復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

「精神分析」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング60件

復刊リクエスト82件

  • 自己喪失の体験

    自己喪失の体験

    【著者】バーナデット・ロバーツ 著 / 雨宮一郎 志賀ミチ 訳

    投票数:56

    この書を知って探しましたが既に絶版。古書を当たりましたが出てきません。やむなく都立図書館で読みましたが、いやもう大変な内容です。私は本を読むときに傍線や書き込みが常習となっていますので、基本的... (2003/05/24)

    投票ページへ

  • S/Z

    S/Z

    【著者】ロラン・バルト 著 / 沢崎浩平 訳

    投票数:34

    学生時代に読んで感銘を受けました。巻末の『サラジーヌ』も素晴らしいです。ぜひ沢崎さんの訳でもう一度読みたい。もう何年も探し続けていますが、値段と状態が折り合わず、涙を飲んでいます。復刊時の価格... (2016/01/17)

    投票ページへ

  • 精神医学の基本問題
    復刊商品あり

    精神医学の基本問題

    【著者】内村祐之

    投票数:28

    精神医学の根本的な問題を詳細に論じている。 これほどまでに緻密な内容の本を見たことはない。 最近の精神医学が単純な思想に偏りすぎている点を反省し、同じ事象が考え方次第で色々に見えてくるという学... (2005/04/04)

    投票ページへ

  • 行為としての読書 美的作用の理論
    復刊商品あり

    行為としての読書 美的作用の理論

    【著者】ヴォルフガング・イーザー 著 / 轡田收 訳

    投票数:22

    イーザーの理論の影響は計り知れない。読書について研究をする上では絶対に目を通すべき本だと思う。 (2004/12/09)

    投票ページへ

  • スリルと退行

    スリルと退行

    【著者】M.バリント/著 中井久夫/森茂起訳

    投票数:18

    心理学を学ぶ院生であった9年前、指導教官の部屋にあったこの本を借り、興味深く読ませていただきました。それから7年後、2年ほど前になりますが、もう一度読みたいと思って注文したら、廃刊です。と言わ... (2006/09/28)

    投票ページへ

  • モードの体系
    復刊商品あり

    モードの体系

    【著者】ロラン・バルト 著 / 佐藤信夫 訳

    投票数:12

    未読なのでぜひ復刊お願いします。 (2016/01/18)

    投票ページへ

  • 精神分析の系譜――失われた始源

    精神分析の系譜――失われた始源

    【著者】ミシェル・アンリ

    投票数:12

    ニーチェ研究のためにぜひとも欲しい。ドイツ語はできてもフランス語はできないので、原著で読むことはできない。古本屋を巡ってもなかなか出会えない。そのため、研究の一助にするためには、この本が復刊さ... (2009/09/13)

    投票ページへ

  • 砂男

    砂男

    【著者】E・T・A・ホフマン

    投票数:11

    ここに収録されているホフマンの小説『砂男』とフロイトの論文『無気味なもの』は他の翻訳でも読むこともできるが、種村季弘の解説「ホフマンとフロイト」はこの文庫本でしか読めない。しかも、この解説がも... (2009/01/25)

    投票ページへ

  • 精神分析の倫理 上・下
    復刊商品あり

    精神分析の倫理 上・下

    【著者】ジャック・ラカン ジャック・アラン・ミレール 小出浩之 ほか

    投票数:10

    ラカンの理論の中でも、精神分析の倫理については興味深い理論展開がされていると聞く。他の研究書でラカン的倫理について読み面白かったので、是非原点にかえってみたいと思ったが高騰している。是非復刊し... (2022/01/09)

    投票ページへ

  • 精神分析への抵抗 ジャック・ラカンの経験と論理

    精神分析への抵抗 ジャック・ラカンの経験と論理

    【著者】十川幸司

    投票数:9

    tutayaで立ち読みして、蔵書したいと思っていたが、後日大学生協で後日購入しようとしたらすでに版元にも在庫なしで、残念に思っています。アマゾンでは高額になっているため、是非復刻してもらいたい... (2008/07/28)

    投票ページへ

  • 幻想芸術
    復刊商品あり

    幻想芸術

    【著者】マルセル・ブリヨン 著 / 坂崎乙郎 訳

    投票数:8

    ブリオンはぜひ読みたい。坂崎乙郎が自ら訳したことにも興味がある。 (2013/01/16)

    投票ページへ

  • 文学と精神分析
    復刊商品あり

    文学と精神分析

    【著者】イェンゼン著 フロイト解説 安田徳太郎・安田一郎訳

    投票数:6

    図書館で借りて読んだ。 小説、フロイトの分析ともに面白かった。 手元に置きたい。 (2008/03/26)

    投票ページへ

  • 日常生活に於ける精神病理
    復刊商品あり

    日常生活に於ける精神病理

    【著者】ジークムント・フロイト

    投票数:6

    臨床心理学を学んでいますが、日常生活に於ける言い間違いやうっかりミスにも見方を変えるとそこに特別な意味が潜んでいたりすることを感じます。それらを単なる間違いやミスとして片付けるのではなく、本人... (2003/05/22)

    投票ページへ




  • ヒステリーの心理

    【著者】クレッチュメル、クレッチマー

    投票数:6

    現在、精神医学のルーツとなった古典を収集しているが、絶版となり古本市場にもないものが多く、本書もその一つ。 将来心理・精神医学方面を志す人が原本に接しなくなるのは残念 (2005/09/17)

    投票ページへ

  • 馬鹿について 人間 この愚かなるもの

    馬鹿について 人間 この愚かなるもの

    【著者】H・ガイヤー 著 / 満田久敏 泰井俊三 訳

    投票数:5

    やはりこの本は復刊リクエストが出てましたか…頭の固い人の眉を顰めさせるような表題だが中身はいたってまじめ。なんと言っても、ショーペンハウアー流の毒説が随所に見られ、十二分に楽しめる。 (2023/06/10)

    投票ページへ




  • ボディ・コード からだの表情

    【著者】ウォレン・ラム エリザベス・ウォトソン 著 / 小津次郎 大橋洋一 秋山嘉 村上健 訳

    投票数:5

    是非読んでみたいため。 (2014/01/16)

    投票ページへ

  • REBT入門―理性感情行動療法への招待

    REBT入門―理性感情行動療法への招待

    【著者】アルバート・エリス ウィンディ・ドライデン

    投票数:5

    エリスの本、しかも入門だから必要でしょう。 (2007/11/03)

    投票ページへ

  • カバラ ユダヤ神秘思想の系譜

    カバラ ユダヤ神秘思想の系譜

    【著者】箱崎総一

    投票数:5

    面白そうなので (2016/01/16)

    投票ページへ

  • ハゲを生きる 外見と男らしさの社会学

    ハゲを生きる 外見と男らしさの社会学

    【著者】須長史生

    投票数:4

    タイトルと内容に惹かれ純粋に読んでみたいと思いました。 (2022/01/08)

    投票ページへ

  • 精神分析の方法 II
    復刊商品あり

    精神分析の方法 II

    【著者】W.R.ビオン 著 / 福本修 平井正三 訳

    投票数:4

    精神分析を学ぶ上では必須の一冊. 絶対復刊して欲しい. オンデマンドでも可!! (2014/01/13)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

T-POINT 貯まる!使える!