114 票
著者 | 東君平 |
---|---|
出版社 | 金の星社 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784323005126 |
登録日 | 2001/09/24 |
リクエストNo. | 5822 |
リクエスト内容
東さん家で飼われている猫の「のぼる」は、ある日戸棚の陰からこちらの様子をうかがっている変なやつに気がついた。
卵の殻をかぶって、語尾に必ず「チューッ」がついて、お母さんの香水の匂いがする「チュ-インガム」と「のぼる」との、あたたかくせつない物語。猫とねずみが仲が悪いなんて誰が決めたんだろう。
ラストは、子供が一歩成長して大人になるときに感じる人生の切なさに似た思いにつつまれます。
投票コメント
全114件
-
小学生の時にこの本を何回も借りていました。のぼるのやさしさがとても印象的でした。高校生になって、またこの本が読みたいなと思い、ずっとこの本を探していました。しかし見つからず、諦めていました。私の中で心の中に残っている一冊です。ずっと自分のもとに置いておきたいです。 (2004/05/06)GOOD!2
-
小学校5年生の時 何度も 図書室から借りて読みました。GOOD!1
こころがあたたかくなるような感覚を わが子にも
味わってもらいたくて、探しました。
絶版になっていてとっても悲しかったです。
どうしても復刊してほしいとおもっています。
よろしくお願いします。 (2011/09/14) -
おそらく小学校高学年だったと思いますが、図書室から何度も借りて読んだ記憶があります。高校時代に少しだけ童話を書いていましたが、気が付くといつも『のぼるはがんばる』に似た内容になってしまい、本当に好きなんだと実感したものです。最近パソコンを入手し、このような投票ができることを知りました。自分で手に入れるのは中古でも構わないけれど、沢山の人にこの物語を読んでほしいと思い投票致しました。私の5歳の子供にもできたら読んであげたいです。 (2005/03/17)GOOD!1
-
最近娘が図書館から借りて来ました。(金の星社のハードカバーのほうです)何気に読んでみると、27年前に書かれた本とは思えないほど新鮮に感じました。あとがきにこうありました。「ネズミを知らないねこ」~まさか、ネズミを知らないねこが、世の中にいるとは、思いたくないのですが、実際には、ネズミをひと目も見ずに、世を去るねこは、今の世の中、数え切れないくらいいるのです。人間にも、同じようなことが言えます。とくに、子供たちの中に、今、そういったことが、数多く見られます。(以下略)~ねこののぼるも、そんな子どもに似たねこです~これを読むと、のぼるを応援せずにはいられません。ガンバレ、負けるな、のぼる!! (2005/01/17)GOOD!1
-
著者の没後、他の作品を読んでファンになったのですが、著書は沢山あるのに現在購入できる本はごくわずかでとても寂しい思いをしています。私は幼稚園教諭をしていますが、子ども達にこの本をぜひ読んであげたいと思ってずっと探していました。 (2004/05/19)GOOD!1
読後レビュー
このリクエストの関連商品
全1件
NEWS
-
2005/07/05
復刊!東君平著『のぼるはがんばる』 -
2004/04/07
『のぼるはがんばる』が規定数に到達しました。 -
2001/09/24
『のぼるはがんばる』(東君平)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2005/07/01
投票者の皆さま、おめでとうございます。金の星社の営業の方から「復刊決定」の報を受けました。新装版で8月初旬には復刊なさるそうです。詳細決まり次第、順次、予約情報をお知らせいたします。 -
2005/06/28
出版社の窓口の方と復刊の可能性についてメールで相談中です。 -
2005/06/03
出版社の方とコンタクトを続けています。来週以降に本格的に検討予定です。 -
2005/05/24
出版社のトップの方にお会いしましたので、復刊を御願いいたしました。検討して下さるとのことです。 -
2004/04/07
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ツナ