復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 41ページ

ショッピング517件

復刊リクエスト14,065件

  • 魔法遣いに大切なこと プライマル

    魔法遣いに大切なこと プライマル

    【著者】山田典枝

    投票数:18

    この作品は原作者の山田典枝先生が直筆で原作されたオリジナル小説です。 内容が、恩師に対して送る「手紙型式」であり、小説としては非常に稀な執筆型式です。 私は刊行期に初版で買いましたが、この様な... (2005/09/29)



  • ムーン・プール

    【著者】エイブラム・メリット

    投票数:18

    読もう読もうと昔から思っていたのですが、翻訳者がちょっとなあ、と手を出さなかったのです。分厚いので他の銀背(ハヤカワSFシリーズ)よりも古書価がもともと高かったのですが、今は他を引き離して断然... (2004/06/18)
  • 中国古典紀行(全5巻)

    中国古典紀行(全5巻)

    【著者】陳舜臣

    投票数:18

    図書館で全部そろっているのを見ましたが、カラー刷りで読みやすい入門書だと思います。 (2004/10/27)



  • 青春

    【著者】ナボコフ

    投票数:18

    マルチンとソーニャの恋のかけひき…。大作『アーダ』の前奏ともいうべき作品で、ナボコフ芸術の真髄がここにはある。後書きによると、訳者の渥美昭夫が不明な箇所をナボコフに手紙で質問したところ、ヴェラ... (2009/09/12)
  • 聖女ジャンヌと悪魔ジル

    聖女ジャンヌと悪魔ジル

    【著者】ミシェル・トゥルニエ、榊原晃三

    投票数:18

    最近ジャンヌに興味をもち、色々な書籍を買って読んでいます。是非この本も読んでみたいです。 (2013/11/12)
  • 加藤清正のすべて

    加藤清正のすべて

    【著者】安藤英男

    投票数:18

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)
  • 駿河今川一族

    駿河今川一族

    【著者】小和田哲男

    投票数:18

    いろんな意味で良い本です。分かりやすいし。 (2007/01/02)



  • クトゥルフ神話入門講座

    【著者】菊地秀行

    投票数:18

    菊池先生のクトゥルフ神話解説というのに興味が惹かれました。 (2011/01/20)
  • きらめく星空に哀愁のチャルメラが聞こえる

    きらめく星空に哀愁のチャルメラが聞こえる

    【著者】ゆうき☆みすず

    投票数:18

    青春のページ、懐かしい書籍です。 大好きでずっと集めていたのですが、長い年月の間にバラバラに紛失していってしまいました。 もう一度読みたいと長らく切望しているのですが、文庫の故か、当時から27... (2006/07/08)
  • ゆらぎの森のシエラ

    ゆらぎの森のシエラ

    【著者】菅浩江

    投票数:18

    菅浩江さんの作品が好きで、新刊が出ると買って読んでいます。しかし、初期の作品は読んでいないのでぜひ読みたいなと思ったのですが、入手しにくい状態になっているので投票しました。本当に読みたいと思い... (2004/03/16)
  • ブラックアスラーダ・新世紀GPXサイバーフォーミュラ1

    ブラックアスラーダ・新世紀GPXサイバーフォーミュラ1

    【著者】大山歳郎

    投票数:18

    2005年にサイバーフォーミュラを知り、すっかりはまってしまいました。しかしサイバーはすでにTV版、OVA版ともに終了してしまっているので、グッズがなかなか(というよりも全く)手に入りにくくな... (2005/10/29)
  • 鉛筆デッサン小池さん

    鉛筆デッサン小池さん

    【著者】長谷川集平

    投票数:18

    書いた本人です。この物語にはぼくの青春の喜怒哀楽が結晶して います。絵を描き始めたころのヒリヒリした心の機微がなぞられ ています。ぼくらはあのころ、名古屋の寒風吹きすさぶ路上を永 島慎二さんの... (2003/10/21)
  • 耽美なわしらシリーズ全2巻
    復刊商品あり

    耽美なわしらシリーズ全2巻

    【著者】森奈津子

    投票数:18

    手元に置いておきたい (2013/01/17)
  • リストカット 手首を切る少女たち

    リストカット 手首を切る少女たち

    【著者】小田晋

    投票数:18

    こう言う「なかなか治りにくい病」から、逆に「人間」を 見るのは、世で言う「ふつう」を浮き彫りにするのには、 良いかも知れません。 ただ、大変に重たい問題です。 読むのに、少しばかり覚悟が要り... (2003/09/13)
  • 原子の帝国
    復刊商品あり

    原子の帝国

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:18

    ヴォクトの作品はみんな読みたいです。 (2006/10/15)
  • 悪魔の子どもたち

    悪魔の子どもたち

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:18

    異様な高値取引のある作品だけに、カーネギー賞受賞がタダ儲けにされてしまうと思うと面白くない。 是非、復刊で多くの人にも読んで貰えるように思います。 (2010/10/22)
  • 天翔ける十字軍

    天翔ける十字軍

    【著者】ポール・アンダースン

    投票数:18

    もう一度読みたいから。 (2017/03/29)
  • キャンプ・コンセントレーション

    キャンプ・コンセントレーション

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:18

    今更ながらトマス・M・ディッシュに興味を持ったため (2023/05/26)



  • 星々の轟き

    【著者】エドモンド・ハミルトン著・安田均編

    投票数:18

    「進化した男」など、SF史上重要な短編も含まれていて、埋もれ させてしまうにはあまりにも惜しい。 『フェッセンデン』収録作と同じように1930年代の作品が多く含まれて いますが、ハミルトンの場... (2003/06/11)
  • プリズナー

    プリズナー

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:18

    テレビシリーズは見たことがなく、ラジオドラマで衝撃受けた作品です。その後、早川文庫版を購入しましたが、これが乱丁本でした。ページはすべて揃っていたので読むことは出来ました。内容はラジオドラマに... (2008/01/21)
  • 死に急ぐ鯨たち
    復刊商品あり

    死に急ぐ鯨たち

    【著者】安部公房

    投票数:18

    安部公房のクリアな思考は、これからの時代の若い人にもぜひ知ってもらいたいと思っています。文庫として流通し、読まれるべきものです。 (2024/04/18)
  • 世界ユーモアSF傑作選 1・2

    世界ユーモアSF傑作選 1・2

    【著者】浅倉久志 編

    投票数:18

    今では古本でも見かけず、あったとしても傷みが激しい為 復刊本で気持ち良く読みたいです。アンソロジーは、全般的にここでしか読めない作家さんや作品が多い為貴重だと思います。 少し懐かしいデザイン... (2025/01/15)
  • 「宝石」傑作選集(全五巻)

    「宝石」傑作選集(全五巻)

    【著者】中島河太郎・編

    投票数:18

    文庫復刊を希望します。絶版するなら定期的に復刊してほしい。 (2010/10/31)
  • 桂小五郎上下

    桂小五郎上下

    【著者】古川薫

    投票数:18

    つい最近、この本がかつて出版されていて、現在は絶版であることを知りました。 徳川幕府末期~明治という時代とその時代を生きた人物について知りたいと思っているので、読んでみたいのです。 是非是非復... (2003/06/04)
  • 総統奪取

    総統奪取

    【著者】生島治郎

    投票数:18

    「紅真吾シリーズ」なので (2011/06/15)
  • 履き忘れたもう片方の靴

    履き忘れたもう片方の靴

    【著者】大石圭

    投票数:18

    ただひたすら虚無感が漂う作品です。どんなに妖しげな場面が描かれていてもひたすら冷たく読者は突き放される。身体に性の昂りを感じていても主人公の精神はあくまで冷静。作者がこの後の作品でも扱うこうし... (2004/12/07)
  • 四旬節(カレーム)の恋人

    四旬節(カレーム)の恋人

    【著者】橘香いくの

    投票数:18

    学校の図書室でたまたま見つけたシリーズなんですが話の展開、キャラ等がとてもよく、もっと読みたいと思い現在同じシリーズの本を集めています。しかしシリーズ第一巻は1995年辺りから出版されたもので... (2003/03/03)
  • トム・ブラウンの学校生活 全2巻

    トム・ブラウンの学校生活 全2巻

    【著者】トマス・ヒューズ/作 前川俊一/訳

    投票数:18

    y-f

    y-f

    日体大Vシリーズ「ラグビーフットボール」の中で、「ラグビーフットボールの原風景」(オフサイドの起源・・・・・・・)を知る上で貴重なテキストであるとの紹介があり、ラグビーファンとして是非全文を読... (2003/07/24)
  • 肉の儀式

    肉の儀式

    【著者】友成純一

    投票数:18

    確か、月刊ビリーに連載してたような?単行本でも見た覚えはあるけど、その頃は、友成氏が、この手の小説を書かなくなるとは、思っても見なかった。あの人は、人格破綻してますな。あそこまで破壊的な小説は... (2004/11/07)
  • 六神合体ゴッドマーズ 全3巻

    六神合体ゴッドマーズ 全3巻

    【著者】藤川桂介 著 / 横山光輝 原作

    投票数:18

    小説の第1巻を一目見て、この兄弟に惚れて読み始め、アニメ作品を見ました。今も時々、読み返したい作品。アニメとはまた、違った作品世界が楽しめます。これで同人に転んだ方も...。 テーマは家族愛... (2002/11/14)



  • ディオ

    【著者】デーモン・ナイト

    投票数:18

    SF作家デーモン・ナイト、日本で唯一の短編集。収録作は全て初訳です。 あちこちの雑誌に掲載された短編も含め思うのは、知的成熟とアイディアの多様さと切れ味において1950年代で最高の作家ではな... (2002/10/19)
  • エロシェンコ作品集

    エロシェンコ作品集

    【著者】ワシリイ・エロシェンコ(高杉一郎編訳)

    投票数:18

    昔読んだ、魯迅や金子光晴の文章に出てきて、なぞの人物としてとても気になっていた人物でした。 今日インターネットで探してみて、近年研究が進み色んなことがわかってきたとを知り、また、このような本が... (2005/09/19)
  • ウィンターズ・テイル
    復刊商品あり

    ウィンターズ・テイル

    【著者】マーク・ヘルプリン

    投票数:18

    寿

    寿

    たった一冊(上下巻ですが)なのに、 たくさんの物語が詰め込まれていて、再々読したくなる本。 ぜひ復刊をお願いします。 舞台は過去と現在のN.Y.。 摩天楼のそびえる大都会と、 そこで起きる不可... (2003/01/08)



  • テスケレ

    【著者】ルーチョ・チェーヴァ

    投票数:18

    いつか忘れましたが、大昔に新聞の本の広告欄で見た覚えがありました。確か、人々が全員電話みたいなものを強制的に持たされる社会の話だったような・・・。そのタイトルが妙に記憶に残っていたところへこの... (2003/08/04)
  • 砂時計の書

    砂時計の書

    【著者】エルンスト・ユンガー

    投票数:18

    無

    暖かな書斎の一隅で、白い砂粒が音もなく滑り落ちていく。 この静謐を、知的観想の時を、わたくしたちはいつくしむ。 砂時計は地球的時間の象徴である。 夜明けとともに起き、一頭の獲物を得るまで... (2009/02/02)
  • 倒錯の森

    倒錯の森

    【著者】J・D・サリンジャー

    投票数:18

    最近サリンジャーの本を再読し始めました。 以前読んだ時には、図書館で借りて読んだもので、 ほとんどの本が手元に無い状況です。 購入したいと思ったのですが、 なかなか手に入りません。 ぜひ復刊... (2003/06/04)
  • 聖・栖
    復刊商品あり

    聖・栖

    【著者】古井由吉

    投票数:18

    他の人のコメントを読んで、興味を持ったため。 (2007/03/20)
  • 類語の辞典

    類語の辞典

    【著者】芳賀矢一 志田義秀

    投票数:18

    ぜひ欲しいので。 (2006/07/18)
  • 漂泊戦士(ワンダー・エニュオ)五月香ロケーションpart2

    漂泊戦士(ワンダー・エニュオ)五月香ロケーションpart2

    【著者】森雅裕

    投票数:18

    part1に続いて徹夜で読んだ作品です。読み終わった後、二時間ほど何もする気がおきず、ただぼけ~っとしていたのを憶えています。それまでいろんな本を読んできましたが、あんな気持ちになったのは初め... (2002/12/24)
  • 武田勝頼(全3巻)
    復刊商品あり

    武田勝頼(全3巻)

    【著者】新田次郎

    投票数:18

    信玄は偉大勝頼は愚将という構図が出来上がってしまっている。 やりたくてもできないジレンマがあり苦悩し努力の結果、武田家が滅んだ 過程を読む事によりまず勝頼に興味を持ってほしい。 信玄は絶... (2009/01/12)



  • ダイヤモンド・ガール

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:18

    オークションや古本屋で高値で取引されており、なかなか入手出来ません。 復刊される事を願っています。 (2007/06/18)
  • 無花果少年と瓜売小僧

    無花果少年と瓜売小僧

    【著者】橋本治

    投票数:18

    橋本治さんの全集で読んで感動しました。文庫判もあると知り探しましたがすでに絶版とのこと。古本屋でようやく見つけましたが、せっかくの名作ですので、より一般の方にとって読みやすい文庫判の復刊を希望... (2001/10/08)
  • 魔獣学園全2巻

    魔獣学園全2巻

    【著者】清水義範

    投票数:18

    もってますけど、メジャーになってからの清水義範しか知らない人にぜひ読んでほしいので。 ソノラマは過去の文庫を2冊まとめてノベルズで出すってのをやってるから、この作品はそのパターンにぴったりだと... (2005/09/11)
  • 肌色の月
    復刊商品あり

    肌色の月

    【著者】久生十蘭

    投票数:18

    大学の教養の授業で担当教授がテキストとして紹介されました。非常に気に入り一旦購入したのですが、友人に貸したままで戻ってこないままです。 ぜひ読み返して、若い時期にのめり込んだあの文章に浸りた... (2004/01/31)
  • 地下世界のダンディ(上下)

    地下世界のダンディ(上下)

    【著者】図子慧

    投票数:18

    パピルスの方でデータとして購入したのですが、 打ち出しが面倒で結局読んでいません。 図子さんの商業系の本はこの本以外全て揃えました。 できれば、初売り当時のコバルトの形態で入手したいです。 も... (2001/10/16)
  • 俺らの旅はハイウェイ

    俺らの旅はハイウェイ

    【著者】長渕剛

    投票数:18

    長渕剛という人を知る上では欠かせないと思われる。いろいろと誤解されることも多い人であるだけに、長淵剛自身の「素」の部分に触れてみたいと思う。デビュー時から、人間として苦しみながらも成長を重ねて... (2004/06/24)
  • 金槐和歌集
    復刊商品あり

    金槐和歌集

    【著者】斎藤茂吉 校訂

    投票数:18

    夭逝の詩人、画家を国内外を問わず研究しています。その中で、「実朝」を知り、どう しても文庫版の「金槐和歌集」を手に取ってみたくなりました。ランボー詩集と並べて 両者をいろいろな角度から比較した... (2006/09/20)
  • 翔べ! フライングマシーン

    翔べ! フライングマシーン

    【著者】樋口明雄

    投票数:18

    ミステリからSF、そして今回のファンタジー系(かな?)まで書ける 樋口明雄先生の多芸ぶりには唸らされます。 今回登録した「翔べ! フライングマシーン」は未見なので詳しくは よく分からないけど(... (2001/06/01)
  • キャプテン・ケネディ・シリーズ 全5巻+未翻訳12巻

    キャプテン・ケネディ・シリーズ 全5巻+未翻訳12巻

    【著者】グレゴリィ・カーン(E.Cタブ)

    投票数:18

    なかなか面白い設定だったので、毎回楽しみに読んでいましたが、5巻の後書きで突然これで終わりですって書いてあったときには、ショックを受けました。(ずっと昔ですが・・・) 是非、続きが読んでみた... (2005/08/12)
  • さかしま

    さかしま

    【著者】ユイスマンス、澁澤龍彦

    投票数:18

    中学の時に始めてふれた耽美小説です。中央図書館から 貸し出しをしてもらいやっと読んだ記憶があります。 いま手に入れたくでも神田にも無いし、あってもウン万 というので、なかなか入手できません。ま... (2002/04/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!