新着レビュー
全7,215件
-
復刊リクエスト
レスリー・チャンのすべて
-
復刊リクエスト
絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ 全4巻
今でも色褪せない総合プロモーションのテクニック
歴史と文化の視点から興味が有って初版時に予約で購入しました。今でも大切に持っています。
ナチス関連は関心が高く翻訳物を中心に非常に多くの書籍が出版されていますが、日本人の著作でこれだけ厚みの有る内容はまず無いと思います。さすがに千冊のバックグラウンドを以て著述しただけのものは有ると思います。
共産主義国家や宗教団体、求心力を求める組織は現在でもイベントなどにナチスのパレードや党大会の演出手法を取り入れている事が非常に良く判ります。ヒトラーの演説手法は、アメリカ大統領選の候補者演説などにも影響を与えています。図版等も豊富で、ナチスが当時のツールを駆使してプロモーションを展開していく過程が良く理解でき、資料的価値も高いです。
ただ原著はボリュームも有り図版も多いので、装幀等を簡略化して復刊されても古書なみのかなり高額になるのではないでしょうか。 -
復刊リクエスト
ビタミンCとかぜインフルエンザ
ビタミンCの摂り方
この本を読んだきっかけは、風邪を引きやすい自分の体質をどうにかしたいと常々考えていたことにありました。
本書を読むことで、ビタミンCが風邪をはじめとする感染症に有効であることの理由が大変よく理解できました。また、水溶性であるビタミンCの摂取の仕方について、自分のこれまでの理解を大きく修正するきっかけになりました。
ポーリングによると、ビタミンCにはストレスに対する抵抗力を上げる作用があるが、人類はある時点でビタミンCを体内で合成する能力を失ったという。たとえばヤギにストレスを与えると体内でビタミンCが合成され、その血中濃度が上るという実験が紹介されています。
私はそれまで、ビタミン剤を摂取したあと尿が黄色くなるのは、身体に必要のない分が排出されているのだと考えて(教えられて)いました。しかし、本書を読むうちに、水溶性のビタミンは、単に水に溶けるから尿とともに排泄されてしまうに過ぎないと考えるようになりました。
人類がビタミンCを必要に応じて体内合成できないとすれば、
私たちはこれを積極的に摂取することで補うしかないこと、そして、感染症などのストレスに対抗するための準備として、必要摂取量(ポーリングは人によってその量は違うと書いている)を一日に何回かに分けて取るのが良いのではないかと考えて二十数年続けてきました。
本書には他にも興味深いことが沢山書かれており、実践して二十年数年経った今、改めて読み直してみたいと思っております。
ちなみにライナス・ポーリングはノーベル化学賞を二度取っており、あまり失敗をしないことでも知られている研究者なのだそうです。 -
復刊リクエスト
電撃! ピカチュウ 全4巻
子どもの宝
うちの子がピカチュウが大好きで買いました。
タケシとピカチュウの最強コンビです。 -
復刊リクエスト
ジャングル黒べえ
タイトルにひかれて
タイトルにひかれて、子供の頃におねだりして買ってもらいました。
ほのぼのとして大好きです。 -
復刊リクエスト
ブラック・ジャック オリジナル版
さすが
さすがブラックジャックです。
手塚先生作品の中で一番好きです。 -
復刊リクエスト
世紀末リーダー伝・たけし!
腹を抱えて
とてもくだらないですが、とても面白い。
コミックらしいコミックです。 -
復刊リクエスト
ドラゴンボール大全集
永久保存版です
まさに永久保存版です。
ドラゴンボール最高です。 -
復刊リクエスト
オバケのQ太郎 全12巻
今でも
子供の頃に、お小遣いを貯めてやっと買いました。
今でも時々、読み直しています。 -
復刊リクエスト
鋼の錬金術師 第6巻(初回限定特装版)
最高です
ハガレンは最高に面白いです。
期待を裏切りません。 -
復刊リクエスト
宮崎駿イメージボード集
宝です。
我が家の宝です。
-
復刊リクエスト
沢田研二・水の皮膚
かっこよいです
ジュリーはかっこよいです。
憧れでした。 -
復刊リクエスト
ふしぎの国のアリス
本物です
本当に良い本です、本物です。
-
ショッピング
アンジェリク 完全版 2 売られた花嫁
完全版読みました
前回の翻訳になれているせいか、少し違和感を感じるところもありました。一番思ったのが、フィリップをハンサムなんて表現をしてほしくない。という事でした。生意気ですが、もっと日本語を大事にしてほしいと思いました。
話の順序が違っているところとか、まったく意味の違っている所とかありましたが、前回のは英語からの翻訳という事でしたから、今回のが正しいのでしょうね。
完全版では歴史的事実についても随分付け加えられていて、私はストーリイを知っているので落ち着いて読めましたが、初めて読む人にとってはじれったい部分だろうな と思いました。
何はともあれ、日本語で読むことは無理だとあきらめていた完全版を読む事ができてとても嬉しいです。必ずアンジェリクがフランスに戻るという続編部分までよろしくお願いします。
次回の表紙も楽しみです。 -
復刊リクエスト
KABA OTOMO KATSUHIRO ARTWORK
どうやら再販のようです。
大友GENGA展に行った際に、物販コーナーにて発見。購入できました。思い当たるところを見てみると、見つかるかもしれません。お値段は税込5775円です。
-
復刊リクエスト
慶 レスリー・イン・チャイナ
One thousand dreams of republishing of 慶 レスリー・イン・チャイナ
There are a lot of Leslie Cheung's fans who fall in love with him after the year 2003 or even after 2005. Leslie put his sincere heart in this great Photo album; however, it's really a big sorrow for these fans having no chance of expressing their love to him nor even at least get his last photo album with his whole heart. I'm one of these fans, and I do have a thousand dreams of meeting him and possessing this book!
What’s more important is that I'm really grateful that he entered my life and give me so much. His spirit encourages me to conquer all the difficulties in my life. His art brings me great enjoyment. The most important he taught me what is love and how to love other people, which has deeply improved my relationships and my life.
To thank him, I (and I think all of his fans) would like to express my love through a thousand ways!
This photo album is an essence of his art, his ideal, his heart, and his spirit. Any one of us fans is having a thousand dreams of possessing this photo album to pursuit his footprint, his heart and his spirit.
Please help us to fulfill our dream! Thank you sincerely! -
復刊リクエスト
世界の創作幼年童話 ななつのおねがい
ななつのおねがい
ワレンチン・カターエフ/作 三木卓/訳 鈴木義治/絵 岡本陸人/発行人 1969年12月15日発行
「ジェーニャって女の子がいましたよ。ある日のこと、かあさんのおつかいで、ドーナツパンをかいにいきました。」からはじまる不思議なお話です。
ドーナツパンを野良犬に食べられてしまい、あわてて犬を追いかけて知らない街へ迷い込んでしまうジェーニャ。そこで会ったおばあさんから「七いろの花」をもらいます。花びらはみな違う色をしており、その一枚をつみとってほうりなげ、呪文を唱えるとジェーニャの願い事をなんでも聞いてくれるというのです。わがままなジェーニャは始めの6枚をつまらないことに使ってしまいますが、ビーチャという足の悪い男の子と出会い、自分が一体何を一番お願いしたのかに気がつきます。
3歳7ヶ月、幼稚園の入園のお祝いに母が買ってくれました。そして現在44歳になり外国で暮らしていますが、今でもこの本を持ち歩き、息子と娘に読んでいます。 -
復刊リクエスト
レスリー・チャンのすべて
hoping the second edition can come out...
leslie is my favourite superstar...but i am just too late to watch his movies, listen to his music and know detailedly about this extraordinary person...
since he has left us for 9 years, so many books and CDs which about him can not be bought these days...
so if this book and 庆 can be republished, we his fans will be really excited,especially fans who like me...
when he left, i happened to fall in love with his charming...
Forever Leslie
Forever Leslie~*