復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全7,215件

  • スヌーピー全集 全10巻 【10巻収納BOX付き】

    ショッピング

    スヌーピー全集 全10巻 【10巻収納BOX付き】

    チャールズ・M・シュルツ 著 / 谷川俊太郎 訳

    全巻揃って嬉しいです。

    全10巻揃いました。本棚に並べるて眺めると幸せを感じます。帯の応募券を切り抜き申し込み専用はがきに貼って3月11日に投函したのですが、まだ「10巻収納ボックス」が送られてきません。送られてくるのは9月以降になるのでしょうか?

    t62 t62

    2013/03/20

  • レオナルドダヴィンチの童話

    復刊リクエスト

    レオナルドダヴィンチの童話

    レオナルドダヴィンチ

    レオナルドダビンチの童話

    古書にて偶然入手しました。
    小学校低学年でも読める短編童話集です。

    mia mia

    2013/03/20

  • METHODS ~押井守「パトレイバー2」演出ノート

    ショッピング

    METHODS ~押井守「パトレイバー2」演出ノート

    押井守

    ぜひ再版希望です!

    以前の時は、存在すら知らなかったのです!><
    是非御願いします!

    のっち のっち

    2013/03/18

  • 手作りCOS!3 ~はじめてさんでも作れるロリータ服編

    ショッピング

    手作りCOS!3 ~はじめてさんでも作れるロリータ服編

    うさこ / USAKOの洋裁工房

    洋裁の基礎から学びたいコスプレイヤーさんにオススメ!

    布の扱い方や針・糸の選び方・洋裁の基礎用語から、袖丈の変更やフリンジ・ピンタックのやりかたなどちょっとした応用までこれ一冊でわかり、しかもアレンジしやすい衣装が作れます。

    長所
    ・型紙が何度でも印刷できるため、改造に遠慮がない。
    ・シンプルな構造の服なので、アレンジしやすく初心者にも作りやすい。
    ・1/10型紙がついているため、布の必要量が計算しやすい。

    短所
    ・印刷して切り貼りする手間がある。
    ・シンプルな構造だからこそ、布によってはプリーツを寄せる部分や一部パーツがもっさりしたシルエットになる。

    とはいえ、短所以上に長所の多い型紙・内容ですよ!

    著者はウェブサイトでほかにも洋裁初心者を手助けする企画をされていたり、様々な衣装の型紙を有償・無償で販売されておられます。
    購入を悩まれる方は、一度著者のサイトを覗かれることをオススメします。
    十中八九、この本を購入したくなると思います。

    みょこ みょこ

    2013/03/18

  • たんぽぽ娘

    ショッピング

    たんぽぽ娘

    ロバート・F・ヤング 著 / 伊藤典夫 訳 / 牧野鈴子 装画

    素晴らしい本です

    風見潤氏のチョイスが素晴らしく、この2巻は1巻よりもいいのでは?
    話題になったので引っ張り出して30年ぶり以上に読みました。
    昔のSFが良質に香っています。
    初回読んだときに「?」だったところが、また「?」でしたが、鈍いのか3回目で「?」が解けました。
    素晴らしい話が、さらに素晴らしくなりました。
    シンプルだけど侮れない秀作。
    復刊歓迎。
    どうせするなら3巻まるごと出版してください。

    でこピカ

    odekogapikachuu odekogapikachuu

    2013/03/16

  • 日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略

    復刊リクエスト

    日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略

    深田匠

    愛国者である日本人すべてが熟読すべき最重要機密が満載された貴重な書

    この書が主に反日マスコミをはじめ中共の謀略に加担する在日左翼によって絶版にされたことは間違いない。本来少なくとも日本でベストセラーになり、表だって国論を動かす原動力である書である。この書は公に国内外に知られるべき絶大なる価値をもつ。世界を動かす権力構造、プロパガンダのあり様が白日の下に晒され、これまで真実とされてきた近現代史がいかに虚偽に満ちており、一般民は欺かれていたかがよくわかる。またアメリカ、共和党(歴史的に親日、反中)と民主党(歴史的に反日、親中)の立場を再認識する上で欠くことができない稀有なる書である。

    ひとみ ひとみ

    2013/03/15

  • たんぽぽ娘

    ショッピング

    たんぽぽ娘

    ロバート・F・ヤング 著 / 伊藤典夫 訳 / 牧野鈴子 装画

    他の短編も読みたい方はちょっとまった!

    河出書房新社の奇想コレクションでも5/25に復刊することが決まっているようでそちらは2000円ほどです
    復刊ドットコムのはコバルト文庫版の復刊だと思われますが
    コバルト文庫本のほうはページ数229
    河出書房新社のほうはページ数360
    ページ数からみても
    今までの奇想コレクションは短編をまとめて収録しているので他の短編が収録されているのでしょう
    たんぽぽ娘以外も短編を読みたい方は河出書房新社のほうがいいでしょう
    たんぽぽ娘のみならこちらもいいでしょう

    taku taku

    2013/03/13

  • 黒いアリス

    復刊リクエスト

    黒いアリス

    トム・デミジョン

    これ結構キツイ内容なんですよ

    この本、表紙もインパクト大なんですが内容もかなりブッ飛んでます。これは言っても違反じゃないと思いますが、本書の要は主人公のアリスが誘拐されて黒人にされてしまうということなんです。アリスは白人なんですが、メラニン色素を増やす薬剤を投与されて黒人になってしまうんです。

    そんな絵空事!と笑ってしまいそうなんですが、これが現実に実行可能だっていうんだから驚いてしまいます。実際、白人女性が薬によって黒人になりすまし、黒人社会で一年間生活したルポが本になっているそうです。

    で、黒人にされてしまった少女はいったいどうなってしまうのか?本書の内容は、はっきりいってかなりキツイ。KKKの実態なんかが描かれ、人種差別はなはだしい内容になってるんです。この本現在絶版なんですが、おそらくこの先復刊されることはないんじゃないかと思われます。

    それほど、本書に描かれている事柄は問題がある。人種差別にしてもそうだし、事件の真相についてもかなりショッキングなんです。

    しかし、しかしです。本書の全体の印象はそんなに悪くない。それはひとえに主人公のアリスの天心爛漫さによって救われているんです。アリスが聡明で、逆境に負けない性格なもんだから読んでるほうも過酷な事実をストレートに受けなくて済む。本書がミステリーでありながら、ファンタジーとしても受け取れる大きな要因でしょうね。

    本書を書いているトム・デミジョンはSFで有名な二人の作家の合作ぺンネームです。その二人とはジョン・スラデックとトマス・M・ディッシュ。ディッシュは最近国書刊行会から「アジアの岸辺」という作品集が出ましたし、「いさましいちびのトースター」の作者としても有名ですよね。

    スラデックは、「黒い冷気」、「見えないグリーン」といったミステリーでも有名ですし、SF作品も過去何冊か翻訳紹介されています。

    beck beck

    2013/03/13

  • 猫舌男爵

    復刊リクエスト

    猫舌男爵

    皆川博子

    ところで、この本どうして文庫化されないんだろう?とっても不思議だ。

    本書には五編の短篇が収録されているのだが、どれもが素晴らしかった。

    巻頭の「水葬楽」はSF仕立ての作品。多くのキーワードが散りばめられ、それが効果的に配されたボードレールやランボーらの近代フランスの詩句と相乗して隠喩に満ちた透明な物語となっている。兄と妹の秘密は最初からわかっている。それが暗い陰となって物語全体を覆っているが、これがまた退廃的でいいんだなぁ。

    次の表題作である「猫舌男爵」は、言明されてはいないのだが、おそらくポーランド人と推察されるある学生が翻訳した日本の小説のあとがきから幕を開ける。このヤン・ジェロムスキという学生は、古本屋でヤマダ・フタロの『THE NOTEBOOK OF KOGA'S NIMPO』という本を見つけて読
    み、大いに感銘を受け日本贔屓になったというのだが、そんな彼がある日友人から譲りうけた針ヶ尾奈美子の「猫舌男爵」を翻訳して自費出版したという経緯があとがきに記されている。しかし、このジェロムスキの筆勢はあまりにも自由奔放で、ヤマダ・フタロのニンポの話から、第二次世界大戦の特攻隊に飛び「猫舌男爵」の解釈から拷問史に話が飛び、猫舌の話から日本語の難解さに話が意向していくという連想の数珠繋ぎとなっている。ここで大いに楽しませてもらったのも束の間、以降に続く書簡やメールの数々にてこのヤン・ジェロムスキなる学生の奇妙な人物像が浮き彫りにされていくのである。ここで実在の人物である日下三蔵や千街昌之らを登場させたところがなかなかおもしろい。また針ヶ尾奈美子という作家なんていたかな?と考えてみると、これは皆川博子のアナグラムとなっているのだ。

    「オムレツ少年の儀式」は、タイトルから連想するになんとなく楽しい作品かなと思ったのだが、とんでもなかった。プラハを舞台にした短い作品だが、ラスト三行の衝撃はなかなかのものだ。

    「睡蓮」は、書状や日記や新聞記事などを羅列して構成された作品で、時系列を逆にたどっていくことによって物語をよりドラマティックに語ることに成功している。ここで描かれるのはエーディト・ディートリヒという一人の女性の生涯だ。天才女流画家として華々しくデビューした彼女がなぜ精神病院にて死去することになったのか?1880年から1969年のドイツを舞台に描かれるこの作品はなかなかミステリアスで読み応えがあった。

    「太陽馬」は、スターリングラード攻防戦で、ドイツ軍に協力するコサック人青年が主人公。ポリシェビキに包囲され投降するか死を選ぶか余儀なくされた彼らの行き着く結末は?この作品も構成が揮っていて読み始めはこの上なく幻想的な物語に少し戸惑う。それが現実と溶け合いながら、ドイツ軍の進退やコサック人へのポリシェビキの迫害の歴史などと同時に描かれていく。非常に悲惨な物語。しかし、ラストはある意味カタストロフィに彩られた心に残る幕切れで、悲壮美にあふれている。

    というわけで、五編とも心から堪能した。何度もいうが、本当に素晴らしい短篇集だ。読んでよかった。ところで、この本どうして文庫化されないんだろう?とっても不思議だ。

    beck beck

    2013/03/13

  • Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集

    復刊リクエスト

    Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集

    実用が欲しい.

    中古のパーフェクトワークスを大金をはたいて購入しました.内容は素晴らしく,そのプレミアム価格だけの価値はあると思います.しかし,汚れや傷みを気にして,気易くは本を開けないので,是非"実用"としてのパーフェクトワークスの復刊をして欲しいものです.

    henry henry

    2013/03/12

  • たんぽぽ娘

    ショッピング

    たんぽぽ娘

    ロバート・F・ヤング 著 / 伊藤典夫 訳 / 牧野鈴子 装画

    これは復刊とは言いません

    まったく別物です

    defoe defoe

    2013/03/11

  • たんぽぽ娘

    ショッピング

    たんぽぽ娘

    ロバート・F・ヤング 著 / 伊藤典夫 訳 / 牧野鈴子 装画

    これはレビューではなく疑問です

    コバルト文庫版が復刊と表記されていますが、2013年3月時点でのデータを見るかぎり、短篇「たんぽぽ娘」だけを製本したものの可能性が高いようなので、風見編のアンソロジーを希望されている方は、発売後に確認してから購入されたほうがいいと思います。

    クロ クロ

    2013/03/10

  • 消えた二ページ

    復刊リクエスト

    消えた二ページ

    寺村輝夫

    強烈に印象に残る作品

    こどもの時に読んで、強烈に印象に残った作品のひとつです。ちょっとこわいような、ふしぎなような・・・山中恒さんの「オニの子ブン」や眉村卓さんの「なぞの転校生」とともに、現実とはべつの、もうひとつの世界をかいま見る感じのする本でした。この本は中村宏さんのあの絵がぴったりです。「ぼくは王さま」の寺村さんも大好きですが、この一風変わった本も、もっとみんなに読まれてほしいです。

    ふー ふー

    2013/03/09

  • ドラキュラ紀元

    復刊リクエスト

    ドラキュラ紀元

    キム・ニューマン 梶元靖子

    名作

    大変面白い図書です。人物事典としても重宝します(笑)
    送料を払って出品者から買ってもまったく損はないでしょうが、新品で揃えたいので復刊を強く望みます。

    都心 都心

    2013/03/07

  • 原色日本蛾類幼虫図鑑 全2巻

    ショッピング

    原色日本蛾類幼虫図鑑 全2巻

    一色周知 監修 / 六浦晃 山本義丸 服部伊楚子 黒子浩 児玉行 保田淑郎 森内茂 斉藤寿久 共著

    原色日本蛾類幼虫図鑑 (全2巻)

    必要不可欠

    kororoko kororoko

    2013/03/06

  • 算数と理科の本 全30巻

    復刊リクエスト

    算数と理科の本 全30巻

    赤木昭夫 松井紀子 堀淳一 手塚プロダクション ほか

    算数と理科の本

    30年ほど前に16冊母が買ってくれたものが我が家にあり、小学校低学年の子供たちがよく読んだり、眺めたりしています。
    『数えかたけんきゅうしつ』『記号のなぞとき』『自然の中の酸とアルカリ』が好きです。
    絵や写真を見るだけでも楽しいし、題材が面白いのと、説明がわかりやすいので、子供の興味に答えてくれます。
    学校の寄贈本にリクエストしたいのですが、絶版とは残念です。
    復刊してほしいです。

  • ピーナッツ ジュビリー 漫画スヌーピーの25年 <スヌーピー全集 別巻>

    ショッピング

    ピーナッツ ジュビリー 漫画スヌーピーの25年 <スヌーピー全集 別巻>

    チャールズ・M・シュルツ 著 / 谷川俊太郎 松岡和子 訳

    祝復刊

    復刊したらどれでも中身の画像を何ページかアップして欲しいですね。思い入れがある分中身が気になります。
    よろしくお願いいたします。

    masanova masanova

    2013/03/04

  • 手作りCOS!3 ~はじめてさんでも作れるロリータ服編

    ショッピング

    手作りCOS!3 ~はじめてさんでも作れるロリータ服編

    うさこ / USAKOの洋裁工房

    見易かったです

    作者さんのサイトで型紙を購入した際にこの本の事を知り、早速購入してみました。
    裁縫初心者にもわかりやすい丁寧な解説(道具なども丁寧です)で、こんなに簡単に可愛い服が作れるんだ…!ととても驚きました。特にスカートは型紙要らずなのにとても可愛らしい出来で、びっくりです。
    何も分からないけど、ロリータ服作ってみたいナー、なんて軽い気持ちの私みたいな初心者でも全然いけます。買って良かったです。

    fee fee

    2013/03/03

  • 私の洋風料理ノート

    ショッピング

    私の洋風料理ノート

    佐藤雅子

    懐かしい本との再会。

    「私の西洋料理ノート」は、母の愛用書でした。著者のお嬢様と同級生だったそうです。
    小学生時代にこの本を読み、お料理もさることながら、佐藤さんのエッセイ部分にもとても憧れた記憶があります。
    ふと思い出し、母にたずねたところ、本は行方不明になっていて、古本屋さんにも、ネットにも見つからない、巡り逢えないかな〜と思っていたら、復刊されていることを知り、すぐに買い求めました。
    ありがとうございました。
    懐かしい知人に再会したようです。

    マッキー マッキー

    2013/03/03

  • サイボーグ009 移民編

    復刊リクエスト

    サイボーグ009 移民編

    石ノ森章太郎

    オリジナル移民編

    今ではオリジナル読むためには秋田書店サンデーコミック第8巻の旧版(何年までの版かは不明です)を読むしかないようです。今手に入る色々な出版社から出ている009も改変後の版しか手に入らないと思います。確かにオリジナル版ストリーは現在だったら絶対に描かない(描けない?)内容ですが、当時のモノクロアニメ版でも改変前のストリーと似たような設定だったので、改変前ストーリーどうしても見たい・知りたい方は古書店巡りやモノクロアニメを中古店で探してみて下さい。今度復刊さんからでる『サイボーグ009 [カラー完全版] 1968-69 天使編』でも、解説読むと改変後版のようですから、私はサンデーコミック旧版大事に取っておきます。

    お山の大将 お山の大将

    2013/03/03

V-POINT 貯まる!使える!