復刊リクエスト一覧 (投票数順) 149ページ
ショッピング3,390件
復刊リクエスト64,402件
-
マオII
投票数:25票
デリーロは現代社会をテーマに難解な物語を書くことで知られる、アメリカではカルトっぽい人気がある作家。ノーベル賞候補になっているという噂があるが、ボブ・ディランがとったせいで生きている間にもうチ... (2017/02/24) -
新ジャングルの王者ターちゃん
投票数:25票
小さい時ターちゃんのアニメが大好きでした。 スーファミのターちゃんもやりまくりました。 この漫画は、とても思い出深い作品です。 しかし当時漫画を買う習慣がなかったので是非手に入れたいので... (2009/06/11) -
あ、おいしい。―発表します。家庭料理の、ベスト107皿
投票数:25票
とても気に入っていてぼろぼろになるまで使っていたのになんと引越しで見当たらなくなってしまいました・・・・。そしてもう売っていないなんて本当にショックです。 アマゾンのユーズドも大変な高値で売... (2006/11/13) -
復刊商品あり
RYU FINAL -闘いの先に- 全2巻
投票数:25票
最近になってやっと3rdを本気でプレイしてからこの本のことを知り、それから色々と探してみたのですがどこにも美品などない状態でした。 知人も読者でしたし(コミックスは持っていない)、その評判も... (2007/03/15) -
ドラキュラ崩御
投票数:25票
このシリーズ、いつか読もうと思っていたのに、もう絶版ですか。 最近は本当に絶版が早すぎますね。でも創元推理文庫は復刊もいろいろやってくれてるようなので、何かのきっかけになることを期待して一票入... (2005/11/09) -
こっちむいてラブ 全4巻
投票数:25票
私が初めて読んだまんがです。連載していた雑誌「なかよし」は、最初は付録目当てで買ってもらったのですが、翌月からはこれを読みたいがために自分で買うようになりました。コミックスはかなり古くて色あせ... (2005/10/11) -
初歩のラジオハンドブック
投票数:25票
小学6年の時、学級担任の教師から頂いた赤い表紙で「初歩のラジオハンド ブック」杉本哲先生著が少年時代ラジオの組立てに興味を持つきっかけとな った初めての本、最近真空管ラジオを組立ていて懐か... (2010/08/22) -
謎の弁才天女―福神の仮面をかぶった呪詛の神
投票数:25票
これまでに『隠された神々』『隠された神サルタヒコ』『エミシの国の女神』などの出版がありましたが、日本の土着神に対する関心が高まってきています。特に『エミシの国の女神』で取り上げられている女神と... (2006/03/24) -
広告批評別冊 秋山晶全仕事
投票数:25票
アメリカンマヨネーズシリーズは当時中学生だったわたしにも衝撃と印象を強く残しました。アイドル写真などを下敷きに挟んでいる中で、わたしは雑誌から写真とコピーを切り取りコラージュして挟んでいました... (2008/04/18) -
ハイパーレストラン 6巻
投票数:25票
たかなしさんの漫画のギャグは、ホントにツボにハマります。 大好きです。 ハイパーレストラン、何とか4巻までは集めましたが、 5,6巻が全く見当たりません…是非とも最後まで読みたいので 6巻と... (2006/07/22) -
復刊商品あり
ロンドン路地裏の生活誌(上/下)
投票数:25票
ヴィクトリア朝の都市部の生活が手に取るように伝わってきます。この本のお陰でヴィクトリア朝文学の理解が格段に深まったと思います。図書館に行けば今でも読めますけど、手許に置いておきたいので復刊お願... (2007/10/02) -
復刊商品あり
FRONT
投票数:25票
学校のデザインの授業で紹介された。詳しく知りたいと思ったのに、過去に復刻された本が超プレミア価格になってただけだった。そもそもこの本の存在があまり知られていないのが問題かもしれない。 日本の... (2020/08/16) -
復刊商品あり
わが友テペ
投票数:25票
読んだことはありません。 でも、読みたくなりました。 (2021/07/22) -
爆走兄弟レッツ&ゴー!!、MAX単行本未収録作品
投票数:25票
シャイニングスコーピオンの話や、土屋博士の若かりし頃の話など、重要でありながら単行本未収録である話が多いように感じます。当時からのファンでない私をはじめとした多くの人たちにも手に取れるようにし... (2020/06/03) -
復刻「少年マガジン」カラー大図解 ヴィジュアルの魔術師大伴昌司の世界
投票数:25票
大伴昌司は「若くして謎の死をとげてしまった怪人二十面相」のような人で、気が多かったためなのか、全体像が釈然としません。今後も多分、本人がどういうつもりだったのかは謎のままなのでしょう。だからこ... (2009/08/05) -
今日もみんな元気です
投票数:25票
ネット情報を見て興味を持ち、大阪府立国際児童文学館で読了。 当初はただの学園恋愛漫画だったが、後に主人公の友人である双子の恋愛(近親相姦)に発展し、衝撃でした。 基本的に血の繋がりのある関... (2012/04/02) -
忍者あわて丸(アニメタイトル:花のぴゅんぴゅん丸)
投票数:25票
私はつのだ先生の初期の頃のギャグ系漫画がすごく好きです。ですが、今はどこの古本屋(ネットオークション等)でも全巻はなかなか手に入りませんし、とても高価です。気軽に読めるギャグ漫画として、ぜひも... (2005/05/22) -
生人形と松本喜三郎
投票数:25票
ネットで調べているうちに「松本喜三郎」の人形の事を知り、その素晴らしさにもっとよく見たいので色々探していますがみつけられません。 そしてココにたどり着き、もし復刊できるのであれば是非購入した... (2007/02/25) -
レオナルドダヴィンチの童話
投票数:25票
小学生の頃一番好きだった本です。 レオナルドダビンチが童話を書いていたことをこの本で初めて知りました。 子供の頃の印象と今読んだ印象はきっと違うかと思います。 でも何回読んでも当時は飽き... (2008/07/11) -
スクールランブル 第5巻 限定版
投票数:25票
五巻が発売された時はまだスクランを読んでいなく、読み始めた ときにはもう六巻まで発売されててこの限定版はもう品切れ状態!!今では一番好きなマンガなので、スクランに関するものは全部そろえたいです... (2005/05/11) -
色単~現代色単語辞典
投票数:25票
竹熊健太郎さんのブログを読み、欲しくなりました。夜中に一人でニヤニヤしながら読みたいものです。 (2005/05/06) -
今氏易学史
投票数:25票
長い間探しているのですが、非常に高い値段になっているので手が出ません。今氏は易学者としても非常に優れた方で、この本も当時の専門家筋に好評を博したものだそうなので、易の研究のために、復刊していた... (2005/06/24) -
オレってピヨリタン 全13巻
投票数:25票
今、少年誌ではこういったマンガが読めずとても残念に思います。オレってピヨリタンが是非また、見たいです!また、絶版の為読めないところもありましたので、是非復刊していただきたいです!どうか、宜しく... (2007/03/08) -
ジャズ ソングブック 2
投票数:25票
最近ジャズに興味を持ちまして、この本のことを知り合いから聞きました。 しかし、どこを探してもなく、がっかりしていたのですが、こういったサイトで復刊を希望すると可能性があるとのことでしたので、... (2007/04/20) -
魔術師の帝国 上・下
投票数:25票
ブームに託けて粗製乱造が目立つ昨今のファンタジーの中にあって、「ベルガリアード物語」が復刊されるなど、過去に人気を博したタイトルを再評価する時期になっているのではないでしょうか。 緻密なプロ... (2005/03/12) -
おんなのこ季節(シーズン)
投票数:25票
山口美由紀さんというとファンタジーものという イメージなのですが、この「おんなのこ季節」はいいです!! 誰もが経験する、初恋がテーマなので読んでいくと 「あった、あったよこういう事!!」という... (2005/02/25) -
スグわかる化学反応の系統学習
投票数:25票
高校の頃、化学が苦手で電子工学に進み、現在は大学で半導体工学の研究室を運営しているが、高校レベルからの化学の復習を痛感していたところ、複数の同僚の先生(化学関係)がこの本を非常に薦めてくれた。... (2014/02/02) -
復刊商品あり
ノヴム・オルガヌム
投票数:25票
岩波の青でこの本の前後の番号が振られた書籍は書店の棚にあるのに、この本だけ絶版状態は勿体ない。 自分たちの見たいようにしか物事を見ない観念主義が跋扈し社会が分断しつつある現代において、経... (2023/06/03) -
復刊商品あり
物理の散歩道 全5巻
投票数:25票
科学離れ、理科離れと言われる様になって久しいですが、若い人にこうした本を読んでもらって、身近な所から科学に興味を持って頂きたい。書かれた時期が、東京オリンピック以前の物が多いので、その後の発展... (2006/02/21) -
復刊商品あり
高野切第三種
投票数:25票
東京のフィニッシングスクールで紹介していただき、本屋さんにも以前問い合わせさせていただいたのですが、絶版ということでずっと残念に思っていました。 今回先生からこちらの投票のことをうかがい、投... (2005/01/14) -
蛍光体ハンドブック
投票数:25票
私は、この本の主題である「蛍光体」という材料を扱う仕事をしているのですが、一緒に仕事をしている人に「この本が欲しい」という人がたくさんいます。 英語版は手に入るのですが、やはり、日本語で読む方... (2004/12/04) -
PEPPER
投票数:25票
ハードカバー所持してます。この作品は、たしかにたがみ先生作品の中では異色です。話としてもきちんとしてますし、どんでん返しもあり、きれいにまとまっています。当時、主人公の持つペッパーボックスに憧... (2014/08/11) -
いいな、いいな、お父ちゃんが一緒
投票数:25票
一度知り合いが持っているものを借り手読み、是非自分も購入したい!多くの方々に読んでもらいたい!と思い、投票しました。 母である人、父である人、その他教育的立場に立っている方々にも是非読んでもら... (2004/11/03) -
復刊商品あり
アーサー・ランサム全集 全12巻
投票数:25票
小学生のころ、夢中になって読みました。 大人になったら12冊そろえて買うんだ!って楽しみにしていました。 最近は図書館にも置いてないことがあるので、読みたくなっても読めません。 是非復刊... (2011/02/27) -
マザーグースのクッキングブック
投票数:25票
同じシリーズの「アリスのクッキングブック」がとても楽しい料理の本だったのがきっかけとなり、料理が好きになりました。そそして「マザーグースのクッキングブック」も購入したいと思い10年程前に新書館... (2004/10/10) -
マイニチの人形絵本
投票数:25票
飯沢匡・土方重巳コンビの作品は、トッパンの人形絵本でもお馴染みですが、このマイニチのシリーズのほうが完成度が高いと思います。 人形はもちろん、家とか、絨毯とか、ベッドとか、調度の一つ一つ、風... (2013/01/19) -
復刊商品あり
ウェルギリウスの死
投票数:25票
ヘルマン・ブロッホは、20世紀を代表するオーストリアの作家だ。 その代表作『ウェルギリウスの死』は、ローマの皇帝アウグストゥスに伴い、地中海の小港ブルンデシウムに到着したウエルギリウスが死ぬま... (2005/07/23) -
復刊商品あり
悪魔くん 貸本完全復刻版 全3
投票数:25票
一年ほど前から悪魔くんの魅力にはまりまして、色々なファンサイトをまわってきました。どのサイトに行っても、貸本時代の悪魔くんの話が・・・これは読みたい、読むしかない。元々水木しげるさんが大好きな... (2005/11/23) -
ウルトラ初心者のための占星術入門
投票数:25票
私はluminaさんのサイトで、西洋占星術の面白さを知りました。一般的な占星術の本は既に死んだ言葉で単語だけを並べた感があるのに対して、luminaさんは本当に生きた言葉で、漫画や映画のように... (2008/03/16) -
エメラルド・タブレット
投票数:25票
リクエスト内容の中に、 「アトランティスは2重構造になっていて、半霊半物質の状態と物質の状態の2つです。」 とありましたが、なるほどでした。 いろんな謎の整合性が合ってくる大変興味深... (2008/07/12) -
松田ラボ
投票数:25票
先日図書館で偶然見つけて借りましたが、エッセイ集とはいえ、面白いなかにも考えさせられるコメントがたくさんあり、また写真も大変綺麗で是非手元に置いておきたいと思いました。どうか復刊をよろしくお願... (2004/11/02) -
貼雑年譜 完全復刻版
投票数:25票
講談社版は買いましたが、やはり完全復刻された創元社版を見て手元に置きたいです。 乱歩の人間像を深く知る手掛かりとして、この書は最良だと思うのです。 乱歩氏の手によるオリジナルの貼雑年譜が老... (2014/06/01) -
自信のつく物理I
投票数:25票
欧米の大学の教科書のように丁寧なつくりである。1983年1月刊であるが、現在でも物理の学習に十分通用すると考えられる。 最初に丁寧な解説があり、次に段階的に難度の上がる練習問題が続き、難関大... (2009/04/25) -
秘伝4コママンガの描き方
投票数:25票
好きな作家さん達が描いておられるので、是非読みたいです。 (2012/06/06) -
私立探偵 濱マイク オフィシャルコンプリートブック
投票数:25票
視聴率的には最悪だったドラマ、「私立探偵濱マイク」。 ドラマをあまり見ない僕が、唯一早く家に帰るようにして 見ていたドラマです。 終了して何年も立ったけど、少しでも濱マイクの世界に触れていたい... (2006/08/24) -
世界で一番奇妙な話
投票数:25票
高校生の時、偶然古本店で見つけたこの本。飛ばし読みの得意だった私が「絶対にゆっくり読もう」と決めて読み進めた事を思い出します。その甲斐あってか?すっかり奇妙な世界へ入り込み、読んだ後はしばらく... (2006/01/27) -
復刊商品あり
べラボー
投票数:25票
藤子不二雄ランドの巻末だけでは耐えられない (2008/01/05) -
復刊商品あり
彼らの犯罪
投票数:25票
存在は知っていたが、未見であるため。 以下、ファン同人誌「みのりすと」からの情報を抜粋転記 ROSA掲載時(47ページ)から、宙出版「Hi ミステリー 2001年11月号」掲載時に修正... (2008/12/28) -
なぁゲームをやろうじゃないか!! 続巻希望
投票数:25票
10年来の玉吉ファンの私としては読みたくて読みたくて・・・一度、アフタヌーンの担当の方にお電話したことがあり。「なげやりの3巻は発売予定はあるのでしょうか?」と訊いたら「現在のところ全く予定は... (2005/11/11) -
小説 ハーメルンのバイオリン弾き全3巻
投票数:25票
運良く私は全巻入手できたのですが、どれも大変良い出来だと思います。 ちゃんとハーメルンらしさも出ているし、ギャグも原作と違和感なくとても面白いものでした。 もっと多くの「ハーメルン」を知っても... (2004/04/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!