らず、「まだいいや」と思っているうちに なくなってしまった。 何年たってもやはり手に入れたい。 彼らは自分の青春だ。 (2007/03/06)
  • ホーンスピーカー設計・製作法

    ホーンスピーカー設計・製作法

    【著者】新井悠一

    投票数:15

    ホーンスピーカの定番本と評判の本だから。 (2011/03/20)
  • より自然なチェロ奏法

    より自然なチェロ奏法

    【著者】ヴェルナー・トーマス・ミフネ 坂下明子 安藤朝惠

    投票数:15

    チェロを始めて2年目にこの本に出会いました。 素晴らしい内容です。 チェロを子供に教えている方に是非差し上げたい。 チェロ指導者必見の書だと思います! 日本のチェロ学習者ののために復刊... (2008/09/30)
  • ゴート語入門 改訂増補版
    復刊商品あり

    ゴート語入門 改訂増補版

    【著者】高橋輝和

    投票数:15

    古高ドイツ語などの文法書を書かれている高橋輝和先生によるゴート語の入門書です。ゴート語はゲルマン語派中最古の文語であり、印欧比較言語学上重要な言語です。また、英語やドイツ語などの他のゲルマン諸... (2006/11/16)
  • 間違いだらけの肩こり治療

    間違いだらけの肩こり治療

    【著者】阿部 正隆

    投票数:15

    胸郭出口症候群に関する本は少なく、まさに「肩こり」と思い込んでいたものにとって、治療法、予防法、体操など、知りたいことが書かれている。横浜市の図書館にはありませんでした。また、古書店でも136... (2007/11/23)
  • パーム26巻

    パーム26巻

    【著者】伸たまき(獣木野生)

    投票数:15

    高校生の頃からの大ファンです。国外へ出てしばらく入手できずにいた続き。販売されていないなんて信じられません。絶対全巻新品でそろえたい本です。普段漫画を読まない人にも是非読んでほしいすばらしい作... (2011/02/09)
  • ミンミン! 全4巻

    ミンミン! 全4巻

    【著者】あさぎり夕

    投票数:15

    なかなか古本屋でも売ってなく 出版社に問い合わせても絶版となり、読み直すことができず 何度も読んでないよう覚えているものの もう一度読み直したいのと、 あさぎり夕さんの作品を好きになっ... (2015/01/08)
  • れもん色の午後―木下あゆ美1st.写真集

    れもん色の午後―木下あゆ美1st.写真集

    【著者】Kozuka Takayuki 小塚 毅之

    投票数:15

    uuu

    uuu

    『特捜戦隊デカレンジャー』のジャスミン役でブレイクし、近年更に活躍の場を広げる木下あゆ美の、1stにして最高傑作と言われる写真集です。手に入れられなかったファンは多く、また、知名度の上がってき... (2006/10/23)
  • 連続性の哲学

    連続性の哲学

    【著者】チャールズ・S・パース

    投票数:15

    パースの哲学は難解とされ,近づきがたい印象があるが,本書は講演のためたいへん読みやすく,伝統的な哲学の徒にとってもきわめて刺激的な洞察を含んでいる。このような類まれな名著が入手困難な状況は打開... (2006/10/17)



  • ネバー・セイ・ネバーおいでやす

    【著者】東郷隆

    投票数:15

    雑誌連載から15年以上たっても単行本化されないことに業を煮やしてリクエストしようとしたのですが、同じ想いをなさってたみなさん既にいらしたのですね。 でも、連載が打ち切られていたのは初めて知り... (2010/04/25)
  • ワット
    復刊商品あり

    ワット

    【著者】サミュエル・ベケット 著 / 高橋康也 訳

    投票数:15

    読みたいから (2021/01/05)
  • ハーブの写真図鑑

    ハーブの写真図鑑

    【著者】レスリー・ブレムネス

    投票数:15

    ui

    ui

    ハーブの写真が豊富で、植物の大まかな写真だけではなく種子や穂など成長過程の写真もあり、内容も実用意的でわかりやすい。ハーブの本は木など大きい植物に関しては写真がなく全体像の写真を載せている本が... (2008/05/25)
  • グノーシスの宗教 異邦の神の福音とキリスト教の端緒
    復刊商品あり

    グノーシスの宗教 異邦の神の福音とキリスト教の端緒

    【著者】ハンス・ヨナス 著 / 秋山さと子 入江良平 訳

    投票数:15

    ぜひ復刊させて下さい (2010/08/22)



  • クロスハンター

    【著者】カイマコト

    投票数:15

    もともとコミックス化されていなかったが掲載されていたコミックボンボン事態も廃刊になり、この作品を読むのは絶望的になってしまった。ネットでも私のようなファンが複数人いるので、是非一度みんながこの... (2018/09/12)
  • もりたろうさんのひこうき

    もりたろうさんのひこうき

    【著者】大石真、北田卓史

    投票数:15

    3歳の息子が「もりたろうさんのじどうしゃ」が大好きです。自分も早く車の運転をしたいらしいのですが、大きくなってからもりたろうさんのように教習所へ行かないといけないと教えるのにもとても役立ちまし... (2010/05/06)
  • 春陽文庫 合作探偵小説シリーズ
    復刊商品あり

    春陽文庫 合作探偵小説シリーズ

    【著者】江戸川乱歩 横溝正史 森下雨村 小酒井不木 他

    投票数:15

    私は、ある出版社の江戸川乱歩全集を集めているうちに、中途半端なところで終わる作品を何作か見つけました。調べてみると、何人かの作家がリレー小説をして書いたものだということがわかりました。これは是... (2006/09/10)



  • 山代遠波短編集

    【著者】山代遠波

    投票数:15

    古本屋で入手したララDXで、「王様の紫」、「ファミリーBOX」を偶然読み、大ファンになりました。 最近載ってないので、本当に残念で・・・ こんなに描かれているのなら、絶対コミック化... (2009/04/20)



  • パリの秘密(1)(2)(3)(4)『世界の名作 別巻2』

    【著者】ウジェーヌ・シュー

    投票数:15

    すでに絶版、古本などで手に入る訳は抄訳のみ。小倉孝誠『「パリの秘密」の社会史』新曜社、2004もあることだし、この際、文庫で復刊希望。この集英社版が全訳らしいです。全訳でだしてくれるのなら他出... (2006/08/25)
  • スーパーマリオ 4コママンガ劇場 全11巻

    スーパーマリオ 4コママンガ劇場 全11巻

    【著者】著者多数

    投票数:15

    ファンの間でよく話題に上がっています。現在は多くの人が無断転載されたサイトをこっそり確認して内容を知る、という楽しみ方が主流になってしまっているので、公式から出された本で胸を張ってファンを名乗... (2023/06/11)
  • ストライダー飛竜

    ストライダー飛竜

    【著者】和田たつみ

    投票数:15

    昔ゲームセンターにあったこれのゲーム版をやって非常にはまってしまい、今では大ファンになってしまいました。 この作品が漫画化されていると聞いて読もうと思いましたが、値段が高すぎてとても手が出せ... (2014/03/26)
  • ぽっぺん先生の動物事典

    ぽっぺん先生の動物事典

    【著者】舟崎克彦

    投票数:15

    子供の頃に何度も繰り返し読んだぽっぺん先生シリーズ。久しぶりに読もうと思って調べてみたら絶版になっていて、また古書としてはプレミア価格がついており、とても手に入りませんでした。子供が大きくなっ... (2020/08/16)
  • クレセントノイズ 全6巻

    クレセントノイズ 全6巻

    【著者】天野こずえ

    投票数:15

    ちゃんと完結してほしい。 エニックス系のお家騒動で漫画自体から冷めてしまい、諦めて手放してしまってずいぶん経ちますが、やっぱり好きです。 確か姉さんが夜の来訪者(だっけ?)かもしれないみた... (2015/10/31)
  • ミッドナイト・イリュージョン―間の楔 異聞

    ミッドナイト・イリュージョン―間の楔 異聞

    【著者】吉原 理恵子

    投票数:15

    OVAを、見て、気に入ったから、原作を、新品で、集めたい。 (2017/08/21)
  • 三本足シリーズ全3巻(学研版)

    三本足シリーズ全3巻(学研版)

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:15

    現在63歳の独身男です、遠い昔に田舎の中学校の図書室で岩崎書店のハインラインのジュヴェナイル「宇宙兄弟のひみつ」を読んだ頃からのハインラインと武部本一郎氏の挿絵のファンです、この学研版三部作の... (2020/02/22)
  • ミラクル☆ガールズ 全9巻
    復刊商品あり

    ミラクル☆ガールズ 全9巻

    【著者】秋元奈美

    投票数:15

    昔子供の頃読んでいた作品です。大好きで毎月本誌がでるのが楽しみでした。 あの頃はまだコミックスを買っていた年齢では無かったので持っておらず、今読みたいと思ったのですがすでに出回ってはいないので... (2006/07/06)
  • 消尽したもの

    消尽したもの

    【著者】ジル・ドゥルーズ サミュエル・ベケット 著 / 宇野邦一 高橋康也 訳

    投票数:15

    白水社はどうしてベケットを絶やすのか。読みたい。 (2014/05/31)
  • シボレート―パウル・ツェランのために(岩波モダンクラシックス)

    シボレート―パウル・ツェランのために(岩波モダンクラシックス)

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:15

    資本のグローバルな拡大を背景に、国内外を問わず排外主義が激化しているいま、見た目や発音に依拠した差別はどこにでもみられる。「シボレート」という語の発音によって敵を区別しようとしたという旧約聖書... (2024/10/15)
  • やさしいピアノソロ 劇場版少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録

    やさしいピアノソロ 劇場版少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録

    【著者】なし

    投票数:15

    劇場版何回も見て、サントラも何回も聞いてます!是非ピアノで弾けるようになりたいです! (2015/09/04)
  • ザ・ドラえもんズ百科

    ザ・ドラえもんズ百科

    【著者】藤子・F・不二雄 原作 / 田中道明 三谷幸広 漫画

    投票数:15

    絶版になりプレミアム価格になってしまっていて入手し辛くなってしまい今では読む事が難しい為復刊を望みます。 (2020/05/03)



  • 松本零士の少女漫画(昭和40~44年)

    【著者】松本零士、M/Mプロ(松本零士、牧美也子)

    投票数:15

    「巻毛のロン」は、生まれて初めて読んだ漫画でした。まだ子供だった私はとても感動し、涙が止まらなかったのを、今でも鮮明に覚えています。 私が漫画に目覚めたきっかけのこの作品を、是非もう一度手に... (2007/09/15)
  • M.S.ERA0099 機動戦士ガンダム戦場写真集

    M.S.ERA0099 機動戦士ガンダム戦場写真集

    【著者】出渕 裕, その他

    投票数:15

    初版が90年、99年にも新装版として刊行されましたが現在は入手困難です。「ガンダムのいない風景」や「その時の日常」、「戦場の匂い」などガンダムの持つ「らしさ」に焦点を当てた面白い構成の作品集は... (2006/05/19)
  • クマのプー太郎 全5巻

    クマのプー太郎 全5巻

    【著者】中川いさみ

    投票数:15

    pea

    pea

    買えなくなってるとは思わなかった…是非お願いします。 (2007/05/09)
  • ミラ・クル・1
    復刊商品あり

    ミラ・クル・1

    【著者】藤子不二雄

    投票数:15

    1話のみ再録された「コロコロ伝説」で興味を持ち、投稿しました。 F先生の作品とくに後期はドラえもん系の作品が多いです。 チンプイ等がそうです。 しかしこの作品は何故か他の藤子作品と違う。 その... (2007/07/28)
  • 海の政治学

    海の政治学

    【著者】曽村保信

    投票数:15

    昔読んで大変感銘して人にも勧めていたのですが、誰かに貸したままなのか、書庫からなくなっており、再読したいと思っていました。ITを専門とする教員なので授業の範囲からずれるのですが、復刊していただ... (2006/05/05)



  • SF名作シリーズ

    【著者】H・G・ウェルズ他

    投票数:15

    自分が子供のころ読んだこのシリーズを集めたくて探していたところ出版されてなくて(あたりまえか...),探しているうちにこの復刊ドットコムに行き着きました.覚えているのは,超能力作戦,地球爆発,... (2008/04/25)
  • はるかスコットランドの丘を越えて

    はるかスコットランドの丘を越えて

    【著者】ローズマリー・サトクリフ

    投票数:15

    17世紀半ばのイギリス、「名誉革命」という歴史の流れに翻弄され非業の死を遂げたスコットランドの勇将クレィヴァーハウスの半生が回想の形をとって描かれているため、読者を歴史の舞台に誘います。スコッ... (2006/04/15)
  • プログラミング原論

    プログラミング原論

    【著者】E.W.ダイクストラ

    投票数:15

    昨今は「オブジェクト」って言うのが流行ですが、もとをただして行けば、ダイクストラの「構造化」にたどり着く訳で、IT立国なんぞと政府が叫んで税金の無駄使いする位なら、こんな古典と言われるものでは... (2006/03/15)



  • 太平洋戦争アメリカ海軍作戦史 全4巻

    【著者】サミュエル・E.モリソン

    投票数:15

    日本人による日本海軍の評価はおかしい。アメリカに負けたのはほとんど海軍の責任なのに、海軍が善玉だと言う事になってる。あれほど一方的に負けたのに、山本五十六などが英雄視されるのもおかしい。日本海... (2010/11/11)
  • 島ひきおにとケンムン

    島ひきおにとケンムン

    【著者】文・山下明生 絵・梶山俊夫

    投票数:15

    初めてこの本を読んだときに鬼の優しさや人間のおろかさ、胸を打たれ、そして色々考えさせられました。今子どもの小学校で読み聞かせのボランティアをしています。わが子も今年は高学年になります。いろんな... (2011/01/05)
  • 魔術師さがし

    魔術師さがし

    【著者】佐藤史生

    投票数:15

    佐藤史生さんのデビュー当時からのファンです。 社会人になって一時漫画離れをして、 15年ほどたった今、読み直してみたのですが、 時代が変わっても、大人になっても、やはり面白い! ストー... (2007/10/03)
  • テトラスクロール

    テトラスクロール

    【著者】バックミンスター・フラー

    投票数:15

    バックミンスター・フラー氏の作品は、人類が次のステージに上がる上で 必要な内容なのです。社会を動かしてきたのは誰か?自由になるためには、 どうしたらよいのか?地球と共存するには? そういっ... (2010/02/27)
  • 燃える心で

    燃える心で

    【著者】ヘンリ・ナウエン

    投票数:15

    私はクロスオーバーアーティスト(音楽、美術、文学の3分野にまたがるアートを深める人という意味で)を目指しています。現在ブログを執筆し素養を高めている段階ですが、宗教についての掘り下げもしたかっ... (2006/02/06)
  • ドウエル教授の首
    復刊商品あり

    ドウエル教授の首

    【著者】A・ベリャーエフ

    投票数:15

    映画、小説含め、全ジャンルでSF作品に目覚めたきっかけになった作品です。小学校の図書館で読んだのが最初ですが、その当時読んでいたお気に入りの本を大人になってから集め始めましたが、この本のように... (2007/08/06)
  • 秘密探偵JA 全13巻

    秘密探偵JA 全13巻

    【著者】望月三起也

    投票数:15

    小学生の頃、一番はまった思い出深い作品! 時々思い出しては探すのですが、、、。 復刻してほしい!! (2016/07/12)



  • いかさまシアター

    【著者】丹羽俊晴

    投票数:15

    当時、ギャグ王の4コマを非常に好んで読んでいまして、この作品も、毎月かなり楽しみにしてました。 等身低めのかわいい系のキャラが、しれっと凄い事ばかり言っていたのが、印象に残ってます。 商業誌で... (2006/02/21)
  • 赤い靴

    赤い靴

    【著者】加藤知子

    投票数:15

    この作品は1巻が発売された後、そのままいつの間にか目録から消えてます。 でも、続きが気になるので。貴崎兄弟と踊子の結末が知りたいです。だから復刊させて、もし完結してなかったらその分も追加出版し... (2006/01/19)



  • プギ・ポンマリ

    【著者】ノモト ユウ

    投票数:15

    全く情報がなく、ここでしかもう一度読める機会ができる可能性が感じられないから。 当時、マイナー気味な雑誌の中でも一際異質で毎回度肝を抜いたものです。 (2024/07/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!