復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 172ページ

ショッピング3,372件

復刊リクエスト64,378件

  • 覇王大系リューナイトコレクターズエディション side A・B

    覇王大系リューナイトコレクターズエディション side A・B

    【著者】伊東岳彦

    投票数:21

    アニメから入ったので漫画は全巻持っていませんでした。コレクターズエディションが発売したときはお金が無く買えなかったので是非復刊して欲しいです。 (2011/01/06)
  • 新選組・斎藤一のすべて
    復刊商品あり

    新選組・斎藤一のすべて

    【著者】新人物往来社編

    投票数:21

    明治初期を舞台とした漫画るろうにケンシンで、斉藤一が出てきたから、実際にはどんな人物なのか気になります。沖田や土方や近藤は有名だけど、斉藤一は、あまりよく知らないので、それについて語られた本も... (2008/03/29)



  • スラムダンクの同人誌

    【著者】よしながふみ

    投票数:21

    総集編ではないものを何冊か読ませて頂きましたが、非常に深いです。 原作はそういった意味ではハマっていなかったのですが、読ませる力が半端なくあります。キャラクターが愛おしい!間の取り方、コマ割... (2008/03/11)
  • 超電磁大戦ビクトリーファイブ全2巻
    復刊商品あり

    超電磁大戦ビクトリーファイブ全2巻

    【著者】長谷川裕一

    投票数:21

    スパロボで再現してほしい (2018/04/30)
  • ジャックとまめの木

    ジャックとまめの木

    【著者】大石真

    投票数:21

    子供が持ってきた懐かしいボロボロの本の破片、それがこの作品でした。私も読みたいですが、何よりも子供達が「見たい!!」と騒ぎ始め、本屋さんに行ってみると、廃盤と聞きまして...... ぜひ子供... (2008/01/23)
  • 鉄の首枷 小西行長伝
    復刊商品あり

    鉄の首枷 小西行長伝

    【著者】遠藤周作

    投票数:21

    貴重な本。是非復刊を。 (2012/05/31)
  • いちねんのうた

    いちねんのうた

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:21

    是非、美しいこの絵本が読みたいです。 美しい世界観が好きです。 ポストカードを少し持っていますが本があることをしり是非、復刻をお願い致します。 現在、あるものはものすごい高値になっていま... (2022/10/16)



  • 宇野亜喜良の世界

    【著者】宇野亜喜良

    投票数:21

    新聞連載小説許されざる者の挿絵で初めて名前を覚えました。それまで挿絵、表紙が宇野亜喜良の本を何度か見ていましたが、絵の印象だけいやに残って、描いた人の名前を気にする事はありませんでした。今回挿... (2009/03/29)
  • 戒

    【著者】小山歩

    投票数:21

    図書館で借りて読んだのはずいぶん前ですが、おもしろかったので書店で見かければ購入してもよいと思っていました。でも、それ以降見かけることもなく・・・。ふと思い出して検索してみたところ、絶版になっ... (2008/08/07)
  • 栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる

    栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる

    【著者】高田豊輝

    投票数:21

    藍染に挑戦してみたいから。 藍染には、自然とともに生きると共に いろいろな気持ちに寄り添いながら生きることができる色だと思う。 そのような魅力的な色、染色、営みが、現代的な魅力を見出され... (2014/01/01)
  • NOiSE

    NOiSE

    【著者】弐瓶勉

    投票数:21

    弐瓶氏の漫画に最近はまりました。 現状買える漫画は揃えたのですが、NOiSEがどこも品切れで手に入れられません。 かといって、中古で足元見すぎの値段で買う気にはあまりなれません。 昔から... (2007/09/12)
  • デュメジル・コレクション 全4巻

    デュメジル・コレクション 全4巻

    【著者】ジョルジュ・デュメジル

    投票数:21

    中古価格が高騰しているため。 (2021/02/14)
  • 心と身体を癒す世界のフラワーエッセンス

    心と身体を癒す世界のフラワーエッセンス

    【著者】小川政信

    投票数:21

    フラワーエッセンスを知り始めたころ、この本で「世界には色々なフラワーエッセンスがあるんだな~!」と知り、驚き、嬉しくなりました。ブランドの垣根を越えてこれほどの種類を紹介している本はまだ他に知... (2008/05/11)
  • 数学のための英語案内

    数学のための英語案内

    【著者】野水克己

    投票数:21

    初めて論文を書く時,この書を参考にしました,それ以来,度々参考にしています.現在では,この種の邦書がいくつかありますが,添削例が載っていることは,この書の特徴だと思います.数学の論文を書く人に... (2007/03/13)



  • 椎名橙短編集(仮)

    【著者】椎名橙

    投票数:21

    独特の語り口で一ページ目から引き込まれる世界観は一級品だと思います。 またどのキャラも魅力的で、読後感は爽やかでありながら、いつまでも心に残る良作ぞろいです。 ぜひとも短編集にまとめて世に... (2009/05/06)



  • 藤子不二雄合作ランド

    【著者】藤子不二雄

    投票数:21

    藤子・F・不二雄氏の大ファンで特にオバケのQ太郎全20巻を読んだことがないためどうしても読んでみたいからです。 他にもFFランドは、未収録の物が多数収録されているためどうしても復刻して欲... (2008/04/28)
  • 流れ星はるかプラス

    流れ星はるかプラス

    【著者】夢ノ二 ゆめのじ(大石まさる)

    投票数:21

    天野こずえさんの「ARIA」つながりで、大石まさるさんの「水惑星シリーズ」を読みました。 鶴田謙二さんの様なトーンを使わない独特な手書きタッチと、軽いSFチックなストーリーが気に入っていて、... (2008/06/16)
  • 詰みより必死 : 終盤の超発想法

    詰みより必死 : 終盤の超発想法

    【著者】金子タカシ

    投票数:21

    読みたい (2010/04/07)



  • 『魔性の子』 CDドラマ

    【著者】小野不由美

    投票数:21

    このお話の本編といえる『十二国記』はアニメーション化、音声化が進んでいます。しかし、本編は手に入っても番外編は手に入りにくく、ファンとしては悲しいばかりです。『十二国記』ファンとしてはぜひ『魔... (2007/02/14)
  • Stochastic Differential Equations and Diffusion Processes, 2nd Edition

    Stochastic Differential Equations and Diffusion Processes, 2nd Edition

    【著者】池田信行/渡辺信三

    投票数:21

    名著と評判なので (2020/06/24)



  • 機械惑星ガラクタニア

    【著者】立花未来王とダイナミックプロ

    投票数:21

    人気作ながらコミックス化されていません。 人情味溢れるロボットたちと少女の絆など、心あたたまる物語で、リニューアルしたボンボンでは1、2を争うほど面白い作品だと思います。 是非コミックス化して... (2006/07/23)
  • Cubase SX3 最初の一歩 Win/Mac Tutorial & Reference Series

    Cubase SX3 最初の一歩 Win/Mac Tutorial & Reference Series

    【著者】目黒 真二

    投票数:21

    Cubase SX3について初心者向けに詳しく解説している本は非常に少なくなく、希少なものです。 さらにこの本は非常に評価が高く、定価が2,000円なのにもかかわらず オークションで中古が... (2007/09/17)
  • 古典力学の数学的方法
    復刊商品あり

    古典力学の数学的方法

    【著者】ウラジミール・イーゴレヴィッチ・アーノルド 著 / 安藤韶一 蟹江幸博 丹羽敏雄 訳

    投票数:21

    図書館で見たところ評判通り古典力学をより体系的に見直すことができる良書であると思いました。時間をかけて読み込む本と思います。なので四六時中持ち運べるように頑丈なハードカバーのまま復刊して欲しい... (2015/05/10)
  • 炎の英雄シャープ 第5巻 死闘の果て

    炎の英雄シャープ 第5巻 死闘の果て

    【著者】バーナード・コーンウェル

    投票数:21

    TVドラマを観て、全巻読んでみたくなりました。 文庫で復刊して頂けると読みやすいし、 安価になるので嬉しいですね。 未邦訳の作品もあるとの事ですし、TVドラマ放映を機会に、 全巻復刊&未邦訳作... (2006/06/22)
  • 750ライダー 全50巻

    750ライダー 全50巻

    【著者】石井いさみ

    投票数:21

    いつも古本屋で探しているのですが、最近はとんと見かけなくなりました。一度漫画文庫化されたようなのですが、それも全話収録されたかどうか怪しいです。70,80年代を代表する作品として、ぜひ復刊して... (2006/05/14)
  • ズボンとスカート

    ズボンとスカート

    【著者】松本敏子 西山晶

    投票数:21

    国立民族学博物館(大阪吹田市)のボランティアスタッフです。スカートは女の子が、ズボンは男の子だけがはくもの?こんな素朴な疑問が世界中のズボンとスカートを見て歩き、狭い私たちの目を開かせてくれる... (2006/05/12)
  • 教祖タカハシ

    教祖タカハシ

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:21

    内容は、あまり整合性がありません。悪く言えばいきあたりばったりなのですが、元気が出る、勢いが感じられます。 教祖タカハシは麻〇がモデル(という噂)のため、絶版になったのですが、内容は全く某教... (2012/02/05)
  • ハイパークリエイター・チャート『蛍光と対策』プロのための蛍光特色印刷ガイド

    ハイパークリエイター・チャート『蛍光と対策』プロのための蛍光特色印刷ガイド

    【著者】角川書店装丁室 編

    投票数:21

    sk

    sk

    以前仕事でKP版のかけあわせを確認するのに使用してした。 類似の印刷ガイドも使用したが、こちらの印刷ガイドが最も見やすく使いやすかった。 以前使用していたものは使い込みすぎてボロボロで、新... (2024/03/30)
  • 倫理と無限 フィリップ・ネモとの対話
    復刊商品あり

    倫理と無限 フィリップ・ネモとの対話

    【著者】エマニュエル・レヴィナス

    投票数:21

    大変難解な哲学者ではあるが、それは彼の場合スノッブであることを意味しない。ただ、現代の日本人の精神構造には、ホロコーストを生き延びたユダヤ人哲学者の言葉は、あまりに異質なのだ。 しかし、彼... (2008/01/25)
  • 「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」
    復刊商品あり

    「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」

    【著者】コードウェイナー・スミス

    投票数:21

    絶版となっていたのを初めて知りました。信じられない。 2冊とも読みすぎでボロボロになっているので、そのうち買おうと暢気に考えていましたが、投票します。 ノーストリリアは復刊とのことですが、... (2009/08/29)



  • 宙球戦士アブソルト

    【著者】もとはしまさひで

    投票数:21

    当時コミックボンボンを読んでいて、もう一度読みたくなったので、リクエストします。 ロボットのコクピットが液体というアイデアは、エヴァンゲリオンを先取りしています。 巨大ロボットで野球をする... (2013/02/04)
  • 不当利得法の実務

    不当利得法の実務

    【著者】滝澤 孝臣

    投票数:21

    今現在、市立図書館から借りて手元にあるのですが、たいへんな労力を費やして、実務において非常に有益な形で不当利得についての裁判例の分類・整理がなされている書籍であると感嘆しました。平成13年12... (2005/12/29)
  • オズの魔法使い

    オズの魔法使い

    【著者】ロバート・サブダ、ライマン・フランク・ボーム

    投票数:21

    先週の土曜日に関西ローカルのオセロが司会をする番組で取り上げられたのをみて、こんなにすごい本があったのかと驚きTVで実物が写っており手に入れたくネットで探して見ましたが、出版社にも在庫がないの... (2005/12/30)
  • オオカミ その行動・生態・神話

    オオカミ その行動・生態・神話

    【著者】エリック・ツィーメン 著 / 今泉みね子 訳

    投票数:21

    幼い頃からオオカミに興味を持っていました。 保育園でのお芝居「てぶくろ」では、灰色オオカミ役に立候補。 小学校ではオオカミ王ロボを飽きずに読み、 動物園ではオオカミの前から動かなくなる。... (2017/02/25)



  • マヤよーこ単行本未収録作品集

    【著者】マヤよーこ

    投票数:21

    20年近く経った今でも、「もう一度見たい!」と思わせる絵の魅力があります(実家には、表紙に載った「穴ザわあるど」のイラストを見て、衝動買いした週間サンデーが、未だに捨てないで残してあります)。... (2005/10/16)
  • 書物の出現 上下巻

    書物の出現 上下巻

    【著者】リュシアン・フェーヴル/アンリ・ジャン・マルタン著 関根素子・長谷川輝雄ほか訳

    投票数:21

    ビブリア古書堂をきっかけにこの本のことを知りました。 是非、読みたいです。 古書でも数が少ないので (2011/12/31)



  • 鋼鉄人間シグマ 全3巻

    【著者】横山光輝・塚本光治

    投票数:21

    小学生の頃夢中で読んだ作品でした。親に漫画を禁止され、少年サンデーから遠ざかり、漫画もいつのまにか終了になってしまいました。いつか単行本で読んでみようと思っておりました。年月がたちいざ古本を探... (2007/04/16)
  • 自然科学者のための数学概論 応用編
    復刊商品あり

    自然科学者のための数学概論 応用編

    【著者】寺澤寛一

    投票数:21

    数学を学ぶのなら基本の一つ。ぜひとも持っていたい。 (2016/04/17)



  • デュアルマガジン

    【著者】タカラ

    投票数:21

    当時学生(中学生)で、あまりお金が無く、続けて購入ができなかったのです。 しかも購入した部に付属していたダグラムのウォーゲームの為に、本を切り取ったりしたので、 今は原型を留めることなく崩... (2014/02/24)
  • ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん

    ゲバネコシリーズ ゲバネコ大行進,スーパーネコ大作戦,UFOネコ大ぼうけん

    【著者】瀬川昌男

    投票数:21

    幼い頃、このシリーズを祖母に買ってもらい夢中になって読みました。 作者の瀬川昌男先生が亡くなられ、とても残念な想いを抱いておりましたが、万が一、このゲバネコシリーズが復刻されたならば、改... (2020/01/17)
  • 東欧怪談集

    東欧怪談集

    【著者】沼野充義・編

    投票数:21

    かつて「東欧ジョーク集」と言う本を読んだけど、かなり、皮肉 が効いてて面白いから、もしかするのこの怪談も、皮肉が効いて てコワイかも。(そんなに期待出来るかどうかは、読んでいない ので不明。)... (2005/07/21)
  • さらば、わが愛

    さらば、わが愛

    【著者】李碧華

    投票数:21

    映画化で数え切れぬほど何度も何度も観ました。人間の心の機微や、時代・出生・環境というものが人間に及ぼす計り知れない影響の大きさ、中国の激動を知る・伝えるにもすばらしい内容だと思います。多少の中... (2008/06/29)



  • ピアノ弾き語り 谷山浩子・ザ・ベスト

    【著者】谷山浩子

    投票数:21

    浩子さんのような比類なき天才の作った歌の楽譜がないなんておかしい。弾いてみたいし歌ってみたい。復刊お願いします。 (2015/02/20)
  • イチコロ島SOS

    イチコロ島SOS

    【著者】加納一朗

    投票数:21

    小学生の低学年の時、初めて親に買ってもらった文庫本が、荒馬と是馬のシリーズでした。読書は好きでしたが、こんな面白おかしい、ふざけた世界があったのかと、衝撃を受けたのを覚えています。ソノラマ文庫... (2016/07/06)
  • 小さな郵便飛行機ペドロ

    小さな郵便飛行機ペドロ

    【著者】森はるな

    投票数:21

    子供のころ、ディズニーの大型絵本シリーズを持っていて、その中の一冊でした。 タイトルを忘れてしまっていましたが、時々なぜか、もう一度読みたいけど何だっけな??、と思うことがありました。 そ... (2015/12/09)



  • 福袋

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:21

    青春時代の宝物でした。 ふくやまセンセイの萌えどころ等を語る項もあり、オリジナルの作品とまた違った楽しさが満載の一冊。 最近わんさと出ているエッセイコミックのハシリ…? あの縦長の大... (2011/04/23)



  • ねむの木のはなし

    【著者】今西祐行/作、生悦住喜由/画

    投票数:21

    祖母の家にあり、小さい頃に読み聞かせをしてもらっていました。成長してからも、この本の独特な異国の雰囲気と物語の深さに惹かれて度々読み返していた作品です。ねんねん、ねむの木…と呼びかける部分が強... (2024/01/14)
  • ヒーリング・ルーン

    ヒーリング・ルーン

    【著者】ラルク・ブラム

    投票数:21

    ルーンについて調べているので。 (2010/08/22)
  • アウラ・ヒステリカ パリ精神病院の写真図像集

    アウラ・ヒステリカ パリ精神病院の写真図像集

    【著者】ジョルジュ・ディディ=ユベルマン

    投票数:21

    人間の探求の書においての一般に手に入れることのできる、 貴重な資料で史実の書。それが今やプレミア付きで手の出せる金額を 越えており、当時市販価格の3~4倍。 写真と文章は、当時の時代背景... (2008/02/06)
  • 3時間でわかる論文の書き方入門

    3時間でわかる論文の書き方入門

    【著者】乾 一

    投票数:21

    ys

    ys

    司法試験の論文式における過去問集は一般に市販て合格答案は提示されているのですが、その書き方が詳しく書かれたものはあまりないと思います。噂に聞いたこの本は絶版になっていると聞き残念に思いました。... (2006/05/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!