「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 173ページ
ショッピング562件
復刊リクエスト14,066件
-
火の魚
投票数:2票
ドラマ版を見て原作が気になったけど 図書館にも置いてない程、ほとんど流通してない本で 全く読めないからです。 室生犀星の全集にも時期がわり―のか、全く収録されていない。 単行本の復... (2012/03/31) -
毛糸に恋した
投票数:2票
編み物のエッセイです。 復刻していろいろな人に読んで欲しいです。 (2016/08/19) -
マジカル・ハイスクール
投票数:2票
雑誌掲載の短編を読み、単行本を買いたいと思ったときには入手困難となっていました。 (2010/03/09) -
清里高原殺人別荘
投票数:2票
トリックが非常に気になります。ぜひ読んでみたいです。 (2010/03/09) -
復刊商品あり
人間の教育
投票数:2票
レッシング晩年の重要な作品 (2010/03/08) -
じゃあ君が好き
投票数:2票
ヨシタケシンスケさんは「りんごかもしれない」などの著作により今人気がぐんぐん上がっているアーティストです。これは重版未定と聞きました。ぜひもっと世に広めるべきです。この人の絵は大人にこそ必要で... (2015/03/21) -
カラーズ
投票数:2票
偶然ファンサイトで知りましたが、廃刊になっていて残念です。 読んでみたいので、復刊を希望しています。 また、挿絵担当は小野敏洋にしてほしいです。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品(イラスト... (2010/02/28) -
真ク・リトル・リトル神話体系 7・8巻
投票数:2票
ラブクラフト、及び神話作品を研究する上で重要な本です。現在旧版は入手困難なため、新編の別冊、ないしは別の書籍として、是非とも復刊を希望いたします。 (2010/02/22) -
インド幻想紀行 ヒンドスタンの石窟とジャングルから (上下巻)
投票数:2票
こんな面白い本が絶版なんて勿体無い。オカルトに興味の無い向きにもお薦め出来る珍無類の旅行記。 (2010/02/12) -
閉鎖病棟
投票数:2票
読んでみたい (2010/05/10) -
炎の蜃気楼を巡る―ミラージュ・フォト紀行 (東日本編)
投票数:2票
最近知った作品なので、これから読んでいくときの作品の世界観を理解するために必要だと思ったからです。 (2017/08/14) -
少女遊戯
投票数:2票
私は宝野アリカ様の大ファンでCDは勿論全て集めましたし、DVDもほぼ持っていて、ピアノの楽譜も出てすぐに買いました。でも、宝野アリカ様の本だけが揃っていないんです。本は3冊出してあるんですが、... (2010/02/01) -
異郷
投票数:2票
加賀乙彦の愛読者、「帰らざる夏」に感動した方は必読。 是非復刊してほしい。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
蚤と爆弾
投票数:2票
大変興味があります。 是非読みたい。 復刊希望。 (2010/01/31) -
鯨の絵巻
投票数:2票
吉村さんの短篇の中でも最も好きな一冊です。 どの短篇も忘れ難く、暗い輝きに満ちた世界が展開されています。 動物を描いた短篇を集めたものですが、その中に浮かびあがる人間模様が大変魅力的です。... (2010/01/31) -
虹よ、冒涜の虹よ
投票数:2票
文庫で出たら間違いなく買います! 確かに丸山さんの作品はあまり身近でないですね。 (2010/05/15) -
争いの樹の下で 上・下
投票数:2票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
翻訳はいかにすべきか
投票数:2票
読んでみたいです (2010/08/25) -
復刊商品あり
M/Tと森のフシギの物語
投票数:2票
何と言ってもこの作品は単行本で読むべきです。司修さんの素晴らしい挿絵が全頁に刷り込まれており、森へのイメージがより一層ひきたちます。現代文学では最も美しい出来映えの単行本のひとつだと思います。... (2010/02/07) -
絞首台からのレポート
投票数:2票
八〇の言語に訳され、世界に衝撃を与えた書です。 過酷な尋問や仲間の死、そして自身の死に対する恐怖を前にした青年が、その極限状態を克明に記した《レポート》。 これを読むことによって、二十一世... (2010/01/30) -
反悲劇
投票数:2票
スミヤキストが面白かったのでこちらも読みたいです。 復刊希望。 (2010/01/31) -
人間・歴史・風土―坂口安吾エッセイ選
投票数:2票
遅ればせながら坂口安吾のファンに。紹介文を見て、ぜひ読みたくなりました。 (2019/06/07) -
室生犀星詩集
投票数:2票
犀星自選の犀星詩集が読みたい。 (2010/01/23) -
純情小曲集・氷島・散文詩―他
投票数:2票
名前が知られている割に入手容易な書が少なすぎる。 是非復刊してほしい。 (2010/01/31) -
黒いダイヤモンド
投票数:2票
ジュール・ヴェルヌの全作品が読みたい (2010/01/19) -
黄金の流星
投票数:2票
読んでみたい (2021/12/24) -
北極冒険旅行
投票数:2票
読んでみたい (2021/12/24) -
ジャンガダ
投票数:2票
ジュール・ヴェルヌの全作品が読みたい (2010/01/19) -
復刊商品あり
続続
投票数:2票
読みたい! (2010/01/18) -
ジャック・ロンドン自伝的物語
投票数:2票
ジャック・ロンドン原作の映画「マーティン・エデン」を見て興味が湧いたから (2021/04/18) -
聖石の使徒
投票数:2票
本編が6冊出ていて、その後短編と言えばよいのでしょうか?が3冊出ているのですが、本編が完結していなくていいところで終ってしまっているんです。なのでとても続きが気になります。 ぜひ読みたいので... (2010/01/11) -
ロシアに届かなかった手紙
投票数:2票
ちょっと忘れ去られている短編集だと思うので、ナボコフファンにこの本の存在を知らしめたい。 (2010/01/02) -
復刊商品あり
東方香霖堂 〜 Curiosities of Lotus Asia.
投票数:2票
東方シリーズのファンだから (2024/06/27) -
復刊商品あり
タウリス島のイフィゲーニエ
投票数:2票
ゲーテの書いた戯曲の数は同時代のレッシングやシラーに比べてやや少ないように感じますが、その中でもこの作品はギリシア悲劇の金字塔であるエウリピデスの作品をあえて題材に選んで書かれたというところに... (2009/12/24) -
アイザック・シーデル警視シリーズ
投票数:2票
『パラダイス・マンと女たち』を読んで、もっとジェローム・チャリーンの小説が読みたいと思いリクエストしました。 なお本シリーズは四部作ですが、最終作の”Secret Isaac”のみ未訳となっ... (2009/12/23) -
復刊商品あり
古事記の世界
投票数:2票
大学在学中の夏休みの課題でした。廃盤だったのでネットで見付けて落札しましたが、見付けられなかった同級生は別の課題書籍を選んで購入していました。本書は筆者の伝えたいことが明確で、読んでいて面白か... (2020/09/16) -
文学入門
投票数:2票
読書論としても読んでおきたい教養書。名著の復刊お願いします。 (2009/12/19) -
赤毛のアン誕生100年BOX
投票数:2票
是非読んでみたいです (2012/06/18) -
復刊商品あり
ホーソーン短篇小説集
投票数:2票
緋文字に感動しました。 この人の作品をもっと多く読みたいと思います。 是非是非復刊して頂きたいものです。 (2010/01/30) -
わが魂を解き放せ
投票数:2票
大江さんの「人生の親戚」でこの人の名前を知りました。 是非読みたいものですね。 (2010/02/01) -
危険な文通
投票数:2票
ローレンス・ブロックの翻訳された初期の作品であり、是非読みたい! (2009/10/25) -
ヴィティコー 薔薇と剣の物語 全3巻
投票数:2票
邦訳として「晩夏」「水晶」等があり、淡々とした格調高い文章が気に入っていた。本作は作者の遺作であり最高傑作と言えると思う。運よく図書館にあるのを見つけたが、できれば手元に置いてゆっくり読み進め... (2009/10/14) -
月夜のこどもたち
投票数:2票
図書館で1度借りて、その後見かけなくなりました。子供たちが夜の月明かりの下で無邪気にはしゃぎ遊んでいる、なんとも幻想的な場面が印象的です。自分がその中の一人になったような。センダックの絵がそう... (2009/10/12) -
かわいい女
投票数:2票
ぜひ復刊を!! 付記 現在、村上春樹訳で早川書房のハヤカワ・ミステリ文庫に収録。ハヤカワ・ミステリ文庫刊では清水訳チャンドラー作品も並行して刊行されているようですが創元推理文庫の本作品は絶版。... (2009/10/27) -
The End
投票数:2票
世界が好き。 (2009/10/08) -
セイムタイムネクストイヤー
投票数:2票
女性が年々成長しているのがうれしい。 大人の男女関係がすがすがしい。 (2009/09/30) -
空は船でいっぱい SFマガジン・ベスト2 〈ハヤカワSF403〉
投票数:2票
SFガイド本で、入門者向けの本として、このアンソロジーの第1集(「冷たい方程式」)、および2集に当たる本書が薦められているのをしばしば見かけます.基本図書という事で、ぜひ復刊をお願いしたい. (2009/09/28) -
リサイクルされた市民
投票数:2票
この著者のシリーズを読みたいので。 (2010/03/06) -
ビルバオの鏡
投票数:2票
この著者のシリーズを読みたいので。 (2010/03/06) -
盗まれた御殿
投票数:2票
この著者のシリーズを読みたいので。 (2010/03/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!