出版社「早川書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ
ショッピング99件
復刊リクエスト1,232件
-
ダマール王国物語シリーズ 青い剣
投票数:10票
何度も読み返して、ぼろぼろになった初めての本です。細かいところまで丁寧に書かれた風俗や文化など、いまでも思い出せるくらいに書き込まれています。続刊の「英雄と王冠」と併せてぜひ、よろしくお願いい... (2009/10/30) -
恐怖の研究
投票数:10票
復刊希望 (2008/02/18) -
砂漠の惑星
投票数:10票
中学か高校生の頃、たまたま本屋で見つけた世界SF全集の中の1冊に この砂漠の惑星とソラリスの陽のもとにがありタイトルだけで購入 サイバネティクス等初めて聞く単語が出てきたりして 結構苦労... (2021/09/02) -
消えた玩具屋
投票数:10票
ぜひ読んでみたいです。 (2006/12/18) -
サターン・デッドヒート 全3冊
投票数:10票
若いころ冒険心を掻き立てる文章を夢中になって読んでいました。 年をとって、久しぶりに本書を読もうと思ったのですが、老眼のためか長時間読書する事ができませんでした。 電子ブックで復刻していた... (2006/08/20) -
ラストタイクーン
投票数:10票
フィッツジェラルドの未完で最後の作品のようなので、興味を持った。是非読んでみたい。 (2018/05/21) -
野獣の書 全3巻
投票数:10票
わたしは持っています。 宝物のような3冊です。 こんなにオリジナリティ溢れ、かつ古きよきアメリカを感じさせる話を埋もれさせておくのはもったいないです。 kamoikeさんの仰るとおり、なか... (2010/03/05) -
宇宙兵ブルース
投票数:10票
この作品が絶版になっていたとは知りませんでした。我が座右の書です。この作品が復刊されるか否かに、今の日本人の、文化というモノに対する成熟度がかかっていると思われます。18年前に購入した冊子はい... (2004/04/15) -
時の歩廊
投票数:10票
やはりSFにはエンターテインメントの一翼を担ってもらわないと。 皆さん、SFを応援しましょう! (2004/02/09) -
宇宙の監視
投票数:10票
学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01) -
完全脱獄
投票数:10票
単行本化された彼の作品のなかで、これだけ読んでいないから。 (2005/06/27) -
暁の七人 ・ -ハイドリッヒの暗殺ー
投票数:10票
ハイドリヒはナチスドイツの極めて有能な人物であり、ヒムラーの下で辣腕を発揮した人物である。ユダヤ人虐殺などの非情な面が強調されるが、その時代の優秀な人物であることは間違いない。その反面、ハイド... (2008/08/18) -
水晶の涙
投票数:10票
同じ作者の「夢織り女」が面白かったので、是非読んでみたいと思ったのですが、既に絶版になっていると知り、大変ショックを受けております。アメリカ人作家としては珍しく、童話・妖精物語の雰囲気を残した... (2002/10/15) -
大宇宙を継ぐ者
投票数:10票
昔,高校生の頃ハマって読んでいました。その頃すでに100巻以上は発行されていました。古本屋を回って買いあさりました。貧乏な高校生には高い買い物でした。なにせ量が多い・・・・・。 社会人になって... (2003/09/29) -
驚異のスパイダーマン
投票数:10票
僕ぐらいの歳で、脳みそが1/2オンス以上あるヤツなら、復刊リクエストなどしないで映画館の最後尾で彼女とイチャイチャしているさ! (2006/10/30) -
ハッカーと蟻
投票数:10票
ラッカー氏の作品の中では1番、日常的で理解しやすい作品ですね。 主人公のジャージーくんも少し性格破綻気味ですが、 これくらいは普通に見えてしまうほど他の作品がマッドなだけですが、、、。 ラッ... (2004/07/24) -
泣き婆伝説
投票数:10票
幅広い作品が入っており、短編の名手、梶尾真治の醍醐味を味わえる本だから。 他人に薦めるとき入手困難ではすすめにくいので ぜひ復刊していただきたいです。 しかしこのタイトル、インパクトは確かにあ... (2001/08/11) -
パコを憶えているか
投票数:10票
海外のミステリー小説に興味をもち、面白い作品を探していたところ、いたるところに『パコを憶えているか』を探している人がいて、あらすじをみてとても読んでみたいという気持ちになりました。既に読んだ人... (2006/05/09) -
悲劇喜劇 2019年 03月号 増大号 No.797
投票数:9票
探していたけれど、探しきれなかった本です。三浦春馬さんの舞台にかける情熱を少しでも理解したいです。フリマサイトでは高額での取り扱いとなっていますが、そちらでは手にいれたくありません。是非 適正... (2021/10/26) -
一人だけの軍隊 ランボー(ハヤカワ文庫)
投票数:9票
ランボー最終作を見て原作を是非読みたいと思ったから。 (2020/11/28) -
パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
投票数:9票
古書では出回っているが、新刊で読みたい。 (2024/09/29) -
復刊商品あり
大日本帝国の興亡
投票数:9票
「孤高の鷲」のリンドバーグと同様、 大東亜戦争の敵国人の視点から書か れた作品です。 偏狭な考えの持ち主ではないらしく、 資源に乏しい日本の立場にも考えが及ん でいるようです。 ... (2010/07/11) -
復刊商品あり
猫舌男爵
投票数:9票
本当に絶版なんですか?とてもショックです。皆川博子さんの短編集の中で、私はこの『猫舌男爵』が一等好きです。短編ひとつひとつの味が短編「集」となることで絶品になっている、無二のものだと思っており... (2008/10/31) -
ガラスの鍵
投票数:9票
小鷹さんの訳で読みたいです。 (2009/12/06) -
エドワード・ゴーリー傑作集
投票数:9票
漫画仕様のものが非常に気になります。見てみたいので一票。 (2010/12/10) -
蟻塚の中のかぶと虫
投票数:9票
ずいぶん前に読んだ、小説「ストーカー」を最近読み直し、改めて作者の作品を読み直したくなりましたが、古い作品と云う事もあり手に入りません。 他の作品と共に必ず購入致しますので、是非・是非、再販し... (2006/09/24) -
復刊商品あり
ロケットガール 全4巻
投票数:9票
野尻抱介を最近知りました。 こんなに優秀なSF作家がいるなんて!と、現在購入することができる作品を片っ端から読みふけっているのですが、このシリーズともう1シリーズ、新刊で入手することができな... (2012/09/09) -
星を喰った男―名脇役・潮健児が語る昭和映画史
投票数:9票
久々に単行本を再読し、これは若い方に読んでもらわなければウソだと思った名著です。御本人の筆ではなくても、御本人の声がそのまま生きている、映画からドラマから日本の映像・役者を愛している人にとって... (2007/05/28) -
タンジェント
投票数:9票
図書館で見つけて読んでみたところ、個人的には最も面白いSF作品だと思いました。 他に作品が収められている本がないので是非復刊を希望します。 短編集なので読みやすいですし。 「姉妹たち」が一... (2006/09/04) -
獲物
投票数:9票
ロス・トーマスの死以後、文庫化が止まってしまいました。ミステリアスプレス文庫もなくなってしまいました。「女刑事の死」がハヤカワ・ミステリ文庫で復刊しましたので、他の作品も同じ文庫で復刊してほし... (2006/12/05) -
青い月と闇の森
投票数:9票
作品の要所要所にちりばめられたユーモアもさることながら、波乱万丈の手に汗握るストーリー展開が魅力です。表紙のイラストが不細工なので、復刊の場合は是非、イラストを変えてほしいです。できれば、末弥... (2005/02/20) -
アシモフのミステリ世界
投票数:9票
収録作品は選りすぐりの傑作ですが、何と言っても一番の目玉は60年代の日本のSF作家たちの伝説の語り草となった「もの言う石」でしょう。これを読みたいがためにこの本を買った人は多いと思います。そう... (2004/11/23) -
黄金郷の蛇母神
投票数:9票
メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14) -
SFマガジン・セレクション 1981~1985
投票数:9票
このうち数冊は持っているのですが、さすがに専門誌のセレクションだけあって名作揃いです。 SF初心者の入門用としても、いろんなタイプの作品は詰まっていてお勧め出来るし ある程度読んでいる人に... (2007/10/07) -
アクシデンタル・ツーリスト
投票数:9票
アン・タイラー作品のなかでも、本物の傑作であると同時に、入門編としても素晴らしい。翻訳も古くなっていないと思うので、そのまま復刻できないでしょうか。 (2011/06/13) -
幽霊殺人
投票数:9票
原作を読んだことはまだ無いのですが、ソヴィエト時代のエストニアで映画化もされており、近々これをモチーフにしたPCゲームも出るとかいう話です。 著者もメジャーだし、訳者もこの分野では定番の方で... (2007/01/17) -
偉大なる幻影
投票数:9票
本書には「偉大なる幻影」「スカラ座の恐怖」「戦艦“死”」の3篇が収録されており、「偉大なる幻影」じたいは、現在、河出書房新社『石の幻影』で購入可です。でも、他2篇はこの中でしか読めないしブッツ... (2003/09/08) -
渦まく谺
投票数:9票
マシスン作品の中でも比較的よく紹介されるタイトルで、絶版ものの中では恐らくもっともよく知られ、紹介されている作品だと思われます。 以前から読みたかったのですが、他ではリクエストされていないよう... (2003/08/18) -
ホワイト・ライト
投票数:9票
すごくおもしろかったのに読みかけのを喫茶店に置き忘れて無くしてしまったのは7年位前のことです、それ以来ずっと続きを読みたいと思い続けていますが見かけたためしがありません。お願いです、復刊してく... (2006/02/05) -
マジプール・シリーズ
投票数:9票
最近短編も出たので、良いタイミングではないでしょうか。 巨匠シルヴァバーグの傑作!だと思います。 特にシリーズ最初の「ヴァレンタイン卿の城」は読んでいてあっと驚く展開が素晴らしいと思います!絶... (2005/02/15) -
宇宙軍団
投票数:9票
欲が深いようですが、エンターテインメントSFも書いてみたいです。 (2004/02/17) -
アルタイルから来たイルカ
投票数:9票
海棲哺乳類を知的生命体、第二の「地球人」として扱った作品は数多いものの、大半はなんとなくイデオロジックというか、煽動的で教訓的な書き方で、ちょっと引いてしまいます。 しかし本作は、まあそういう... (2003/07/18) -
地球の呼び声
投票数:9票
興味があるから (2003/09/28) -
成長の儀式
投票数:9票
学生の時に読んだのですが、上等のSFだと思いました。科学ではなく社会制度がテーマなので、いつまでも古くならない内容だと思います。ところが最近友人に勧めたら廃刊になっているとのことでした。しかし... (2004/02/23) -
脳波
投票数:9票
そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03) -
復刊商品あり
騎士の盃
投票数:9票
-
宇宙塵版 派遣軍還る
投票数:9票
SFとしては平易な文章・親しみやすい登場人物が書かれていたように記憶しています。しかし内容は深遠。そのギャップも好きでした。 久しぶりにリーミンに会いたくなったのですが、書架のどこを探しても... (2011/02/03) -
連邦宇宙軍シリーズ全7巻
投票数:9票
持っていたのに、部屋の整理のときにゴミにまぎれてしまったようで、自業自得ながら悔しい思いをしました。古本屋へ行ってもないのです。 ぜひもう一度、読みたいので復刊を希望します。 ついでに、新作も... (2004/09/29) -
百万年の船
投票数:9票
アンダースンの紹介のされ方が系統立っていないからなのか、すぐこういうことに。 絶版になるような小説じゃないのに…。 ところで「謝辞」で触れられている“故ヨハネス・V・ジェンセン(イェンセン)”... (2003/02/04) -
光の軍隊(ダールワス・サーガ3)
投票数:9票
是非とも多くの方に読んでもらいたいです。私にとって、ハンブリー「ダールワス・サーガ」シリーズと、ダンカン「力の言葉」シリーズは、別格中の別格です。現在共に文庫版2セット所有(ぼろぼろですが。絶... (2009/03/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!