復刊リクエスト一覧 (投票数順) 269ページ
ショッピング3,423件
復刊リクエスト64,466件
-
今、そこにいる僕 完全保存版シナリオ+データブック
投票数:12票
今、そこにいる僕。 初めてリアルタイムで見たとき、私はまだ中学生で、所々しか見ていないのに、かなりの衝撃を受けました。 そして、現在、改めて見返してみても、色々と考えさせられる衝撃的な作品だと... (2006/04/30) -
ゼッケン8年
投票数:12票
先日図書館で読んだのですが、本当に面白かったです! 「ひとり反戦活動」の貴重な実践記録であると同時に、 ゼッケンを見て応援する人・絡んでくる人、双方の反応が実に面白いのです。 できること... (2007/12/26) -
冥府神(アヌビス)の産声
投票数:12票
北森氏の作品を文庫で読破しようと思ったら、この本はアマゾンで2000円以上するのでビックリ。 古本屋でも見あたらず、そうなると、読みたくてしょうがない。 北森は文庫が発売されれば、必ず本屋... (2008/01/29) -
勇魚 (上下二巻)
投票数:12票
日本をこよなく愛してくれたC.W.ニコル氏のことを、恥ずかしながら最近になって知りました。ニコルさんの代表作である本書は評価が高いのにも関わらず絶版となっております。Amazonなどで古本を探... (2021/01/03) -
宮澤賢治 友への手紙
投票数:12票
県とか市の図書館で探しても、蔵書されていなくて、欲しいと言うより、読みたいだけなのですがそれが無理ならと思い、あちこち探してもとんでもない値段がついていてとても買えません。 (2013/01/30) -
世界終末十億年前―異常な状況で発見された手記
投票数:12票
たのんます (2008/05/22) -
のんびり物語
投票数:12票
世知辛い今だからこそ読みたい漫画なのです。 単純な線で描かれたキャラクター達、そしてセリフは活字ではなく先生が直筆で書かれたあの味わい。 人生を過ごすなら都心のタワマンより谷岡ヤスジ先生の... (2024/11/11) -
デジコミマスターズ
投票数:12票
わたしは本書をいくどとなく参考にしてきました。まんが特有の表現手法であ るトーンの、デジタル処理において理解しておかなければならない、印刷・製 版の基本事項も解説されています。定番ソフトウェア... (2005/04/03) -
シャーロック・ホームズの記号論
投票数:12票
ホームズ・ファンで前から興味があったので。 (2007/09/17) -
神狼記 全6巻
投票数:12票
中学生の頃に出会って以来、ずっと忘れられない本です。 中学生の頃には買うことができなくて、今は印刷されていないとは寂しいことです。電子書籍でもの販売はあるようですが、紙に印刷された書籍には及び... (2005/11/13) -
さよならに間に合わない
投票数:12票
清原なつのさんのファンですが、読んだことがありません。 (2004/08/30) -
復刊商品あり
愛の渇き
投票数:12票
入手困難で手に入りません。とても読みたいです。 (2007/06/25) -
どきどきおんがくかい
投票数:12票
ドゥシャン・カーライ氏の独特な世界が大好きです。 ぜひハードカバーで復刊を・・・ (2011/08/14) -
おりがみ むしとはな
投票数:12票
小学生時代に夢中で折ったシリーズのひとつ。30年以上経った今でも何種類かは手が覚えているが、どうしても入手したくてネットなどで探しているが見つからない。 結婚時の荷物の整理で誤って廃棄した... (2012/09/17) -
ねずみの レオポルド
投票数:12票
ヨゼフ・パレチェックさんの絵本は美しくて大好きです。全ての作品を復刻して頂きたいです。 (2011/01/27) -
復刊商品あり
神の敵アーサー 全上下巻
投票数:12票
メジャーな著者のこんなにも面白いシリーズが何故こんなにもマイナーなのでしょう。 邪道なのかと思わないでもないですが、アーサー王伝説の優れたパロディという意味でこんなにも面白い作品はないですよ?... (2004/09/05) -
焼きたてパン
投票数:12票
本書のイラストレーターの原画展を手伝っているが、 必ずこの本が欲しいと複数の方から問い合わせがあ る。 イラストが素敵で、パン作りのテキストとしても使い やすい。今はやりのベーグルサンドのレシ... (2004/04/22) -
軍鶏 第20巻~
投票数:12票
「第4部」は評判が悪いですが、『軍鶏』の追求してきたテーマにそれほど外れていないと思います。トーマという純粋「善」がリョウに対峙するとき、最後には何が起こるのか。リョウの生き方に心を動かされて... (2004/04/11) -
Yoのけそうぶみ
投票数:12票
書籍では読んでいませんが、月刊ASCIIで連載されていた頃、毎月楽しみにしていました。 書かれている内容も、今となっては(技術的にはあまり役に立たない)昔話になってしまっているでしょうが、古... (2012/09/11) -
ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
投票数:12票
ある、インタビューでこの作品が話題になり興味を持ちました。 全くの端役の二人に焦点をあて、どのように行き、死んで行ったかということに、とても興味があります。 本筋から外れた、サイドストーリーと... (2004/03/23) -
ヨーロッパ精神史入門
投票数:12票
私もこれまで数々の西洋哲学史の本を読みましたが、これほど示唆に富み感動した本は未だありません。この本は著者の東大退官年次に行われた講義「ヨーロッパの哲学」を土台としており、簡素な表現ながら博識... (2004/03/14) -
CLEAR 全11巻
投票数:12票
耕野さんのコミックは古本屋さんでも、なかなかないので、是非復刊して ほしいです。 (2006/02/02) -
復刊商品あり
「禅の語録」シリーズ 全17巻
投票数:12票
禅を学ぶ上でこれほどまとまった全集はないので。 (2021/02/16) -
若草日記
投票数:12票
”愛と死をみつめて” ”若き命の日記” 文庫本と単行本 ”愛と死を見つめて/終章” ”佐智子の播州平野”を読みました。 その中で、塩瀬信子さんの”生命ある日に”を読まれていることを知り、... (2006/04/27) -
夏の空色
投票数:12票
未だ読んだ事がありません。是非復刊を! (2005/12/14) -
中国人の機智
投票数:12票
名著の為。 (2006/11/24) -
三国志曼荼羅
投票数:12票
今年5月に著者の井波先生がお亡くなりになり、この機会に読もうと思いましたが、文庫版は2007年出版でさほど昔の書籍ではないのに新品ではもはや入手できなかったので、復刊を希望します (2020/08/01) -
江戸の旅風俗
投票数:12票
江戸の旅について詳しく知りたいので。 (2004/02/29) -
絵図でさぐる武士の生活(全3巻)
投票数:12票
江戸時代を舞台のエンターテインメント時代劇を書きたくて、一生懸命に資料収集中です。 (2004/02/26) -
異端カタリ派と転生
投票数:12票
カタリ派に関する書籍は数少なく、わかりやすい貴重な本だと思います。 グノーシスの教えは今の日本のニューエイジのムーブメントにも共通するものを感じています。それは、自分の外側に神を探す時代はもう... (2004/03/06) -
近世の村
投票数:12票
江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19) -
関数解析による最適理論
投票数:12票
本書は Optimization by Vector Space Method の和訳である.原著は現在でもAmazon等で購入可能であるが,15,000円程度と学生にとっては比較的高額である... (2013/03/29) -
吉原
投票数:12票
時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18) -
すきっぷ・なみちゃん 全4巻
投票数:12票
連載当時は、この作品読みたさに学年誌買ってもらっていました。 知人が2巻のみ所有していて、貸してもらったのですが、今読んでも新鮮に楽しめました。 なみちゃんやたかこさん(貴子?)のおしゃれセン... (2004/07/07) -
中国の神獣・悪鬼たち
投票数:12票
わたしはこの本を図書館で読んだのですが、山海経の初歩の入門書としては好著だと思います。でもよかったら山海経の原作も読んでみてほしいなって思います。原作も併読すると『中国の神獣・悪鬼たち』の著者... (2005/08/04) -
刑罰の歴史
投票数:12票
読んでみたいです (2010/09/17) -
将軍の生活
投票数:12票
面白そう (2004/02/26) -
人殺・密通
投票数:12票
私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17) -
復刊商品あり
河童の日本史
投票数:12票
河童には昔から興味があり、この本のことも知っていました。でも購入しようと思ったときには既に品切れになっており、それから絶版だと知らされました。中村禎里さんの本はルイセンコ学説の興亡を読んだのが... (2012/03/09) -
マーク・トウェインのジャンヌ・ダルク
投票数:12票
読みやすい為ストーリーにグイグイ引き込まれ、ジャンヌダルクの有名な人生というものを知っていてもあっという間に読み切れた。1冊の本が持つ味わい深さも素晴らしいと思った。また、読後感の充実感が長く... (2010/03/20) -
六年おじさん組だぞ!
投票数:12票
当時は漫画雑誌など自由に買うことがなかったため、たまたま私が見たのは読み切りのときだったと思いますが、 そのたった一話だけで今なお忘れず読み返したいと思うほどの漫画はなかなかありません。 ... (2009/09/04) -
安芸吉川氏
投票数:12票
こんな書籍が出版されているなんて知りませんでした。是非読んで見たいと思っております。 (2006/08/21) -
房総里見一族
投票数:12票
戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13) -
戦国前田一族
投票数:12票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
魔女たちのハロウィーン
投票数:12票
この著者の「魔女たちのパーティ」を持っているのですが、イラストがとても素敵で、見ているだけでとてもワクワクしてしまいます。 内容も、夢のような出来事が描かれていて、私も子供も大好きな作品です。... (2005/11/02) -
復刊商品あり
エッダとサガ -北欧古典への案内
投票数:12票
入門書です。ぜひ手元におきたい。 (2020/08/21) -
新・聖痕のジョカ 全5巻
投票数:12票
持っていますが、他の相川先生ファンにもぜひ呼んでもらいたいです。旧シリーズが面白かったので続編として読むもよし、別物としても十分価値がありますが、ファンには「制服のジョカ」をぜひぜひ読んでもら... (2006/06/02) -
日本の色辞典
投票数:12票
歴史・時代小説やドキュメンタリーは、古今東西を問わず関心があります。 (2004/02/01) -
復刊商品あり
朝日の恋人
投票数:12票
朝日の恋人の後に太陽の恋人と夕日の恋人と続編があるのですが、 単行本は朝日の恋人のみしか出ていません。 しかも未完なので完全版で読んでみたいので。 それと特に問題がある作品でもないので是非復刊... (2004/01/20) -
英作文の急所
投票数:12票
以前読んだ時、勉強になったので。 (2011/04/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!