復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「華厳経」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト25件

  • コスモスとアンチコスモス
    復刊商品あり

    コスモスとアンチコスモス

    【著者】井筒俊彦

    投票数:12

    図書館でも頻繁に借りられているようで、 なんとなく、「あー、あれ何て言ってたかなー」 ってときに手元になくて、寂しい感じがしています。 全集も「ちょっと値が張るなー」と思ってたうちに 絶版。5... (2004/05/05)
  • さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下
    復刊商品あり

    さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下

    【著者】丹治昭義 監修

    投票数:9

    Amazonでの中古価格も非常に高く、まれにオークションに出ても落札価格は高くて手が出せません。文庫にして復刊して欲しい。 (2016/02/23)
  • 東洋哲学

    東洋哲学

    【著者】井筒俊彦

    投票数:7

    ny

    ny

    井筒俊彦氏の著作だから。 (2008/05/14)
  • 仏教経典選 全十五巻

    仏教経典選 全十五巻

    【著者】石田瑞麿 他

    投票数:5

    いつも図書館にて、コピーなどして利用してます。 漢訳文と和文がとても理解に役立ちます。 (2007/06/24)
  • 摧邪輪

    摧邪輪

    【著者】明恵

    投票数:4

    名前は知られているのに実際は読む機会がない。是非とも復刊してほしい (2022/10/18)
  • 華厳とは何か
    復刊商品あり

    華厳とは何か

    【著者】竹村牧男

    投票数:2

    うーい (2012/12/06)
  • 華厳入門
    復刊商品あり

    華厳入門

    【著者】玉城康四郎

    投票数:2

    はいー (2012/12/06)
  • 大乗仏典
    復刊商品あり

    大乗仏典

    【著者】長尾雅人 ほか

    投票数:2

    大学紛争中のテレビで、サルトル『存在と無』を翻訳した東大仏文の教師たちと、十七八の少年の対決を見た。少年はサルトルの思想と仏教の唯識の関連を質問したが、翻訳者たちはあるいはぎょっとし、あるいは... (2012/03/11)
  • 東洋の合理思想
    復刊商品あり

    東洋の合理思想

    【著者】末木剛博

    投票数:2

    東洋思想と一括りにされる印度哲学や中国思想の特色(カテゴリー論の有無、弁証的思考の重視など)を鮮明に描き、それらが持つ可能性と限界を現代的に考察した著作。 野矢茂樹の解説も優れている。 (2010/09/19)
  • 仏教の来た道

    仏教の来た道

    【著者】鎌田茂雄

    投票数:2

    you

    you

    講談社学術文庫、仏教に関する本を数冊読みましたが、既刊の紹介欄にあったこの『仏教の来た道』気になって仕方がありません。 (2009/08/01)
  • お水取り <古寺巡歴 2>

    お水取り <古寺巡歴 2>

    【著者】清水公照 佐多稲子

    投票数:2

    幻想的であり、かつ厳粛な空気を持つお水取りの様子を余さず表現されていることと想像するばかりです。ぜひ現物を手にする機会を作っていただきたく思います。 (2015/01/07)
  • 高神覚昇選集 全10巻

    高神覚昇選集 全10巻

    【著者】高神覚昇 著 / 宮坂宥勝 監修

    投票数:1

    『密教概論』を読み他の著作も読みたくなりました。とくに第10巻『仏教人間学』を読んでみたいです。 (2024/09/04)
  • 十地経 : 梵文和訳 <華厳経>

    十地経 : 梵文和訳 <華厳経>

    【著者】龍山章真 訳注

    投票数:1

    『十地経』は華厳宗をはじめ多くの宗派で重用されています。複数の訳を比較することで理解が進むと考えます。 (2022/05/30)
  • 不動明王(岩波現代文庫 学術285)
    復刊商品あり

    不動明王(岩波現代文庫 学術285)

    【著者】渡辺照宏

    投票数:1

    古本屋にて購入しました。 不動信仰についてインドでの発生から日本文化への影響まで、わかりやすく書かれた力作です。 (2021/07/29)
  • 大乗仏典 中国・日本篇7 華厳五教章・原人論

    大乗仏典 中国・日本篇7 華厳五教章・原人論

    【著者】小林円照・木村清孝訳

    投票数:1

    華厳宗について学びたく原典ともいうべき『華厳五教章』を読みたいと考えています。 しかし現状は高価な全集や選集にあたるしかなく復刊できれば、中公文庫に収録していただきたいです。 (2020/12/20)
  • 仏教と儒教
    復刊商品あり

    仏教と儒教

    【著者】荒木見悟

    投票数:1

    無

    こういう重厚な研究書を一般に普及させるのが出版社の使命だと思う。講談社学術文庫、岩波現代文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリー、角川ソフィア文庫あたりにがんばってほしい。 (2013/01/10)
  • 真訓対照大方広仏華厳経
    復刊商品あり

    真訓対照大方広仏華厳経

    【著者】仏駄跋陀羅

    投票数:1

    華厳宗大本山東大寺さんの紹介ですが、絶版のようです。抄訳は、東大寺さん等で販売されていますが、全訳を読んでみたいです。 (2011/12/06)
  • 東大寺

    東大寺

    【著者】井上博道

    投票数:1

    ぜひ普及版のようなかたちで復刊して欲しい。 (2006/10/14)
  • 西安案内

    西安案内

    【著者】田辺昭三

    投票数:1

    資料的価値が高い。ぜひとも復刊をお願いしたい。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/01)
  • 東大寺 <古寺巡歴 1>

    東大寺 <古寺巡歴 1>

    【著者】安東次男 上司海雲

    投票数:1

    東大寺の解説書としては最も優れたものと思います。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/06/10)
  • 現代人の仏教 全12巻

    現代人の仏教 全12巻

    【著者】増谷文雄他

    投票数:1

    「本の内容」に同じ (2005/01/14)
  • 般若心経註釈集成 全2巻

    般若心経註釈集成 全2巻

    【著者】渡辺章悟 ・高橋尚夫 編

    投票数:0

  • 唯識ということ 『唯識二十論』を読む

    唯識ということ 『唯識二十論』を読む

    【著者】兵藤一夫

    投票数:0

  • 観音さま入門

    観音さま入門

    【著者】大法輪閣編集部編

    投票数:0

  • わが師・わが父を語る 西式健康法の創始者・西勝造の精神 上・下

    わが師・わが父を語る 西式健康法の創始者・西勝造の精神 上・下

    【著者】西大助

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!