復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習参考書教育書受験書」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング105件

復刊リクエスト1,096件

  • 物性論における場の量子論
    復刊商品あり

    物性論における場の量子論

    【著者】永長直人

    投票数:5

    lxl

    lxl

    図書館で何度か借りてみた。岩波なら復刊してくれるかも。 (2006/11/13)
  • TOEIC test 860点突破大特訓

    TOEIC test 860点突破大特訓

    【著者】長本吉斉

    投票数:5

    ym

    ym

    かつて、この本を友人に借りて、一読の後テストを受けたところ、初受験でありながら高得点を出せました。最近、再受験を思い立ち、この本を探したところ、絶版になっており、古本屋にもなくアマゾンでは高価... (2005/11/25)



  • ハリスの特講英作文

    【著者】J.B.ハリス

    投票数:5

    最近はネイティヴチェックを受けた英語参考書が当たり前の様になってきましたが、中には「これ大丈夫?」という様な代物があるのも事実です。この本の初版は30年も前の1980年ですが、現在でも大いに通... (2010/01/13)
  • 前置詞エッセンシャルズ

    前置詞エッセンシャルズ

    【著者】香月剛太

    投票数:5

    絶版になってたんですね。受験時代に使いましたが、いい本でした。 (2007/09/02)
  • 就学事務ハンドブック

    就学事務ハンドブック

    【著者】就学事務研究会

    投票数:5

    教育関連の研究のため。 (2005/08/24)
  • 田中拓雄の実戦!「世界史」問題集精選257問

    田中拓雄の実戦!「世界史」問題集精選257問

    【著者】田中拓雄

    投票数:5

    この問題集を必要としている受験生がたくさんいます。 (2004/12/25)



  • 一気暗記200

    【著者】西野鉄郎

    投票数:5

    今「もえたん」という萌えキャラを主人公とした英単語・英文参考書が一部で非常に博しています。ですが受験向けだけでなく受験後も頭に残ってなおかつ大学や社会に出た際に使えるものになっているかどうかは... (2004/08/22)
  • 代々木ゼミ方式 牛尾の数学1・確率 初級 中級 上級問題集

    代々木ゼミ方式 牛尾の数学1・確率 初級 中級 上級問題集

    【著者】牛尾徹朗

    投票数:5

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 三角計算練習ドリル

    三角計算練習ドリル

    【著者】糸山泰造

    投票数:5

    子供にやらせたい (2010/07/12)



  • 学研イングリッシュ・ライブラリー/ F. フォーサイス・コレクション

    【著者】(テキスト本編)F. フォーサイス

    投票数:5

    最初手にした時は自分の英語レベル(英検準2級程度)ではかなり難しく感じたのですが、物語自体がおもしろくてグイグイ引き込まれ、辞書無しでも読めるくらいのとても詳しい解説書のおかげもあって、挫折す... (2004/03/17)
  • 必修慣用語法1000 新英語表現ハンドブック

    必修慣用語法1000 新英語表現ハンドブック

    【著者】M.J.Littlemore Larry Law監修 石田應喜 塚田平 松本碩城共著

    投票数:5

    大学受験前、何度も何度もこの本を読み返してものにしようとしました。大学受験前の欠かせない一冊です。全く海外経験がなく、TOEFLを留学レベルに持っていけたのもこの本の土台があったからだと思いま... (2023/05/16)
  • 現代教育の思想と構造
    復刊商品あり

    現代教育の思想と構造

    【著者】堀尾輝久

    投票数:5

    新自由主意義教育政策が展開される中で、 国民の教育権、教育の機会均等を論ずる本書は 教育学研究の入門書として復刊される価値があると 強く思います。 (2005/07/09)



  • 究明の理科

    【著者】?

    投票数:5

    中学生のときにこのシリーズを手に取ったとき、 「こんな世界があったのか!」と衝撃が走った。 学校でやるレベルとははるかに違うハイレベルな問題ばかりで、 特に物理の分野では高度な数学力も必要な難... (2003/05/07)
  • 哲学入門 哲学の根本問題
    復刊商品あり

    哲学入門 哲学の根本問題

    【著者】田辺元

    投票数:5

    初学者向けに平易な言葉で書かれた入門書。 京都学派に光を当てる意味でも復刊を希望いたします。 (2004/11/25)
  • ドイツ語続コーヒー・ブレイク

    ドイツ語続コーヒー・ブレイク

    【著者】小塩節

    投票数:5

    梟

    ドイツへ行って、ドイツのお友達が作りたい人は是非! (2003/02/24)
  • フランス語解釈法
    復刊商品あり

    フランス語解釈法

    【著者】伊吹武彦 編

    投票数:4

    su

    su

    学びたい (2023/12/26)
  • よくわかる数学物理化学

    よくわかる数学物理化学

    【著者】高杉 征樹

    投票数:4

    高校レベルから大学レベルまでの橋渡しとなる唯一無二の良書 こういったコンセプトの本は大変貴重であるのでぜひとも復刊を希望する (2023/09/18)
  • MD現代文・小論文 (MDシリーズ)

    MD現代文・小論文 (MDシリーズ)

    【著者】有坂 誠人 (著), 大澤 真幸 (著), 田中 公一朗 (著), 伊藤 博和 (著), 亀井 和子 (著), 辻本 浩三 (著)

    投票数:4

    『独学大全』の著者、読書猿さんが薦めていらしたので中古で手に入れ、現在通読中です。 読書に取り組もうにもなかなか続かない人間にとって欠けている、基本的な知識や概念を一望にすることのできる良書... (2021/11/12)
  • 解釈のきめ手 英文研究法

    解釈のきめ手 英文研究法

    【著者】多田幸蔵

    投票数:4

    kim

    kim

    上質な受験参考書は教養の源になるから。 (2023/09/21)
  • 小河式 3・3モジュール 小学4・5・6年生 算数

    小河式 3・3モジュール 小学4・5・6年生 算数

    【著者】小河勝

    投票数:4

    算数を分野別にスモールステップで学ぶことにより、効果を発揮します。 一般の計算ドリルと一線を画しており、百ます計算などタイムを計る計算の後、前々日、前日に学んだ内容をおさらいしてから新しい内... (2021/03/10)
  • 古文が宇宙語でなくなる日

    古文が宇宙語でなくなる日

    【著者】吉川 栄治

    投票数:4

    古文を再び学びたいと考え、こちらの本が良いとの事なので読んでみたいです。 (2021/01/19)
  • 新英文読解法
    復刊商品あり

    新英文読解法

    【著者】中原道喜

    投票数:4

    様々なテーマが取り扱われていて、例文が素晴らしいとの評判なので、ぜひ復刊を望みます。 (2021/01/15)
  • 演習ノート 法学

    演習ノート 法学

    【著者】水辺芳郎

    投票数:4

    法学部生のための定期試験用の実用書でありながら、内容は実に奥が深いものであるので、ぜひ手元に置いておきたい1冊である。このシリーズの多くは所有しているのに、なぜか法学のものだけ所有がない。おそ... (2022/12/26)
  • 古文読解教則本 改訂版 ー古語と現代語の相違を見つめてー

    古文読解教則本 改訂版 ー古語と現代語の相違を見つめてー

    【著者】高橋正治

    投票数:4

    古文学習の初心者にとって、まるでピアノ学習者がバイエルを学ぶが如くに、助詞・助動詞・敬語を習得できる素晴らしい本。つい最近まで、古本で200円で購入できたというのに、悪質な?業者が3万・4万円... (2024/10/31)
  • スピード検索 文法・語法ナビ English Tool Box (英語の超人になる! アルク学参シリーズ)

    スピード検索 文法・語法ナビ English Tool Box (英語の超人になる! アルク学参シリーズ)

    【著者】玉置全人 室田芳丘

    投票数:4

    アルクの英語本はろくなモノがない印象だが、この本だけは例外で受験以外にも普通に使える(予備校系の講師が書いてるためかも)。対応してる問題集もあったはずなのでそれも含めて復刊してほしい。 (2022/05/16)
  • 新しい漢字学習法 漢字音符字典 増補改訂版
    復刊商品あり

    新しい漢字学習法 漢字音符字典 増補改訂版

    【著者】山本康喬 編著

    投票数:4

    漢検準1級以上の受験者にとって、これほど有効な書籍はありません。他に例のない貴重な書籍です。どこの書店でも、すでに販売しておらず、わずかの中古品が定価の10倍以上もする状況は好ましくありません... (2019/08/20)
  • 大学入試英単語頻出案内

    大学入試英単語頻出案内

    【著者】上垣暁雄

    投票数:4

    新刊で出た当初、この本は学校の教材だったが良さが全く分かっておらず、はやりの単語集に頼っていた。今思えばバカなことをした。 その後、英語は得点源となり入試を終えて忘れ去っていたが、参考書に詳... (2021/09/05)
  • 有坂誠人の現代文速解例の方法-試験で点がとれる(大学受験VBOOKS)

    有坂誠人の現代文速解例の方法-試験で点がとれる(大学受験VBOOKS)

    【著者】有坂誠人

    投票数:4

    選択肢をどう絞るかという視点のみが強調されがちな本だが、「5つの作業」を使って、問題文に印をつけ解答を浮かび上がらせて考えるというのはよかった。 できればそれを軸にして本文を解くということを... (2024/04/04)
  • 英文解釈要約精講
    復刊商品あり

    英文解釈要約精講

    【著者】峯村純一郎 竹内一誠 相原仁郎 編著

    投票数:4

    sj

    sj

    使いやすそうだったので (2018/03/19)
  • 前田ゼミ・受験の物理

    前田ゼミ・受験の物理

    【著者】前田和貞

    投票数:4

    前田和貞さんの物理問題精講(旺文社)のおかげでW大に受かりました。また物理を再勉強したくなり当時名著と言われてましたが手に取らなかった受験の物理を是非再出版して欲しいです。近年の主要参考書を目... (2017/09/28)
  • 英語構文の研究―英文解釈900題

    英語構文の研究―英文解釈900題

    【著者】高梨 健吉

    投票数:4

    高校指定の副読本として購入しましたが、読まされている頃には気づかなかった本書の良さに気づいた時にはもう引越しを重ねるうち手元からなくなっていました。高梨健吉先生の『総解英文法』は手元にあるもの... (2017/03/28)



  • 英文法・英作文 − 整理と拡充

    【著者】太田朗

    投票数:4

    時代に埋もれるには惜しく、今日なお読まれるべき名著だと伺いました。20代の私にとっては、いっそう心惹かれます。加筆・修正すべき部分があるとしても、できるかぎり本書の精神を残したうえで、復刊して... (2021/05/27)



  • 河合塾 秘伝のオープン 数学ⅡB  浅野英夫 山中巌

    【著者】浅野英夫 山中巌

    投票数:4

    数学Iは今でも使っています。 さまざまな別解を考える,自由な発想を育てる良い参考書で,他に類書のないものです。 数学Ⅱについては,引越の際紛失してしまったので,是非ともほしいです。復刊をお... (2017/06/01)
  • 代数曲線入門―はじめての代数幾何 (日評数学選書)
    復刊商品あり

    代数曲線入門―はじめての代数幾何 (日評数学選書)

    【著者】梶原健

    投票数:4

    読みたい本の多くが絶版で残念です。 (2023/02/15)
  • タイ語の基礎

    タイ語の基礎

    【著者】三上 直光

    投票数:4

    やたら評判がいいので是非読んでみたいのです (2014/02/03)



  • チャート式シリーズ英文解釈

    【著者】鈴木進

    投票数:4

    英文解釈ブームの今だからこそ読まれるべき。 (2021/07/25)
  • ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛

    ハラスメントは連鎖する 「しつけ」「教育」という呪縛

    【著者】安冨 歩, 本條 晴一郎

    投票数:4

    大阪の有名政治家のふるまい、日米関係なども、この概念によれば理解しやすくなる。素晴らしい本がなぜ今入手困難なのか不思議に思っている。再刊されたら、複数部数購入して、知人にさしあげたいものだ。 (2012/11/21)



  • 世界史ノートⅠ

    【著者】村山正雄

    投票数:4

    駿台フォラム15号は創立80年記念出版の中で、著者を伝えている。村山塾の精神を復刊により追体験したいものだ。 〇村山正雄師は世界史掲示板を通じて自らのメッセージを伝えるという形で、古典的な意... (2012/09/25)



  • 大学への幾何

    【著者】不明

    投票数:4

    読んでみたいです。 (2023/05/29)
  • マグロウヒル大学演習(絶版の各種)

    マグロウヒル大学演習(絶版の各種)

    【著者】Murray R.Spiegelなど

    投票数:4

    多くの演習を熟すことで確実に身に付けることができ、大変気に入っているシリーズです。問題解説もとても丁寧かつ、最初のまとめの説明が初心者でも抵抗なく読めるレベルで書かれており、自習にも十分使えま... (2012/02/06)
  • 読んでおぼえるドイツ単語3000―英語からドイツ語へ

    読んでおぼえるドイツ単語3000―英語からドイツ語へ

    【著者】岡田朝雄、畔上司

    投票数:4

    ドイツ単語を効率よく覚えたいので、良い本を探している。 (2013/05/10)



  • 誰も教えてくれなかった英文解釈

    【著者】倉谷直臣

    投票数:4

    読みたいという言葉しかありません。 (2012/08/10)
  • 田村の現代文講義5

    田村の現代文講義5

    【著者】田村秀行

    投票数:4

    融合・文法・特殊問題を扱った参考書の名著なので。田村の現代文講義シリーズは全て復活させてほしいです (2011/05/31)
  • 子どもたちの100の言葉―レッジョ・エミリアの幼児教育

    子どもたちの100の言葉―レッジョ・エミリアの幼児教育

    【著者】C.エドワーズ/L.ガンディーニ/G.フォアマン=編 佐藤学・森眞理・塚田美紀=訳

    投票数:4

    先日、『驚くべき学びの世界展』に行き、初めてレッジョ・エミリアのことを初めて知りました。もっとその取り組みについて知りたいと思い、本を探していたら、この本が出ていることが分かりましたが、もう手... (2011/05/10)
  • 土屋の古文公式222

    土屋の古文公式222

    【著者】土屋博映

    投票数:4

    良書。「古文単語222」との併用で、受験古文の基礎は固まる。 【補足】 2015年に代々木ゼミナールが大幅な事業縮小を実施した際に、タイレル出版より「最新版 土屋の古文公式222」として刊... (2020/03/21)



  • 精講世界史

    【著者】木村尚三郎

    投票数:4

    ちくま学芸文庫で参考書が復刊している。幻の参考書として取り上げて欲しい。 (2009/06/13)
  • 芦川の英語基礎貫徹ゼミ多義動詞

    芦川の英語基礎貫徹ゼミ多義動詞

    【著者】芦川進一

    投票数:4

  • ルソー全集
    復刊商品あり

    ルソー全集

    【著者】ジャン=ジャック・ルソー

    投票数:4

    ルソーの死後200年(1978年)を機に出版された全集ですが、現在、絶版になっています。生誕300年には再翻訳の計画?といううわさも聞きません。多分野にわたる膨大な著作を残したルソーだけに、そ... (2009/02/19)
  • 問題新集  数学1基本800選

    問題新集  数学1基本800選

    【著者】科学新興社

    投票数:4

    定評のある先生がオススメに指定しておりました。 (2010/02/21)
  • 真鍋ドイツ語の世界

    真鍋ドイツ語の世界

    【著者】真鍋良一

    投票数:4

    この本は、学生時代に持っていましたが、その後ドイツ語との縁が一時(比較的長い間)切れた後、何回か引っ越しなどもあり、紛失してしまいました。ドイツ語を再開した現在、是非もう一度手にとって読んで見... (2014/03/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!