出版社「ほるぷ出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング4件
復刊リクエスト143件
-
復刊商品あり
算数の探険 全10巻
投票数:221票
先輩ママからこの本が算数を学ぶのに非常に良い本だとお聞きしました。 現在小1の息子のために、数年前から古本屋などで捜し求めていますが、全巻揃いません。 算数好きに育ってほしいので、評判の良... (2009/04/16) -
復刊商品あり
いたずらロバート
投票数:141票
彼女の作品はクレストマンシーや映画化される「空飛ぶ城」が超有名で他の作品も全部おもしろかったので、まだ読んでないこの作品もぜひ読んでみたいです。 文庫(創元社とかでいいので)だったらなおいいな... (2003/09/27) -
復刊商品あり
さんすうだいすき 全10巻
投票数:140票
昔、この教材でさんすうを独学しました。現在、数学が好きなのは、『さんすうだいすき』の影響です。 私は文系の学生でありながら、数学への情熱を燃やし続けています。この非才の身にできることは限られて... (2006/08/18) -
ふしぎな庭
投票数:81票
子供の頃に読み、いまだに忘れられない本の一つです。美しい絵と優しい視点でつづられた文章が心に残っています。チェコアニメの最重要人物であるトゥルンカが絵も描きと文章も書いた作品として貴重かと思わ... (2006/05/13) -
花の妖精たち(FLOWER FAIRIES BOOKS) 全8冊
投票数:73票
小学生だったと思うのですが、絵がとても気に入っていました。 去年本を買おうとして、ある通販会社に注文したところ、 いきなり絶版になりましたとの通知が・・・・ お詫びとしてなぜかほんの外箱のみ届... (2006/05/21) -
ほるぷ平和漫画シリーズ 全巻
投票数:61票
発刊当時1冊ずつ毎月購入していた記憶があります。どういう事情であったか覚えていないのですが、、最後の配本まで購入せずに何冊かかけた状態となってしまいました。自分が読むのは勿論、二人の子供が私の... (2017/03/06) -
復刊商品あり
もじゃもじゃペーター
投票数:54票
小学生の頃読んだ本だったと思いますが、飯野和好さんの強烈な挿絵を凄く覚えています。母親に欲しいとねだりましたが、買って貰えず悲しい思いをしました。最近になって街で飯野さんの挿絵の文庫の表紙を見... (2007/02/25) -
復刊商品あり
おんなのことあめ
投票数:44票
ヤンクドゥラーチェクの洋書絵本は数冊所有しているのですが、本当に絵が素敵です! この絵本もそのうち買おう、なんて思っているうちに絶版になってしまって非常に残念でした。 絵を見ているだけでも... (2011/02/13) -
疎開っ子数え唄
投票数:38票
巴里夫作品の大ファンですが、この作品は読んだことがないの で、ぜひ読みたいです。巴里夫作品は、古書店でも高価なのでな かなか手に入れることができません。現代の子供達にもよんでほ しいので、ぜひ... (2003/01/31) -
世界むかし話 全16巻
投票数:33票
絵が綺麗で、すばらしい本でした。 話も面白く、25年ほど経っているのに、いまでも思い出せるほど、面白い話がピックアップされた本だったと思います。 北欧やインドは忘れがたく、図書館では借... (2015/05/26) -
ゆきのおうま
投票数:33票
おんなのことあめを読んでクドゥラーチェクさんのファンになりましたが、ほとんどが絶版で残念で仕方ありません。 是非復刊して頂きたい! お願い致します。 (2014/07/17) -
花のメルヘン
投票数:32票
「クライドルフの世界」という原画展が開かれ、開催に合わせて『バッタのきせつ』『くさはらのこびと』『ふゆのはなし』が新刊&復刊されていますが、『花のメルヘン』はまだ復刊されていません。是非、美し... (2012/06/27) -
ジャンヌ・ダルク
投票数:31票
若き乙女ジャンヌ・ダルクの純真さ、美しさが繊細に穏やかな色調で描かれています。 当時の王侯貴族の絢爛な様、英仏軍の戦いの有様、ジャンヌ・ダルクを囲む民衆の表情、宗教裁判の非情な様、監獄の中の悲... (2006/04/10) -
復刊商品あり
ケルト神話 炎の戦士クーフリン
投票数:30票
ケルト神話に興味をもったのですが、神話は口で伝えられたものでこれという形のものはないと知り、どれを参考にすれば良いか迷っていた中でこの書籍がかなり評判が良いことを知りました。しかし購入しように... (2019/02/19) -
ぼくが恐竜だったころ
投票数:27票
読書量が減ってきた子どもたちに本のおもしろさを体験させたい。 それを体験させるのにこの本を是非すすめたい。 私の感想→読み進むうちにイメージがどんどん広がって頭の中に宇宙のような広がり... (2007/02/11) -
5ひきのねこのゆめ 全5巻
投票数:24票
まるで、小さな宝石のような本です。 美しい挿絵、愛らしいことば、そして、すてきな装丁。 何回も、何回も、図書館で借りては読みました。 見れば見るほど、ますます魅了されています ぜひ、ぜひ、復... (2004/12/11) -
夜はまだ明けない ほるぷ平和漫画シリーズ14
投票数:21票
9.11 以後の世界、そして漫画というメディアが大衆文化の中で疲 弊を見せ始めている現在にあって、我々が自身のあり様を根底か ら見直すための契機となり得る一冊(むろん樹村みのりファンに とって... (2002/11/21) -
子ども景色
投票数:20票
フランスの絵本を考えるとき、その代表とされるモンヴェルの本が絶版ということが信じられません。古本屋さんでも高値が付くほど人気のある絵本です。質の高い良い絵本は多くの子供たちを喜ばせ、大人の絵本... (2003/06/08) -
とってもふしぎなクリスマス
投票数:19票
お話も絵も最高級のクリスマス絵本。読後は読者もスープを食べたかのように心も体もあたたまります。チロル地方の民話をニューベリー賞作家ルース・ソーヤーが再話した作品で、コルデコット賞作家バーバラ・... (2005/01/23) -
ベクトルの威力
投票数:18票
駿台で数学B♯2を教わった土師師も一昨年亡くなりましたが、私が高校で数学教師をするきっかけになったのも先生のおかげです。英語の伊藤和夫師と同様に、もう少し土師師の功績も評価されてはいいのではと... (2002/03/15) -
二つのオランダ人形の冒険
投票数:18票
十数年前、偶然書店で目にした時からずっと欲しいと思っていた 絵本です。それは世界の名作絵本の復刻版セットの中の1冊だっ たようで、その時は手が出ませんでした。子供を持った今、ぜひ あのフローレ... (2002/08/12) -
魔法のなべと魔法のたま
投票数:17票
この作家の作品は全部集めたいほどのファンです。全般に絵本の 絶版が何故こんなに早いのか素人の私にはわかりませんが、よい 絵本・芸術作品としての絵本はもっと手軽に入手できるように版 をかさねて欲... (2004/07/07) -
あすはたのしいクリスマス
投票数:16票
文章もとてもはぎれがよくて、絵も無駄がなくわかりやすい。 絵全体をパッチワークの模様でかこみクリスマスの雰囲気がよくでています。 サンタのおじいさんも愛嬌のよさがよくでてます。 クリスマ... (2001/12/20) -
トロールものがたり
投票数:16票
絵本としては内容の多いものですが、5才の子どもは読み始めると、途中飽きることなく、まさにこの本の世界にどっぷりつかっていました。トロールに関する様々なことが次から次へと書かれ、ドーレア夫妻の北... (2000/11/15) -
はるかスコットランドの丘を越えて
投票数:15票
重厚な歴史と、その流れの中で生きる人々の命の輝き、失われていくものへの慈しみ。そんなものがつまったサトクリフの作品は、どれも大好きで手元においてじっくり読み返したい、と思うものばかりです。 ... (2007/09/30) -
みみずくとねこのミミー
投票数:15票
図書館の児童書コーナーをぶらぶらしていて見つけました。 児童向けとは思えないみみずくと猫の恋の詩、 シックな色合いの素敵な挿絵・・。 とても気に入りました。 是非とも手元に置いておきた... (2006/12/07) -
うるわしのワシリーサ
投票数:14票
ロシアの昔話や童話で芸術性の高い作品を残しているビリービンの美しい大型絵本です。本の一ページ一ページを表現の重要なフレームと見なし、縁飾りやレタリングとイラストレーションを一体化させて、本全体... (2006/04/09) -
靴屋のカーリーのおはなし 全4冊セット
投票数:13票
以前この本の英語版を持っていました。アメリカ留学中に買いました。小さな本が4冊入っていてとてもかわいいなと思いました。ストーリーも面白いのですがキャラクターの絵がとてもかわいらしくて印象に残っ... (2001/06/06) -
ムニャムニャゆきのバス
投票数:12票
どこからきたのか ムニャムニャゆきのバス。 どこへゆくのか ムニャムニャゆきのバス。 だれがのるのか ムニャムニャゆきのバス。 読んだら分かる? そんなこと きいては... (2022/10/11) -
親と子で語る性のはなし―体の成育・変化と望ましい性
投票数:12票
こども達が読んでも、大人が読んでも良いとても為になる本です。自分の体を知って、もっと自分を好きになって欲しい、いのちの大切さや、からだとこころのふれあいを大切に感じられる人を育てていきたいと考... (2003/03/06) -
リーラちゃんとすいか
投票数:11票
妹が持っていた「リーラちゃんとすいか」 今は別々に暮らしているのでめったに見ることができません。 時間がたっても色あせないそのお話と絵のかわいらしさ。 是非、復刊を希望します。 (2007/11/11) -
ハイワサのちいさかったころ
投票数:11票
絶版になっているなんてとても残念でなりま せん。古い絵巻物のような自然の色にあふれ たル=カイン氏の絵とインディアンの話がす ごくあっていて本当に素敵な本です。ぜひ1 人でも多くの方に見ていた... (2000/10/22) -
復刊商品あり
ヨイコドモ
投票数:10票
所謂「戦後教育」を見ているだけでは掴めない本当の日本人らしさと言う物も又在る様に思います。 是非とも手元に一冊置いておきたいです。 (2013/07/10) -
ぬまのかいぶつボドニック
投票数:10票
小さい頃に読んだきりで、ずっと読みたくてたまらない作品でした。 怖い怪物なのになぜかその気持ちになってしまう本だったように思います。また是非読みたい。 (2007/06/13) -
ながいおはなのハンス
投票数:10票
図書館で借りてきて何度も読みました。 絵が暗くて文章もたんたんとしていますが、 なぜかはまってしまう絵本です。 購入しようとしたのですが、絶版ということで残念に思っています。 復刊をして下さっ... (2005/02/23) -
ふうせんの日
投票数:9票
自分が小学生の時の夏休みの宿題で、作文の本として、ぼくのじしんえにっきという作品に出会って衝撃を受けました。本は、返すしかなかったので、買う事にしました。あれから30年達、小学生の子供を持つ父... (2022/07/27) -
ダーナ
投票数:9票
小学校の図書館で読んだ記憶が忘れられず、もう一度読んでみたいです。 (2021/10/20) -
フィッツェブッツェ
投票数:9票
読みたいです。 (2009/03/15) -
ものまね鳥を撃つな
投票数:9票
こんなシビアな児童文学を私は他に知らない。芝田勝茂の方が甘い(三田村の方が荒唐無稽ではあるが)。『レミング物語』なんざこれに較べるとベタ甘だ。 空飛ぶ秘術を知る一人の田舎出の青年が、子ど... (2004/09/06) -
飛行船帝国
投票数:9票
図書館で一目見たときから落とされました。 「アンチボデス」、世界観がツボです。 太田螢一さんの挿画・装丁も大ツボです。 作者には続編の構想もあるようで、もしかしたらパロル舎から復刊されるかも?... (2004/11/16) -
トンボ玉
投票数:8票
最近ガラス細工をはじめました。 参考になる良書として勧められたのですが、絶版になってしまっていたので復刊を希望いたします。 (2016/07/09) -
復刊商品あり
くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話
投票数:8票
小さいころに読んで楽しかった覚えがあります。 まず絵がインパクト大です。 いろんな話が入っていたと思います。 よく覚えていないのではっきりしませんが、確か蛙の話があって爆笑したと思います。 な... (2006/02/24) -
オオカミのゆめぼくのゆめ
投票数:8票
以前読んでその内容に身につまされこれが児童書・・・と思ったのですがその良さは後でじわじわ来て購入しよう、もう一度読みたいと探したら入手困難な状況になっていました。マキさんの絵も素晴らしく意地悪... (2005/11/07) -
花むすめのうた
投票数:8票
チャペックが出てなぜトルンカが出ないのか。 チェコが今流行ですが、流行に関係なくこの作品は上手く売れば 永続的に細く長く買い継がれることでしょう。それほど質は良い のです。むしろトルンカ作の絵... (2003/04/24) -
星どろぼう
投票数:7票
最近、子供の頃に好きだった絵本を集めだしたのですが、好きだったなと思いだした絵本です。 星の絵、特に最後が綺麗だったのを覚えています。 手元に置いて、何度も開きたいと思って絵本屋さんで探し... (2011/09/25) -
トランキラ・トランペルトロイ がんばりやのかめ
投票数:7票
友達や親戚の子供たちへのプレゼントにしたい一番の絵本です。 せめて、読み聞かせてあげようと想い、古本屋を回っているのですが、楽譜の掲載されている版のものはまったくみつかりません。 どうか復刊お... (2006/04/20) -
わにのなみだ
投票数:7票
読んだことがないので、是非! (2006/12/12) -
「数学マイウェイ 数学1」シリーズ 全8巻
投票数:7票
読みたい。 (2005/12/04) -
三つの宝
投票数:7票
妹尾河童の少年Hのいう話の中にでてきました。幼い日の河童を夢中にさせた本をどうしてもこの目で見てみたいのです。 (2005/09/27) -
大空のかなたに(ほるぷ平和漫画シリ-ズ )
投票数:7票
ダンさんは、すべて読んでみたい。 (2003/09/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!