著者「ディルタイ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト17件
-
英米哲学入門
投票数:12票
このところ続けて渡邊二郎を読んでいる。「芸術の哲学」、「構造と解釈」、「はじめての哲学」、「現代人のための哲学」、そして今日「ハイデッガー「存在と時間」入門」である。この「英米哲学入門」は絶版... (2013/03/06) -
復刊商品あり
フリードリヒ大王とドイツ啓蒙主義
投票数:6票
古本は時々ありますが、値段が非常に高いので… (2012/01/08) -
解釈学研究
投票数:4票
読みたい! (2008/11/24) -
復刊商品あり
精神病理学原論
投票数:3票
少なくとも、研修医の人数だけは売れないとおかしい(という時代ではないのでしょうが) (2007/11/14) -
世界批評大系(1)近代批評の成立
投票数:3票
錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27) -
ルネサンスと宗教改革
投票数:3票
必要だから (2004/09/13) -
現代の社会科学者―現代社会科学における実証主義と理念主義
投票数:2票
読んでおきたい。 (2024/06/09) -
復刊商品あり
世界観の研究(岩波文庫33-637-2)
投票数:2票
ほしい。 (2008/12/23) -
気分の本質(筑摩叢書200)
投票数:1票
「気分」について、詳しく読みたいと思いました。手に入りにくい状況なので復刊を希望いたします。 (2018/06/07) -
復刊商品あり
哲学の本質(岩波文庫33―637―1)
投票数:1票
解釈学の祖と呼ばれるディルタイの著書。非常に興味深いです。 (2010/02/16) -
復刊商品あり
体験と創作
投票数:1票
ディルタイの主要著作。内容はドイツ・ロマン派文学論だが、同時に教養小説論でもある。特にヘルダーリンの箇所は。教養小説に絶大な関心を寄せ、ヨーロッパ小説の中心と考えるミハイル・バフチンもその著書... (2007/04/27) -
構造と解釈
投票数:0票
-
精神科学における歴史的世界の構成
投票数:0票
-
精神科学序説 社会と歴史の研究にたいする一つの基礎づけの試み(上下)
投票数:0票
-
ディルタイ その哲学への案内
投票数:0票
-
ディルタイとフッサール 20世紀哲学の源流
投票数:0票
-
復刊商品あり
近代美学史 近代美学の三期と現代美学の課題(岩波文庫33-637-3)
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!