復刊リクエスト一覧 (投票数順) 64ページ
ショッピング3,215件
復刊リクエスト64,063件
-
復刊商品あり
かってに改蔵公式ファンブック かってに研究しやがれBOOK 完全版
投票数:66票
少年サンデーを毎週購読していた当時、ある意味特別に(当然か)好きな作品でした。雑誌でオンタイムで読んでいたもので、単行本やこのファンブックに手を出すのが遅くなり入手できず。ぬかった。 出版社... (2008/02/27) -
復刊商品あり
学習追走曲
投票数:66票
学生時代先生に途中まで指導いただいたのですが、 フーガの例も多くて、現在出版されているどの本よりも非常に内容が優れていたので、そのあとを学びたくても、入手困難で学べないのはもったいないと思い... (2016/04/15) -
復刊商品あり
マンガ学
投票数:66票
何年も前から興味があり入手したいのですが、中古の価格相場は下がる気配が無く、定価の数倍の価格を払って邦訳を入手するか、原書を手に取るしか手段が無いのが現状です。 復刊していただけると有難... (2019/09/14) -
復刊商品あり
ルーンの杖秘録 全4巻
投票数:66票
「エターナルチャンピオンシリーズ」の一つだと聞いたので投票します。 このシリーズは全部読破したいと思っております。 追記)結局オークションで高めで落札してしまいました。 やはり欲しい人多いみ... (2004/06/06) -
スイスのロビンソン 上・下
投票数:66票
大好きな本でしたので是非ほしいです。図書館では読めるのですが古くなっていて処分されてしまうということでそれもできなくなりそうなので是非ほしいです。 ディ○ニーランドで映画版の木の家が作られてあ... (2004/11/16) -
大学への数学問題はどう作られるか
投票数:66票
名著 問題が作られる過程をもとに、解答の思考法を学べるような本。 (2022/05/08) -
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり 全3巻
投票数:66票
子供の頃に大好きだったがんばれゴエモンシリーズを漫画化したもので当時ボンボンでやっていた連載をずっと見ていました。その思い出を取り戻したいというと同時に今の感性でみてみたいという思いで復刊を希... (2007/11/05) -
ふしぎなマチルダばあや
投票数:66票
この本が原作となっている「ナニー・マクフィーと魔法のステッキ」を観ました。大人の私にもとても心に残る素晴らしいお話で、ぜひ原作を読みたいと思い探したところ、絶版と・・・。強くこの本の復刊を望ん... (2006/11/28) -
クラシック名曲大事典
投票数:66票
クラシックの1400名もの事典が失われてしまうのは誠に惜しいことだと思います。調べたくとも、なかなか普通の事典に載っていないことが多々あります。世にあまり有名でなくとも、名曲は沢山隠れているな... (2012/03/22) -
『CAROL-K』コミックス化
投票数:66票
映像作品としては知っていたのですが、漫画になっているとはしりませんでした。読んでみたいです (2017/10/03) -
復刊商品あり
へんなどうつぶ
投票数:66票
子供の頃読んで、印象に残っているお話です。タイトルがわからなかったのですが、こちらの掲示板で教えて頂きました。しばらく前から探していたんですが、まさか絶版とは・・・ もう一度読んでみたいので、... (2005/03/04) -
画本 紅楼夢 全5巻
投票数:66票
私が紅楼夢を知ったきっかけの本です。とても読みやすかったので、中国文学初心者のかたでも楽しく読んでもらえること間違いなしです。ぜひお願いいたします。この本が復刊されて、高校などの図書館に置かれ... (2004/03/04) -
夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて
投票数:66票
この映画、ぜひみたいと思っているのですが、レンタルでもDVDでも見つかりにくい状況。なのでぜひ復刊が実現致しましたなら、この本を読み、映画を見る時に備えておきたいとおもっております。そしてレス... (2004/07/21) -
けっこう仮面 全5巻
投票数:66票
小学校低学年の頃に立ち読みしてた。40年近い前の事。全巻読んでみたい。 (2023/06/17) -
おはようミケット
投票数:66票
わたしが幼稚園のころ、手提げ袋にお気に入りの絵本を数冊入れて持ち歩き、何度も何度も読み返した、中でも一番のお気に入りでした。絵本のタイトルも覚えていなかったのですが、キーワードで、ネット検索し... (2007/06/04) -
『自由への長い旅』
投票数:66票
リザ・テツナー様の本でよくない本なんてない。(断言) 日本という国でもそれが広い範囲で認められればいいと思う。 『自由への長い旅』が店頭で見られるのを待っています。 本当に感動するよ~~!!☆... (2002/01/16) -
月夜絵
投票数:66票
笠井あゆみさんの絵を拝見したのは、つい近年のこと。 すでに入手不可ということで、大変残念に思っています。オークションでは高値がついていて、すでにプレミア化。どうしても手が出ません…。 是非見て... (2005/01/21) -
Jack&Chibi 全3巻
投票数:66票
隔月で出ていた『CAIN』で当時楽しく見ていました。 当時は学生でコミックはそこまで買えず… いざ買おうと思ったらすでになかったのです。 古本屋をめぐっても、なかなか巡りあえず… 一つ目の羊飼... (2006/07/22) -
バランス・オブ・パワー デザイナーズ・ノート
投票数:66票
当時やりたかったが学生でお金がなく 社会人になってからオークションで買ったが動くPCがなく 結局触れることはできず。 プレイすることは適いませんでしたが、この本はその思想が書かれた良... (2008/11/15) -
魔法の庭 全3巻
投票数:66票
忘れられない物語。 (2023/04/10) -
三日月村の黒猫
投票数:66票
通販サイトに古書が数点取扱はあるもののとても高値で購入できません。 とても残念です。 安房直子さんの作品はどれも文章だけでもとても素敵なのですが、司修さんのイラストで更にお話の世界観が広が... (2020/03/09) -
アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本
投票数:66票
たくさん見た映画の中でもタルコフスキー監督の「鏡」の映像の 夢のような美しさが瞼の裏にずっと残っています。映画館でも、 いつでも見られるというわけではないし、本というかたちで手許 に持っていら... (2003/10/31) -
星くず色の船
投票数:66票
内田善美さんの本はすべて読んでみたい!!悲願です。オークションなどでもいつも高値がついて落札できず...。今の少女漫画に、こういう奥深さってあるのでしょうか。次世代の人にも、彼女の作品を読んで... (2001/08/20) -
アラビアンナイト
投票数:66票
デュラックのような綺麗な本を、いつも手元における幸せを多くの人に味わう機会を提供していただくためにも、是非復刊をお願いしたいです。想像力という、素晴らしいものを復活させる手立てにもなるはずです... (2006/09/03) -
風のゆくえ<再会編>
投票数:66票
続編というよりは、前後編という感じの内容だと思います。 それぐらい大事。 再会編がなかったら、あの中途半端な終り方に???のままで ここまで面白い漫画だとは評価していません。 以前2册... (2007/08/01) -
Vジャンプ緊急増刊 ファイナルファンタジーVI 完全攻略
投票数:66票
6もVジャンプ増刊あったんですね・・・_| ̄|○ てっきり7からなのかと思ってました。 是非×2、復刊して欲しいです!!!! (2005/09/02) -
夢で逢えたら公式キャラクターブック
投票数:66票
当時は田舎に住んでいて、近くの本屋には売っておらず ずっと欲しいと思っているうちに、番組も終了 東京に出てきて、古本屋でなにげに探したりもしていますが 見たこともありません 確か番組で紹介して... (2004/03/23) -
地球樹の女神(7~13巻)
投票数:66票
e文庫で近日発売予定の全14巻セットと同じく、新作「その日の午後、砲台山で」をつけた形で全巻書籍化してもらえたら嬉しいんですが。 この投票は徳間版の巻数でリクエストされてますが、徳間版PART... (2003/04/06) -
赤毛のアンのステッチブック
投票数:66票
私がクロスステッチにハマりはじめた頃に図書館で見つけた本です。 シンプルな図案なのにとっても素敵な作品ばかり。 とても気に入ったので書店で注文したところ,絶版とのこと。 すごくがっかりしたこと... (2001/05/14) -
沖田総司・土方歳三・坂本竜馬の手紙
投票数:66票
私も新選組を追いかけるようになって早ウン年。新選組とあらば傑作、駄作を問わず色々読みあさってきましたが、やっぱり一番惹かれるのは彼らの息づかいの感じられるものですよね。肉筆から見える幕末の男た... (2001/03/07) -
パラソルヘンべえ 全2巻
投票数:66票
トンチンカントリオ気になります。 (2012/10/12) -
ハイジが来た日
投票数:66票
榛野なな恵先生の作品は、全部手元においておきたい!その思いか ら古本屋をいくつまわったことか…。同時収録されている短編を読 むためにも、何とか復刊を希望します。作品集、という形でもうれ しいで... (2001/10/26) -
復刊商品あり
探偵小説五十年
投票数:66票
江戸川乱歩と並んで日本の推理小説界の草分け的存在であるにも関わらず、その研究資料は少なすぎるのではないでしょうか? 彼の作品はそのおどろおどろしさや、金田一耕介の名推理といったものだけが取りざ... (2001/12/28) -
少女海賊ユーリ
投票数:65票
小、中学生の頃に出会い、イラストの美しさと『少女海賊』という今まで見たことのないテーマに惹かれて読み始めました。内容はファンタジーでありながらも主人公のユーリは未来から来た人間であるなど、世界... (2019/03/21) -
鳥の骨探
投票数:65票
仕事柄出土した動物骨の同定を行うので非常に役立つのですが、県図書館にしか所蔵がなく中々利用できません。紙で再販できなければ電子版でも良いので出していただけると助かります。中古は最低でも3万円か... (2020/01/22) -
愛犬家連続殺人
投票数:65票
冷たい熱帯魚で初めて興味をひかれましたが、文庫なのにAmazonでは6,000円以上の高値で販売されており、これでは手が出ません。名著と言われる本ですが、相応の価格で読みたいのでリクエストしま... (2014/07/31) -
復刊商品あり
精神の生態学 第二版
投票数:65票
知った時には既に価格が高騰しており、図書館で何とか読みました。繰り返し読んで血肉にしたい内容が多く、ぜひ手元に置きたい本です。出版社が倒産してしまったとのことですが、同社の本がちくま学芸文庫で... (2019/06/11) -
ウルトラ忍法帖輝第2巻以降の単行本化
投票数:65票
未収録の作品をぜひ単行本化してほしいです。雑誌の方針で、打ち切り同然で終わったといえばそれまでですが、最後は本当にウル忍らしい、いい最終回でした。ファンとしては是非とも単行本として手元に置いて... (2011/11/30) -
復刊商品あり
オズの魔女記
投票数:65票
本好き、というかほとんど活字中毒になった小学生の頃。 ファンタジーと呼ばれるものは片っ端から読み漁っていました。 そんな中でも、「オズの魔法使い」シリーズは、大人になっても、今でも時折読み... (2007/07/10) -
悲しみの王妃 マーガレット文庫世界の名作 37
投票数:65票
ベルサイユのばらが週刊マーガレットに連載されていたとき、読んだ思い出深い1冊です。 高橋真琴さんの絵にうっとりしつつ、胸をときめかせながら読んだことが忘れられません。 あちこち探したのです... (2014/06/27) -
復刊商品あり
太陽とともに生きる
投票数:65票
アリシアの本 地球の上で生きるが 大好き。 CDも好きで聞いています。 太陽とともに生きるも 絶対読んでみたい。 これからの時代には 絶対必要な バイブル的存在になる本ではないですか? 復刊... (2006/08/10) -
復刊商品あり
ルー・リード詩集 ニューヨーク・ストーリー
投票数:65票
ルー・リードの未発表音源をリリースするプロジェクト「ルー・リード・アーカイブ・シリーズ」が始まり、最近またベルベッツ時代からの作品をよく聴いています。歌詞がとても重要なアーティストなので、まと... (2022/12/02) -
和声の変遷
投票数:65票
松平頼則氏の近代和声法のネタ本とも言えるこの本。 ケックランの、宇宙的とも言える知識と視野の広さを、この本で 感じることが出来る。感動的な和声法の書物です。私自身は所持 していますが、絶対に必... (2005/01/11) -
貧民通信
投票数:65票
今を去ること二十数年前、書店で手に取った本書、いくたまき様が誰なのか、どのような作品をものしておられるかなど知りもしない中学生のわたくし、先入観皆無でページをめくりました。なんだかキャベツばっ... (2006/04/26) -
初回限定 棗真夜オリジナルフィギュア付き 天上天下/第9巻
投票数:65票
天上天下を読み始めたきっかけは自分の兄貴が持っていたからなんですが、読んでいたら本当におもしろかったので、自分でも買おうかなと思いました。それでこの前、ネットで買おうとして知ったのでこの際、初... (2004/08/23) -
ほんとうだよ
投票数:65票
題名もうろ覚えだったのを、わらにもすがる思いで福音館書店に手紙を書いて、親切にいただいた返事にこの題名がありました。それなのに、どの書店を回っても取り寄せもできず、10数年が過ぎてしまいました... (2005/06/09) -
復刊商品あり
分子軌道法
投票数:65票
現在大学院で分光学を専攻しています。 物理学(物理化学)の入門書は、一昔前のもののほうが式の展開などが丁寧でわかりやすいものが多いように思われます。藤永先生の『分子軌道法』も量子化学の本の中で... (2006/06/25) -
おじゃマクラ 全3巻
投票数:65票
「パンク・ポンク」つながりで「マクラ」も知りました。 本編を通して読んだことが無いので是非読みたいです。 「アラヤダおばさん」たちにもう一度会いたい。 たちいりさんのマンガはどれを見ても... (2009/01/28) -
「リンドバーグ第二次大戦日記」全2冊
投票数:65票
最近ネットでこの書物のことを知りました。 是非読んでみたい! (2015/01/26) -
VOICE of weiβ
投票数:65票
Weiβ大好きです。いつの間にか廃刊になってしまい、当時学生だったので欲しくても買えないままになってしまいました。Weiβ全盛期は学生だったというファンが数多くいるので、きっと復刊したらたくさ... (2004/07/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!