復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

11

投票する

ぼくもとびたい

ぼくもとびたい

復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 11

著者 小出保子/高橋宏幸
出版社 金の星社
ジャンル 児童書・絵本
ISBNコード 9784323002163
登録日 2004/05/19
リクエストNo. 24208

リクエスト内容

「からたちのはにたまごがひとつ ちいさないもむしがうまれた」
…で始まる、可愛らしいいもむしがやがて蛹になり、アゲハ蝶へと変身して行く物語です。

葉っぱを食べていたところ、向こうからとてもきれいな蝶が飛んできて…

ぼくもとびたい

彼はそう思うのです。

たくさん食べて眠くなり…蛹の殻のゆりかごにすずらんの枕で
うとうととまどろむと…やがて自分も蝶になる日が!

絵が大変可愛らしく、特にキノコの帽子をかぶったような
いもむしちゃんが最高です!!
私はこの絵本を読んで、自然への興味を深めました。

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全11件

  • うちの嫁さんが小さい時に、親に読んでもらった一番の思い出の本です。この度、我が家に念願の子供が産まれようとしています。この子にもどうしても読んであげたくて2人して探しております。実家の方を探してみましたが、やはり年月が経っておりますので見つかりませんでした。タイトルが分からず、なかなか探すことが出来なかったのですが、やっとタイトルを付きとめる事が出来ました。しかし、どこで探しても手に入れる事が出来ず、この復刻ドットコムを見つけました。何とか復刻できないでしょうか?宜しくお願いします。 (2007/02/26)
    GOOD!2
  • 主人公はあおむしです。ぷくぷくしたほっぺ、満面の笑み、頑張ってるへの字口、身近な誰かの子供時代の様です。
    このお話で一番印象に残っているのは、あおむしくんが「ぼく、とびたかったの」と目に涙をためて、葉っぱにかぶりついている所でした。自分なりに考えたのに、工夫したのに、がんばったのに、上手くいかない事がある。それは大人から見れば「もうちょっと大きくなれば当たり前に出来るようになるよ」と笑われるような事だけれど、今の自分では力不足で出来ない悔しさ、切なさ、いらだち。
    子供時代は絵の可愛らしさに惹かれた記憶がありますが、今思い出すと、「見当違いの失敗」に胸が痛い様な愛しさで一杯になります。 (2005/10/16)
    GOOD!2
  • 子どもの頃に「ぼくもとびたい」を読んで、涙がポロポロと止まらなくなったことを今も鮮明に覚えています。
    小さな存在が一生懸命に夢を追いかける姿が、とてもけなげで、胸を打たれました。
    今の子どもたちにも、この感動を味わってほしいと強く願います。 (2025/10/12)
    GOOD!1
  • この本は、私が小学生のとき図書室で借りたことがある本で、ずっと探しています。1週間しか借りれなかったので、何度も繰り返し借りたおぼえがあります。わたしの子供にも読ませてあげたいので、復刊させてください。 (2005/06/10)
    GOOD!1
  • 子供の頃に家にありました。引越しでなくなってしまいましたが、もう一度読みたくてたまりません。
    新しい本屋を見つけるたびに、もしかして置いてないかと絵本コーナーを確認してしまいます。
    ぜひとも復刊をお願いします。 (2004/07/08)
    GOOD!1

もっと見る

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2004/05/19
    『ぼくもとびたい』(小出保子/高橋宏幸)の復刊リクエスト受付を開始しました。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!