出版社「文藝春秋」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ
ショッピング6件
復刊リクエスト602件
-
宮本武蔵 全8巻
投票数:1票
昔古本で1、2巻を購入し読んだのだが、べらぼうに面白かった記憶がある。しかし残りを古本屋で見かけることはなく、未読のままとなっている。どうせなら全て新品で揃えたい。 (2022/02/18) -
あの道この道
投票数:1票
ドラマの原作が読みたい (2022/02/14) -
虚ろまんてぃっく
投票数:1票
沢山の人に読んで頂きたい作品です。 私にとって初めての吉村萬壱先生のご著書でしたが、こんなにも醜く穢らしく美しい肥溜めを書ける作家さんを他に知りません。 私の人生の一冊です。 (2022/02/10) -
伯林蝋人形館
投票数:1票
皆川博子先生の絶版になっていない作品は全て読み終わってしまったため。3〜4年古本屋で探しているが見つからないため。 (2022/01/02) -
夢をまことに
投票数:1票
NHK「コズミックフロント」で取り上げられた国友一貫斎。話題性もあり読みたい人も多いはず。ぜひ、特に文庫版下巻のご検討宜しくお願いします。 (2021/11/19) -
錬金術師通り―五つの都市をめぐる短篇集
投票数:1票
時間と空間を飛び越えて、異空間へ迷い混むような感じがする。現代の日本人にはあまり馴染みの無い場所であるからこそ、不思議な感じがするのではないかと思う。 (2021/11/03) -
シベリア鎮魂歌 香月泰男の世界
投票数:1票
立花隆の足跡を辿る上で外すことのできない香月泰男の存在。古本として流通している数が少なく、かつ高値となっている本のため復刊されることが望まれます。 (2021/09/24) -
硫黄島いまだ玉砕せず
投票数:1票
読みたい。 (2021/05/17) -
黒の回廊
投票数:1票
まだ海外旅行が珍しかった時代の、ヨーロッパツアーが舞台の推理小説です。 その土地の描写などがすばらしく、特にアイガーなど、いつか行ってみたいと思っていました。ハードカバー版は入手できたのです... (2021/04/08) -
海の瞳
投票数:1票
学生の頃、この作者の作品をまとめて読んだときに心に残った一冊。作者の文体の特徴である静謐さ、清澄さが特に際立っていると思う。内容はややセンチメンタルに過ぎる感もあるが、それが作者の思い出の地に... (2021/02/22) -
『トラ・トラ・トラ!』その謎のすべて 黒澤明VS.ハリウッド
投票数:1票
米粒写経居島一平氏推薦 巨匠の映画製作の裏で何が起きていたのか。面白そうです。 そして、各種ノンフィクションの賞を獲得したこの本が絶版なのは大変残念。 (2020/12/27) -
戦場から女優へ
投票数:1票
サヘル・ローズと母親の痛み、悲しみを知ってみたい (2020/12/09) -
ニードフル・シングス 上下巻
投票数:1票
キャッスルロック最後の物語らしいのですが、Huluでドラマ「キャッスルロック」がJ.Jエイブラムス製作総指揮で放送していてキングも脚本参加していて、20年5月今現在シーズン2が放映しています。... (2020/05/27) -
四千万人を殺した戦慄のインフルエンザの正体を追う
投票数:1票
ハードカバーで発売された頃に読んで、スペイン風邪という感染症がどういうものでどう拡大し収束したのかを、感染と免疫システムについての理解を得ながら学べた一冊です。SARSや鳥インフルエンザ、新型... (2020/02/17) -
ハチはなぜ大量死したのか
投票数:1票
根強い人気のある作品で、需要があるから。 (2020/02/05) -
千すじの黒髪―わが愛の与謝野晶子
投票数:1票
長年愛読していましたが、傷みが激しく手放しました。先日著者が没され改めて探しましたが絶版。 全集には入っているようですが、持ち運びやベッドサイドブックとするには文庫が望ましく…ぜひ再販をお願... (2019/08/20) -
クリスマスの思い出
投票数:1票
この三部作は大好きです。先日、「カポーティは好きで読んでたけどイノセント・ストーリーは知らない」と云う人がいて、びっくりしてプレゼントしようと思って探したら見つからない・・・。 まさか、ずっ... (2019/02/05) -
シューレス・ジョー
投票数:1票
本を読んで初めて感動で涙を流した思い出の一冊。 以来、何度も何度も読み返すほど大切にしていたが、 引っ越しの時に運送会社の手違いで紛失されてしまった。 すでに絶版となっていて古本屋には並... (2018/10/13) -
竹下派死闘の七十日
投票数:1票
93年の自民党分裂の重要文献だと思うから。 (2018/04/09) -
マザーグースと三びきの子豚たち
投票数:1票
桐島洋子、40歳目前に1年間の休暇を取り3人の子供たちと過ごしたアメリカでの日々を綴った自叙伝。 痛快な人生と子育てをした彼女の生き方と考え方を著書を通して知りたいと思ったのに、なんと絶版‼... (2018/03/03) -
紐育マサオ
投票数:1票
気になっていた作品ですが、未読のままで来てしまった。 いまの時代、読みたい人が多くいると思います。 (2018/01/21) -
大相撲殺人事件
投票数:1票
絶版の為、どうしても復刊を希望します。 (2017/11/28) -
復刊商品あり
アメリカの壁
投票数:1票
30年前の小説だが、現在のアメリカの現状とシンクロする内容として話題に しかし、電子版の販売はあるが文庫は品切れ状態なので (2017/09/23) -
帽子
投票数:1票
興味深いから (2017/07/13) -
大世界史
投票数:1票
世界史の流れを理解するうえで教科書以外ではこの本を作家の佐藤優さんが推薦されており、図書館以外では入手困難なため復刊を希望します。 (2017/04/19) -
前日島(上・下)
投票数:1票
『薔薇の名前』『フーコーの振り子』に続くエーコの小説。エーコの世界に浸りたい。 (2017/04/02) -
オリエントの塔
投票数:1票
若竹七海の葉村晶シリーズに出てきました。水上勉の推理小説の中で一押しだとか。新編の全集には未収録。『飢餓海峡』や『雁の寺』の完成度を思うとぜひ、読んでみたいです。 (2017/03/17) -
ワンちゃん
投票数:1票
中国生まれで中国語を母語とする著者が、日本語で執筆、文學界新人賞を受賞したデビュー作。経歴からしてとても稀有な作家さんです。この本が新刊書店に並んでいないだなんて、あまりに惜しいことだと思いま... (2016/09/28) -
アドルフに告ぐ オリジナル版
投票数:1票
子供の時から手塚治虫作品のブラックジャックが大好きで、その次に読んだ アドルフに告ぐ も子供時代に衝撃的に脳裏に焼き付いた作品です。素晴らしい作品なので、このまま紙のアドルフに告ぐ(手塚作品全... (2024/01/11) -
復刊商品あり
暗色コメディ
投票数:1票
氏のファンであり、かつ入手困難であるため (2016/04/07) -
百人一首の世界
投票数:1票
昭和40年代に発行された本だか、とても分かりやすく百人一首を歌ごとに解説してある。 最近、小学校や中学校で冬休みに百人一首を覚えさせる学校が増えてきているようだ。この本を親子で活用し一首でも... (2016/01/21) -
うらなり
投票数:1票
「坊っちゃん」の後日談。自分もいろいろ想像してみますが、うらなりの視点で書かれたこの作品は是非読んでみたいです。 (2016/01/04) -
オフィスプレーヤーへの道
投票数:1票
暗中模索です (2015/10/07) -
英語教育大論争
投票数:1票
日本の英語教育論争における必須の古典だから。 (2015/08/03) -
欠陥翻訳シリーズ(誤訳 迷訳 欠陥翻訳、こんな翻訳に誰がしたetc)
投票数:1票
古本では手に入るが、是非とも新刊の状態で読みたいので。私は基本的に他人の手垢のついた本を蔵書に加えたくはない。このシリーズで私が所蔵しているのは、「翻訳の落とし穴」「こんな翻訳読みたくない」「... (2015/07/07) -
湖泥(雑誌掲載版)&解決篇三篇
投票数:1票
似た様な企画の「病院横丁の首縊りの家」は 過去にアンソロジーに収録されたが、雑誌掲載時の「湖泥」や 解決篇の三篇は初出誌でしか読めず、 簡単に読む事が出来無そうなので、 出来れば「病院... (2015/05/12) -
インパール(初版は「イムパール」)
投票数:1票
評判の本であり、手にとって読みたい。 (2015/03/11) -
高杉晋作 わが風雲の詩
投票数:1票
様々な方が高杉晋作の小説としてお勧めしている本なのに、絶版となっていて一部の図書館でしか借りられないのがとても残念です。 既存の高杉晋作像だけでなく彼の内面の孤独なども日記や詩を用いて丁寧に... (2015/03/06) -
ぼくはこんな本を読んできた
投票数:1票
プレゼントしようと思ったが、絶版であった。 (2015/02/02) -
おかわいそうに―東京捕虜収容所の英兵記録
投票数:1票
アンジェリーナ・ジョリの映画「アンブロークン」の主人公が収容されていたという、東京大森捕虜収容所に入れられていた英国人将校の体験記録本です。 (2015/01/14) -
漫画の戦後思想
投票数:1票
ぜひ読みたい! (2014/10/15) -
ライシャワー自伝
投票数:1票
昭和におきたさまざまな出来事を特異な立場から見ることのできたライシャワー氏が、どのように昭和を見ていたのか知りたいから。 (2014/10/07) -
ルソン戦記―ベンゲット道<上・下>
投票数:1票
存在は知っていたがいつでも手に入ると思っていた。 自費出版が復刊(事実上再編集)された「戦争と戦う -憲法学者・久田栄正のルソン戦記」を読み,この本「ルソン戦記」が資料的にも優れたものである... (2014/07/01) -
花に舞う鬼
投票数:1票
2013/12に「梨園の娘」がカドカワから出版され、歌舞伎に興味があるので読んでみたところとても面白く、「梨園の娘」の親世代の話である、この話も読みたいと思い、図書館でかりて読みましたが、こち... (2014/05/28) -
殺し屋マックスと向う見ず野郎
投票数:1票
是非、本棚に並べたい。 (2014/05/26) -
悪い奴は友を選ぶ
投票数:1票
是非復刊して頂きたい作品の一つです。 (2014/05/26) -
天然理科少年
投票数:1票
文庫版の表紙が好きで、新品で入手したいけれど、どこを探してもみつからない。ストーリーも幻想的なのに妙な現実味があって素晴らしいので。 (2014/06/22) -
復刊商品あり
特攻の思想
投票数:1票
Amazon等では、高額なため、復刊希望。 (2014/04/06) -
復刊商品あり
むかし・あけぼの 上・下
投票数:1票
上は買えたが下が買えない・・・・ (2014/03/15) -
トモさんのえげれす留学記
投票数:1票
話を聞き興味を持った (2014/03/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!