「フィンランド」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング7件
復刊リクエスト31件
-
復刊商品あり
世界の民話館 全10巻
投票数:178票
先に書かれている方もいらっしゃるように、子どもの頃に図書館で読んだお気に入りの本をもう一度読みたいと思いました。読んでいた当時も図書館で借りるのではなく、ずっと手元に置いておきたいくらい好きな... (2012/08/17) -
復刊商品あり
カレワラ 上・下
投票数:155票
復刊投票しているものと思っていました。 こうした本が絶版というのは残念な状況です。 連絡済となっていますし、岩波でもありますから、多分重版されるとは思いますが。 手元に置いて、何度もページを捲... (2006/10/21) -
Alice's Adventures in Wonderland
投票数:143票
もう、交渉時に必要な100票は集まっているとのことですが、どうしても一票投じさせていただきたかったので、お邪魔します。 アリスといえば、テニエル卿をはじめとし数多の著名な風刺画家たちが採り上... (2004/04/18) -
復刊商品あり
オンネリとアンネリのおうち
投票数:108票
小学校の頃に図書館で読み、大好きな本でした。タイトルを記憶違いで覚えていたと思っており、もう出会えない本なのかと思っていました。出来ることなら、もう一度読みたいですし、いつでも手が届くように家... (2013/01/25) -
復刊商品あり
フィンランド語は猫の言葉
投票数:106票
文庫で読みました。少し時代が早く出すぎたのでしょうか。 最近よく北欧やフィンランドの話題を耳にします。昨日は学習到達度世界トップレベルのフィンランドの教育に学べ、という記事があり、今日は北欧... (2007/12/08) -
きいちごのおうさま
投票数:42票
子供の頃にいつも読んでいた絵本です。 何度も引越しをしているうちに、いつの間にかなくなってしまいましたが、とても心に残っている絵本であり、イチゴのモチーフの絵などをみるたびに思い出します。あ... (2022/06/18) -
木いちごの王さま
投票数:39票
もじばけでへんかんできないので、ひらがなしかうてません(;; こどものころ、ねむれないときに よなかにこっそりおきて、よんでいました。 だいすきなおはなしなので、どうしてもまたよみ... (2007/01/21) -
ムーミン
投票数:39票
ムーミンが好きな母(60代)は幼少期から漫画を読んだ事が無く、あまり漫画を良く思っておりません。そんな母に漫画を好きになって欲しくて、もしムーミンの漫画が在るならばムーミン共に漫画を好きになっ... (2020/07/15) -
復刊商品あり
北欧空戦史
投票数:38票
中学生の頃(30年以上前)「航空情報」に連載されていた、「森と湖と空」でフィンランド人達の不屈の戦いを知りました。復刻され十代の私の子供の世代人たちに読んでもらいたい!出来ればタイトルは「森と... (2007/09/16) -
復刊商品あり
地平線のかなたまで
投票数:17票
北欧の女性作家といえば、ムーミンのトーベ・ヤンソンさんが有名ですが。 他にも素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます! 陶器の動物が日本でも人気のリサ・ラーソンさんも、子供向けの数の絵本を出... (2010/05/26) -
ムーミンママのお料理の本
投票数:17票
これまで実際に手に取ったことはないのですが、とても読みたいと思っている 一冊です。フィンランドのみならず、世界中で愛され続けているムーミンの物 語の中で、ムーミンママの存在はとても大きく、また... (2005/03/11) -
ボタンくんとスナップくん (世界の絵本 フィンランド)
投票数:15票
最近までタイトルは思い出せなかったのですが子供の頃に読んだ中で一番印象に残っていた本です。 所有していた本は親戚に譲られた後、行方知れずとなっていました。もう一度読みたいので、復刊を是非お願... (2012/03/14) -
シベリウス―写真でたどる生涯
投票数:14票
シベリウスを色々調べてみたくて、文献を探しましたが、彼に関する書籍はほとんど廃版。現在出版されている書籍はありますが、これほど有名な作曲家が、他の作曲と共に紹介されて、それぞれについて語られい... (2005/02/02) -
現代北欧文学18人集
投票数:10票
北欧文学の翻訳は、昔も今も、散発的で系統立っていないため、イメージがつかみにくい気がします。その意味でも本書の復刊が望まれます。エーワ・キルピの「レポート」、ダーゲルマンの「子供を死なせる」は... (2003/12/05) -
白夜の国のヴァイオリン弾き
投票数:7票
フィンランドでは普通の人の生活の中に、いかに音楽が根付いているか伝わってくる本です。だいぶ前に読んだのですが、いまだに本書の中に出てくるペリマンニ音楽というのを聞いたことがありません。復刊と併... (2008/05/10) -
復刊商品あり
少女ソフィアの夏
投票数:7票
『少女ソフィアの夏』は、講談社から鶴岡真弓さんの訳で、新たに発刊されています。 でも、私は小野寺百合子さん訳の『少女ソフィアの夏』のほうがダントツ好き!! 講談社に、ぜひ小野寺さん訳のソフィア... (2004/01/27) -
復刊商品あり
カレワラ―フインランド叙事詩 〈上,中,下巻〉
投票数:6票
カレワラが好きですが、現在なかなか原作に近い物がないので。ぜひ。 (2009/03/09) -
合唱のよろこび
投票数:6票
入ろうとする合唱団にいる友人から購入することをだいぶ前に 勧められました。でもどの店にいっても置いてませんし、 取り寄せを頼んで待っていたのですがメーカーに在庫が無い とのことで諦めてました。... (2006/08/31) -
ちいさなおうさま
投票数:6票
探していたのは違う本だったのに、ちょっとした間違いで手にした絵本です。でも、この王様と、ネコの表紙がなんだか温かくて手放す気になれず、図書館から借りてきました。思ったとおり、心が温かくなる絵本... (2006/05/16) -
復刊商品あり
若く逝きしもの
投票数:5票
同じく朝日新聞で紹介されていて、ぜひ読んでみたいと思ったから。 (2013/12/04) -
お誕生日の本―ムーミン谷の仲間たち
投票数:5票
まだ、この本を実際に目にしたことは無いのですが、皆さんのコメントを読んで何だかワクワクしました。是非、手にしてみたいです。 (2005/08/08) -
民俗学方法論
投票数:4票
読みたい。 (2005/12/04) -
カレワラ―フィンランド国民的叙事詩 (上) (下)
投票数:3票
復刊を希望します (2009/12/31) -
シェリー酒と楓の葉
投票数:3票
大好きな作家さんです。ぜひ読みたいです。 (2011/02/13) -
復刊商品あり
石の原野
投票数:3票
ムーミン以外のヤンソン作品をもっと読みたい、知りたい。このシリーズ(コレクション)のなかでこの「石の原野」だけが抜けてしまっては、あまりにも寂しい。装丁も美しく、読んでみたいです。復刊されたら... (2006/06/09) -
北欧からの花束
投票数:3票
日本を海外の方々に紹介するときに、『北欧からの花束』 の「星のひとみ」の物語など、皇后様に関する記述もあり、 (P.330皇后様からうける「透き通った感じは、星のひとみ のお話に通じるものがあ... (2006/01/12) -
注文の多い翻訳家
投票数:1票
大変おもしろいとの書評で読みたいのだが、古本を探しても手に入らないため。 (2024/01/27) -
まずはこれだけフィンランド語 (CD BOOK)
投票数:1票
フィンランド語を学べる本は少なく、平易なので初歩の入門書として適しているから。 (2014/07/26) -
サンタクロースの大旅行
投票数:1票
現在のサンタクロース像がいかにして作られてきたかが、歴史的・人類学的にわかりやすく書かれている。写真・イラスト等の資料も豊富に掲載されていて、サンタの姿の変遷(多様性)がよく分かる。単純に読ん... (2015/07/21) -
行こう!野ウサギ
投票数:1票
野ウサギと旅に出るというストーリーが面白い。 (2007/12/16) -
「お手本の国」のウソ
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!