復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「明石書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング3件

復刊リクエスト57件

  • 有害図書と青少年問題 大人のオモチャだった“青少年”

    有害図書と青少年問題 大人のオモチャだった“青少年”

    【著者】橋本 健午

    投票数:43

    同じ著者が作った年表を見たのですが、戦前からの表現規制の話が的確に書かれていたと思います。本当にマンガ規制は子供たちの為になってきたのでしょうか。むしろ、振り回してはいないでしょうか。そのこと... (2011/07/02)
  • ハリエット・ジェイコブズ自伝 : 女・奴隷制・アメリカ
    復刊商品あり

    ハリエット・ジェイコブズ自伝 : 女・奴隷制・アメリカ

    【著者】ハリエット・ジェイコブズ 著 / 小林憲二 編訳

    投票数:39

    現在出ている新訳版は、売れているそうですが、原文を大幅に削除したものだと検証した方がいます。ハリエット・ジェイコブズの自伝である以上、それは彼女の言葉を奪う行為です。どんな事情があれ容れられる... (2021/01/31)
  • 江戸の離婚

    江戸の離婚

    【著者】石井良助

    投票数:15

    むむっ…気になる。読みたい☆ (2004/03/30)
  • 江戸の町奉行

    江戸の町奉行

    【著者】石井良助

    投票数:15

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 商人

    商人

    【著者】石井良助

    投票数:14

    江戸時代と一口に言っても、前期・中期・後期で考証的には大きく異なり、大変です。 だからこそ、そこを乗り越えて挑戦して書いてみたいという野心を覚えます。 (2004/02/16)
  • 江戸の遊女

    江戸の遊女

    【著者】石井良助

    投票数:13

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 江戸の賎民

    江戸の賎民

    【著者】石井良助

    投票数:13

    面白そう (2004/02/26)
  • 刑罰の歴史

    刑罰の歴史

    【著者】石井良助

    投票数:12

    特に江戸時代を舞台の人情時代劇が好きで、自分でも書きたいです。 (2004/02/17)
  • 将軍の生活

    将軍の生活

    【著者】石井良助

    投票数:12

    歴史資料として貴重 (2004/10/15)
  • 人殺・密通

    人殺・密通

    【著者】石井良助

    投票数:12

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 印判の歴史

    印判の歴史

    【著者】石井良助

    投票数:10

    面白そう (2004/02/26)
  • 盗み・ばくち

    盗み・ばくち

    【著者】石井良助

    投票数:10

    特に江戸時代を舞台の人情時代劇が好きで、自分でも書きたいです。 (2004/02/17)
  • 俳諧師蕪村・差別の中の青春

    俳諧師蕪村・差別の中の青春

    【著者】小西愛之助

    投票数:9

    戦後日本における身分制史研究において、1980年代に入ると、多様な身分集団が発見されていった。これを「身分的周縁」という。都市部に生活するかれらのなかに俳諧師も含まれることはいうまでもない。天... (2012/06/09)
  • 日本の歴史を読み解く

    日本の歴史を読み解く

    【著者】石井良助

    投票数:8

    面白そう (2004/02/26)
  • 江戸と東京(全4巻)

    江戸と東京(全4巻)

    【著者】石角春之助、槌田満文

    投票数:8

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 近世関東の被差別部落

    近世関東の被差別部落

    【著者】石井良助

    投票数:8

    いやー、時代物の資料は高価ですねえ! いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) (2004/03/01)
  • 江戸時代被差別身分層の生活史

    江戸時代被差別身分層の生活史

    【著者】高柳金芳

    投票数:8

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 朝鮮通信使と江戸時代の三都

    朝鮮通信使と江戸時代の三都

    【著者】仲尾宏

    投票数:7

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 土佐物語

    土佐物語

    【著者】吉田考世 岩原信守

    投票数:6

    長曾我部氏について深く知りたいため。 (2011/09/01)
  • 加賀藩被差別部落史研究

    加賀藩被差別部落史研究

    【著者】田中喜男

    投票数:6

    江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19)
  • 被差別部落と一揆

    被差別部落と一揆

    【著者】東義和

    投票数:6

    時代・歴史エンターテインメント活劇に挑戦中でっせ! 乞うご期待! (2004/02/23)
  • 数字が語る在日韓国・朝鮮人の歴史

    数字が語る在日韓国・朝鮮人の歴史

    【著者】森田芳夫

    投票数:5

    歴史は数十年もすれば曖昧になる為、正確な情報に裏打ちされた資料は必要だと思います (2013/10/26)
  • 人間・阿部正弘とその政治

    人間・阿部正弘とその政治

    【著者】小森竜邦

    投票数:5

    江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19)
  • 世界の奴隷制の歴史

    世界の奴隷制の歴史

    【著者】オルランド・パターソン

    投票数:4

    読みたいんですが古書でも高いようなので (2022/09/27)
  • 一向一揆最後の戦い

    一向一揆最後の戦い

    【著者】大橋忠雄

    投票数:4

    時代エンターテインメントをものにすべく、資料の収集中です。 (2004/03/01)
  • イスラームの黒人奴隷―もう一つのブラック・ディアスポラ

    イスラームの黒人奴隷―もう一つのブラック・ディアスポラ

    【著者】シーガル,ロナルド【著】〈Segal,Ronald〉/設樂 國廣【監訳】

    投票数:3

    大航海時代以降、ヨーロッパ諸国による奴隷貿易や奴隷を使役したプランテーション農業については広く知られるところではあるが、ヨーロッパより「まし」と言われるイスラーム世界において、マムルークやゴラ... (2023/10/26)
  • クララは歩かなくてはいけないの? 〜少女小説にみる死と障害と治癒〜

    クララは歩かなくてはいけないの? 〜少女小説にみる死と障害と治癒〜

    【著者】ロイス・キース

    投票数:3

    今でいう「感動ポルノ」が今に始まったことではない事を、広く知られる古典作品を用いて証明する過程が痛烈かつ痛快です。作品を見る目が変わります。たくさんの人に読んで欲しいです。 (2021/03/30)
  • セクシャルマイノリティ

    セクシャルマイノリティ

    【著者】池田 久美子 (著), 木村 一紀 (著), 高取 昌二 (著), 宮崎 留美子 (著), 岡部 芳広 (著), 黒岩 龍太郎 (著), 土肥 いつき (著), セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク (編集)

    投票数:3

    投票します。 (2011/06/21)
  • ブータン 雷龍の王国への扉

    ブータン 雷龍の王国への扉

    【著者】山本けいこ

    投票数:3

    国の歴史、宗教、政治、国際関係、経済、教育、自然地理、礼儀作法、服飾、染織、食事、娯楽、葬送儀礼、音楽などあらゆる項目と、各都市ごとのデータ、文献目録、英語の綴り方リストまで至れり尽くせりの一... (2008/06/20)
  • 憑きもの持ち迷信

    憑きもの持ち迷信

    【著者】速水保孝

    投票数:2

    あ

    とても気になる。 (2023/05/13)
  • チベットの歴史と宗教―チベット中学校歴史宗教教科書― (世界の教科書シリーズ35)

    チベットの歴史と宗教―チベット中学校歴史宗教教科書― (世界の教科書シリーズ35)

    【著者】チベット中央政権文部省

    投票数:2

    本シリーズはその地域の「標準的歴史像」を得られると同時に、それ自体歴史資料であり、さらには最も簡便な同地域の歴史入門書である。新版が出るならともかく、こういう社会的価値の高いものを絶やしてはい... (2021/06/29)
  • 10歳からの民主主義レッスン

    10歳からの民主主義レッスン

    【著者】サッサ・ブーレグレーン

    投票数:2

    現在の日本の政治に必要なのは、民主主義だから。 子ども向けに民主主義の原則を説いた本は日本には少ないので。 (2018/04/25)
  • 聴覚障害児の読み書き能力を育てる

    聴覚障害児の読み書き能力を育てる

    【著者】デイヴィド・A. スチュワート (著), ブライアン・R. クラーク (著)

    投票数:2

    自分も耳聞こえないので、どのようにリテラシーを身につけて育ってきたのかを振り返るためにぜひ、参考にしたいからです。 (2013/04/19)
  • 三国遺事

    三国遺事

    【著者】一然 著 金思ヨプ 訳

    投票数:2

    韓国において、ちょうど日本の「古事記」に相当する史書。 この明石書店のものが一番装丁がしっかりしているので、 復刊されるべき。 (2011/06/06)
  • エチオピアを知るための50章

    エチオピアを知るための50章

    【著者】岡倉登志

    投票数:1

    エチオピアの連邦制が内戦によって脅かされている現在、エチオピアの社会や歴史といった観点から同国を知ることは、何かと情勢が安定しないアフリカの角地域について知るための手がかりになる。また日本語で... (2024/01/31)
  • 若者と貧困 : いま、ここからの希望を

    若者と貧困 : いま、ここからの希望を

    【著者】湯浅誠・冨樫匡孝・上間陽子・仁平典宏 (編著)

    投票数:1

    現在もなお気鋭の研究者や実践家たちの、高名になる前の論考が多く寄せらている。増補改訂がなされることがベストだが、旧版の復刊だけでも、なお広く読まれる価値がある。 (2023/01/26)
  • アース・デモクラシー

    アース・デモクラシー

    【著者】ヴァンダナ・シヴァ

    投票数:1

    環境問題を考える上で避けて通れない思想家であると同時に、汲めども尽きない思考の糧を与えてくれるヴァンダナ・シヴァの主著の一つ。環境問題がこんなに重要になっている今日、なぜ絶版のままにしているの... (2022/10/02)
  • フランスとドイツの国籍とネーション

    フランスとドイツの国籍とネーション

    【著者】ロジャース・ブルーベイカー

    投票数:1

    国籍というやっかいな概念を比較史・比較社会学的に解き明かした重要著作で、方々で引用されているにもかかわらず、絶版なのは大変残念です。 (2021/11/03)
  • 優生思想の歴史

    優生思想の歴史

    【著者】スティーブン トロンブレイ

    投票数:1

    人種差別がますます露骨になっている今、人種差別(そして障害者差別)に「理論的基礎」を与えつづけている優生思想を世界史的見地から一望するために格好の本。ぜひ個人が手に取れるようにして欲しい。 (2021/05/12)
  • 山本宣治の性教育論―性教育本流の源泉を探る

    山本宣治の性教育論―性教育本流の源泉を探る

    【著者】山本 直英

    投票数:1

    性教育についての貴重な書なのに、ほとんど入手困難になっているのはあまりに惜しい。 (2021/03/05)
  • 記憶と忘却の政治学 同化政策・戦争責任・集合的記憶

    記憶と忘却の政治学 同化政策・戦争責任・集合的記憶

    【著者】石田雄

    投票数:1

    戦争責任論の変遷について詳しく研究してあり、必須文献なのですが、中古価格が1万円と高騰しておりとても手が出ない。 (2020/02/21)
  • 政治家 石井紘基 その遺志を継ぐ

    政治家 石井紘基 その遺志を継ぐ

    【著者】石井紘基議員追悼集刊行委員会

    投票数:1

    2002年10月25日、右翼団体の代表・伊藤白水の強靭によって殺された国会議員・石井紘基。 命を狙われるまでに日本の闇を暴こうとした石井紘基衆議院議員を知っている人はまだ日本人口比率では... (2019/05/13)
  • 政治的なものについて

    政治的なものについて

    【著者】シャンタル・ムフ

    投票数:1

    ネットの中古本市場では定価の倍近い値付けになるなど、重要な学術文献が妥当な価格で手に入らないのは、大きな痛手です。 (2016/09/04)
  • 日本人の「男らしさ」 -サムライからオタクまで 「男性性」の変遷を追う-

    日本人の「男らしさ」 -サムライからオタクまで 「男性性」の変遷を追う-

    【著者】ミッシェル メイソン (著), クリストファー ガータイス (著), トム ギル (著), ウォルフラム マンツェンライター (著), テレサ A アルゴソ (著), イアン コンドリー (著), サビーネ フリューシュトゥック (編集), アン ウォルソール (編集)

    投票数:1

    うん (2016/05/24)
  • ナチズムと強制売春

    ナチズムと強制売春

    【著者】クリスタ・パウル

    投票数:1

    第二次世界大戦における日本の慰安婦問題に関する議論において「第二次世界大戦時に日本以外では官製売春システムは存在しない」旨の事実無根の言説への反証としてドイツの完成売春所の中身について具体的に... (2014/09/28)
  • 渡来人 高麗福信

    渡来人 高麗福信

    【著者】相曽元彦

    投票数:1

    1992年1月に明石書店から発刊されましたが、21年経った今こそ高句麗の歴史を知る貴重な書籍と感じておりますので、ぜひとも、復刊をお願い致します。 (2013/09/27)
  • 親鸞の教行信証を読み解く V 化身土巻 後
    復刊商品あり

    親鸞の教行信証を読み解く V 化身土巻 後

    【著者】藤場俊基

    投票数:1

    この第5巻がなければ、このシリーズは完成しない。 同時に、著者がこの第5巻の内容を示すために全巻シリーズとしている。最も主点が述べられている重要な講演録。 (2012/04/17)
  • ブータンの政治

    ブータンの政治

    【著者】レオ・E.ローズ

    投票数:1

    sco

    sco

    原著は78年刊で少し古い作品ではあるが、研究が困難なブータンの数少ない研究書の中でも、質・量ともに優れ、非常に貴重な書。この本が手元に得られないことは、日本におけるブータン研究にとって損失にな... (2011/07/04)



  • セクシュアルマイノリティ 【第2版】

    【著者】セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク・他

    投票数:1

    セクシュアリティについて、初めて学ぶ人にも大変分かりやすく、さらに同性愛・異性愛に限らず、ほぼ全ての問題に、様々な文献とともに触れられており、理論性・説得性・学術性に溢れる、充実の一書です。 ... (2011/04/24)



  • 滋賀のなかの朝鮮(歩いて知る朝鮮と日本の歴史シリーズ)

    【著者】朴 鐘鳴

    投票数:1

    ネットでいくら探しても古本として売られていない。滋賀の朝鮮文化をとてもわかりやすくまとめられているようで、ぜひ読んで現地を訪れてみたいと思っています。復刊をぜひお願いします。 (2011/03/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!