復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1168ページ
ショッピング3,349件
復刊リクエスト64,342件
-
めっき技術マニュアル
投票数:1票
めっきの基礎的知識が得られ、また多くの本がこの本を参照文献として引用しているため。 (2005/08/19) -
実用電気めっき
投票数:1票
多くの本がこの本を参照文献に載せていることから電気めっきについての基本が掲載されていると期待しています。めっきの知識は何と言っても“温故知新”です。そのためにもこの本が復刻されることを私ばかり... (2005/08/19) -
おりがみで遊ぼ!
投票数:1票
すき (2005/11/28) -
アモルファスめっき法とその応用
投票数:1票
めっきをアモルファスの状態で調べた文献はほとんどなく、渡辺先生が先駆的に行ったものであり、貴重な内容が載っている。アモルファス状態ではいろいろな点で物性が良いものがあらわれ、現在私が抱えている... (2005/08/19) -
複合めっき
投票数:1票
めっきの本は基本的に古い出版が多く、絶版になっている本が多い。しかしながら、めっきの技術というのは経験的なことが重要であり、温故知新の精神が必要なため、ぜひとも入手したい一品である。この複合め... (2005/08/19) -
ニット刺しゅう
投票数:1票
私は尾上雅野先生が大好きですが、そんな先生の書籍がなかなか手に入 りません。是非、復刊を望んでいます。 (2005/08/19) -
花刺しゅうの袋もの
投票数:1票
残念なことに、尾上雅野先生は亡くなられてしまいましたが、私が目標としている先生です。そんな先生の書籍がなかなか手に入らず、是非、復刊を望んでいます。 (2005/08/19) -
はっぴいファミリー
投票数:1票
独特の絵の雰囲気の新田さんの漫画ですが何分小学生の頃読んでいたので楽しい感じの漫画という記憶しかありません。それでも主人公の顔など思い出すととても読みたくなりました。 (2005/08/19) -
栄光と孤独の彼方へ円谷幸吉物語
投票数:1票
故円谷選手の書籍が少ないので復刊を希望します。 (2005/08/18) -
できた!のえほん・おやすみなさいのえほん
投票数:1票
2歳の子供がセサミ大好きで、図書館で毎回借りるのですが、 ボロボロでページが飛んでいる部分もあり 今回希望しました。 (2005/08/18) -
貴族院多額納税者名鑑
投票数:1票
非常に興味深い。(蔵書有) (2005/08/16) -
海軍提督ホーンブロワー
投票数:1票
提督になったホーンブロワーのお話を、ぜひぜひ読みたいです。シリーズ物は1冊でも抜けるととても悲しい・・・。現在品切れ中でオークション等(価格は定価の3倍くらい)でしか手にできないので、復刊を強... (2005/08/16) -
マイクロソフト ライセンスポリシー ガイドブック
投票数:1票
MS製品の使い方について、その使い方が、ライセンス違反かそうでないかをもっと多くの人に知って欲しい。 (2005/08/15) -
芝しってるのまんが偉人物語
投票数:1票
成井紀郎とともに愛した、私の心の恩師で 幼少時代の恩師・芝しってるの作品を次世代の未来の こどもたちに愛してください! わたしは「作者」と表記されるのがきらいなので、 著者とかの形式とか原作者... (2005/08/13) -
西洋名画の謎―ミステリー・ギャラリー
投票数:1票
某評論家が激賞したので、あっと言う間に品切れになりましたが、その後重版された記憶がありません。復刊切望。 (2005/08/12) -
交通公社の最新旅行ガイド 7 信州
投票数:1票
確かに、今のガイドブックは簡潔にわかりやすく書いてあるが、遊び心の多いレジャー的なものであるというイメージが強く、対してこちらの本に関しては遊びというよりは地元の観光客や住んでいる人と著者との... (2005/08/12) -
姉と弟恥肛禁姦
投票数:1票
記念となるデビュー作だから。 (2005/08/11) -
薔薇の妙薬
投票数:1票
最近は、中国を舞台にした時代小説で活躍中ですが、是非、もういちど、受賞作も読みたいと思ってリクエストしました。 (2005/08/10) -
巣立ちの日々 池田大作の鎌田時代とその43人の同級生たち
投票数:1票
池田氏の成人してからの活躍の書籍は多々ありますが、幼少時代は戦前なので本人の記憶しかないと思います。是非とも池田氏の同級生の皆様の声をお聞きしたいです。 (2009/08/01) -
人間論
投票数:1票
『人間論』を文庫で読みたい。 (2005/08/08) -
思想と年齢
投票数:1票
おそらくこの版しか翻訳されていないため。 (2005/08/08) -
世界で一番いとしいあなたへ 愛の手紙100
投票数:1票
人が人を想うことは、生きることと同義なんだなあ…。と思います。 (2005/08/06) -
杉本秀太郎文粋(4)蔦の細道
投票数:1票
本書は氏の代表的著作「大田垣蓮月」をはじめとする江戸期の歌人たちについての評論集です。この著者の場合、装幀も重要な意味がありますので、文庫化は希望しません。 (2005/08/06) -
杉本秀太郎文粋(3)諸芸の論
投票数:1票
この美術論集では、京とパリを重ね合わせたくだりがユニークでした。この著者の場合、装幀も重要な意味がありますので、文庫化は希望しません。 (2005/08/06) -
杉本秀太郎文粋(2)京住記
投票数:1票
代表作「徒然草」「洛中生息」をはじめとする京洛の氏ならではの鋭い視点が冴える著書です。この著者の場合、装幀も重要な意味がありますので、文庫化は希望しません。 (2005/08/06) -
杉本秀太郎文粋(1)エロスの図柄
投票数:1票
アナトール・フランス「赤い百合」の新訳で再注目しています。氏の数多いエッセイ集のなかから選ばれ、まとめられた珠玉の五冊。この著者の場合、装幀も重要な意味がありますので、文庫化は希望しません。 (2005/08/06) -
ナチスに権利を剥奪された人びと―ヒトラー政権下の日常生活〈2〉
投票数:1票
ナチとホロコースト研究のため (2005/08/06) -
ヒトラー政権下の日常生活―ナチスは市民をどう変えたか
投票数:1票
ナチとホロコースト研究のため (2005/08/06) -
おじゃれ女八丈島
投票数:1票
タイトルが魅力的ですよね (2005/08/06) -
ポケベル暗号BOOK
投票数:1票
懐かしい。(蔵書有) (2005/08/04) -
戦争入門-クラウゼヴィッツ「戦争論」の読み方
投票数:1票
「はじめに」より引用する。 わたしたちは(略)、打ち砕くべき悪しき現代の特徴を、つぎのようにいくつかの要素に腑分けしてみた。 まず流動性と変化を悪用しての無責任な捏造(ねつぞう)のたれ流し... (2005/08/01) -
ナンスケ2
投票数:1票
母が好きなので。 (2005/07/31) -
ク・クラクス・クランの内幕
投票数:1票
怖いです。(蔵書有) (2005/07/30) -
石綿と防火
投票数:1票
凄く怖い(蔵書有) (2005/07/30) -
改訂 結核真髄
投票数:1票
怖かったです。(蔵書有) (2005/07/30) -
出征兵士に送る慰問手紙文
投票数:1票
哀しい(蔵書有) (2005/07/30) -
腹腹時計 特別号1
投票数:1票
凄い(蔵書有) (2005/07/30) -
量子力学(理工学基礎講座シリーズ22)
投票数:1票
前々から目をつけていたものの1つでしたが 絶版であったようなので結局入手できずに終わってしまいました。 現在独学で量子力学の学習をしていますが、どうも今使用しているものは明快な説明ではないの... (2005/09/24) -
天下の廻りモノオカネの正体
投票数:1票
島田紳助さんが、好きだから。 (2005/07/27) -
名画への旅(15)逸楽のロココ〔18世紀1〕
投票数:1票
フラゴナールとシャルダン。享楽のロココ宮廷文化。 (2005/07/27) -
名画への旅(14)市民たちの画廊〔17世紀4〕
投票数:1票
ハルスとフェルメール。フランドル芸術の粋。 (2005/07/27) -
復刊商品あり
光速エスパー
投票数:1票
TVで見たことがありますが、コミックがあったのは知りませんでした。ぜひ見てみたいです。 (2005/07/27) -
MOTOR MAN
投票数:1票
内容をぜひ確認したい (2005/08/26) -
光学(共立全書)
投票数:1票
教科書としてベストなので、是非復刊をお願いしたい。 (2007/04/26) -
絵は語る(4)源頼朝-沈黙の肖像画
投票数:1票
「伝源頼朝」像ほか最近話題になっている肖像画研究の基本的文献であり、研究上重要であるほか、一般の関心も高く、復刊されることが望ましく思います。 (2006/02/04) -
光工学の基礎
投票数:1票
又読みたい (2025/05/27) -
電磁気学演習(基礎の物理6)
投票数:1票
ぜひ復刊よろしく! (2009/01/28) -
情報物理学の探究
投票数:1票
情報が宇宙を構成する本質的な物理量として論じた貴重な文献 (2005/07/21) -
モンパルナスのキキ
投票数:1票
図書館で読んで内容は知っているのですが、ぜひ手許に置いておきたい一冊なのです。 (2005/07/21) -
名画への旅(12)絵の中の時間〔17世紀2〕
投票数:1票
ベラスケスとプッサン。スペインとフランス・バロック二大巨匠。 (2005/07/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!