復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「昭和」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング469件

復刊リクエスト159件

  • 宇宙怪物(ベム)図鑑
    復刊商品あり

    宇宙怪物(ベム)図鑑

    【著者】小隅黎

    投票数:286

    宇宙戦争からペリー・ローダンまで、 マイナー・メジャーを問わず、 古今東西あらゆるSF小説・映画に登場する 宇宙人・宇宙怪物を網羅した図鑑です。 ここまで網羅した本は他にないでしょう。... (2010/03/17)



  • 世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964

    【著者】世界文化社 編

    投票数:265

    i read this book in the store, and didnt buy it. Then i knew it hadnt sold at all, and i regret... (2014/08/21)
  • 荒野の少年イサム
    復刊商品あり

    荒野の少年イサム

    【著者】川崎のぼる・画、山川惣治・原作

    投票数:232

    少年時代にコミックを全巻揃えていたのですが、いつのまにか手元に残っていなくなり、とあるラーメンショップ で見かけて始めから読みたくなりました。 中古の本は探せば見つかると思うのですが、で... (2013/05/10)
  • チャージマン研!
    復刊商品あり

    チャージマン研!

    【著者】みやぞえ郁雄 嵐清孝 もりお竜

    投票数:215

    近年になってアニメが再評価され盛り上がったチャー研。 そのため当時のコミカライズ版も読みたいけど、今となっては稀少…というファンも多々いるかと思います。 私も復刊が叶えば、百億円くらい払っ... (2015/08/20)
  • 江戸昭和競作無惨絵・英名二十八衆句
    復刊商品あり

    江戸昭和競作無惨絵・英名二十八衆句

    【著者】丸尾末広

    投票数:212

    令和の時代に初めてこのような本があることを知りました。元々浮世絵のような、昔の日本の美術を見ることが好きだったのと、丸尾末広先生や花輪和一先生の作品を家族が有しており、それを見てファンになった... (2023/12/08)
  • 金田伊功スペシャル

    金田伊功スペシャル

    【著者】金田伊功

    投票数:168

    若年層にも金田さんのアニメートに興味を持っている方は多くいると思うため。 (2014/04/05)
  • 親なるもの 断崖 (第一部・第二部)
    復刊商品あり

    親なるもの 断崖 (第一部・第二部)

    【著者】曽根富美子

    投票数:162

    私もバナー広告でたまたま見て、 気になり読んでみたらとっても良かったので 紙で手元に置いておきたいと思い投票致しました。 内容はとても暗く辛いものですが、大変考えさせられます。 こちら... (2015/05/21)
  • マイナス・ゼロ

    マイナス・ゼロ

    【著者】広瀬正

    投票数:129

    最近、バブル時代にタイムトリップするとか、あるいは昨日に戻って壊れたリモコンを取ってくるといった、タイムマシンものの映画を続けて見ました。 それらはそれらで変化球のタイムマシンものとして面白... (2007/02/25)
  • 全宇宙誌

    全宇宙誌

    【著者】松岡正剛

    投票数:122

    十数年前、友人に『ランダウ、リフシッツ相対論的量子力学1・2』を譲った代わりにもらったのがこの本であった。長い間、この本の価値も知らずに書棚に眠らせていたが、つい最近インターネットのオークショ... (2006/11/12)
  • ジャガーバックス
    復刊商品あり

    ジャガーバックス

    【著者】佐藤有文 星野ひとし 木谷恭介 ほか

    投票数:100

    夫がずっと「地獄大図鑑」がほしいほしいと探しています。 子供の頃見て、欲しかったけれど結局怖くて買えなかったことを、ずっと後悔しているそうです。 復刊したらプレゼントしてあげたいので、どう... (2012/08/22)
  • ときめきトゥナイト ロマンチックアルバム

    ときめきトゥナイト ロマンチックアルバム

    【著者】池野恋

    投票数:93

    最近発売した「江藤望里の事情」を読み、 再度「ときめきトゥナイト」を読み返したくなりました。 今思うとカラー絵もとても綺麗だったように記憶しています。 この本は持っていたのですが、ど... (2015/09/02)



  • ラポートデラックス5 カリオストロの城大事典

    【著者】アニメック編集部?(原作/モンキー・パンチ、監督/宮崎駿)

    投票数:78

    懐かしの社名ラポート。アニメック誌の存在は『週間ラジオアニメック』 、、、変な所に力が入ってしまいますが、私の人生に大きすぎる影響を与えた 存在です。 閑話休題。当時、田舎の中学生だった... (2010/11/10)
  • 螢子・昭和抒情歌五〇選
    復刊商品あり

    螢子・昭和抒情歌五〇選

    【著者】上村一夫・久世光彦

    投票数:64

    私の一番好きな歌手一青窈がお気に入りだからです。この本から触発されて彼女の作品(詞)が生まれています。この本を読みたいと思っている人はかなりいると思います。ダ・ビンチやNHKでも取り上げられて... (2003/06/24)



  • 家族ロビンソン

    【著者】ウィス

    投票数:64

    小学生の時に読んで以来 何度読み返しても面白い本です。あまり本好きでない次女が この本だけは読み返しています。 アニメになったものとは違い、原作の方が数倍面白いです。 ボロボロになったのを... (2011/07/10)
  • 「ジャングル大帝」オリジナル版
    復刊商品あり

    「ジャングル大帝」オリジナル版

    【著者】手塚治虫

    投票数:58

    現在流布している「ジャングル大帝」は雑誌連載時と異なっており、しかも、作者の意図ではなく、原稿紛失によるとされている。「ジャングル大帝」は作者の代表作の一つであり、これが雑誌掲載時の形で復刻さ... (2008/05/04)
  • モデルガン戦隊

    モデルガン戦隊

    【著者】原作:安井尚志 高橋昌也 作画:宮田淳一

    投票数:57

    モデルガンを中心にして構成された漫画は、ほかに知りません。特に第1巻は、ところどころにモデルガンの説明欄があり、マニア心をくすぐっていました。内容も分かりやすく、さらに毎回シチュエーションがこ... (2002/09/16)



  • 超人機メタルダー

    【著者】相原和典(原作:八手三郎)

    投票数:55

    等身大特撮ヒーローで一番大好きな作品です。是非、単行本化を熱望します。コイツはスゴイゼ! (2016/01/13)
  • 昭和一代女
    復刊商品あり

    昭和一代女

    【著者】上村一夫

    投票数:47

    雑誌連載中に読んだ記憶があります。私は梶原一騎氏の熱烈なファンというわけではないので、読んでいない作品は多々ありますが、氏の作品の中で最も良いもののひとつなのでは、と思います。 上村一夫氏の... (2005/10/17)
  • マシンザウラー

    マシンザウラー

    【著者】石川賢・桜多吾作/ダイナミックプロ

    投票数:45

    テレビマガジン連載時、夢中で読みました。ぜひ、あの感動を! (2017/12/15)
  • マジンガーZ大全集

    マジンガーZ大全集

    投票数:38

    マジンガーZ放映年生まれの私は、小学生中学年でこのシリーズを再放送で改めて見ることになります。 強く巨大な力に憧れる時期に浴びたこのシリーズの魅力は筆舌に尽くしがたく、歳を重ね子の親とな... (2018/02/14)
  • ロボットバトルV -横山宏作品集(フルメタルジャケット 3)

    ロボットバトルV -横山宏作品集(フルメタルジャケット 3)

    【著者】横山宏

    投票数:36

    絶版になり20年以上たち、古本でも入手困難で2万円以上のプレミア価格がついてしまっている為、入手困難な本誌ですが、 SF3D/MA.K.関連書籍の復刻版の発売、本作登場の戦闘スーツのプラモデ... (2014/07/07)
  • そろばん
    復刊商品あり

    そろばん

    【著者】山崎種二

    投票数:35

    日本の相場史を知る上で外せない人だと思います。 是非読みたいです。 (2007/07/17)
  • 昔日の客
    復刊商品あり

    昔日の客

    【著者】関口良雄

    投票数:33

    tt

    tt

    古本に関わる、というだけでなく、文学に関わる随筆集としても最高級の一冊。元の版は自費出版だっただけに数も少なく、値段もどんどん上がっているが、本が好きな人たちには絶対お勧め。今のように大きな図... (2009/06/13)
  • UFOロボグレンダイザー(完全版)
    復刊商品あり

    UFOロボグレンダイザー(完全版)

    【著者】永井豪/岡崎優.他

    投票数:32

    ☻

    賢ちゃんのグレンダイザーの一部と宇宙円盤大戦争を残すのみですね (2014/11/02)
  • ナポレオンソロ

    ナポレオンソロ

    【著者】さいとう・たかを

    投票数:32

    懐かしいテレビドラマですが、現在もCSで放送されていたり、野沢那智さんの声を聞けて、うれしいです。漫画は、当初、川崎のぼる氏が担当することになっていたような記憶があり、予告画を見た記憶もありま... (2014/10/24)
  • 挫折と栄光
    復刊商品あり

    挫折と栄光

    【著者】佐瀬稔

    投票数:32

    私の人生に大きな影響を与えた本の一つでした。 一つのことに打ち込む男の姿を 作者独特の視点で見つめた名作でした。 今でも強烈な印象が残っています。 訳あって、この本を手放してしまいました。 古... (2001/08/10)
  • 終戦工作の記録

    終戦工作の記録

    【著者】江藤淳 波多野澄雄

    投票数:31

    当時さまざまな立場からさまざまな和平工作が行われたと言うことであるが、そのことについて書かれたものの多くは、工作の取り上げ方や評価の仕方に温度差や恣意性が感じられるものが多く、あの統帥部全能と... (2010/08/08)
  • 仮面ライダー(スカイライダー)

    仮面ライダー(スカイライダー)

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・石川森彦

    投票数:30

    未収録の作品を網羅した完全版を希望します! キャラデザの清書を担当していた石川先生の作画は、スカイライダーの原作と言ってもいいのでは (2018/10/25)
  • マジンガーZ/グレートマジンガー/UFOロボ・グレンダイザー
    復刊商品あり

    マジンガーZ/グレートマジンガー/UFOロボ・グレンダイザー

    【著者】永井豪/桜多吾作

    投票数:27

    グレンダイザーがなかなか手に入らないので読みたい (2022/04/06)
  • 外交余録
    復刊商品あり

    外交余録

    【著者】石井菊次郎

    投票数:25

    小村寿太郎以来の力のある外交官と言われる石井菊次郎の本を読んでみたいと思ったから。 (2014/03/29)



  • 外交随想―石井菊次郎遺稿

    【著者】石井菊次郎,鹿島平和研究所編

    投票数:25

    外交の本質のわかる本だと思うから (2015/04/29)



  • ミラーマン(久松文雄 版)

    【著者】久松文雄

    投票数:25

    久松文男氏のミラーマンこそがミラーマンであります。主人公は鏡の世界を通って別の鏡からミラーマンの姿で颯爽と登場する様は相当カッコ良かった! (2019/11/01)
  • コマンドJ

    コマンドJ

    【著者】横山光輝

    投票数:25

    伊賀の影丸の現代版的なところもあり、当時は、人気連載漫画満載の少年マガジンにおいては、ちょっと隠れた名作だと感じて読んでました。文庫新品も在庫がなく、何とか、マガジン掲載時のサイズで完全版を刊... (2014/11/05)
  • 昭和アホ草子あかぬけ一番! 全9巻

    昭和アホ草子あかぬけ一番! 全9巻

    【著者】亜月裕

    投票数:24

    先日やっと古本屋さんめぐりによって全巻集められました。 これって意外と古本屋さんにもない所が多かったです。 カバ丸程の勢いと知名度はないかもしれませんが 過去アニメ化もされておりますし、純粋に... (2005/05/20)



  • 戦え!オスパー

    【著者】原作・山野浩一、画・伊奈たかし

    投票数:24

    たしか東京電力提供の月曜から5分位ずつ平日に放映されていたよーな?(^^)b でも姉にテレビを独占されて><;満足に観られんかった^^;  コミックではなんとなくオドロ×2しいイメージ(宇宙戦... (2009/10/27)
  • エロス

    エロス

    【著者】広瀬正

    投票数:23

    ゆ

    読み継がれるべき傑作だと思う。 (2008/06/11)



  • 少年ロケット部隊

    【著者】横山光輝

    投票数:23

    az

    az

    一度も書籍化されておらず通して是非読みたいから (2020/08/30)



  • 復刊商品あり

    昭和柔侠伝

    【著者】バロン吉元

    投票数:23

    若い頃に全シリーズを読んで全巻持っていたのですが引っ越しのときに紛失してしまい諦めて今まで来たのですがやっぱり手元においておきたい作品なので是非全シリーズ復刻を望みます。 (2017/06/15)
  • まぼろしパンティ 全3巻

    まぼろしパンティ 全3巻

    【著者】原作・高円寺博 画・永井豪

    投票数:23

    最早40年ぐらい前か? なんか 再び読みたくなった。 (2023/06/17)



  • 超電磁ロボ コン・バトラーV(学年誌版)

    【著者】一峰大二 他(原作・八手三郎)

    投票数:22

    kay

    kay

    小学生の頃、学年誌のまんがとTVアニメの人物の絵が違うのにがっかりしていたのですが、内山先生の絵は以前から読んでいたウルトラマンのシリーズが大好きだったので、コンバトラーVはがっかりせず、むし... (2007/03/19)
  • 9で割れ!! 昭和銀行田園支店

    9で割れ!! 昭和銀行田園支店

    【著者】矢口高雄

    投票数:22

    夢と希望と現実とに満ち溢れ、就職すること、社会人になることの憧れや新鮮さを思い出させてくれる作品でした。 是非多くの人に見てもらいたいと思います。 私も1巻しか読んだことがないので、その後が知... (2003/09/26)
  • ある華族の昭和史

    ある華族の昭和史

    【著者】酒井 美意子

    投票数:21

    実際に華族の一員として昭和を見た人物の記録というのはそう数多くあるわけではなく、非常に貴重な一冊ではないかと思われます。 内容についての評価も高いと聞いておりますので、ぜひ復刊していただきたく... (2003/06/20)
  • 黄金バット(永松健夫版)

    黄金バット(永松健夫版)

    【著者】永松健夫

    投票数:21

    最近はアニメ版の動画配信で、若年層にも黄金バットは知られつつあります。日本のヒーローの歴史を語る上でも黄金バットは絶対にはずせない存在であり、その初期の内容を知ることができることは非常に重要だ... (2011/10/14)
  • 昭和遣唐使3000人の旅

    昭和遣唐使3000人の旅

    【著者】中島梓

    投票数:21

    もう長い間探していますが、古本やさんでもみつけられません。 出版された当時は、コドモだったので、高くて買えませんでした。 以前図書館で借りて、内容は知っているのですが、是非手元においておきたい... (2001/07/13)
  • 二・二六事件
    復刊商品あり

    二・二六事件

    【著者】須崎愼一

    投票数:20

    皇道派って何だったのだろう、あのまま彼らが陸軍の主導権をとっていたら日本はどうなっていただろう、ということを最近考えさせられます。統制派ほどにはビジョンがなかったのか、あるいはもっと別の日本の... (2017/02/25)



  • 鉄面ネグロス

    【著者】久松文雄

    投票数:19

    記憶に間違いがなければ、このロボットの飛行システムは(後付けだが)ロケットや反重力ではなく、ロボットマンガを含めて類を見ない独創的なものだったと思う。 確かにロボットの顔などはあか抜けないが... (2018/05/16)
  • ディーヴァ・ファンブック

    ディーヴァ・ファンブック

    【著者】マイクロデザイン

    投票数:18

    「ディーヴァ」のゲームとCDが、今月復活します。 このような時期だからこそ、『ディーヴァ・ファンブック』も 復刊してほしいと思います!!! 実は「ディーヴァ」の壮大なストーリーが語られている... (2003/12/09)



  • 復刊商品あり

    怪獣王子

    【著者】石川球太

    投票数:18

    小学生の頃、テレビで見た怪獣王子の中で自衛隊か何かの隊員と宇宙人との素手の格闘シーンが格好良くて、友達同士で真似をして遊んだ記憶があります。また、作中で怪獣王子が使っていたブーメランが学校で一... (2004/12/04)
  • アドベンチャーヒーローブックスシリーズ全46巻

    アドベンチャーヒーローブックスシリーズ全46巻

    【著者】北殿光徳 山口 宏 原田力男 他多数

    投票数:17

    8冊ほど持っていないので。日本のゲームブックを代表するシリーズだと思います。 (2014/12/10)
  • ロリコン大全集

    ロリコン大全集

    【著者】蛭児神建

    投票数:17

    まるで戦後生まれの人達が戦前の日本に感じる違和感のごとき80年代のロリコン文化、、、しかし少しそれを紐解けばたちまち見つかる現代へつながる描法、テーマ、発想、例えばドラゴンに跨るヒロイックファ... (2009/11/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!