「フィンランド」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング7件
復刊リクエスト31件
-
復刊商品あり
世界の民話館 全10巻
投票数:178票
子供のころ、学校の図書館で読んで、全巻読破するほど夢中になりました。正直あまり本を読まない自分ですが、大人になっても楽しかったことを思い出し、子供に読ませてやりたいと思えるほど印象的な本なので... (2011/12/05) -
復刊商品あり
カレワラ 上・下
投票数:155票
フィンランド作曲家シベリウスの大ファンです。そしてフィンラ ンド、カレワラ叙事詩に興味を持ちました。 図書館で一度読みましたが、是非、自室の書棚に置いて、この先 も研究して行きたい、と思ってい... (2006/08/12) -
Alice's Adventures in Wonderland
投票数:143票
先日デパートのムーミン展で、トーベ・ヤンソンさんの描かれる 「アリス」の存在を初めて知りました。昔から、ヤンソンさんと ムーミンの大ファンです。ネットで探して、この復刊ドットコム にたくさんの... (2004/12/25) -
復刊商品あり
オンネリとアンネリのおうち
投票数:108票
小学校の頃、図書室の片隅に置かれていた本でした。 夢のように楽しくてわくわくする物語で、何度も何度も借りました。 その後、市民図書館や県立図書館でも見かけず、私にとっては幻の本でした。 ... (2015/06/28) -
復刊商品あり
フィンランド語は猫の言葉
投票数:106票
フィンランド語とフィンランドに興味があり、色々な方がこの本を読んでフィンランドに興味を持ったというのが印象的なので。 電子ブックやオンデマンドブックとして存在しているのは知っていますが、刊行当... (2006/07/06) -
きいちごのおうさま
投票数:42票
子供の頃にいつも読んでいた絵本です。 何度も引越しをしているうちに、いつの間にかなくなってしまいましたが、とても心に残っている絵本であり、イチゴのモチーフの絵などをみるたびに思い出します。あ... (2022/06/18) -
木いちごの王さま
投票数:39票
もじばけでへんかんできないので、ひらがなしかうてません(;; こどものころ、ねむれないときに よなかにこっそりおきて、よんでいました。 だいすきなおはなしなので、どうしてもまたよみ... (2007/01/21) -
ムーミン
投票数:39票
駄目元で検索してみたら発見しました。 やっぱり私の勘違いではなかったみたいです。 ムーミンの漫画が我が家にあった話を、家族も覚えていませんでした。 小さいながら想像を大きく膨らませ読んでいたと... (2006/08/10) -
復刊商品あり
北欧空戦史
投票数:38票
初版本を所蔵していますが一部乱丁があるのが大変残念です。 詳細なデータにあたり、優れた研究書でありながら 同時に魅力的な筆致で読み物としても秀逸な名著です。 大国の思惑に翻弄されながら悪戦苦闘... (2005/10/14) -
復刊商品あり
地平線のかなたまで
投票数:17票
北欧の女性作家といえば、ムーミンのトーベ・ヤンソンさんが有名ですが。 他にも素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます! 陶器の動物が日本でも人気のリサ・ラーソンさんも、子供向けの数の絵本を出... (2010/05/26) -
ムーミンママのお料理の本
投票数:17票
ムーミンを愛読していた身としては、登場する様々な料理を食べてみたいと思ったことは、一度や二度ではありません。 スナフキンが夜の森でひとり作るスープはどんな味だろう?冬眠から目覚めたムーミン一家... (2005/01/27) -
ボタンくんとスナップくん (世界の絵本 フィンランド)
投票数:15票
どんな絵本かよーく読んでみたい! 表紙の絵もレトロなカワイさがあるし、中身もきっとカワイイ世界が 広がっているはず。食べ物がいろいろと出てくるらしい…ので、おいしいお話なのでしょうか。 いい意... (2004/10/18) -
シベリウス―写真でたどる生涯
投票数:14票
日本はシベリウスの音楽がかなり受容されている方である(日本シベリウス協会という会があるくらいだ)。特に、彼の交響曲は多くのクラシック・ファンに愛されている。 にも拘らず、シベリウスに関連... (2013/03/10) -
現代北欧文学18人集
投票数:10票
北欧文学の翻訳は、昔も今も、散発的で系統立っていないため、イメージがつかみにくい気がします。その意味でも本書の復刊が望まれます。エーワ・キルピの「レポート」、ダーゲルマンの「子供を死なせる」は... (2003/12/05) -
白夜の国のヴァイオリン弾き
投票数:7票
フィンランドでは普通の人の生活の中に、いかに音楽が根付いているか伝わってくる本です。だいぶ前に読んだのですが、いまだに本書の中に出てくるペリマンニ音楽というのを聞いたことがありません。復刊と併... (2008/05/10) -
復刊商品あり
少女ソフィアの夏
投票数:7票
『少女ソフィアの夏』は、講談社から鶴岡真弓さんの訳で、新たに発刊されています。 でも、私は小野寺百合子さん訳の『少女ソフィアの夏』のほうがダントツ好き!! 講談社に、ぜひ小野寺さん訳のソフィア... (2004/01/27) -
復刊商品あり
カレワラ―フインランド叙事詩 〈上,中,下巻〉
投票数:6票
ファンタジーの土台として考察したいものがある。 (2023/10/31) -
合唱のよろこび
投票数:6票
入ろうとする合唱団にいる友人から購入することをだいぶ前に 勧められました。でもどの店にいっても置いてませんし、 取り寄せを頼んで待っていたのですがメーカーに在庫が無い とのことで諦めてました。... (2006/08/31) -
ちいさなおうさま
投票数:6票
この本を読むと、私を猫好きにしてくれたミーちゃんを思い出します。自分の思い出と重なり、じんわりとあたたかくなりました。静かで落ち着いた感じの絵がお話によくマッチして、手元に置いて、何度も読み返... (2009/07/22) -
復刊商品あり
若く逝きしもの
投票数:5票
同じく朝日新聞で紹介されていて、ぜひ読んでみたいと思ったから。 (2013/12/04) -
お誕生日の本―ムーミン谷の仲間たち
投票数:5票
日記帳のようだけど表紙もかわいく中にも挿入イラストがあるようだから書くのが楽しそう☆北欧ブームだから売れると思いますよ。 (2004/02/20) -
民俗学方法論
投票数:4票
必要なので。 (2008/10/27) -
カレワラ―フィンランド国民的叙事詩 (上) (下)
投票数:3票
復刊を希望します (2009/12/31) -
シェリー酒と楓の葉
投票数:3票
素晴らしい随筆集です。ぜひ文庫で復刊して欲しい。 (2006/09/16) -
復刊商品あり
石の原野
投票数:3票
ムーミン以外のヤンソン作品をもっと読みたい、知りたい。このシリーズ(コレクション)のなかでこの「石の原野」だけが抜けてしまっては、あまりにも寂しい。装丁も美しく、読んでみたいです。復刊されたら... (2006/06/09) -
北欧からの花束
投票数:3票
武田和子氏は、ご主人の武田龍夫氏の著書「白夜に谺(こだま)する夏至祭の歓喜」の挿絵も描いていらっしゃいますね。こちらも文庫(中公文庫)ながらカラー版ですてきです。ぜひ、ご夫婦おふたりの両方の立... (2005/07/05) -
注文の多い翻訳家
投票数:1票
大変おもしろいとの書評で読みたいのだが、古本を探しても手に入らないため。 (2024/01/27) -
まずはこれだけフィンランド語 (CD BOOK)
投票数:1票
フィンランド語を学べる本は少なく、平易なので初歩の入門書として適しているから。 (2014/07/26) -
サンタクロースの大旅行
投票数:1票
現在のサンタクロース像がいかにして作られてきたかが、歴史的・人類学的にわかりやすく書かれている。写真・イラスト等の資料も豊富に掲載されていて、サンタの姿の変遷(多様性)がよく分かる。単純に読ん... (2015/07/21) -
行こう!野ウサギ
投票数:1票
野ウサギと旅に出るというストーリーが面白い。 (2007/12/16) -
「お手本の国」のウソ
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!