出版社「金の星社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング29件
復刊リクエスト91件
-
少年少女21世紀のSF
投票数:136票
ソレマンの空間艇を子供のころに読みました。鳥肌がたちました。どんどんどんどん引き込まれる重厚な世界観は、子供ならだれでも魅了されてしまう。あまりに夢中になりすぎて一瞬で読み終わった記憶がありま... (2014/01/08) -
バージェス・アニマル・ブックス 全20巻
投票数:131票
小学生の時に図書館で借りて読みました。 今の子供もきっと気に入る内容で、記憶ではしっかりとした読み応えのあるボリュームだったので、一緒に読みたいです。文庫でもいいので読みたいです。中古品は状... (2020/12/01) -
復刊商品あり
のぼるはがんばる
投票数:114票
最近娘が図書館から借りて来ました。(金の星社のハードカバーのほうです)何気に読んでみると、27年前に書かれた本とは思えないほど新鮮に感じました。あとがきにこうありました。「ネズミを知らないねこ... (2005/01/17) -
スキャーリーの絵本全8巻
投票数:46票
幼稚園くらいの頃すごく好きで暇さえあれば読んでいました。 家庭の事情で一切の持ち物を処分されてしまい、そのときにこの本も捨てられてしまいました。 当時とても気に入っていただけに悲しくてしば... (2007/01/23) -
超人間プラスX
投票数:34票
「超能力が本当にあったなら」という夢を誰しも一度は思い描くものですが、超能力を持っても「ただ便利で楽しい」では済まされない現実感を浴びせられた覚えがあります。 衝撃的だったし、苦難を乗り越え... (2019/05/09) -
少女・世界推理名作選集 全30巻
投票数:34票
このシリーズは小学校の図書館にあり、大好きでした。いまもミステリが好きですが、こどものときに読んだこのシリーズのせいだと思います。社会人になって、ふと思い出しては読みたいなあと思っていました。... (2004/01/22) -
「特選 アボンリーへの道 全20巻」のうち、品切れの第7巻・第13~第15巻
投票数:29票
「赤毛のアン」FAN歴は長いのですが、「アボンリーへの道」に出会ったのは 今回の再放送が初めてでした。でもすっかりはまってしまい、原作を探したのですが 絶版が多いとのこと。こんなに素敵な作品を... (2004/07/19) -
シンデレラ・ガール
投票数:28票
黒い兄弟で感動したので、図書館で探して読みました。涙、涙、という作品ではありませんでしたが、今の時代に、何が大切か?考えさせてくれる本です。シンデレラストーリーというと普通、めでたし、めでたし... (2003/01/02) -
きみはサヨナラ族か
投票数:24票
NHKドラマでこの作品を知り、本も大好きで宝物にしていましたが、家で見つからなくなってしまいました。落ち込んだ時、この本を読んで自分を励ましたことを思い出します。 時々ドラマの歌を口ずさみま... (2022/07/22) -
フォックスウッドものがたり 全6巻
投票数:18票
ピーター・ラビットやのばらの村のものがたりのように、 絵本発祥の国とも言われるイギリスならではの 繊細で美しい絵本です。子どもだけではなく多くの大人にも 愛される絵本は多くありますが、このフォ... (2003/08/08) -
アボンリーへの道
投票数:17票
私がこの作品を知ったのは10年前になります、当時中学生だった私はあまり海外に興味も無く、洋画なども好きになれなかったのですが、たまたまこの作品がTVでやっているのを見て初めて「外国っていいなぁ... (2005/06/17) -
チモレオンの世界りょこう 全5巻
投票数:13票
子供の頃の愛読書だったからです。図書館に連れて行ってもらうたびに借り出していました。話しの内容や絵の細部は、すっかり記憶から抜け落ちてしまっていますが、この本を読むのがとても楽しかったこと、大... (2007/03/04) -
妖精戦士たち
投票数:13票
小学生の時、友達から進められ、図書館で借りて夢中で読んだ記憶があります。 「本の雑誌」2022年7月号の連載、小山力也氏の「毎日でも通いたい古本屋さん」にこの本を手に入れたとの文が載っており... (2022/12/22) -
恐竜から町をすくえ
投票数:12票
松原秀行さんのファンだから。 (2003/09/30) -
ぼくもとびたい
投票数:10票
うちの嫁さんが小さい時に、親に読んでもらった一番の思い出の本です。この度、我が家に念願の子供が産まれようとしています。この子にもどうしても読んであげたくて2人して探しております。実家の方を探し... (2007/02/26) -
ペリカンせんちょうのこうかい
投票数:9票
まだ字も読めなかった子供の頃、この本が大好きで大好きで、母に「また、ペリカン船長?」と言われるくらいに毎日、毎日読んでもらっていました。 結婚が決まり、夢とロマンが沢山つまったお話をいつ... (2007/04/14) -
ちいさなももいろぐも
投票数:9票
ko melonさんのコメント同様、私も小学校の図書室でこの絵本と出会い、30歳を過ぎた今でも忘れられない1冊となりました。 おかあさん雲の優しさ、淡いあまーい色、ふと思い出す度に切実に読み... (2009/11/24) -
がんばれ!ねずみのおてつだい
投票数:7票
子供が、幼稚園の劇でやった本です。 内容もとてもよく思い出として絵本でのこしてあげたいんです。 どうか復刊してください。子供も絵本が欲しいと言っています。 (2008/01/19) -
アニメ絵本 世界人権宣言
投票数:6票
日本の改憲が議論されていますが、そもそも日本国憲法とはなんなのか?おそらくその上位概念としてあるべき「世界人権宣言」についてわかりやすくどんな年齢の人でも触れることができる、大事なえほん。 ... (2020/02/21) -
ムツゴロウの青春期
投票数:6票
30年前に初めて読んだなつかしい本ですが、もう一度読みたいと思ったときにどこにも見つからず。ぜひ復刊をお願いしたいです。 (2006/10/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!